タグ

2020年11月20日のブックマーク (18件)

  • HPVワクチン、日本でも男性に接種拡大へ 12月4日に厚労省審議会で審査

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    HPVワクチン、日本でも男性に接種拡大へ 12月4日に厚労省審議会で審査
    You-me
    You-me 2020/11/20
    ただし4価。9価も速く承認しませう/↓陰茎癌とかは稀ですが中咽頭癌は稀じゃないですよ
  • “3連休 会食に注意を” コロナで各知事が緊急の呼びかけ | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染が急拡大する中、感染確認が数多く出ている都道府県では、21日からの3連休を前に、警戒を呼びかけました。 東京 小池知事 “高齢者は体調不安なら会しないで” 新型コロナウイルスの感染が拡大するなか、東京都の小池知事は、21日からの3連休も、マスクの着用や手洗い、換気など基的な予防策の徹底が重要だとしたうえで、感染すると重症化のリスクが高い高齢者は会への参加をできるだけ控えてほしいと重ねて呼びかけました。 小池知事は記者会見で、21日から3連休になることについて、「遠出や外をしようとなると思うので、基の徹底に尽きる」と述べ、マスクの着用や手洗い、換気など基的な予防策の徹底が重要だという認識を示しました。 そのうえで、「特にお年を召された方で、体調が不安であれば無理をして事に出かけないようにしてほしい」と述べ、感染すると重症化のリスクが高い高齢者は会への参

    “3連休 会食に注意を” コロナで各知事が緊急の呼びかけ | NHKニュース
    You-me
    You-me 2020/11/20
    この中だと玉城知事の注意がいいですかね。○人以下でって注意はほとんど意味ないです。2人でも密は密
  • Joshua Kosman on Twitter: "I’m told that many Germans are stockpiling cheese and sausages in anticipation of a COVID lockdown — planning, in o… https://t.co/sz2Dv2GLtp"

    You-me
    You-me 2020/11/20
    ワーストケースがドイツ人には「ソーセージとチーズ」に聞こえるというダジャレ
  • 1979年リリースの日本のシティポップの名曲が、まさかの世界47ヵ国でTOP10入りの快挙!(エムオンプレス) - Yahoo!ニュース

    海外のシティポップブームに乗り、松原みき「真夜中のドア/stay with me」に世界中の音楽ファンが熱視線! 松原みきが1979年11月にリリースしたデビューシングル「真夜中のドア/stay with me」が、今世界で話題となっている。 【画像】世界中の注目を集める“松原みき” 海外を中心に、サブスクリプションサービスSpotifyでは直近1年間で460万回、Apple Musicでは100万回以上の再生回数を記録。特にインドネシアでは1ヵ月で3万回再生を記録したほか、タイ、マレーシアでも再生数が大きく伸びているという。 さらに、世界のApple Music J-Popランキングにおいて12ヵ国で1位を獲得、合計47ヵ国でTOP10入りを果たした。 ここ数年、日の’70~’80年代のシティポップが世界的な人気となっているなか、1980年代前後のカタログを中心に選曲するプレイリスト

    1979年リリースの日本のシティポップの名曲が、まさかの世界47ヵ国でTOP10入りの快挙!(エムオンプレス) - Yahoo!ニュース
    You-me
    You-me 2020/11/20
    hololiveENのGuraちゃんも歌ってたですよん
  • 灯油にガソリン混入か 火災の危険も 出光が回収進める 千葉 | NHKニュース

    千葉県印西市のガソリンスタンドでガソリンが混ざったおそれのある灯油が販売されていたことがわかりました。ストーブなどで使った場合、火災につながる危険があるため、会社では使用しないよう呼びかけるとともに、回収を進めています。 ガソリンが混入したおそれのある灯油が販売されたのは、千葉県印西市牧の原のガソリンスタンド「出光セルフ千葉ニュータウンサービスステーション」です。 会社によりますと、このスタンドでは19日午後0時半から午後3時の間に、ガソリンが混入したおそれのある灯油を、56人の客に合わせて1800リットル販売したということです。 ガソリンが混ざった灯油をストーブなどで使った場合、火災につながる危険があります。 会社では回収を進めていますが、現金やプリペイドカードで決済したおよそ30人は連絡先がわからないということで、心当たりがある人は使用しないよう呼びかけています。 出光興産は「消防の指

    灯油にガソリン混入か 火災の危険も 出光が回収進める 千葉 | NHKニュース
    You-me
    You-me 2020/11/20
    これはあぷないですねぇ
  • バズフィード、ハフポストを統合へ 米ネットメディア - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=清水石珠実】米ネットメディア「バズフィード」が同業の「ハフポスト」を統合することがわかった。ハフポストの親会社、通信大手ベライゾン・コミュニケーションズが19日に発表した。ネットメディアは近年、広告収入の拡大に苦戦していたうえ、新型コロナウイルスの影響でさらに広告収入が縮小し、再編機運が高まっていた。バズフィードとハフポストは、株式交換のかたちで統合する。統合された新企業は、バ

    バズフィード、ハフポストを統合へ 米ネットメディア - 日本経済新聞
    You-me
    You-me 2020/11/20
    はふぽねぇ 日本のはふぽはできる記者さんいないわけじゃないけど今一なのよねぇ
  • 「感染を制御できない」 専門家に強い危機感 会合後に漏れた本音 | 毎日新聞

    記者会見する新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長=東京都千代田区で2020年11月9日午後8時51分、宮間俊樹撮影 19日に全国で新たに過去最多となる2386人の感染者が確認された新型コロナウイルス感染症。感染対策を厚生労働省に助言する専門家組織「アドバイザリーボード」(座長=脇田隆字国立感染症研究所長)はこの日の会合で、「このまま放置すれば急速な感染拡大に至る可能性がある」と分析した。現在の感染状況について激論を交わした専門家たちは会合後、「感染をコントロール(制御)できない」と口にし、強い危機感を示した。感染拡大の背景や今後の対策について、専門家は何を考えているのだろうか。【阿部亮介、横田愛、酒井雅浩】 厚労省が入る東京・霞が関の合同庁舎5号館の会議室。19日午後6時に始まったアドバイザリーボードには、田村憲久厚労相や政府の新型コロナ感染症対策分科会の尾身茂会長のほか、感染症

    「感染を制御できない」 専門家に強い危機感 会合後に漏れた本音 | 毎日新聞
    You-me
    You-me 2020/11/20
    まぁほとんど介入してないんだから制御できないですよねぇというやつ
  • 政府 3連休に注意呼びかけ、厚労相「フェイスシールドで食事を」|TBS NEWS

    全国の新型コロナウイルス感染者が19日、2386人と過去最多を更新するなか、21日から3連休に入ります。田村厚生労働大臣は、外出するときにはマスクなどの感染防止策を徹底するよう呼びかけました。 週末の人の流れについて、先週土曜日を前の年と比べると、都市部では減少している一方で、観光地の一部では「GoToトラベル」の影響からか、人出の増加がみられます。感染拡大が続くなか、21日からの3連休を前に田村厚労大臣は外出時の感染防止策の徹底を呼びかけました。 「あまりにも感染拡大してきますと、今度は行動制限をお願いしていかないとならない。こういうフェイスシールドですね、これあります。機能・デザインがいいものがどんどん出てきていただけると、若い方々もこういうものを使って事をいただけるというふうになる」(田村憲久厚労相) 一方、「GoToトラベル」について、赤羽国交大臣は20日朝の会見で、「感染拡大の

    政府 3連休に注意呼びかけ、厚労相「フェイスシールドで食事を」|TBS NEWS
    You-me
    You-me 2020/11/20
    朝日新聞だと「推奨するわけじゃないが」https://www.asahi.com/articles/ASNCN41XNNCNUTFL002.html と言った話が載ってるわけですが、TBSはなんで推奨するわけじゃないフェイスシールドが推奨されてるかのように記事にしましたか?
  • 「飲食用」フェースシールド、厚労相が実演 効果ある?:朝日新聞デジタル

    新型コロナウイルスの感染再拡大を受け、田村憲久厚生労働相は20日の閣議後会見で、口を覆う部分を上下できるフェースシールドを着用し、飲時の感染対策を訴えた。 田村氏は飲時の感染リスクについて「(

    「飲食用」フェースシールド、厚労相が実演 効果ある?:朝日新聞デジタル
    You-me
    You-me 2020/11/20
    ほんと田村さんは無能で困る「推奨するわけじゃないが」といってパフォーマンスしたら馬鹿はマネするでしょうが
  • 「静かなマスク会食」って何? 経済が心配な政権の苦悩:朝日新聞デジタル

    新型コロナウイルス感染症の新規感染者数の増加を受けて19日午前に取材に応じた菅義偉首相は、国民に対し「静かなマスク」を求めた。聞き慣れない会スタイルは、いったいどういうものか。首相自ら「今日か…

    「静かなマスク会食」って何? 経済が心配な政権の苦悩:朝日新聞デジタル
    You-me
    You-me 2020/11/20
    というかね、「会話時にマスク」ってのは3月から言ってて5月の新しい生活様式の時も言ってるんですよhttps://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-05-06/2020050611_02_1.html それが全然徹底されなかったというのが今
  • 「ヨーロッパのマスク着用率60%以下」着用徹底呼びかけ WHO | NHKニュース

    ヨーロッパの各国で新型コロナウイルスの感染が急速に広がる中、WHO=世界保健機関は、ヨーロッパ地域ではマスクの着用率がまだ60%以下だと指摘し、95%になれば外出制限は必要なくなるとして、ヨーロッパの人々にマスクの着用を徹底するよう呼びかけました。 これはWHOヨーロッパ地域事務局のクルーゲ事務局長が19日、記者会見で述べたものです。 この中でクルーゲ事務局長は「マスクの着用だけでは解決策にはならず、そのほかの対策と組み合わせる必要がある」としたうえで、「着用率が95%になれば、外出制限は必要なくなる」と述べました。 ヨーロッパでは新型コロナウイルスの感染が広がる以前は一般的にマスクを着ける習慣がなく、着用が義務化されていない国や地域などでマスクをしないまま人との接触を続けるケースが相次いでいます。 クルーゲ事務局長は「ヨーロッパ地域でのマスクの着用率はまだ60%以下で、これでは外出制限の

    「ヨーロッパのマスク着用率60%以下」着用徹底呼びかけ WHO | NHKニュース
    You-me
    You-me 2020/11/20
    あらNHKはそこ見出しにするのね(日経は「WHO、マスク着用率95%なら「ロックダウン不要に」」https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66451980Q0A121C2I00000/)日経の方が必要な情報が伝わる見出しだと思うけど
  • トラック運転手を追い詰める心ない消費者の声

    自粛警察がマスク着用を監視 新型コロナウイルスの感染拡大や政府による緊急事態宣言を受けて、2020年4月以降、物流大手各社はドライバーの安全・衛生対策として、うがいや手洗いの徹底、出勤時の検温、フェイスマスクの着用、車両や機材の消毒などを実施している。しかもこうした取り組みは自社ドライバーのみならず、出入りの下請けドライバーたちにも義務づけられている。 「その徹底ぶりは目を見張るものがある」と外資系宅配便会社の下請けドライバーは感心する。 「毎朝の出勤時の検温では37度を少しでも上回っていたら、その日は出勤停止となり、すぐに帰宅しなければならない。仕事に復帰できるのは平熱に戻った状態が数日間続いた後で、もちろんコロナに感染していないことが絶対条件だ。コロナ感染者や感染の疑いがある人との接触の有無や、仕事を休んでいる間の毎日の体温推移、病院で診療を受けた場合には診断結果などの報告も求められる

    トラック運転手を追い詰める心ない消費者の声
    You-me
    You-me 2020/11/20
    一人ので車内にいるときはマスク外して問題ないです。ほんと無能が自粛警察をする
  • ECB can't go bankrupt even it suffers losses

    You-me
    You-me 2020/11/20
    あのラガルドさんがこんなこと言う日が(ホロリ 在りし日のラガルドさんhttps://jp.reuters.com/article/tk0527051-lagarde-idJPTYE89A03S20121011
  • WHO、マスク着用率95%なら「ロックダウン不要に」 - 日本経済新聞

    【パリ=白石透冴】世界保健機関(WHO)のハンス・クルーゲ欧州地域事務局長は19日、新型コロナウイルスの感染対策で「マスクの着用率が95%に達すれば、ロックダウン(都市封鎖)は不要になるだろう」と述べた。着用率はアジアで高く欧州で低い傾向にあり、有効性の度合いに関心が高まっている。同日の報道機関向けブリーフィングで語った。クルーゲ氏は「マスクは万能薬では

    WHO、マスク着用率95%なら「ロックダウン不要に」 - 日本経済新聞
    You-me
    You-me 2020/11/20
    95%で実効再生産数はどのくらいになるとシミュレーションしていってるのでせう/↓100%マスクだと実効再生産数は1切るというシミュレーションはすでに複数出ておりまして一例https://www.nature.com/articles/s41591-020-1132-9
  • GoToトラベルで「国民が完全に緩んでいる」 日医会長、自民党本部で | 毎日新聞

    医師会の中川俊男会長は19日、自民党部での会合で、政府の旅行需要喚起策「GoToトラベル」事業について「国が推進することで国民が完全に緩んでいる」との認識を示した。 同日朝に開かれた自民党の「新型コロナウイルス感染症対策部」(部長・下村博文政調会長)の会合で言及した。中川氏は18日の記者会見でも、GoToトラベルが新型コロナの…

    GoToトラベルで「国民が完全に緩んでいる」 日医会長、自民党本部で | 毎日新聞
    You-me
    You-me 2020/11/20
    いや中川先生、経済政策に一言言えるぐらい詳しいでしょう!これ見てhttp://www.snh.or.jp/sonota/pdf/1051-01.pdf 中川先生が昔書いたコラムです。政府が財政出動できると中川先生はわかっている!
  • 今後の感染者数は「神のみぞ知る…」 西村担当相が発言:朝日新聞デジタル

    「感染がどうなるかっていうのは、当に神のみぞ知る……」。政府で新型コロナウイルス対策を担う西村康稔・経済再生相は19日夜の記者会見で、今後の感染者数の動向をめぐり、こう語った。「これはいつも、(政…

    今後の感染者数は「神のみぞ知る…」 西村担当相が発言:朝日新聞デジタル
    You-me
    You-me 2020/11/20
    厚労省の課レベルでは当然予測はしてるんですが政府としてそれは絶対に言えない、ってのは自民党以外でもそんな変わらないと思いますよ。ここらへんは日本の政治が自縄自縛に陥っていてよくないところ
  • 菅首相の「マスク食事」呼びかけに感染症専門医が指摘「そんなもんザルです」 | MEDIAN TALKS

    菅総理大臣が19日朝、記者の質問に応じるかたちで会見し、新型コロナの感染防止策として改めて3密回避とマスク着用を呼びかけるとともに、新たに事時もマスクを着用する「静かなマスク」を呼びかけた。しかし著名な専門医から即座に「いや、総理違います」と指摘される事態となっている。 感染症専門医が「そんなもんザルです」 今週に入り、新型コロナの感染状況は潮目が変わり、各地で新規感染者数が過去最高を更新し続けている。11月18日は全国で2200人を突破したが、さらに勢いを増しそうな情勢だ。そんななか19日朝、菅首相が会見し、国民に対し感染対策の徹底を呼びかけるとともに、新たな対策も提示した。 「特に専門家からは飲を通じた感染のリスクが指摘されており、飲の際でも会話の時にはマスクを着用する、こうした指示を言われております。是非、皆さん静かなマスク、これを是非お願いしたい。私も今日から徹底した

    菅首相の「マスク食事」呼びかけに感染症専門医が指摘「そんなもんザルです」 | MEDIAN TALKS
    You-me
    You-me 2020/11/20
    ザルは実施がザルなのか編み目的にザルなのか/「静かなマスク会食」の例はすでに提案されてますよー(※政府提案ではありません)みんな蟹食べませう
  • 「俺は検査しない」「潰れる」感染拡大、混乱の豊洲市場:朝日新聞デジタル

    新型コロナウイルスの感染が東京都内でも急拡大する中、豊洲市場(東京都江東区)では18日までに累計で仲卸業者ら82人の感染が判明した。業界団体「豊洲市場協会」などは、水産仲卸約480社の4千~5千人を…

    「俺は検査しない」「潰れる」感染拡大、混乱の豊洲市場:朝日新聞デジタル
    You-me
    You-me 2020/11/20
    新宿の夜の飲食店でも検査拒否が横行して検査受けさせるのに苦労してたのが知られてない感じのブコメが結構あるますね(ちなみに青森県でも弘前のクラスター周辺かなり検査拒否されたようで)世の中そゆ感じなのです