2017年8月6日のブックマーク (15件)

  • 独り身女へのプレッシャーinアメリカ - アラサー女の東海岸一人暮らし

    社会に暮らし、日企業に勤めていると、20代後半を過ぎて結婚をしていない人間に対するプレッシャーがとても強いと感じる。特に、女性でこのプレッシャーを感じたことのない人なんていないんじゃないだろうか。 私個人としては、結婚願望はあるものの、仕事趣味もとても楽しいので、結婚したいと思える人がいつかいればしたいかな~くらいのスタンスだ。それでも日にいた頃は、親や会社や社会からの「早く結婚しろプレッシャー(さらに言えば、結婚できないのは人格に問題があるからだという謎の決めつけ)」を浴びすぎて辟易していた。 周りでも「海外に比べて日はこういったプレッシャーが強いから生きづらい」といったような意見をよく聞いた。海外は個人主義だから個人の決定が尊重されるけれど、日は集団主義というか集団の構成員に同質性を求めるから皆と同じようにしなければいけなくて、社会から結婚することを押し付けられているとい

    独り身女へのプレッシャーinアメリカ - アラサー女の東海岸一人暮らし
    Yu0701
    Yu0701 2017/08/06
    オチが秀逸かよ
  • 廃墟?いいえ違います。軍事施設跡?全く違います。中国にあるディストピア感満載の稼働駅「曹家湾駅」 : カラパイア

    中国の重慶市の郊外には、ありえないロケーションにどうみても廃墟にしか見えないような駅がある。 「世界で最も寂しく孤立した駅」と称されるその駅は曹家湾駅という。 5年ほど前に重慶市が開業した市営地下鉄の路線の一駅であり現在も機能しているのだが、出口のさいはて具合とテクノロジー感あふれる地下のギャップが、ディストピア感満載なのだ。

    廃墟?いいえ違います。軍事施設跡?全く違います。中国にあるディストピア感満載の稼働駅「曹家湾駅」 : カラパイア
    Yu0701
    Yu0701 2017/08/06
    なかなか
  • 電子タバコの利用者は禁煙しやすいことを示す研究結果

    By Vaping360 専用のリキッドを入れて水蒸気を吸い込む「電子タバコ」は若者の間で通常の紙巻きタバコを上回るほどの人気を獲得しつつあります。さらに、15年間にわたる16万人からの調査データから、電子タバコの利用者は禁煙に成功しやすい傾向があることが示されています。 E-cigarette use and associated changes in population smoking cessation: evidence from US current population surveys | The BMJ http://www.bmj.com/content/358/bmj.j3262 E-cigarettes linked to helping people quit smoking - The Verge https://www.theverge.com/2017/7/2

    電子タバコの利用者は禁煙しやすいことを示す研究結果
    Yu0701
    Yu0701 2017/08/06
  • ピコ太郎さんが15歳年下タレントと結婚【写真】

    ピコ太郎を作成した古坂大魔王さん(44)がタレントの安枝瞳さん(29)と結婚したことが3日、明らかにされた。スポーツ報知が伝えた。 2017年8月4日, Sputnik 日

    ピコ太郎さんが15歳年下タレントと結婚【写真】
    Yu0701
    Yu0701 2017/08/06
    建て前を無視するな🈲
  • オリジナル フレーム切手 - 日本郵便

    自宅で簡単に、運賃支払手続とあて名ラベル作成ができ、全国一律運賃で荷物を送ることができるサービスです。

    Yu0701
    Yu0701 2017/08/06
    おお……
  • iPhoneの無料FLAC再生アプリなら「FLAC Player+」がおすすめ!

    FLACファイルとは? 一般的に音楽ファイルには、非圧縮、可逆圧縮(FLAC、Appleロスレス)、非可逆圧縮(AAC、mp3)等があります。その中でも多く流通しているmp3ファイルは非可逆圧縮で、ファイル容量は少なくなるものの、それと引き換えに音質も悪化します。それに対してFLACなどの可逆圧縮ファイルは、容量は大きいもののCDと同等の音質になり、mp3に比べてより良い音で音楽を聴くことができます。 iTunesでも、AppleロスレスにすればCD音質で音楽を聴けますが、Apple機器以外では視聴が難しくなります。そのため、汎用性を考えると、FLACファイルを利用する方が多いのが実情です。 しかしながらこのFLACファイル、Apple純正の「ミュージック」アプリは再生に対応していない為、他社製のFLAC再生対応アプリを利用することが必要になります。 CDをFLACファイルに変換するには?

    iPhoneの無料FLAC再生アプリなら「FLAC Player+」がおすすめ!
    Yu0701
    Yu0701 2017/08/06
    HA-2繋ぐの重くて大変なんだよな。せっかくデジタル接続になるならハイレゾも対応してクレメンス
  • 初心者向け「機械学習とディープラーニングの違い」をシンプルに解説

    By darkday AI(人工知能)が大きな話題となっているコンピューターサイエンスの世界で、その技術を支えているのが「ディープラーニング」です。一方、コンピューターを使った「機械学習」という言葉を耳にすることも多いものですが、実はその違いがよくわからない人も多いはず。そんな両者の違いを、数学的計算ソフトウェア「MATLAB」の開発元であるMathWorksが簡単に解説しています。 Introduction to Deep Learning: Machine Learning vs Deep Learning - YouTube 機械学習もディープラーニングも、学習モデルを提供してデータを分類することに使われる技術です。その働きを解説するのによく用いられるのが、犬との画像を分類するという例。この画像の場合、ほぼ全ての人が左が犬、右がと答えるはず。 しかし、別の画像を持ってきた時、それ

    初心者向け「機械学習とディープラーニングの違い」をシンプルに解説
    Yu0701
    Yu0701 2017/08/06
  • あなたの心を不健康にしてしまう5つの習慣 | ライフハッカー・ジャパン

    人生のクオリティは習慣によって大きく左右されます。習慣は膨大な量の日常的行動で成り立っています。 習慣の重要性を前提として、人が身につけてしまう可能性のある最悪の習慣とその対処法についてご紹介したいと思います。 1. 「自分はこうである」と思い込みすぎる 成長することは健康であるために必要なことです。自然界では、健康な植物や動物は成熟するまで大きくなり続けるものです。生物は不健康だったり病気だったりすると、成長が止まります。人間の人生も同様です。 健全な人は長い時間をかけて学習し、進歩し、変化します。不健全な人は人生は決まったものだと思いがちで、だから自分自身も変わらないものだと思いがちです。自分は変われないし成長もできないという思い込みのせいで、実際に成長も変化もしないのです。 このような考え方の癖が、ポジティブな変化をもたらすようなアイデアを結実する前にブロックしてしまいます。要は簡単

    あなたの心を不健康にしてしまう5つの習慣 | ライフハッカー・ジャパン
    Yu0701
    Yu0701 2017/08/06
    これらが改善できていたら不健康でないんですよね
  • 人より優れた成績を出し続けることの問題点

    by rawpixel.com 才能・やる気・勤勉さなどを全て兼ね備え、1人で会社を1つ上のレベルにまで引き上げるような人は確かに存在し、近年行われた調査ではトップ・パフォーマーは平均的な従業員の20~30倍もの生産性を発揮するとも言われているとのこと。しかし、このようなハイ・パフォーマーを雇うことは実は非常にリスキーであるとして、行動科学者であるフランチェスカ・ジーノ氏が語っています。 Robin Hood Under the Hood: Wealth-Based Discrimination in Illicit Customer Help | Organization Science http://pubsonline.informs.org/doi/abs/10.1287/orsc.1090.0498 Hot shots and cool reception? An expande

    人より優れた成績を出し続けることの問題点
    Yu0701
    Yu0701 2017/08/06
    やな話
  • 【2020年版】Amazonプライムビデオの見なきゃ損するオススメ映画を20本厳選 | はせぽん

    爽快なアクション映画 涙溢れる感動のヒューマン・ドラマ ハラハラドキドキのサスペンス映画 笑い転げるコメディ映画 恋い焦がれる恋愛映画 Amazonプライム会員だと、3500以上の映画が何でも無料で観ることができます。 現役Amazonプライム会員で、30代サラリーマンブロガーの私が、『この映画はマジで最高!是非とも観てよ』とオススメしたくなった映画を邦画・洋画・アニメ映画の順番で20厳選して紹介していきます。

    【2020年版】Amazonプライムビデオの見なきゃ損するオススメ映画を20本厳選 | はせぽん
    Yu0701
    Yu0701 2017/08/06
    邦画と洋画のジャンルの差がウケる
  • そこから教えなきゃいけないの…

    私は社会人数年目の増田。 これは入社3年目を迎えた自分のもとに、新卒が配属されたときの話。 配属されて数ヶ月経って、なんとなく製品のことがわかってきたかな?くらいの時期に1つ、ちょっと大事な仕事を渡してみた。 ざっくり言うと社外に公開する文章を作成してもらう仕事だ。 これまで出した文章はたくさんあるのでその文面、あと他社で今回の内容と似た文面がいくつかあったので、選んで参考として渡した。 それでも難しいだろうと思い、文章構成の仕方とか、今回のメインの内容のおさらいなど、だいたい1時間ほど説明した。 質問は特にないとのことで、とりあえず見よう見まねでまずやってみようか、ということになり、彼女は作業をはじめた。 ・・・ 私が1年目のときは、配属直後のわりと理不尽な段階で、特に教えもなくこの仕事を与えられた覚えがある。自分で参考になる文面を探しつつ、これまでの文面を読んだりして、独特な表現やよく

    そこから教えなきゃいけないの…
    Yu0701
    Yu0701 2017/08/06
    何がやばいって、バレないと思ったこと、もしくは問題ないと思ったことなんだろ
  • 酔っ払ったらそのまま泊まれる居酒屋さんを見つけてしまった!愛知県大府市「Imura(イムラ)」 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    唐突な話で申し訳ないが、年のせいか、すっかり酒が弱くなった。20代や30代の頃は、朝までガンガンに飲んでも翌日はシャキッと目覚めてバリバリ仕事をしていたが、アラフィフとなった今では、焼酎を2、3杯飲んだだけで酔ってしまう。 で、そのたびに思う。 家に帰るのが面倒くさい、と。 タクシーでサーッと帰るにしても、サウナやカプセルホテルにしても結構なお金がかかる。お店で酔っ払ったまま、その場で寝たいのだ。 一見「うまい居酒屋さん」だが ある日、後輩から飲みに誘われて、JR東海道線共和駅近くにある「Imura(イムラ)」という居酒屋さんへ行った。 名古屋駅から快速に乗れば2駅、16分ほどで着くが、普段は名古屋駅や栄界隈で飲んでいるので、交通の便は良いとは言えない。しかし、後輩があまりにもすすめるので、正直、仕方がないと思ってお店へと向かったのだった。 「Imura」は、井村稔さんと娘の真菜さんが切

    酔っ払ったらそのまま泊まれる居酒屋さんを見つけてしまった!愛知県大府市「Imura(イムラ)」 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    Yu0701
    Yu0701 2017/08/06
    東京にもほっしい
  • 本当は知られたくないブログで稼ぐ方法を71のチェックリストにまとめてみた【保存版】

    要はしっかりとモレなく戦略を立てれているかのチェックリストなんですが、こういうのってすごく大切だなと思うんです。 そもそもに書いてあることって全てが全て大事なわけではありません。 むしろ要約してしまえば恐らく8割近くの文章がいらないと思います。 しかし、そうやってをまとめるのにも時間はかかりますし、何よりめんどくさいですよね。 ただ、僕は勉強するためにを読む時はスマホ、もしくはパソコンを開きながら読むようにしています。 これは大切なところは箇条書き、または自分なりに意味を咀嚼し、書き換えて残すため。 後からまたあのに書いてある内容を思い出したいなって時に役立つようにそんな取り組みをしています。 そんなことをしているとどんどん情報は溜まっていき、色んなを読んでいても情報が被るようになるんです。 この被りが増えてきた時に僕はその情報を再確認も兼ねてまとめるようにしています。 すると今

    本当は知られたくないブログで稼ぐ方法を71のチェックリストにまとめてみた【保存版】
    Yu0701
    Yu0701 2017/08/06
    なーるほど。こういう風にブログのタイトルで煽ると良いと。
  • コピーライティングおすすめ本10選。ブログで月50万稼ぐまでに読んだ本

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 先日のエントリーにも書いたとおり、このブログの収益が月50万円を越えました。 運営1年間でブログ月収55万円を突破して感じたこと+α – いつまでもアフタースクール 始めたばかりのぼくは、 「いやいや、そんなブログなんかで稼げるわけ無いって」 と半ば諦めていたのですが、とあるジャンルのを読み始めてからというもの、 「いや…これはもしかすると、もしかするかもしれない….」 という思いに変わり、一時期そのジャンルのを買い漁ってひたすら読んでいたことがあります。 結果、その半年後の今では月50万円の収益を上げれるようになり、毎月10万円以上右肩上がりの運営となっています。 今回の記事は「ネットやブログで稼げるわけないじゃん」と思っていながらも、半ば希望を感じてい

    コピーライティングおすすめ本10選。ブログで月50万稼ぐまでに読んだ本
    Yu0701
    Yu0701 2017/08/06
  • 夫が心配だ

    結婚して約半年。まだ新婚だ。 最近、夫から会社の愚痴ばかり聞かされる。色々な話を総合すると、どうやら夫は会社で孤立しているようだ。 社長からは日常的に罵られ、仲の良い同僚もいない。最低限の伝票整理などをやり、周囲とはほとんどコミュニケーションを取らず、一日中ほぼ無言で過ごす。話を聞く限り、そんな感じらしいのだ。 夫が今の会社に勤めて、3年が経つ。それは私達が付き合い始めた期間とほぼ重なる。 思えば、夫が会社に対してポジティブな話をするのを聞いたためしがない。いつも愚痴ばかりだった。 彼はずっと、つらい状況にいたのだろうか。 結婚前、私はあまりそういうことを気に止めずにいた。会社員生活は大変だ、彼も人並みに苦労しているのだ、私がささやかな癒しになれれば。そんな風に考えていた。それに、私自身も働いているし、基的にはそれで精一杯なところがあった。 結婚して、一緒に暮らし始めて、付き合いたてのこ

    夫が心配だ
    Yu0701
    Yu0701 2017/08/06
    夫を見捨てるが最高の選択肢に見えて仕方がない……