タグ

宗教に関するYuichirouのブックマーク (6)

  • 福島県の謎 - 妄想科學倶樂部

    福島県会津地方の北西部、三国岳から飯豊山に、ひげのように細長く延びている県域がある。これは福島県側の地域住民の信仰上の理由で、ご神体となる飯豊山への参道を確保したためである。 なんだそれは。 はてなマップで見ると、map:x139.7063y37.8383あたり。確かに山形と新潟の県境を縫うように、細く福島県が伸びている。 山岳信仰 652年(白雉3年)、知同和尚と役小角が開山したとされる古い山岳信仰の場である。江戸時代には修験道の修験者が多く訪れたほか、神仏習合が禁止された明治時代には飯豊山神社として地域住民から崇敬された。特に太平洋戦争前までは、飯豊山への登頂は少年の成人儀式として用いられたことから地域との密着性が高まった。15歳までに登頂しなかったものは一人前として認めてもらえなかったことから、盛んに集団登山「御山駆け」が行われていたのである。終戦後は、こうした習慣が廃れはしたものの

    福島県の謎 - 妄想科學倶樂部
  • ネット人のはてな嫌い - シナトラ千代子

    元ネタはこちらから。 ○コラム:日人の宗教嫌い (http://iwatam-server.dyndns.org/column/47/index.html) 改変したものが以下。 はてな嫌いな人を見つけたら、こう言ってみよう。 この世の中に「唯一絶対なる存在(Google)」が存在するだって?そんなのあるわけない。 「ダイアリーかくあるべし」とか「コメントのレベルを上げる」とか、下らねえ。日記書きたかったら書く。コメントしたかったらする。それでいいじゃん。 この世にアルファとかベータとか、そんなものねえんだよ。 集団知とか合宿と称してなんだかわけのわからん事をして何になるというんだ?あいつらバカだね。Web2.0なんてヤクでラリってるのと同じだ。 もし上の考え方に対して、「うんうん、その通りだ」と言う人がいたら、その人はアンチはてなではない。立派なはてなユーザーである。彼らは自分をアンチ

    ネット人のはてな嫌い - シナトラ千代子
    Yuichirou
    Yuichirou 2005/12/09
    どこがおかしいのだろう? 確かに「Web2.0なんてヤクでラリってるのと同じ」はアレだが、他はまさにはてなの特徴。特に『「ダイアリーかくあるべし」とか(略)、下らねえ』はいいトコ突いてる。(返事無用)
  • 人はなぜ人を殺してはならないのか。: 活言玉のホンネ

    日常の思ったこと、サッカー、らーめん、オナゴ、イナゴ、哲学。裏活をブログにしてみた。めんどいからね。 でももっとライトに、もっと日記っぽくサブイ日常も書いていくつもり。 もう何年か前に、哲学者や著名人がTVの「自由研究相談」みたいなコーナーで学生にこの質問をされ、誰一人まともに答えられなかったというニュースが出回りましたね。 当時から、僕はずっとこのことを考えています。 そして、実は自分の中での答えは3年ぐらい前から変わってない。 その答えをあまり信じたくなくて、僕の中で眠らせていたのであまり公言はしてない。 ちょっと、それを書いてみようかなと。 このニュースを耳にしたとき、正直ドキっとした。 自分でも明確な答えを即答できなかったから。 人を殺したいと思ったことなんて今まで.1秒たりともない。 無いのに、明確な答えが出てこない。 僕だって、いつか子供を持ちたい。 どうあがいても、僕の血をひ

    Yuichirou
    Yuichirou 2005/11/04
    生物学的には利己的な遺伝子が種の保存を求めるからだろうけど、思考の上では……
  • 30日間イスラム修行 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    『スーパー・サイズ・ミー!』で30日間マクドナルドいまくった男モーガン・スパーロックがクリエイトしたTV番組がアメリカで始まっている。 その名も『30デイズ』、要するに毎週違った30日間チャレンジをしていく。 ただしテレビの放送は毎週なので、一般から公募したチャレンジャーが賞金と引き換えに30日実験のモルモットになる。 面白かったのは「大人のホームステイ」もの。ウェスト・ヴァージニア州(つまりド田舎)の敬虔なキリスト教徒、デイヴ・ステイシー(33歳)が、アメリカでも最もイスラム教徒の多い町ミシガン州デアボーンでイスラムの慣習どおりに30日間生活する。イスラムについて何を知ってる? と聞かれたデイヴには「ターバン巻いてAK47乱射するテロリスト」以外のイメージが浮かばない。 ホームステイ先のシャマエルさんはパキスタン系だがアメリカ生まれのれっきとしたアメリカ市民。おまけに医者で、奥さんは

    30日間イスラム修行 - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
  • 日本教についてのメモランダム

    ウェブ上での様々な記述を見てみますと,山七平の提唱した『日教』について,概念が混乱しているようですのでまとめてみました。 前提 1 宗教とは「人間の精神」を形成する根的なルールの集まりである。 宗教は,いわば,自分の良心,信念,意欲,家族,社会を形作るルール(憲法)である。 人間生活の根拠といってもいい。 (・・なぜ,これをするのか? に対する答えです。) それは,ある集団に共通する「思想」であり,その思想と自分自身の関係を繰り返して考えることによって,自分の行動に影響を与えるものです。 (ここらへんは多くの日人には極めて理解しづらいと思いますが,この前提がないと、日人にはキリスト教もイスラム教も,ひいては自分自身の行動さえも絶対に理解できませんよ) 2 日教とは,日人の伝統的思想体系である。 日人が縄文以前から現代に至るまで,さまざまな思想家,宗教家や,外来文化などに影響

    Yuichirou
    Yuichirou 2005/06/14
    "contract(契約)"も"organization(組織化)"も「知らない」日本教徒。「知ってる」のは…"relationship(縁・血縁)"?
  • http://www.cnn.co.jp/science/CNN200504220005.html

    Yuichirou
    Yuichirou 2005/04/25
    ロシア語と中国語とアラビア語には対応していないの? 国連公用語なのに。
  • 1