タグ

ブックマーク / www.cnn.co.jp (21)

  • CNN.co.jp:「動くプラットホーム」、列車と併走 究極の高速鉄道システム

    ロンドン(CNN) 英国人デザイナーのポール・プリーストマン氏は、鉄道の概念を変える「動くプラットホーム」のシステムを考案した。 このシステムに必要なのは市内に張りめぐらした路面電車の路線網だ。利用者は家の近くで路面電車に乗り、市の中心部で高速鉄道に乗り換える。だが、駅でいちいち面倒な乗り換えをする必要はない。路面電車は都市と都市を結ぶ高速鉄道と併走して「ドッキング」するから、その間に乗り移ればいいだけだ。 「路面電車は速度を上げ、高速鉄道は速度を落として合流する。そして高速で走ったままドッキングする」とプリーストマン氏は言う。「(通常の電車が)駅で停車するのと同じくらいの時間、ドッキングを続ける。ドアは大きく、高さも同じなのでシームレスに移動できる」 紙の切符にかわるものとしてRFID(極超短波(UHF)帯無線識別)システムを導入して客の乗降を記録し、スムーズな乗降を可能とする。 全員の

    Yuichirou
    Yuichirou 2011/11/26
    妙に不安がられてるけど、ドッキングできれば乗客はあたかも同じ列車の別車両に移るかのように渡れるはず。むしろ列車が動きながらドッキングできるのかが問題。
  • CNN.co.jp:ナチスの暗号機競売に、解読不可能とされた「エニグマ」

    (CNN) 競売大手クリスティーズは17日、ドイツ軍が第2次世界大戦時に使用した解読が極めて困難とされた暗号機「エニグマ」を9月29日の競売に出品すると発表した。現存するエニグマは数千台とされるが保存状態が良いのは珍しく、競売に出品されるのも極めてまれとしている。 エニグマは第1次世界大戦後、オランダ企業によって商用化され、当時は世界最先端とされたその技術ドイツ軍が1929年採用していた。コンピューターの概念を先取りしたとも評価されている。 クリスティーズは昨年11月にもエニグマを出品し、過去最高の10万6164米ドルで落札されていた。クリスティーズの担当者は、歴史的な価値に富む科学的な装置の市場は金融危機に左右されないとし、今回の競売での落札額は昨年以上になると期待している。 エニグマは、打ち込んだ文字が変換可能な3枚のローターなどを使った暗号機。その組み合わせ例は膨大な数になり、モー

    Yuichirou
    Yuichirou 2011/09/18
  • CNN.co.jp:子どものような文字しか書けない大人が増殖中 米国

    (CNN) 10代の米人気歌手、マイリー・サイラス(Miley Cyrus)やジャスティン・ビーバー(Justin Bieber)の手紙には、その傾向がはっきりと見てとれる。手書き文字のひどさだ。有名人の「10代の自分への助言」を特集したに掲載された2人の手書き文は乱雑で、筆記体のサインに至っては、かろうじて判読できる程度だ。 カナダの芸能記者ジャスティン・キング氏によれば、10代のスターたちの字が下手なことは業界に知れ渡っているという。キング氏は「30代以上の芸能人のサインはもっとずっと読みやすい。しかし、(10代の)若手世代に至っては、名前の頭文字と、サインにくっついているハートマークが読み取れればいい方だ」とこきおろす。 米国ではほとんどの州で筆記体が必修ではなくなった。約46州は筆記体を必修としない教育課程を採用。インディアナ州は先ごろ、秋から始まる新学期では、筆記体の必修を廃止

    Yuichirou
    Yuichirou 2011/08/11
  • CNN.co.jp:アップルストアにヤギを連れて行ってもOK?

    (CNN) 米アップルの直営店、アップルストアといえばピカピカで無菌のイメージがあるが、実は奇抜性に対する許容度の高さで有名だ。 店内で犬を連れて歩く客が目撃されているほか、最近では、パソコン「MacBook」や多機能携帯端末「iPad」が並ぶ陳列台の間でブレイクダンスを踊ってビデオを公開するのが流行した。 では、アップルストアでピザを注文してべるのは許されるだろうか。ダース・ベイダーの格好をして壊れた高機能携帯電話(スマートフォン)「iPhone」を見てもらうのは? 生きたヤギを連れて行くのはどうだろう。 どうやらいずれも許されるようだ。コメディアンのマーク・マーコフさんはこれを全部試し、その様子を収めた動画をインターネットで公開した。「質問です。アップルストアが許してくれることに限界はあるでしょうか」と問い掛けたマーコフさんの動画は、10万回以上再生されている。 多分、限界はあるのだ

    Yuichirou
    Yuichirou 2011/07/27
  • CNN.co.jp:猫にも人間用のトイレ、躾セットに飼い主ら注目

    ニューヨーク(CNNMoney) に人間のトイレを使わせるためのトレーニングセット「シティキティ」が米国で注目を浴び、売り上げを伸ばしている。 シティキティは7年前に起業家のレベッカ・レスケート氏(32)が発売した。同名の会社の売り上げはこれまでに70万ドル(約5500万円)に達し、年内に100万ドルを突破する見通しだ。 レスケート氏は今週、ABCテレビの番組「シャークタンク」に2度目の出演を予定している。同番組は、起業家が資産家を説得して出資を持ち掛ける内容。同氏が5月に出演した際には10万ドルの出資を取り付け、商品には注文が殺到した。 シティキティの値段は24.98ドル。専用のトレイに砂を入れ、人間用トイレの便座の下に置いて、がそこで用を足すようにしつける。2枚目以降のトレイは中央に穴があいており、その穴を徐々に大きくして砂を減らしていき、最後には便座だけで用を足せるようになる

    Yuichirou
    Yuichirou 2011/07/19
  • CNN.co.jp:アップルがかき立てる「宗教的反応」、BBCが科学実証

    (CNN) MacやiPhoneを愛するアップルファンの脳内には、宗教信者の脳内に起きるのと似たような反応が起きていることが分かったと、英BBCのドキュメンタリー番組が伝えている。 同番組では神経学の専門家が磁気共鳴断層撮影(MRI)を使ってアップルのファンに同社の製品を見せ、脳内の反応を調べる実験を行った。その結果、脳の特定の部位が明るくなっていることが判明。これは、宗教信者に神の像を見せた時に明るくなるのと同じ部位だった。 ドキュメンタリーのシリーズ第1回では、ロンドンに最近できたアップル直営店の開店イベントで、同社社員たちが何かに熱狂的に駆り立てられたような様子を映し出している。 ファンがアップルに極端にのめり込む傾向があることについては、以前から批判的な見方があった。 中にはタトゥーを入れたり車にバンパーステッカーを張ったり、自宅に設けた祭壇に古くなったMacを飾るファンもいる。2

    Yuichirou
    Yuichirou 2011/05/20
  • CNN.co.jp:なぜオフィスが働くには最悪の場所なのか?

    (CNN) 会社は社員に快適に働いてもらおうと、オフィス代や賃料、オフィス機器代に多額を費やしている。それなのに、どうしても仕事を片付けてしまいたいときにどこへ行くかと尋ねると、オフィスという答えはほとんど返ってこない。 答えを追求すると大抵の場合、場所、乗り物、時間の3つに分類できる。 場所は自宅、自宅バルコニー、SOHOとして使っている寝室、図書館、喫茶店、地下室など。乗り物はマイカー、列車、機内など主に通勤交通手段。時間は早朝、深夜、週末など、ほかの誰にも邪魔されない時間帯だ。 問題はオフィスに居たがらない社員にあるのではなく、オフィス側にある。現代のオフィスは邪魔ばかり入る。もはや仕事を片付けられる場ではなくなった。 30分だけでも自分の時間が持てればまだ運がいい。大抵は会議があり、電話が入り、誰かに呼びとめられ、上司が様子を見に来る。こうした邪魔が入ることで1日は小刻みの時間に分

    Yuichirou
    Yuichirou 2011/01/03
  • CNN.co.jp:鳥5000羽と魚10万匹が謎の大量死 アーカンソー州

    (CNN) 米アーカンソー州で2日までに、鳥と魚が大量死しているのが相次いで見つかり、州当局が原因を調べている。 同州中部のビーブでは1日までに、約1.6キロの範囲内にクロウタドリ4000~5000羽が落下しているのが見つかった。ほとんどが死んでいたという。上空から現地を調べた結果、この1.6キロの範囲外では鳥の死骸は見つからなかった。 専門家によれば、落雷などによって鳥が大量死するのはそれほど珍しくないという。31日には同州を発達した低気圧が通過している。また、年越しの打ち上げ花火に驚いてストレス死した可能性もあるとみられる。 州当局は3日に鳥の死骸を州と国の研究機関に送って解剖し、毒物によって死んだ可能性がないかどうかなどを調べる。 一方、同州北西部のオザーク近郊ではアーカンソー川の流域約32キロにわたり、10万匹の魚の死骸が水面に浮いたり川岸に打ち上げられたりしているのが見つかった。

    Yuichirou
    Yuichirou 2011/01/03
  • CNN.co.jp:「スターウォーズ」少女のいじめに激励のフォース結集

    (CNN) ケイティー・ゴールドマンさん(7)は魔法とプリンセスと「スターウォーズ」を愛する小学1年生。毎日スター・ウォーズの水筒を持って、米イリノイ州エバンストンの小学校に通っていた。 ある日、古いピンクの水筒に取り替えると言い出したため、母親が理由を尋ねると、学校でほかの児童から、スター・ウォーズは男の子のものだと言われていじめられたことを打ち明けたという。ケイティーさんはそれまでも、養子であることや眼鏡をかけていることなど、ほかの子と違うという理由でいじめられていた。 米国では今年、いじめを苦にした子供の自殺が相次いで問題が深刻化している。母親はケイティーさんの体験をブログに書き、「助けが必要です」と訴えた。 このブログが、アニメ版の「スター・ウォーズ クローン大戦」で「パドメ」の声を演じた女優キャサリーン・タバーさんの目に留まる。タバーさんは「パドメはきっと、あなたがあなた自身であ

    Yuichirou
    Yuichirou 2010/12/10
  • CNN.co.jp:『東京現代建築ガイド』 パフォーマンスとしての建築

    東京ビッグサイト(江東区)Credit: JOSHUA LIEBERMAN/ KODANSHA INTERNATIONAL ロンドンやパリ、ローマなど世界の首都と比べ、東京には、歴史的建築のみならず、20世紀前半のアーリーモダンの建築がとても少ない。だがその穴を埋め合わせているのが、世界で最も独創的で印象的な現代建築家たちの作品だ。 新刊書、『東京現代建築ガイド』(21st Century Tokyo)は、1990年以後に建てられた、東京の建築の傑作を紹介する究極のガイドである。ジョシュア・リーバーマンの印象的なモノクロ写真はガラスとスチール、コンクリートの構造物の魅力を最大限に引き出し、現役建築家のジュリアン・ウォラルと、建築学教授のエレズ・ゴラニ・ソロモンがそれぞれの建物の来歴と意義を解説している。 CNNは、著者のウォラルとゴラニにインタビューを行い、東京独自の建築テーマと、低成長時

    Yuichirou
    Yuichirou 2010/05/05
  • CNN.co.jp:ノルウェー首相、ニューヨークで足止め食らうもiPadで対応

    空港で足止めをらってもiPadで職務をこなすストルテンベルグ首相(C)Office of the Prime Minister アイスランドの火山噴火による欧州便の欠航でニューヨークに足止めされたノルウェーのイェンス・ストルテンベルグ首相は、アップルの新製品iPadを使って職務を遂行した。 ノルウェー関係者が「空港で仕事をする首相」というタイトルでiPadを使って執務にあたる首相の写真をインターネット上に投稿した。当のストルテンベルグ首相もCNNのインタビューに対し、職務にiPadを使用したことを認めた。 ストルテンベルグ氏は、「首相にとって海外渡航はごく普通のことだ。今回もいつも通りの渡航で、日程が予定より数日が延びたにすぎない。今はインターネットや携帯電話があるから問題ない」とし、「iPadも使っており、非常に重宝している」と付け加えた。 火山灰の影響で足止めをっている他の多くの旅

    Yuichirou
    Yuichirou 2010/04/18
    なんという時事ネタのコラボレーション
  • CNN.co.jp:「インターネット・エクスプローラー6」の葬儀、しめやかに

    (CNN) ソフトウエア最大手マイクロソフト(MS)社製ブラウザ、インターネット・エクスプローラー・バージョン6(IE6)の「葬儀」が4日、コロラド州デンバーでしめやかに営まれることになった。参列者は100人以上と見られている。 葬儀を主催するのは、デンバーに拠を置くデザイン事務所のエイテン・デザイン。IE6はまだまだ現役で使われており、今年2月のシェアは19.8%を占めるが、3月1日に検索大手グーグルが提供する文書サービスなどでIE6のサポートを打ち切ると発表したことをきっかけに、お別れするための「葬儀」を思い付いたという。 グーグルのほか動画共有サイトYouTubeも13日に、IE6のサポートを終了する。 葬儀への招待状はネット上で話題になり、1000件以上のコメントが寄せられたほか、ひと言ブログTwitterでも6000件以上、ツイート(つぶやき)された。そのため、当初見込んでいた

    Yuichirou
    Yuichirou 2010/03/06
  • CNN.co.jp:「アバター」で現実に絶望のファン続出、ネットで相談も

    (CNN) 世界で公開され大ヒット中のSF映画アバター」を見た観客から、3Dの映像があまりにもリアルで、その美しさにあこがれるあまり「うつ状態になった」「自殺を考えた」といった訴えがインターネットに相次いでいる。 「アバター」はジェームズ・キャメロン監督が手掛けたSF大作で、世界興行収入は14億ドル(約1300億円)を突破し、これまでの記録を塗り替える勢い。ストーリーは、地球の資源を使い果たした人類が「パンドラ」という美しい星で希少鉱物の採掘を目論み、平和を愛する「ナヴィ」の人々と戦うというもの。 観客は3D効果でパンドラの世界に入り込む感覚を味わい、映画館を出る時はその美しい世界から離れることの不安感にとらわれるという。 映画を見て人類を憎むようになった、現実に絶望したというファンも多く、インターネットのファンサイト「アバター・フォーラム」には、「パンドラの夢がかなわないという絶望感に

    Yuichirou
    Yuichirou 2010/01/13
  • CNN.co.jp:「ナザレのイエス」時代の住居跡を発掘、イスラエル

    エルサレム(CNN) イスラエル考古庁は21日までに、イスラエル北部の都市ナザレで、イエス・キリストの生誕前後の時代の住居跡を発掘したと発表した。この時代の住居跡がナザレで見つかったのは初めて。当時のナザレを知る大きな手がかりになると期待されている。 考古庁によると、この時代の墳墓は数多く見つかっているが、住居などは見つかっていなかった。発掘場所はナザレの新市街地にある受胎告知教会のすぐ近くで、現在建設が進められている、イエス・キリストの母マリアの生涯を紹介するナザレ国際マリア・センター建設予定地だった。 建設に先立つ発掘調査で見つかった住居には部屋が2つあり、中庭と雨水を貯める貯水池跡があった。また、紀元1─2世紀頃の陶器片なども見つかった。 受胎告知教会は、マリアがイエス・キリストを身ごもったことを天使から知らされた場所に建てられており、かつてはマリアが夫ヨセフと暮らしていたとされてい

    Yuichirou
    Yuichirou 2009/12/22
  • CNN.co.jp:タイタンの湖に光の反射、NASA探査機が初撮影

    (CNN) 米航空宇宙局(NASA)は18日、土星の衛星タイタンの「湖」に太陽の光が反射する様子をとらえた画像を公開した。こうした画像が撮影されたのは初めてだとしている。 画像はNASAの無人探査機カッシーニから送られてきたもので、タイタンの北半球にある液体メタンの湖に光が反射する様子が写っている。鏡や水面などの滑らかな表面によって生じる「鏡面反射」が地球外で撮影されたのは初めてだという。 アリゾナ大学の研究者は、これまでにカッシーニから送られてきたデータを使って反射の正確な位置を調べ、「クラーケン」と呼ばれる液体メタンの湖の南端と特定。タイタンの南半球では2008年に湖が発見されているが、専門家は今回の画像について、北半球にも湖が存在することを初めて視覚的に示す決定的な証拠になると話している。 今後はタイタンの液体メタンについてさらに詳しく調べ、気象や季節の移り変わりがあるかどうかなどを

    Yuichirou
    Yuichirou 2009/12/19
  • CNN.co.jp:マラウイの少年、独学で風力発電に成功 7年かけ

    (CNN) 干ばつに苦しむ東アフリカ・マラウイの貧しい村では、何もかもが不足していた。赤土の大地はひび割れ、作物の枯れた畑をただ風だけが吹き抜ける。この風を使って、村に電気を起こせれば――。そう思い立った少年が、たった1人で作業に取り掛かった。それから7年、村では少年の作った風車5台が回り、電動ポンプが水を送り出している。 ウィリアム・カムクワンバ君は、首都リロングウェ北郊の村で育った。02年の干ばつで、農業を営んでいた父親は収入を失い、当時14歳だったウィリアム君の学費さえ払えなくなった。退学したウィリアム君は図書館で時間を過ごすようになり、そこで風力発電について書かれたと出会う。「に写真が載っているのだから、だれかがこの機械を作ったということ。それならぼくにも出来るはずだと思った」と、ウィリアム君は振り返る。 材料は、ごみ捨て場から拾ってきた自転車の部品やプラスチックのパイプ、プロ

    Yuichirou
    Yuichirou 2009/10/11
  • CNN.co.jp:ノーベル物理学賞、光ファイバーとCCD研究の3氏に

    ストックホルム──スウェーデン王立科学アカデミーは6日、今年のノーベル物理学賞を、光ファイバーと電荷結合素子(CCD)センサーの研究で、チャールズ・K・カオ、ウィラード・S・ボイル、ジョージ・E・スミス氏の3氏に授与すると発表した。 授賞理由は、カオ氏が「光ファイバーにおける光伝送の画期的な業績」、ボイル氏とスミス氏が「イメージング半導体回路、電荷結合素子(CCD)センサーの発明」。いずれも、現代のネットワーク社会に欠かせない基盤を築いたものと評価された。 英国の通信研究機関STLならびに香港中文大学のカオ氏は、1966年に光ファイバーの画期的な可能性を発見。ファイバーの材料に純粋なガラスを利用すれば、大容量の光信号を100キロメートル以上の長距離にわたって伝送できることを計算した。 当時、入手可能なファイバーの伝送距離はわずか20メートルほどだったが、カオ氏の研究を契機に多くの研究者が光

    Yuichirou
    Yuichirou 2009/10/07
  • CNN.co.jp:ベトナム戦争時代の缶詰ケーキ開封 米陸軍兵の退役記念

    ワシントン(CNN) 米陸軍で退役を迎えた兵士が24日、国防総省で開かれた退任式で、36年前に支給されたパウンドケーキの缶詰を開ける「式典」を行った。 パウンドケーキは陸軍のヘンリ・モーク大佐がベトナム戦争に従軍していた1973年に支給されたもので、退役したら記念に開けようと、大事に取っておいたという。ケーキが大好きだったというモーク氏は「チャンスがあればべてしまおうと思ったが、事にケーキがついてくることはめったになかった」と振り返る。 友人や家族が注目する中、年代物の「P38」缶切りを使って缶を開けたモーク氏は、「もし腐って真っ黒になっていたらべない」と話していたが、中から出てきたのは、まだべられる状態の黄色いケーキ。 物の退役記念ケーキカット用に用意されたナイフを使って缶入りケーキをカットし、口に運んだモーク氏は「いいね、まだしっとりしている」と親指を立てて見せた。

    Yuichirou
    Yuichirou 2009/07/25
  • CNN.co.jp:「夜型人間」は夜間のピーク活用を カナダの研究チーム

    (CNN) 一般より遅い時間まで起きられず、夕方以降になると元気が出てくる「夜型人間」には、夜間に「朝型人間」にはみられないような活力のピークがあることが、カナダ・アルバータ大のチームによる研究で分かった。チームは夜型の人々に、このピークを意識的に活用するよう勧めている。 チームでは、自己申告に基づいて朝型、夜型と判定された人それぞれ9人を対象に、脚の筋肉の力を測った。測定は1日のうちに何度か繰り返し、時間帯によって数値が変化するかどうかを調べた。 その結果、朝型のグループでは1日中、筋力にほとんど変化がみられなかった。一方、夜型グループについては、午後9時前後に最大の数値が出ることが明らかになったという。 チームによると、大脳皮質の運動をつかさどる部分(運動野)と脊椎(せきつい)、それぞれの「興奮性」は時間帯によって高くなったり、低くなったりする。夜型の人は、運動野が最も興奮しやすい時と

    Yuichirou
    Yuichirou 2009/07/20
  • CNN.co.jp : 「ニワトリより卵が先」 英学者らが「結論」 - こぼれ話

    Yuichirou
    Yuichirou 2006/05/27
    『この結論は、映画「チキン・リトル」のDVDの宣伝として、発売元のディズニーが学者たちに依頼してまとめた』