タグ

2009年7月26日のブックマーク (11件)

  • 【すごいぞ!ニッポンのキーテク】電磁波を防げ!TDKの「電波暗室」に脚光 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    【すごいぞ!ニッポンのキーテク】電磁波を防げ!TDKの「電波暗室」に脚光 (1/3ページ) 2009.7.26 08:00 電子部品大手のTDKが手がける電子機器の「電磁波(ノイズ)」を抑制する技術に脚光が集まっている。その核となるのが、さまざまな機器から発生されるノイズを測定する「電波暗室」だ。ノイズ対策は、パソコンや携帯電話などのデジタル機器のほか、テレビ洗濯機、さらには自動車などにも必要性が広がっており、TDKにとって、大きなビジネスチャンスとなっている。高性能化でノイズ増大 エレクトロニクス技術の進歩で、高性能化と小型化が加速する電子機器。一方で、使用される電子部品の過密化と信号の高周波化が進み、機器の誤作動を引き起こすノイズの発生量も増大しており、その抑制が大きな課題になっている。 しかも、ノイズが増えれば、電気などのエネルギーの消費効率も悪くなり、それだけ、二酸化炭素(CO

    Yuichirou
    Yuichirou 2009/07/26
  • 勝間和代のクロストーク:みんなの経済会議/18 緩やかなつながり… - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇緩やかなつながり、「Twitter」のすすめ 「140文字のつぶやき」を共有するインターネット・サービス「Twitter(トゥイッター)」が、注目を集めています。 米国では、08年の大統領選でオバマ氏が直接、トゥイッターにメッセージを発信。当選の原動力となり、新しいメディアとしての力を見せつけました。就任後も、記者会見の案内をホワイトハウスの公式サイトに先立ってトゥイッターから送るなど活発に利用しています。 日語サービスは08年4月に始まりました。6月時点で52万人(ニールセン調べ)とされるアクティブなユーザー数は、日々、急増しています。私も7月、米国の友人に「米国では休校案内までトゥイッターで来る」と聞かされ、格利用を始めました。 びっくりしたのが、簡便さです。利用者が設定する項目はほとんどなく、つぶやきをフォローしたい相手を選ぶだけです。オバマ氏でも、エリザベス・テーラーさんでも

    Yuichirou
    Yuichirou 2009/07/26
    id:poponaさん>「毎日jpの統一用語です、トゥイッター」(http://twitter.com/kazuyo_k/status/2850475383)とのこと。でも個人的には http://twitter.com/about などで使われている公式(?)日本語名「ついったー」に改めるべきじゃないかな。
  • テクノロジー : 日経電子版

    1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水化学工業の技術は突破のメドがたち、旭化成も近づいた。いずれも既存の電極を使うこ…続き 再エネ効率的に貯蔵、「ナトリウムイオン電池」寿命・容量が増大 [有料会員限定] トヨタの全固体電池 2025~30年EVが化ける [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    Yuichirou
    Yuichirou 2009/07/26
  • 暴走ショベルカー、その時何が起こったのか!? 新潟・長岡の大捕物始末記 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    暴走ショベルカー、その時何が起こったのか!? 新潟・長岡の大捕物始末記 (1/3ページ) 2009.7.26 08:00 ショベルカーのアームを振り回して、取り囲んだパトカーと大立ち回り。何もハリウッド映画の一場面ではない。事件は日曜日のお昼前、新潟県長岡市で起こった。 新潟県警与板署は19日、公務執行妨害の現行犯で、同市寺泊敦ケ曽根の農業兼電気設備業、原田幸吉容疑者(58)を逮捕した。 なぜ、原田容疑者はショベルカーで暴走したのか−。 同署によると、原田容疑者は同日、2年前の中越沖地震で損壊した実家をリフォームするため、親族会議を開いていたという。 その席で、原田容疑者が提案したリフォーム計画が予算を超えていたことで会議は紛糾。不服に思った原田容疑者が暴れ始めたという。 手に負えない荒れように、親族の男性が警察に通報。これを受け、同署員が駆けつけた。 まずは同署員は通報した男性から「暴

    Yuichirou
    Yuichirou 2009/07/26
  • 高電圧直流給電――データセンターは交流から直流へ

    データセンターにかんするトピックは、今、IT業界で注目を集めるトピックの1つです。データセンター全体のエネルギー効率を改善する動きが盛んですが、その1つの方法として、これまでの交流給電に代わり、直流給電を用いようとする動きが活発化しています。 「グーグルの最新のデータセンターは非常識なほど進化している」というPublickeyのエントリが注目されていることからも明らかなように、最新最先端のデータセンターにかんするトピックは、今、IT業界で注目を集めるトピックの1つといえます。 構築よりも維持のコストをいかに削減するかがポイントとなる昨今のデータセンター事情。ブレードサーバなどの普及によってラック当たりの集積度が高まり、それとともにラック当たりの消費電力は急激に向上しています。グリーンITへの関心が高まっていることもあり、データセンター全体のエネルギー効率を改善する動きが盛んですが、その1つ

    高電圧直流給電――データセンターは交流から直流へ
    Yuichirou
    Yuichirou 2009/07/26
  • http://www.rikei.info/main/archive/000031.php

    Yuichirou
    Yuichirou 2009/07/26
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Yuichirou
    Yuichirou 2009/07/26
    何度も読む本はデスクの上という一次キャッシュに置くべき! (ぉぃ
  • asahi.com(朝日新聞社):最速SL、リニア、最大ジオラマ…JR東海博物館の構想 - 社会

    鉄車輪の国内最高時速443キロを記録した「300X」=JR東海提供狭軌鉄道で蒸気機関車の世界最高時速129キロを出した「C62」=JR東海提供超伝導リニアの世界最高時速581キロを記録した「MLX01」=JR東海提供  JR東海は24日、名古屋港金城ふ頭に11年春開館予定の「JR東海博物館(仮称)」の展示概要を発表した。「高速鉄道技術の進歩」をテーマとし、リニアモーターカーや新幹線、蒸気機関車で最速を記録した車両などを展示する「世界でもユニークな博物館」(松正之社長)という。  博物館は幅73メートル、奥行き155メートルの吹き抜けの2階建てで、37の鉄道車両・バスを展示する。狭軌鉄道の蒸気機関車として1954年に木曽川にかかる鉄橋付近で世界最高時速129キロを出した「C62」、鉄車輪の国内最高時速443キロを記録した「300X」、超伝導リニアで世界最高時速581キロを記録した「MLX0

    Yuichirou
    Yuichirou 2009/07/26
  • 関係者必読! - 書評 - オープンソースの育て方 : 404 Blog Not Found

    2009年07月26日18:00 カテゴリ書評/画評/品評Open Source 関係者必読! - 書評 - オープンソースの育て方 こちらもまたオライリー矢野様より定期便にて献御礼。 オープンソースの育て方 Karl Fogel / 高木正弘/ 高岡芳成訳 [原著:Producing Open Source Software] 素晴らしい。脱帽。 理論に関しても、実践に関しても、オープンソースに関してこれ以上書かれているものは現時点で存在しない。オープンソースという言葉から利益を得ている人は必読。 書を買わなくてもいいから。 そう。書は原著のみならず、訳文も全文が CreativeCommons Attribution-ShareAlike (3.0) で公開されているのだ。 Producing Open Source Software オープンソースソフトウェアの育て方 書「オ

    関係者必読! - 書評 - オープンソースの育て方 : 404 Blog Not Found
    Yuichirou
    Yuichirou 2009/07/26
  • Latest topics > 「個々のアドオンは単機能にしよう」は「複数のアドオンを簡単に一発で入れられる」と表裏一体だ - outsider reflex

    Latest topics > 「個々のアドオンは単機能にしよう」は「複数のアドオンを簡単に一発で入れられる」と表裏一体だ 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « 「○○年生きてきて、こんな事も知らないのか」と言われると傷付く Main 巻き戻し/早送りボタンが26日以降クラッシュする件 » 「個々のアドオンは単機能にしよう」は「複数のアドオンを簡単に一発で入れられる」と表裏一体だ - Jul 26, 2009 壱茉さんが久しぶりにFirefoxを使おうとして不便な思いをしていたらしい。 ichimatsu: あー、右クリックしたときに表示されるメニューをいじりたい Piro: @ichi23 どういじりたいの ichimatsu: @p

    Yuichirou
    Yuichirou 2009/07/26
    [いつか実装するかも]
  • ケータイWatch 本日の一品 - やっぱりティシュは身近に ティシュボックス用マグネットバー

    インターネットで調べるとティシュペーパーなるものが日で発売されたのは1963年。今年で丁度40年になる。実際に普及したのがいつ頃かはわからないが、1961年生まれ、もうすぐ42歳になる筆者の記憶では小学校の頃(35年くらい前)はちり紙が普通だったように思う。中学時代(27~28年前)には間違いなくティシュペーパーは普及し、お世話になった記憶がある。数年前からティシュペーパーのボックスは劇的に薄くなり、小型化されて現在に至っている。自宅でも会社でも身の回りにはいくつかのティシュペーパーが用意されていてるし、駅前で配られているポケットティシュもゲットして、何時でも何処でもティシュは身近な存在となっている。 話はそれるが発売となった1963年には、鉄腕アトムのテレビ放送開始、NHKの大河ドラマ放送開始、鈴鹿サーキットで第1回日グランプリ開催、黒四ダム完成、日初の高速道路(名神高速、尼崎~栗

    Yuichirou
    Yuichirou 2009/07/26