タグ

2010年11月3日のブックマーク (17件)

  • 絵文字:食材表示は一目でOK APECでホテル採用へ - 毎日jp(毎日新聞)

    材が一目で分かるピクトグラム(絵文字)を大阪市のNPO法人「インターナショクナル」が開発し、横浜市で7日から始まるアジア太平洋経済協力会議(APEC)の宿泊先の6ホテルが導入する。宗教の戒律やアレルギーによるべ物の制約を言語を使わず対応する。各国首脳らによるレセプションパーティーのメニューにも絵文字が採用される予定だ。 絵文字はクリーム色の背景に、牛や豚、魚、小麦や落花生など14種類が茶色で描かれている。専門のデザイナーが考案した図案を、国内外の1500人にアンケート調査を経て、どこの国の人でも分かるように改良を重ねた。 APECは21カ国・地域が加盟し、インドネシアやマレーシアなど、豚肉やアルコールを禁じるイスラム圏からも参加者がある。絵文字を10月末に導入した横浜ロイヤルパークホテルは「一目で材が分かり、安心できる。好評です」と話している。 インターナショクナル代表の菊池信孝さん

    Yuichirou
    Yuichirou 2010/11/03
  • .emacs分割のすゝめ - KAYAC Engineers' Blog

    最近ロードバイクを買いました。nagata(@handlename)です。 前回、安易にも無防備な.emacsを晒したら、我らがtypester先生に 「.emacsに全部書くのは小学生までだよね〜」(大幅に誇張あり) と言われてしまったので、早速.emacsを分割してみたいと思います! (設定ファイル群をgithubにあげました) なんで分割するの? そもそもなんで分割するんでしょうか? メリットとしては、こんなものがあります。 見通しがよくなる 環境依存の設定を切り分けられる 一部のファイルにエラーがあっても他のファイルの設定は適用される それぞれ個別にbyte compileできる 一部のエラーが全体に影響しないっていうのはいいですね。とっても。 では、実際に分割する方法を見ていきましょう。 分割してみよう 分割した設定ファイルを読み込むために、IMAKADOさん謹製のinit-lo

    .emacs分割のすゝめ - KAYAC Engineers' Blog
    Yuichirou
    Yuichirou 2010/11/03
  • アイデアを形にしよう - かみんぐあうとっ

    アイデアを形にしよう というわけで、4コマまんが初めて描いてみました! もしかしたら、4コマまんがって生まれて初めて描いたかも! いきなりペンで下書きなしで書いちゃったけど、ま、いっかな。 これはこれで味があると思えば。 ↓ クリックしたら大きいのが見れます。 んー、まなめはうすのまなめさんだったら、 アイデアを思いつくだけじゃダメ。アイデアを形にしないと! アイデアを形にして評価してくれる人の前に出してこそ! とおっしゃいそうだなぁとか思ってしまいました。 まなめさん連絡なしで登場させちゃってスミマセン! ホントは実物に似せてもっとイケメンに描かないといけませんでしたね!(笑) んー、この4コマ漫画は気分転換に描いてみました。 今日は風邪を治そうとうちでゆっくりしていて、ふとお絵かきしたくなったので。 なにかネタがあったら、また4コマ漫画描くかも?

    Yuichirou
    Yuichirou 2010/11/03
    アイデアを形にしたid:komoko-iさん素敵です!
  • はてぶの「GN-000」というタグがうざすぎる

    最近、はてなブックマークに 「GN-000」というタグがいたるところにつけられてる。 id:AzureStone が、つかっているらしいんだけど うざすぎる。 ブクマは自動でつけて、 タグも自動でつけてるらしいのだけど ブックマークしようとすると タグのところに、毎回 「GN-000」 という、タグがでてきてうざすぎる。 これ応用すると、ブックマークにわけわからん 記号がたくさん表示されてしまうことになるんじゃないか。 はてなが対応するか、id:AzureStoneが対応するか どっちでもいいが、ブックマークするときに 「GN-000」というタグが 表示されてしまうのは、なんとかしてほしい。 うざすぎる!!!!!

    はてぶの「GN-000」というタグがうざすぎる
    Yuichirou
    Yuichirou 2010/11/03
    (そのエントリーに対し)1人だけが付けているタグは「おすすめタグ」一覧とかに表示しなくていいと思う。自分はもう「おすすめタグ」自体非表示にしてる(はてブFx拡張)。
  • 蒸気機関車、電車4両運休 明治村来月20日から点検 : 愛知 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    犬山市の博物館明治村で動態展示されている電車と蒸気機関車の計4両が、12月20日から点検のため運行休止される。 明治村で動態展示が始まって40年前後たつが、劣化の度合いを詳細に点検するのは初めて。傷み具合によっては大規模修繕を施す方向のため、運行の再開時期は決めていない。 運行休止して点検するのは、1874年に輸入された英国製蒸気機関車「12号」と1912年輸入の米国製蒸気機関車「9号」、さらに、10〜11年にかけて製造されて京都市電で使われていた電車2両だ。最も新しいものでも製造から100年近くたっており、傷み具合を調べる必要が出ていた。いずれも鉄道ファンを中心に来場者の人気が高い。

    Yuichirou
    Yuichirou 2010/11/03
  • asahi.com(朝日新聞社):手塚治虫の構想ノート出版へ レオやヒゲオヤジも登場 - 文化

    「ジャングル大帝」の下書きや、有名な登場人物「ヒゲオヤジ」などが描かれた手塚治虫のノート(著作権:手塚プロダクション)  漫画家・手塚治虫が「ジャングル大帝」などの構想をまとめたノート10冊が、出版されることになった。1993年に自宅で見つかっていたが、大半は公開されていなかった。同志社大学の竹内オサム教授(漫画史)は「映画や文学の手法を採り入れていたと分かる貴重な資料だ」と話す。  ノートの執筆時期は、昭和20年代が中心。竹内教授によると、手塚が戦後、ディズニー調を獲得していった時期にあたり、おなじみのキャラクターも多く描かれている。「鉄腕アトム」などに登場する「ヒゲオヤジ」を描いた脇には、文章で「侠気(きょうき)があって涙もろく、ロボットのように不死身」などと性格設定のメモ書きがある。  物語の構想に脚形式を用いるなど、映画など他ジャンルの手法も採り入れている。「ジャングル大帝」のノ

    Yuichirou
    Yuichirou 2010/11/03
  • asahi.com(朝日新聞社):手塚治虫の構想ノート出版へ レオやヒゲオヤジも登場 - マンガ+ - 映画・音楽・芸能

    「ジャングル大帝」の下書きや、有名な登場人物「ヒゲオヤジ」などが描かれた手塚治虫のノート(著作権:手塚プロダクション)  漫画家・手塚治虫が「ジャングル大帝」などの構想をまとめたノート10冊が、出版されることになった。1993年に自宅で見つかっていたが、大半は公開されていなかった。同志社大学の竹内オサム教授(漫画史)は「映画や文学の手法を採り入れていたと分かる貴重な資料だ」と話す。  ノートの執筆時期は、昭和20年代が中心。竹内教授によると、手塚が戦後、ディズニー調を獲得していった時期にあたり、おなじみのキャラクターも多く描かれている。「鉄腕アトム」などに登場する「ヒゲオヤジ」を描いた脇には、文章で「侠気(きょうき)があって涙もろく、ロボットのように不死身」などと性格設定のメモ書きがある。  物語の構想に脚形式を用いるなど、映画など他ジャンルの手法も採り入れている。「ジャングル大帝」のノ

    Yuichirou
    Yuichirou 2010/11/03
  • asahi.com(朝日新聞社):ヨコハマ警備厳戒 APECへ警官4万人・市民にはID - 社会

    横浜市のみなとみらい地区。中央がパシフィコ横浜横浜市西区、社ヘリから、松谷常弘撮影今回のAPECで初めて導入される無人警戒艇=警察庁提供  横浜市のみなとみらい(MM)地区で7〜14日、アジア太平洋経済協力会議(APEC)が開かれる。横浜ランドマークタワーを始め、一帯は国内有数の観光・商業スポット。警察側は、過去最大だった北海道・洞爺湖サミットを1千人以上上回る4万3千人態勢で警戒に当たる。期間中、車両は大幅に制限され、一般の宿泊を受け付けないホテルも。事実上、封鎖状態になりそうだ。  APECに参加するのは21の国と地域。13、14日にある首脳会議には米オバマ大統領も出席予定で、ファーストレディーも含めると80人以上の要人が警護対象になる。  首脳級の会議は、かつては大都市で開かれることが多かった。しかし、2001年の伊ジェノバサミットで20万人規模のデモが起きたことを契機に、2年前

    Yuichirou
    Yuichirou 2010/11/03
  • asahi.com(朝日新聞社):地球外生命を探せ 日本発、12カ国参加の観測計画 - サイエンス

    兵庫県立西はりま天文台の前で意気込みを語る鳴沢真也さん=同県佐用町西河内、茂山写す  各国の天文学者が取り組んできた「地球外知的生命探査」(SETI〈セチ〉)が半世紀の節目を迎えたのを記念し、世界の天文台が初めて合同で探査する計画が5日に始まる。「地球のほかに高度な文明を持つ生命体はいるのか」という疑問に、兵庫県立西はりま天文台(同県佐用町)を中心に5大陸12カ国の天文台など18施設が挑む。  SETIは、「一定以上発達した文明を築いた生命体ならば電波を通信手段に用いている」との考えのもとに、自然現象とは異なる強い電波を受信しようとする試み。米国の天文学者が1960年に電波望遠鏡で観測を試みたのが最初だ。  今回の計画は、西はりま天文台の主任研究員の鳴沢真也さん(45)が呼び掛けた。西はりま天文台が昨年11月、国内約30施設と協力して同時探査した取り組みが認められ、鳴沢さんは今年4月に米国

    Yuichirou
    Yuichirou 2010/11/03
  • asahi.com(朝日新聞社):デジタルコンテンツEXPO 日本科学未来館で開幕 - デジタル機器 - デジタル

    【動画】3D、VRで不思議体験GPUメーカーのNVIDIAは100インチのスクリーンを3台つなぎ合わせた大画面の3Dゲームをデモ。迫力ある映像に子供が歓声を上げていた。東京大学 廣瀬・谷川研究室「MetaCookie+」実演日大学 生産工学部・古市研究室の「MU^3―TABLE」  コンピューター・グラフィックスや3D、仮想・拡張現実の技術が体験出来る展示会「デジタルコンテンツEXPO 2010」が14日、東京・青海の日科学未来館で開幕した。(アサヒ・コム編集部)  大学や企業による約70点の展示のほか、3D親善大使を務めるモーニング娘。のトークショーやスタジオジブリ・鈴木敏夫氏の講演、女性型の二足歩行ロボット「HRP―4C」による歌とダンスのパフォーマンスなども行われる。  東京大学 廣瀬・谷川研究室は、クッキーの見た目とにおいを変化させることで、べた時の味を変える「MetaCoo

    Yuichirou
    Yuichirou 2010/11/03
  • Face Detection in JavaScript via HTML5 Canvas

    Badass JavaScriptA showcase of awesome JavaScript that pushes the boundaries of what's possible on the web, by @devongovett. You have probably seen face detection at work in programs like iPhoto and Picasa, but what if you could do that performantly in JavaScript?  Chinese developer Liu Liu has done the honors, and implemented the algorithm using the canvas element. The algorithm is implemented on

    Face Detection in JavaScript via HTML5 Canvas
    Yuichirou
    Yuichirou 2010/11/03
    Canvas経由で顔認識とか……JavaScript、恐ろしい言語!!(白目)
  • バーコードカノジョ、個人情報の扱いで騒動に (1/2)

    「カノジョ」に大切なものが盗まれる(26日) 8月の発表から2ヵ月半、iPhoneアプリ「バーコードカノジョ」が26日に配信されたが、あるユーザーがツイッターで「個人情報を抜いている」と指摘。それにプロデューサーが反論するなどして騒動となった。 バーコードカノジョは、iPhoneのカメラでバーコードを撮影すると、画面に女の子のキャラクターを生成するアプリ。キャラクターは商品のバーコードごとに異なり、パターン数は7兆通り。商品を最初に登録した場合、自分の「カノジョ」として登録できる。 ユーザーからは、「カノジョが想像以上にかわいい」「珍しい商品を探したくなる」「楽しい! でもそんな俺気持ち悪い!」と大好評で、AppStore無料アプリでベスト10に入る人気を集めた。 だが、「このアプリは、メールアドレス、パスワード、Twitterアカウント、位置情報といった個人情報が保存される仕組みになって

    バーコードカノジョ、個人情報の扱いで騒動に (1/2)
    Yuichirou
    Yuichirou 2010/11/03
  • SophosがMac用の無料ウイルス対策ソフト - ビジネス水準の保護 | パソコン | マイコミジャーナル

    SophosがMac用の無料アンチウイルスソフトウエア「Sophos Anti-Virus for Mac Home Edition」の提供を開始した。Mac用無料ウイルスチェッカーというとClamXavがすでに存在するが、Sophosは「Mac向け初のビジネス水準の無料アンチウイルスプログラム」と、高い信頼性をアピールしている。 Sophos Anti-Virus for Macでは、オンアクセスとオンデマンドの2つの方法でウイルスをスキャンできる。オンアクセスではファイルにアクセス(開く/コピー/移動など)するたびに、自動的にウイルススキャンが実行される。デフォルトではオンアクセスがオンになっている。オンデマンドはユーザーの任意によるスキャン方法で、以下の3つが用意されている。 オンデマンドスキャンの画面。上はローカルドライブスキャン、下はカスタムスキャン。脅威が検出された場合、隔離マ

    Yuichirou
    Yuichirou 2010/11/03
  • DNSを高速化--Snow Leopardの「BIND」を呼び起こす - builder by ZDNet Japan

    OS Xには、クライアント版とサーバ版の2種類がある。サーバ版は基的に「クライアント版プラスアルファ」だが、実際にはクライアント版に含まれている機能を有効化しただけ、GUIを追加しただけ、ということも少なくない。DNSサーバも、そのGUIを追加された機能の1つだ。 逆にいうと、GUIがないことを気にしない、Terminalも苦にならないというのならば、クライアント版で事足りてしまうこともある。たとえば、OS Xに収録されているDNSサーバソフト「BIND」は、もちろん運用に関するノウハウは別として、数行のコマンドラインを実行する程度で利用できるようになる。 OS XにDNSサーバを構えることは、それなりの意味がある。外部ではなくローカルのDNSサーバに問い合わせれば、その内容がキャッシュされ、次回以降の検索に生かされるからだ。個人ユーザーの場合、ルータの中継機能により、自分が契約するプロ

    DNSを高速化--Snow Leopardの「BIND」を呼び起こす - builder by ZDNet Japan
    Yuichirou
    Yuichirou 2010/11/03
  • 【レポート】Ubuntu 11.04アプリはLibreOffice、Firefox4、Unity、Banshee | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Ubuntu is a community developed operating system that is perfect for laptops, desktops and servers. 10月25日(米国時間)から数日間にわたって開催されたUDS (Ubuntu Developer Summit)の内容が明らかになり、次期UbuntuとなるUbuntu 11.04におけるデフォルトアプリケーションの案が明らかになった。当然、今後の開発の進捗やユーザの反応から現在のアプリケーションへ戻す可能性もあるが、今のところ次のような変更が予定されていることになる。 1. デフォルトUI GNOME 3.0+Unity+Compiz GNOME 3.0を採用することになるUbuntu 11.04は、GNOMEが革新的と位置づけている新しいUI「GNOME Shell」を採用すると推測されて

    Yuichirou
    Yuichirou 2010/11/03
  • 「2010年ヒット商品ベスト30」、「食べるラー油」が1位に | エンタテインメント | マイコミジャーナル

    月刊情報誌『日経トレンディ』が選ぶ「2010年ヒット商品ベスト30」が2日、都内で発表され、第1位に「べるラー油」が選ばれた。 「2010年ヒット商品ベスト30」ランキングで1位に選ばれた「べるラー油」 拡大画像を見る 「べるラー油」は、具材をべることのできるラー油として2009年8月に桃屋が「辛そうで辛くない少し辛いラー油」を発売し、CM放送スタートと同時に売り上げが急上昇。インターネット上でも話題に。その後、派生商品も次々と発売され、品薄状態が続くなど、一大ブームを巻き起こした。同誌は「業界を超えて今年のを盛り上げた功績はヒット商品の象徴にふさわしい」とし、1位に選出した。 同誌の渡辺敦美編集長は「今まであったものをちょっとひねって、固定概念を覆した商品が多かった。『べるラー油』のように、『せめて身近なもので少しは贅沢したい』という節約疲れの反動が消費に結実したのではないか

    Yuichirou
    Yuichirou 2010/11/03
  • これは使える、Cocoa版GIMP「SeaShore」 (1/2)

    連載「Apple Geeks」は、Apple製ハードウェア/ソフトウェア、またこれらの中核をなすOS X/iOSに関する解説をあますことなくお贈りする連載です(連載目次はこちら)。 UNIX使い向けをはじめ、Apple関連テクノロジー情報を知りつくしたいユーザーに役立つ情報を提供します。 なぜ「SeaShore」がイイのか 「GIMP」(ギンプ)が登場してはや十数年。LinuxなどUNIX系OSにおけるその存在感は周知のところで、デスクトップ向けディストリビューションではだいぶ前から「GIMP入ってる」が当たり前になった。カラーマネジメントをサポートするなど、当初は不得手だとされていた部分も補完され、もはやPhotoshopと比べて云々という時期は過ぎている。日常的に「GIMP.app」(OS X用バイナリーパッケージ、バンドル形式採用により起動が容易)を利用している、というOS Xユー

    これは使える、Cocoa版GIMP「SeaShore」 (1/2)
    Yuichirou
    Yuichirou 2010/11/03