タグ

ブックマーク / www.excite.co.jp (81)

  • クラゲのLEDライトをつくったワケ - エキサイトニュース

    世の中には光を発するものはたくさんあるが、クラゲもそのひとつ。ひごろは海の中で光っているクラゲさんだが、このほどそれをLEDライトにしてしまった製品が登場。 クラゲのようにぼんやりとした光を発する、『あかるいクラゲのムーディーライト USB』(JTT)。白と青の明かりの切り替えが可能で、とくに青は「幻想的な深いブルー」のイメージ。青色ライトは精神を落ち着ける効果があるので、就寝時のナイトライトに最適だそうだ。また、4の足にはそれぞれ吸盤が付いており、机の上や窓ガラスなどに貼り付けて使用可能。さらに、足はぐにゃぐにゃ曲がるので、平面な場所でなくても安定した設置がしやすい。 製品概要が分かったところで早速クラゲの形にした理由を開発担当者に聞いてみよう。一体全体どうしてクラゲのライトをつくったのだろうか。 「水族館が好きでよく行くのですが、色々な水槽がある中で、最近特にお気に入りなのが“クラゲ

    クラゲのLEDライトをつくったワケ - エキサイトニュース
    Yuichirou
    Yuichirou 2012/01/15
  • 「後でいいや」とやるべきことを後回しにする『先延ばし症候群』が あなたの仕事や健康、経済を脅かす!?(LAURIER(ローリエ)) - エキサイトニュース

    すぐにやらなければならないことや頼まれたことがあるのに、ついつい他の気にかけていた作業をしてしまったり、娯楽の誘惑に負けてそちらに走っていたり、最悪、「うーん。後でいいや」とすべきことなのにそのもの自体を後回しにしてしまっていること、ありませんか? こんなぐずぐずと先延ばしにする現象を心理学の用語で「プロクラスティネーション」というそうです。カルガリー大学の経済学者スティール氏は、このプロクラスティネーションを「遅れによって状況が悪くなることが予測されるにも関わらず、予定していた行動を自発的に遅らせること」と定義しています。 で、なんと成人の15~20%は、この「明日やればいいや」式の困ったタイプだそう。さらに、2007年にスティール氏が行ったメタ分析(分析の分析)によれば、大学生の80~95%はこの先延ばし癖に苦しめられているとのこと! ほとんどではないですか! あまり重要でない仕事をわ

    Yuichirou
    Yuichirou 2012/01/12
  • 満腹感を与えてくれるサングラス - エキサイトニュース

    以前、コネタで『青色ダイエットめがね』という商品を紹介したが、同商品を開発した(有)FTFより新たなダイエットめがねが発売された。その名も『幸せのパステルピンクグラス』。 何が“幸せ”なのかというと、これは後の“満腹感・幸福感”を高めてくれるサングラスなのだ。 前回の『青色ダイエットめがね』は、青色の持つ欲減退効果とリラックス効果を活用して開発された商品だった。そして、今回の『幸せのパステルピンクグラス』は、幸福感を高めるというピンク色の働きを活用とすることを目的としている。 使い方は、まず普段どおりに事をおいしくべる。そして、それなりに満腹感を感じ始めたところでべ終わる。その後、このサングラスをしばらくの間かけて、ハッキリと満腹感がやってくるのを待つ。 “満腹感”は少し遅れてやってくるので、「少し、物足りないかな?」なんて感覚の時に、助けとなってくれるらしいのだ。 こういう物は

    満腹感を与えてくれるサングラス - エキサイトニュース
    Yuichirou
    Yuichirou 2011/11/10
  • 『青色ダイエットめがね』を使ってみた - エキサイトニュース

    皆さんはダイエットをしたことがあるだろうか? はっきり言って、私は今している。人生で何度目かのダイエット。 何度目かは分からない。数え切れない。 そんな煮え切らないダイエット生活の最中、新種のダイエットグッズの情報を得たので、私は早速取り寄せてみた。 それが、この『青色ダイエットめがね』。 青が欲減退色というのはご存知だろうか。それを根拠に、べる際に視覚を元から青くしてしまい欲をコントロールしてしまおうと、2005年2月に発売されたというこの商品。 ある日、私は総菜屋で買ってきたメンチカツをべていた。直前には、松屋で牛丼をべていたというのに……。とてもダイエット中とは思えないべっぷりなのだが、ここで全部平らげてしまっては今までと変わらない。 そこで、私は青色ダイエットめがねをかけてメンチカツを口にしてみた。 これには驚いたのだが、青色めがねをかけたら気でメンチカツをべるのが

    『青色ダイエットめがね』を使ってみた - エキサイトニュース
    Yuichirou
    Yuichirou 2011/11/10
  • 出る前に迷惑電話を見破ってくれる装置 - エキサイトニュース

    仕事中、邪魔をしないでほしい。電話がかかってきて、それを取ると相手はよくわからないことをしゃべっている。そして、1分30秒後に気づいた。営業電話だ……。俺の時間を返せよ! 上記のようなことが起こると、士気が削がれる。そうならないためには、コレか? 「トビラシステムズ株式会社」(愛知県名古屋市)は、『トビラフォン』なる新アイテムを開発した。 この装置、見知らぬ番号から電話がかかってきた際に、それが迷惑電話かどうかを判断してくれるというのだ。未知の電話番号でも、迷惑電話であれば着信を拒否することができる。 どうして、そんなことが可能になったのか? それは、同社が蓄積したデータベースが参考となっている。インターネットに接続した『トビラフォン』が、受信した電話番号を判断。データベースと照合して、それが迷惑電話番号だったら自動的に着信拒否してくれるらしいのだ。 そこで、同社に聞いてみた。それらのデー

    出る前に迷惑電話を見破ってくれる装置 - エキサイトニュース
    Yuichirou
    Yuichirou 2011/07/25
  • 勉強するためのカフェ - エキサイトニュース

    子供の頃、よく考えていたのは「大人は勉強する必要ないから、いいよなぁ~」という、ある種の現実逃避。あの頃は、全然わかっていなかった。大人になってからも、勉強は必要なのに。それはそれは、根をつめた勉強が……。 たとえば、新たな職業に就いたとき。はたまた、新たな部署に異動になったとき。資格取得に燃えているときだって。その度に、パンク寸前になってきたのだが。 実は、そんな大人のために開設された空間がある。東京の北参道(渋谷区)、秋葉原(千代田区)、田町(港区)にて営業しているカフェが、話題らしいのだ。その名も「勉強カフェ」。 そのものズバリのネーミング。まさに“勉強するためのカフェ”として、勉学心旺盛な社会人たちに重宝されているそう。 そこで、直接行って様子を見てきました。果たして、どんなカフェなのか? 勉強をはかどらせる何かがあるのか? 私が伺ったのは、北参道店。2008年にオープンしたスペー

    勉強するためのカフェ - エキサイトニュース
    Yuichirou
    Yuichirou 2011/06/19
    「当社の代表が転職を考えていた時期があったのですが、その際に悩んだのが勉強する場所だったんです」
  • 舌の上で転がす歯ブラシ - エキサイトニュース

    「時間がないからお風呂に入れなかった」とか「時間がないからヒゲを剃れなかった」とか、そんな馬鹿な……。言い訳として、いくらなんでもじゃないか? でも、当に時間が足りない時もあるわけで。歯を磨く時間をつくるのも難儀な場合。そんな時、この歯ブラシがいいと思う。株式会社オメガクリエーションから発売されている『ローリーブラッシュ』が、新しいのだ。 この歯ブラシの画像を見てほしい。というか、歯ブラシに見えないかもしれない。飴みたいな、ウニみたいな……。しかし、これがスグレ物。 使い方は、口の中に放り込んで舌で転がす。すると、3~5分経てば口の中がキレイになるという。何とも、ミラクルな“世界一小さな歯ブラシ”。 では、どの位小さいのか? 直径は、なんと15ミリである。並べてみると、一円玉よりも小さい。そして、ここから3段構造の長さの異なるブラシが276飛び出ている。 これでシッカリと磨けるのだろう

    舌の上で転がす歯ブラシ - エキサイトニュース
    Yuichirou
    Yuichirou 2011/05/05
  • 焼酎何杯飲んでも無料! 話題の「居酒屋 革命」に潜入 - エキサイトニュース

    普段からとにかく安居酒屋にしかいかない私を思い出して連絡してくれたらしい。持つべきものは友。 教わったお店のウェブサイトを見てみると確かに「世界初 焼酎のお代は一切頂きません」とある。しかしいくら不景気とはいえお酒がタダで飲めるとは……そんなうまい話があるものだろうか。もしや罠? 一体どんな秘密が隠されているか、気になってすぐに出かけてみた。 東武東上線「大山」駅から徒歩1分、当に駅のすぐ近くに「居酒屋 革命」はあった。自分の住む町からほど近い幸運もあり、自転車で平日の23時頃に乗りつけたが、すんなり入店することができた。 黒を基調とした落ち着いた雰囲気の店内。BGMはずっと演歌。カウンターに案内されるとすぐに店員がやってきて、お店のシステムを説明してくれた。いわく、焼酎無料のサービスを受けるには、べ物のメニューから2品のオーダーが必須となる。そのメニューが高いものばかり!? なのかと

    焼酎何杯飲んでも無料! 話題の「居酒屋 革命」に潜入 - エキサイトニュース
    Yuichirou
    Yuichirou 2011/02/20
  • 冷めると美味しくなるお米 - エキサイトニュース

    自分の人生を振り返ると、“パン党”になったことなんて1度もない。生まれてこの方、ご飯への、お米への愛情を途切れさせたことはない。 だからこそ、美味しいお米に出会うと嬉しくなってしまうのだが。 そして、出会った。宮城県の農業・平塚静隆さんが開発した新品種のお米がスゴいのだ。品種名は決まっていない。しかし、そんなことは問題ではない。なんと、冷めると甘さが増していくというのだ。 なんだ、そりゃ! そんなことってあるのか? このお米の詳細について、平塚さんに伺ってみた。 「今のコンビニに売っているおにぎりは、冷めても美味しくべられるように作ってはあります。でも表示を見ると、美味しさを保つために色々混ぜているんですね。米そのもので、美味しいお米をべてほしいと思ったのが、開発のきっかけです」 お米は普通、炊いたばかりの状態に比べて冷めると美味しさは落ちていく。だからこそ、美味しさが維持するものを作

    冷めると美味しくなるお米 - エキサイトニュース
    Yuichirou
    Yuichirou 2011/01/10
  • 首都高の横断幕で作ったバッグ - エキサイトニュース

    シンプルだけど、非常に奥が深い。あの類に、あまりにも目がないのだ。 そして、ココにも素材そのままを生かしたものが。「首都高速道路株式会社」が展開するリサイクルプロジェクトと、トートバッグの専門ブランド「ROOTOTE(ルートート)」が仕掛ける『HATARAKU TOTE(はたらくトート)』が大インパクトだから、是非とも皆さんに見ていただきたい。 もう、言葉はいらない。一目見ただけで、素材もコンセプトも丸わかり。なんてキャッチーなんだろう。 ちなみにこのバッグは、実際に首都高で使用された横断幕が再利用されているらしい。なんて、大胆な……。 そんな、最高に斬新過ぎるトートバッグを製作したきっかけを、まずは首都高に伺ってみた。 「横断幕はドライバーに工事情報や安全情報をお知らせする目的で、首都高で年間約800枚使用されております。しかし、その掲示情報には日付や場所などが入っているため転用が利かず

    首都高の横断幕で作ったバッグ - エキサイトニュース
    Yuichirou
    Yuichirou 2011/01/05
  • パソコンをキレイにするバキュームクリーナー - エキサイトニュース

    もう、今年もあと僅か。お掃除しないと……。 「仕事でも息抜きでも大変お世話になっているパソコンをキレイにしたい」と思っているのは私だけではないはず。なので、掃除下手な人でも簡単に掃除できてしまうアイテムを探してみた。 よくパソコン関連ショップの掃除アイテムコーナーで目にするのは、ブロアーとブラシであろう。前者は空気でホコリを吹き飛ばし、後者はホコリを掃き出すもの。しかし、両者とも、どうしてもホコリが周りに飛び散りがちで、二度手間のような気がする。ホコリを取り除き、かつ収拾するという一石二鳥にはいかないわけだ。 でもやはり、ホコリを取り除きかながら吸引してくれる所謂、パソコン用の電気掃除機のようなものが欲しい。そこで、そのようなものがありました! それは、『バキュームクリーナー CD-82VC』(サンワサプライ販売)だ。ハンディタイプの掃除機で、単三電池4で動く。早速、スイッチオン。 「う

    パソコンをキレイにするバキュームクリーナー - エキサイトニュース
    Yuichirou
    Yuichirou 2010/12/27
  • 青ジソなのに、なぜ「大葉」? - エキサイトニュース

    昔スーパーで、青ジソが見つからなくて困ったことがある。 野菜売り場のどこを探しても、青ジソが見当たらない。 ウリふたつの「大葉」って野菜はあるんだけど、青ジソとは書かれていない。 そのとき初めて、大葉は青ジソと同じものだってことを知った。 でもなぜ、そんなややこしい書き方をしてるんだろう。普通に「青ジソ」って書けばいいのに……青ジソは通称で、大葉が来の名前ってことなんだろうか? 青ジソを大葉と呼んでいる理由を、大葉生産量の全国シェア50%を超える東三河(愛知県東部)にある、豊橋温室園芸農業協同組合に聞いた。 「昔、青ジソを販売するにあたって、シソの“芽”と“葉”の区別が必要となり、葉が“大葉”と名付けられ、その呼び方が現在も続いているんです。詳しい経緯は分かりませんが、青ジソの葉を商品化するとき、“大葉”という商品名をつけましょうと、当時の方が考えたようです」 えっ、「大葉」って商品名だ

    青ジソなのに、なぜ「大葉」? - エキサイトニュース
    Yuichirou
    Yuichirou 2010/11/20
  • 時速115キロの風に負けない傘 - エキサイトニュース

    そして、こちらは“実用性”を追求する傘。「株式会社マルト長谷川」から発売中の『BLUNT(ブラント)』は、強風を受け止めても引っくり返らない。耐風性に特化した傘なのだ。 しかし、どのくらいの風に耐えられるのか? 実験を行ったところ、時速115キロ(風速32メートル)の暴風にも耐え切ることに成功。とんでもないタフネスぶりである。 それにしても、どうしてこんなことが可能になったのだろう? 同社のホームページによると、開発の際に着目したのは“傘の張力”だった。 「傘の先端には『Blunt Tips(ブラント・チップス)』なるパーツが内蔵されており、傘生地の裾の“張り”を左右に分散させる役割を担っています」(同社・担当者) 独自の技術Blunt Tips』で、使い手が傘を開く時に使う力が先端にまで分散される。そして、傘の表面の張力が最高潮に。傘の耐風性は最大限に引き上げられ、強烈な暴風への対応が

    時速115キロの風に負けない傘 - エキサイトニュース
    Yuichirou
    Yuichirou 2010/10/31
  • 国際空港で働く人は、毎日パスポートを持って行くのか - エキサイトニュース

    成田スカイアクセスの開通、上海まで片道4000円の航空券、そして21日の羽田空港国際線ターミナルのオープン。最近の若い人はあまり海外へ行かない、なんて言われる一方で、海外へのアクセス性はどんどん増している。 海外旅行のひとつの楽しみは飛行機に乗ること。パスポートに「出国」スタンプが押された後、搭乗ゲートに向かうまでのエリアは、日でもない、外国でもない不思議なエリア。もちろんこの「制限エリア」に立ち入るにはパスポートが必要なのだが、ここで働く人たちは、毎日、パスポートを持ってくるのだろうか。 成田国際空港株式会社に聞いた。 「パスポートは持ちません。成田空港の場合、職員は各機関の承認を受けて発行される『成田国際空港IDカード』を所持し、ICカード化されたIDシステムで厳しく入退管理を受けています」 働く人の場合、パスポートはいらないのだ。制限エリアには免税店もたくさん並んでいるが、残念なが

    国際空港で働く人は、毎日パスポートを持って行くのか - エキサイトニュース
    Yuichirou
    Yuichirou 2010/10/26
  • 音色にうっとり、まったく新しい音の道具「優凜」 - エキサイトニュース

    気分転換などに「音楽」を聴く人は多いだろうが、あえて何かの「音」を聴く人はあまりいないのでは? 暮らしのなかで、モノが奏でる音にそっと耳を傾ける――。そんなシンプルな時間を作りたくなる展示会、「暮らしの中で優しい音を楽しむ 優凜(ゆうりん)」が今月15日から原宿のセレクトショップ「AssistOn」で開催されている。 「優凜」とは、これまでにないまったく新しいかたちの音のプロダクト。楽器でもなければ、単なる置物でもない。富山県高岡市の株式会社山口久乗による伝統的な鋳物技術に、デザイナーの磯野梨影氏とスワミヤ氏のセンスを取り込んで完成させた、音を楽しむための道具である。 ラインナップは全4種。コマのように回して音を鳴らす「まわりん」、ドアにつけて開閉のたびに音を楽しむ「どありん」、指でそっと傾けて鳴らす小鳥の形の「ことりん」、持ち上げて手元で音を聴く「てのりん」。どれも見ているだけでほっこり

    音色にうっとり、まったく新しい音の道具「優凜」 - エキサイトニュース
    Yuichirou
    Yuichirou 2010/10/23
  • むにむに感がたまらない! 肉球マシュマロ - エキサイトニュース

    好きにとって、の肉球をさわるのはたまらない喜び。「べちゃいたいほどかわいい!!」と思っている御人も多いかと思う。 ぷにゅぷにゅ、むにゅむにゅしていて、そう、まるでマシュマロのような……と思っていたら、そんな愛家の夢を叶える!?「肉球マシュマロ」なるモノを発見してしまった。 オンラインのマシュマロ専門店、『やわはだ』オーナーの横村さん(美女!)にお話を伺ってみたところ、東京で受付のお仕事をされながら、故郷の長野県に住むお母さま二人三脚で運営されているそう(商品のアイデアやweb等は横村さんが、製造や発送等はお母さまが担当)。そもそも、マシュマロ専門店って珍しいですよね。どういうきっかけではじめられたのでしょうか? 「実家が長野でレストランをやっていたのですが、過疎化が進み客足が途絶えて、このままでは倒産する! という状況になったんです。そのとき思いついたのが、母が気まぐれに作った手作

    むにむに感がたまらない! 肉球マシュマロ - エキサイトニュース
    Yuichirou
    Yuichirou 2010/09/09
  • 「おひとりさま映画女子」が増殖中? シネコン潜入調査報告 - エキサイトニュース

    デート映画なんてありえない。集中できないし、そもそも座りたい席が違うでしょ。そういうことに気を遣いたくない」という女性が増えているらしい。映画は恋人や友達と見てナンボという感覚は、もう古いのだろうか。 冒頭の台詞は僕の知人のコメントだ。彼女はいつもひとりで映画館に行く。見終わったあとに誰かとおしゃべりしたい、という欲求はないらしい。ブログやツイッターに映画評を書くわけでもない。 じゃあいったい何が楽しいの? 「いろいろあるけど、たとえば、新しい町に出会うヨロコビ、かな」 これまで降りたことがなかった駅の小さな二番館に足を運んでみる。行き帰りの道すがら、美味しそうなカフェや、奇妙な雑貨屋、いい感じの銭湯なんかを発見できるかもしれない。映画館が自分の行動範囲を広げるきっかけになるわけだ。 なるほど、そういう楽しみ方もあるのかと思った。ひとりのほうがフットワークが軽くて好き、という「おひとり

    「おひとりさま映画女子」が増殖中? シネコン潜入調査報告 - エキサイトニュース
    Yuichirou
    Yuichirou 2010/09/07
  • 色付きシャボン玉をつくる液 - エキサイトニュース

    標準カラーよりも、他のバリエーションの色を敢えてチョイスするのが私の常。ワイシャツは白よりも、水色や薄ピンクを。 iPodはホワイトじゃなくて、ブルーを愛用。 理由は自分でもよくわからないが、もしかしたら“主流派に属したくない願望”があるのかもしれない。 だから、このシャボン玉は私好み。株式会社StrapyaNext(ストラップヤネクスト)から8月6日より発売されている『Zubbles(ザブルス)』は、いわゆる“色付きシャボン玉液”。吹くと、ピンクかブルーのシャボン玉が宙を舞う。 これは、アメリカにおいて2009年に発売され、今までに約100万個売り上げたヒット商品。開発期間は15年を要し、開発費用に約3億円が投入された。たかがシャボン玉、されどシャボン玉。 では、どんな点に苦労とお金がかかっているのだろうか? 同社に伺ってみた。 「シャボン玉の表面全体に色が行きわたるように苦労したみたい

    色付きシャボン玉をつくる液 - エキサイトニュース
    Yuichirou
    Yuichirou 2010/09/05
  • 256や512はキリ番(切りの良い数字)か否か? - エキサイトニュース

    先日、「知財高裁がソニーに対し、元社員への発明対価として512万円の支払いを命じた」というニュースが流れた。このニュースを見た瞬間、とりあえず「ちょうど512万円か。 切りが良い数字だなぁ」とニュースの中身よりも、数字に目がいった。 しかしながら、他のニュースの見出しでは、「約510万円」や「約500万円」と数字が“丸められている”場合も多かった。「512じゃ中途半端、切りが悪い」ということだろうか。 そもそも、なぜ512が切りの良い数字かというと、512が「2の9乗」だから。2のべき乗(累乗)の数は見慣れている。なので、64(2の6乗)や128(同7乗)や256(同8乗)なども同じく「切りが良い数字、ちょうどの数字」という認識だ。 この「2の累乗数」を見た時の感覚は、なにかの数字が偶然「777」や「1234」や「自分の誕生日の数字」になったのを見たときに「おっ」と思う、あの感覚に近いかも

    256や512はキリ番(切りの良い数字)か否か? - エキサイトニュース
    Yuichirou
    Yuichirou 2010/09/05
  • 「高速水着」の素材を使って作ったスーツ - エキサイトニュース

    まだまだ暑いので実感がちっともわかないが、実は夏が終わろうとしている。夏休み、皆さんは海なりプールなりに泳ぎに行ったのだろうか? ちなみに、私は行ってない。水着も数年、買ってない。 水着は買わなかったが、このスーツが気になっている。大阪のエフワン株式会社が開発した『ハイブリッドアクティブスーツ』が、あまりにも斬新。 なんとこのスーツ、北京オリンピックで話題だった“高速水着”の素材を用いて作られているのだ。 あまりにも風変わりな逸品。どうして、このようなスーツを作ったのか? 同社に伺ってみた。 「洋服の歴史の中で、スーツは柄が変わって行くだけで100年ほどが経っております。反面、異常な酷暑になったりゲリラ豪雨が降るようになったり、自然環境はドンドン変わっていってるんですよね」 そうした状況に対応したスーツを作ろうと決心。特に、現代はクールビズやウォームビズがオフィスに導入されてきている時代。

    「高速水着」の素材を使って作ったスーツ - エキサイトニュース
    Yuichirou
    Yuichirou 2010/09/04