2015年12月2日のブックマーク (18件)

  • なんで女って食事行くのすら焦らすんだ?

    2ヶ月くらい前に俺「来週ご飯べいかない?」女「今忙しいし11月とかになるかも、行けそうな日あったら言うね」 2週間くらい前に女「ごめん11月無理みたい、12月なら大丈夫かもしれないし空いてる日あれば誘うよ」俺「わかった」 昨日俺「無理だったら前日キャンセルとかでもいいし日にちだけ決めない?」女「できたらいいんだけどドタキャンしたら悪いしな〜」 普通に喋ったりたまにLINEするくらいの中なんだけど、そろそろウンザリしてきた。ツイートする

    YukeSkywalker
    YukeSkywalker 2015/12/02
    判定:脈なし。
  • DMM inside

    アニメ初の快挙!海外アニメ賞を受賞した『スキップとローファー海外ライセンス部長&プロデューサーが語る、奮闘の舞台裏

    DMM inside
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker 2015/12/02
    ええんやけどかなりお高いのが
  • 「スマホから飛んでくる電磁波が体に刺さり激痛が走った…」 優先席でスマホ操作の男性に暴行 被告に無罪判決 - 産経WEST

    ページが存在しません 指定されたURLは存在しませんでした。 5秒後に産経ニューストップページへ移動します。 産経ニューストップへ

    YukeSkywalker
    YukeSkywalker 2015/12/02
    統合失調症ならそれはそれでちゃんとした病院に入れて欲しい。
  • 夢見る健康食品屋ユーグレナ、ミドリムシジェット燃料で飛行機飛ばずに株価飛ぶ : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    夢見る健康食品屋ユーグレナ、ミドリムシジェット燃料で飛行機飛ばずに株価飛ぶ : 市況かぶ全力2階建
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker 2015/12/02
    釘宮理恵!?
  • 貞本エヴァに感じる物足りなさ

    Kindleのコミック版エヴァ、全巻700円で買った。読んだ。 90年代チックな作画はオジサンの涙腺をバシバシ刺激するし、話も面白い。 だけど、アニメ版観る時の衝撃は感じない。 後頭部を鈍器で殴られるような、あのショックがない。 アニメじゃないエヴァは、エヴァじゃない。 東浩紀も「エヴァを最初に観たのは、テレビ放映時の第24話。途中から観たわけだからストーリーなんか分からない。だけど純粋に映像作品としてよく出来ていると思って最後まで観た」って言っている。 脚じゃなくて、カット・演出・劇伴にアウラが宿っている。 シナリオは滅茶苦茶だよね。人類補完計画がシンジ補完計画にすり替わって『おめでとう』 何がおめでとうじゃい。わけわからんわ。 旧劇は辻褄合わせに必死で、アニメシリーズの勢い・インパクトがない。 だからエヴァの魅力は、ストーリー以外の部分にあるんだと思う。

    貞本エヴァに感じる物足りなさ
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker 2015/12/02
    ちゃんと話が終わってくれたので漫画版のほうが読後感は良かった。
  • 反戦じゃなくて反武

    反戦主義だって言うと抑止力がどうとか自衛がどうとか言ってくる人がいるので看板を変えようと思う。 私は反戦=反戦争じゃなくて、反武=反武力。 武装、武力、暴力の消滅を願い、そのための主張をするもの。 賛同してくれる人たち、一緒に頑張ろう。

    反戦じゃなくて反武
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker 2015/12/02
    護身完成ッ!!
  • 花粉症治療の治験に参加したら鼻水が止まった→後日、意外な事実が判明して驚き「すげえ」

    おさんぽみるく @MILKWALKEE スギ花粉の時期に花粉症治療の新薬試験参加して「うおおおお!鼻水止まったすげええ」って言ってた結果「実はあなたに飲ませていたのはプラセボ(薬効無し)の薬でした」という通知が来ていて人間の思い込みの凄さに驚いている。 pic.twitter.com/10qaPxu8mw 2015-12-02 01:01:06

    花粉症治療の治験に参加したら鼻水が止まった→後日、意外な事実が判明して驚き「すげえ」
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker 2015/12/02
    万病の特効薬プラセボ。
  • 国立大授業料、54万円が93万円に 2031年度試算:朝日新聞デジタル

    文部科学省は1日、年間約54万円の国立大学授業料について、2031年度には93万円程度に上がるという試算を示した。大学の収入の核となる国の運営費交付金が大幅に減らされる可能性があり、大学が減らなければ、授業料で減収分を賄う必要性があるという。 財務省は、全86国立大学の収入の3~4割を占める運営費交付金約1兆1千億円を31年度までに約9800億円にする方針だ。この日の衆議院文部科学委員会の閉会中審査で、畑野君枝委員(共産)が、減収となった際の対応を尋ねた。 文科省の常盤豊・高等教育局長は「授業料で賄うとして試算すると(31年度には)約93万円。年間2万5千円の値上げが必要」と答えた。馳浩文科相は「学生になるべく教育費負担をかけないようにする必要がある」として、来年度予算で交付金の額を充実する考えを示した。 財務省は10月、「財政制度等… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお

    国立大授業料、54万円が93万円に 2031年度試算:朝日新聞デジタル
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker 2015/12/02
    こんなんで子供作れる訳無いべ。
  • 若者の間に「エセオタク」が激増しているワケ

    私が15年近く若者研究を続けてきた中で、ここ数年の若者の傾向として大変違和感を感じているのは、非常に多くの若者たちが、自分のことを「オタク」と自称するようになっていることです。しかも、こちらから聞いてもいないのに。 「私、アニオタなんです~」 「俺、こう見えても、暇さえあれば、YouTubeでアニメ見てるんすよ~」 こう自分から話してくる彼氏・彼女は、何だかうれしそう。若者言葉で言うところの「ドヤ顔」をしていることが多くあります。 一昔前であれば、自分がオタクであることを周りに隠していたオタクの方もいたように思いますが、今の若者たちの中には、むしろそれを積極的に周りにアピールする人たちが増えてきているのです。 また、詳しく聞いてみると、当に詳しい場合もあれば(一見そうは見えないのに、当にオタクである新しいタイプの若者たちについては次回書きます)、大して詳しくないのに、ただオタクを自称し

    若者の間に「エセオタク」が激増しているワケ
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker 2015/12/02
    力強いゆかり王国に残りが全て飛んでった。
  • 長文日記

    長文日記
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker 2015/12/02
    ものを作るって大変だなぁ、と改めて痛感した。
  • 中国批判の記者に個人攻撃 声明で深い懸念 NHKニュース

    中国・北京の外国人記者クラブは、パリの同時テロ事件をウイグル族に対する締めつけに利用しているなどと中国政府を批判する記事を書いたフランスの週刊誌記者が、中国政府系メディアなどから個人攻撃されているとして、深い懸念を示す声明を出しました。 この中で、パリの同時テロ事件を受けて、中国政府は国際的なテロリストを取り締まるという名目で、ウイグル族に対する締めつけを強化していると批判しました。 これに対して、中国共産党系の新聞「環球時報」は、ゴーティエ記者を名指ししたうえで「現実をねじ曲げ、出任せを書いている」と非難したほか、中国外務省も記者を呼びつけ、記事が間違っていると認めるよう迫ったということです。さらに、中国のインターネット上にもゴーティエ記者の顔写真などが流出し、脅迫する書き込みが見られました。 これについて北京の外国人記者クラブは29日、声明を発表し、「批判は道理を超えている」として「深

    YukeSkywalker
    YukeSkywalker 2015/12/02
    これが本物の弾圧だ。
  • 世界一「チャレンジしない」日本の20代 | ビジネス | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    構造的問題? 新卒一括採用という日特有の慣習が若者のチャレンジ精神を阻害している側面もある Yuri_Arcurs-iStockphoto 企業の人事担当者に「どういう学生が欲しいか」と尋ねれば、「自分で考え積極的に新しいことを提案できる人」、「失敗を恐れずチャンレンジ精神が旺盛な人」という答えが返ってくるはずだ。紋切り型と言えばそうだろうが、いつの時代でも企業はこういう若者を求めている。 では実際の若者は、こうしたクリエーティブな資質やチャレンジ精神をどれだけ持っているのだろうか。2010~14年に各国の研究者が実施した『世界価値観調査』では、「新しいアイディアを思いつき、クリエーティブであることを大切にしている」と「冒険してリスクを冒すこと、刺激のある生活を大切にしている」という項目について、自分が当てはまるかどうかを聞いている。<図1>は、日アメリカの20代の回答をグラフにした

    世界一「チャレンジしない」日本の20代 | ビジネス | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker 2015/12/02
    失敗を恐れずチャレンジした結果失敗したら責任取らされるからやろ。
  • 断捨離=コレクションを勝手に捨てる、になりつつある - 最終防衛ライン3

    断捨離の意味が変わってきていようなので、言葉の変遷追跡人として記録しておこうと。 関連 「使い捨てカメラ」は「インスタントカメラ」じゃないよ - 最終防衛ライン3 死亡フラグを追いかけて - 最終防衛ライン3 断捨離とは 断捨離 - Wikipedia 断捨離とは、やましたひでこが提唱する、ものへの執着を捨てることを基とした思想のこと。2010年の流行語にも選ばれました。ヨガなどを参考しているそうで、漢字にはそれぞれ意味があるそうです。 断=入ってくる要らない物を断つ 捨=家にずっとある要らない物を捨てる 離=物への執着から離れる 断捨離は思想であり、整理整頓は運用である - 最終防衛ライン3 にも書きましたが、断捨離は処世術など生き方の指針であって、整理整頓の方法論ではありません。 断捨離と最近ネットで見かけるミニマリストとほぼ同義でしょう。断捨離はやましたひでこが提唱する思想であり、

    断捨離=コレクションを勝手に捨てる、になりつつある - 最終防衛ライン3
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker 2015/12/02
    こういうのに乗せられる人、何で自分の持ち物じゃなくて他人の持ち物でやるのか。潜在的にもしくは明確に旦那を自分より下に見てるんだろうな。
  • マイナンバーは違憲、全国で一斉提訴「国に監視されていると感じる」

    マイナンバー制度は「憲法の保障するプライバシー権を侵害する」として、石川県内の市民ら約50人が12月1日、国に個人番号の使用の差し止めなどを求め、金沢地裁に提訴した。全国の弁護士や市民でつくるグループでは、全国一斉に同様の提訴を行う方針で、この日は新潟、東京、大阪、仙台の全国5カ所で、同様の提訴が行われた。産経ニュースなどが報じた。 NHKニュースによると、新潟地裁に訴えを起こした原告側は、マイナンバー制度では人の同意がないまま特定の個人情報が集められ、知らない間に広い範囲で利用されるうえ情報漏えいの危険性も非常に高いと主張。プライバシー権などを保障した憲法13条を侵害しているとして、国に対して自分たちのマイナンバーの削除などを求めている。 また、金沢訴訟の原告団長を務める坊真彦さんは、提訴後に記者会見し、「情報漏えいでプライバシーが侵害される恐れがある。また、国に監視されていると感じ、

    マイナンバーは違憲、全国で一斉提訴「国に監視されていると感じる」
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker 2015/12/02
    この訴訟やってる人がTポイントカード作ってたりしたら面白いな。
  • 【流行語大賞】自画自賛ではないのか? 「アベ政治を許さない」呼びかけ人の鳥越俊太郎氏が選考委員長(1/3ページ) - 産経ニュース

    1日に発表された「2015ユーキャン新語・流行語大賞」のトップ10には、「アベ政治を許さない」「一億総活躍社会」「SEALDs(シールズ)」といった政治関連の言葉も3語が選ばれた。安全保障関連法制など政治への関心が高まった世相が反映されたという。ただ、「アベ政治を-」は、選考委員長自身が携わった安保反対運動から生まれたスローガンで、“身びいき”“自画自賛”と受け止められかねない。 「新語・流行語大賞は日の社会の現実を映す鏡。日の社会がトップ10の中から見えてくる。選考委員は、歪みのない現実を映す鏡を作ったつもりだ」 賞の選考委員長を務めるジャーナリストの鳥越俊太郎氏は1日、東京都内で開かれた表彰式で、こう語った。配布された鳥越氏の選評文には「今年は自民・公明が支える安倍政権が衆・参両院で安保法制を強行採決した結果、国民の反対運度(原文のママ)も広がり、政治関連の言葉がどうしても多数とな

    【流行語大賞】自画自賛ではないのか? 「アベ政治を許さない」呼びかけ人の鳥越俊太郎氏が選考委員長(1/3ページ) - 産経ニュース
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker 2015/12/02
    何を今更。
  • 牛丼屋はなぜハードボイルドな演出を行わないのか

    今日も松屋にいった。 12月という季節柄、店でかかっている有線からは、古今東西のクリスマスソング。 一方、店内にいる客は、自分も含め独り身のしおれたおっさんがほとんど。 明らかに客層にあっていない。 お店としては、店内を明るくして聞きなじみのよいBGMを流すなどして 女性や子供も入りやすい店内にしたい意図があるのだろうが、実際客の殆どはおっさんである。 (もちろん店舗の立地や時間によるが) もっとおっさんのナルシシズムを刺激する空間にしようとか思わないのだろうか。 店内を少し暗めにして、BGMJAZZにして、 おっさんが、もっと牛丼屋で牛丼をっている俺、かっこいい と思わせるような演出はしないのだろうか。 おっさんがナルシシズムに浸れる空間が、減っている気がする。

    牛丼屋はなぜハードボイルドな演出を行わないのか
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker 2015/12/02
    和風ハードボイルドは立ち食い蕎麦、もしくは張り込み中に牛乳とあんパン。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 京大ミスコンが中止に エントリーしていた女性の素性がネットで晒され炎上 - ライブドアブログ

    京大ミスコンが中止に エントリーしていた女性の素性がネットで晒され炎上 1 名前: チェーン攻撃(catv?)@\(^o^)/:2015/12/01(火) 18:39:39.49 ID:Q5DEbQGO0●.net 11月中旬にとあるツイートがきっかけで京大ミスコンの女性の素性をあぶり出す形となった。そのツイートは「京大ミスコン、頼むから2番のクズ女には投票しないでくれ」というもの。何故このようなツイートをしたのだろうか。 その投稿者は4月の新人歓迎会の際にその女性と一緒に鍋をべることになった。その女性のほかにイケメン2人もおり、女性はイケメン2人に鍋をよそったのだが、投稿者に対しては「君は無理」と言われたという。 それが切っ掛けでエントリーNo.2の「まりか」という女性が炎上。またほかの人のツイートにより、ミスター5番と付き合っていると言う情報が舞い込んできた。エントリーNo.5の男性

    痛いニュース(ノ∀`) : 京大ミスコンが中止に エントリーしていた女性の素性がネットで晒され炎上 - ライブドアブログ
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker 2015/12/02
    そもそも本当にそういう場があったか、も怪しいわけで。
  • 新語・流行語大賞 「トリプルスリー」と「爆買い」 NHKニュース

    ことし話題になったことばに贈られる「新語・流行語大賞」が、1日、発表され、年間大賞には、▽プロ野球で打率3割、ホームラン30、そして盗塁30個の達成を指す「トリプルスリー」と、▽海外からの旅行客が日で大量に買い物をすることを指す「爆買い」の2つのことばが選ばれました。 このうち、ことしの年間大賞には、▽ことしプロ野球、ソフトバンクの柳田悠岐選手とヤクルトの山田哲人選手がそろって達成した、打率3割、ホームラン30、盗塁30個の「トリプルスリー」と、▽中国など海外からの旅行者が日で大量の買い物をする「爆買い」の2つのことばが選ばれました。 このほかトップテンには、▽アベ政治を許さない、▽安心して下さい、穿(は)いてますよ、▽一億総活躍社会、▽エンブレム、▽五郎丸(ポーズ)、▽SEALDs、▽ドローン、▽まいにち、修造!が選ばれました。

    YukeSkywalker
    YukeSkywalker 2015/12/02
    どうにか無難に収めたいけど自分たちの主張も入れたいというせめぎあいがよく見える。