こんにちは!ライフスタイルリフォームアドバイザーのヨコヤムヤムです。 「名古屋モザイク工業(本社:岐阜県多治見市)」は、国内2位の売り上げを誇るタイル商社です。 そんな名古屋モザイク工業の夏の風物詩といえば、毎年人気のモザイクタイルバイキングですよね! この記事では、2018年の様子と最新の開催情報を追記してお届けします。
こんにちは!ライフスタイルリフォームアドバイザーのヨコヤムヤムです。 「名古屋モザイク工業(本社:岐阜県多治見市)」は、国内2位の売り上げを誇るタイル商社です。 そんな名古屋モザイク工業の夏の風物詩といえば、毎年人気のモザイクタイルバイキングですよね! この記事では、2018年の様子と最新の開催情報を追記してお届けします。
突然の雨よくあることですね。 それが、旅行に来ていた時なら、最悪です。 楽しみの旅行が台無し。 でも、 そんな時に助かるのが、雨でも楽しむことが出来る室内観光施設です。 そこで、今回は雨でも楽しむことが出来る室内観光施設「北淡震災記念公園」をご紹介しましょう。 1995年に起こった阪神・淡路大震災。北淡地域は淡路島の中でも特に被害の大きい場所でした。阪神淡路大震災の爪跡を後世に伝え、防災の大切さを語り継ぐために建設された公園。震災後に露出した野島断層を140mにわたり保存・展示しています。震災体験館では震度7の地震を体験でき、メモリアルハウスでは、保存された家屋で実際の震災の爪跡を実感することができます。レストラン・物産館も併設しており、地元の特産品を販売している。 またこちらでは、あの有名な淡路島バーガーの一つである「タコプリバーガー」をいただくことが出来るんですよ。 是非、寄られた際に
メレンゲのようなエスプーマのような立体感のあるふわふわのオムレツがのったオムライス・ドリア・ラザニアを扱うお店が「卵と私」です。オムレツというと、切った瞬間にとろりと黄身が流れ出るタイプも人気ですが、卵と私の場合は、口の中で泡のようにしゅわしゅわ消える不思議な食感でした。 卵と私 http://www.n-rs.co.jp/brand/#tamagotowatashi 卵と私は全国に16店舗あり、今回は大阪にあるホワイティ梅田店に行ってきました。住所は「大阪府 大阪市北区 小松原町 梅田地下街4-7」 お店に到着。 店内はクラシカルな雰囲気で、落ち着いて食事ができそうな感じ。 開店直後に訪れたところ、一番客でした。ということで、2人席へ。 メニューには卵料理が並んでおり…… スフレオムレツを使ったラザニアや…… ドリアなど。ドリアは「海老とアボカドのトマトクリーム」「デミグラスソースのハン
島根県浜田市にある、アクアス しまね海洋館に家族で行ってきました(^-^)v 【目次】 《久し振りの水族館》 《次女が、興味を示した生き物》 《キッズルーム》 《生き物と触れ合い》 《ペンギンのエサやり》 《アシカショー》 《日本海は素晴らしい!!》 《アスレチック型遊具》 《今なら入館料が、お得!!》 《おしまい》 《久し振りの水族館》 長女は2年ぶりくらい、次女は初水族館!! 明るい所では平気なのに、少し暗い場所に行くと怖いのか、ちょっと興奮気味な次女(^_^;) 大きな水槽の中を、目の前で泳ぐ魚たち… 本当は、広い海で泳ぎたいんだろうけど、この暑い夏に、気持ち良さそうに泳げて、ちょっと羨ましいかも。 《次女が、興味を示した生き物》 長女は、ゆっくりと立ち止まって、それぞれの水槽を見ているけれど、次女はトコトコと進んでいきました(-_-;) 水族館は初めてだし、まだあまり理解出来ていな
「もう、やってられない」 仕事には、収入が低い、いじめがある、ブラック企業である、と様々な悩みが存在しますが今回は、自分の立ち位置に対する不満に考えさせられた出来事です。 私が勤める食品スーパーでは、従業員から様々な仕事に対する不満を聞くことがあります。その中でも多いのが、「私がやりたいのは〇〇なのに・・・」です。 先日の事です。ある一人のパートさんが、レジでの打ち間違いや、お客様とのトラブルが重なったため、一旦レジの仕事から離れて品出し(商品を補充する仕事)を中心にしてもらうことになりました。 そのために他のパートさんの仕事がレジ中心になりました。 仕事の分担上、仕方がないことですが、これに対して一人のパートさんが愚痴をこぼしました。 「もう、あの人のせいで私、ここのところずっとレジばかりですよ」と。 その気持ちは分かるのですが、レジはお客様の対応が出来る人でないと務まりません。だから私
ほとんどの方は、はじめまして。 花のお江戸は東京の丸の内界隈で「箱屋」と言うフェチでニッチな商いで、ご飯を食べています。”箱根ヶ崎P.N.3″と申します。 サラリーマン、良い職業ですよね。 黙ってそこに居さえすればお給料が貰えるのは、アルバイトには無い大きなポイントです。 更に、20代の時はそれほど意識しませんでしたが 独立すると全て自分で処理をしなければいかない事務関係を、全自動で他部署がやってくれるのは楽な部分だと思います。 今回、何故寄稿する流れになったかと言うと、少し前に職場で大量にうつ病の方を出した事で、会社や業界、更には社会に対して働き方の疑問を感じた事が大きいです。 多少のぼやかした部分はありますが、大筋は箱根ヶ崎の体験になります。 しばし、おつきあいください。 前兆:「ヘルプ」の罠 まず、簡単に箱屋の仕事に触れたいと思います。 読んで字の如く箱を作ったりしていますが、その他
30才になってしまった。 つくづく思う。若さがもたらすエネルギーはすごい。10代の頃を思い返すと、とても正気だったとは思えない。 誕生日の記念に自分の人生をざっと振り返ってみたい。長くなるか、すぐに終るか、それは書いてみないとわからない。 2年前からイーストヴィレッジのセントマークスで仲間達とバーをやっている。大抵はヒップホップがかかっている。客層は黒人、日本人、ヒスパニック。 日本酒がメインのバーにするはずだったが、すぐにうやむやになってしまった。夏はフレンチスタイルのパナシェがよく売れる。地元の人がこれを読んだら、もう場所を特定できてしまうと思う。 大儲けとはいえないが、店はそれなりに繁盛している。僕はほぼ毎日カウンターかDJブースにいる。ちなみに趣味はボディビルで、アマチュアの大会で2回ほど入賞したことがある。 まさか自分がこんな生活を送るようになるとは思わなかった。中学生の頃は、江
上の息子が3歳0カ月、下の娘が1歳0カ月の時のことです。 公園に行き、そして買い物の帰り道、あっちにこっちにいきたがる息子に、 しつこい位声をかけながら歩いていました。(この頃はまだ、手は断固としてつないでくれなかった) 前回のエピソード:「大丈夫、明日はくるから」添い乳娘と酷い夜泣きの息子に板挟みの、心身ともに辛い日々 そんな時、娘が騒ぎ始めました。 抱っこをしろと… しかも悪いことに、この日は抱っこ紐…忘れちゃったんですよね… この暑い中、家まで300メートル程、ベビーカーを持って上の子を見張りながら、しかも抱っこで歩くなんて…! なんとかベビーカーに乗っていて貰おうとする私ですが… そんな親の事情なんて関係ない、アタチはいますぐ抱っこして欲しいのよ!とばかりに娘は泣きだします。 泣き叫ぶ娘をベビーカーに立たせたまま歩けるはずもなく… 息子に「ほら、そっちいかないの!」と、注意をしなが
2017 - 07 - 26 「一人」になろうとしたら「独り」だった~うつ病の引きこもりが陥りがちなこと~ うつ病 自分のこと こんにちは。こんばんは。 もやっさんです。 本日は『 うつ病 の引きこもり』についての回です。 うつ病 の方はもちろん、その家族、親友、仕事の同僚の方々にも読んでいただけると幸いです。 ただ、思いのたけをそのまま書いています。 で、何が言いたいの?と思われ、非常に読みづらいかもしれません。ご了承ください。 それでは、どうぞ! 自己紹介 私は うつ病 になって3年が経ちました。 正確には、 うつ病 と 診断されてから 3年ですね。 自身の心に違和感を感じた時期を考えれば、もう4年も経過しました。 心の病になったキッカケを話すと長いっていうのもあるんですが、結構重すぎるので(;'∀')、ココでは詳しい話は伏せておきたいと思います。 ただ、幼少期から自分に自信が持てず、
通勤ラッシュ・職場の人間関係・仕事や家庭の事情などにより 毎日ストレスを感じている人も多いのではないでしょうか? ストレスを感じている状態では仕事や勉強に集中できないですよね。 ストレスを抱えたまま放置しておくと体調を崩してしまう恐れもあります。 なので、精神状態が限界になる前にしっかりと息抜きをしましょう。 そこで、この記事ではストレスを抱えて辛い日々を過ごしてた著者が 試してみてよかった、おすすめのストレス発散方法選を紹介します。 今回紹介する66選の中には、自ら試したものはもちろん 効果が期待できそうなものなどを厳選して取り上げています。 どなたでも参考になるように目的別にまとめ、所要時間や料金の目安なども ご紹介しておりますので手軽にできそうなものは是非、試してみてください。 1:ストレス発散法 運動系17選 1−1:散歩 私は朝いつもより30分早く起きて散歩をしています。 朝日を
2017 - 07 - 25 【心に突き刺さる】ネイティブ・アメリカンの名言&教えを、17の部族別にまとめてみた ヒトに関する話 本・漫画 買ってよかったもの やあ、いちもくだよ。 僕が社会人になりたての頃に出会った本があるんだけど アメリカ・インディアンの書物よりも賢い言葉 (扶桑社文庫) posted with ヨメレバ エリコロウ 扶桑社 2001-11-01 Amazon Kindle 楽天ブックス ネイティブ・アメリカンの名言や教えが紹介された本なんだ。 これまで自己啓発系の本を読む機会もあったけど、何度も読み返したいと思える本は少ないんだよね。 いいこと書いてあるんだけど、一度読んだらおしまいって本も多くて。 でも、ネイティブ・アメリカンの名言や教え、生活に関して書かれた本は、気が付いたら手に取って読み返すことが多いんだ。 何か迷っている時や、悩んでいる時は特にね。 そんなわけ
こんにちわ、リョウスケです。 突然ですが、皆様は、仕事をする上で、下記のどちらが良いですか? ①給料安いけど、それほど忙しくない。 ②給料はそこそこ貰えるけど、仕事が忙しく、残業も多い。 まあ、私の会社のように給料安くて、残業も多い、というブラック企業もありますけどね。 まあ、どっちが良いかは、人それぞれになると思います。 仕事だけの人生なんて面白くない! <プロモーションドリンク> 私の友人M君は、上記でいうなら、①にあてはまります。 聞くところによると、給料は年収200万円を、少し越える程度らしいんですよね。 彼は、以前は私と同じ会社で勤めていたのですが、 「仕事だけの人生なんて面白くない!」 という考えから退職し、時間の融通がつきやすい「派遣社員」として頑張っています。 しかも、できるだけ「残業」のない仕事を選び、自分の時間を優先して生活しています。 ただ、収入が少ない中、出費が多い
記事内に広告を含む場合があります。このサイトのページには「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。消費者庁が問題としているステルスマーケティングなどの「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮しコンテンツを制作しておりますのでご安心ください。また、そのコンテンツ自体がプロモーションの場合には、記事タイトル・もしくは本文上部に必ずプロモーション(PRや広告)である旨を表記いたします。 こんにちは、ずぼらママです。 以前、プラントキラー(植物殺し)の異名を持つ私でも育てられるとおススメした「多肉植物」ですが、あれから約半年経った今も順調に育っていますよ~! 多肉植物はずぼらでも、プラントキラーでも安心して育てられる植物です。 ということで、約半年経過後の様子をご覧ください。 実は失敗して枯らしてしまったものもありまして・・・。どんなタイプの多肉が失敗したのかも合わせてご紹介しま
日本の暑い夜は寝苦しいものです。眠れないまま気がつくと朝になっていた、という経験がある方も多いと思います。 快適に睡眠できるかどうかは、毎日の生活に関わってきます。ですが、費用をかけて冷房を高機能なものに新調したり、家を夏仕様にリフォームすることは現実的ではありません。 そこで、エアコンに頼らずにベッドルームを工夫して、暑い日本の夏の夜でも快眠することが出来る方法をご紹介します。 1.寝ござを使う 2.照明をLEDに変える 3.薄手の掛け布団を用意する 4.寝室を青でコーディネートする 5.すのこベッドを活用する 一番涼しいところで寝る 1.寝ござを使う 出典:amazon.co.jp 寝ござはい草を編んだござで、発散性が高いために体温で温度が上がりにくく、なおかつ汗を吸ってくれるという大変な優れものです。 使っているベットマットが沈みこむタイプの場合は、ござが体の重みで沈んでしまい端が浮
良い人事とダメ人事を書こうと思ったきっかけ 思わずTweet! 良い人事とダメ人事とでは会社に与える影響はこんなにも違う 良い人事「部長からの指示の受け方」 ダメ人事「部長からの指示の受け方」 ダメ人事は何故、上の言うことに逆らえないのか 解決案 「人事」という仕事に興味を持っている人が、このブログを読んで下さっていると思い、今後より突っ込んだブログを書いていこうと思います。 その名も、「良い人事」「ダメ人事」です。 良い人事とダメ人事を書こうと思ったきっかけ このブログを書こうと思いついたのは日本の人事部さんのこの記事 jinjibu.jp 人事白書調査レポート「いい人事部」とは? 思わずTweet! この記事を読んで、私のこれまでの経験から「ダメ人事」が次々と思い浮かび、思わずTweetしてしまいました。 私が人事の現場で見てきたダメ人事部 良い人事→”経営陣に足りない能力や視点を提供
関東甲信や近畿などで梅雨明けし、夏本番を迎えた。すでに各地で厳しい暑さとなり、冷房機器の大切さを再認識する日々が続くが、賢い使い方も押さえておきたいところだ。エアコンをつけっぱなしにするのとこまめに切るのはどちらが得か。就寝時にはいつオフにすればいいか。扇風機で話題のDC(直流)モーターの特徴など、冷房機器の新常識を追った。 今年は梅雨明け前から、気象庁が熱中症への注意を呼びかける「高温注意情報」がたびたび発表されるなど、エアコンなしでの生活は考えられない。ただ、気になるのは電気代だ。 インターネットなどでは「つけっ放し」のほうが、「こまめなオンオフ」よりも得になるという論調も多い。この疑問について、エアコンメーカー大手のダイキン工業が実証実験を行った。 「ほぼ同じ条件下で調査するため、築10年のマンションの南向きの2部屋を使って比較を行った。午前9時〜午後11時まで、一方の部屋はエアコン
習慣を身に着けたいのであれば、コストを軽くすることが肝心である。 読書においてもそれは変わらない。 いつでも好きなタイミングで読める。そんな本を紹介する。 精神的コストの軽い本 読書をした方がいいと思っていても、なかなか読めないという人は多い。その原因は「金が無い」「時間が無い」「字が読めない」と人それぞれであるが、その中に「読書の精神的コストが高い」というものがある。読書の習慣が付いていないため、読書が特別な行為となってしまい、気軽に行えないというパターンだ。 そういう人はまず気軽に読書する習慣をつけることが肝心だと俺は思う。肩肘を張らず、ちょっとした時間に少しだけ読む。それを繰り返しているうちに読書が当たり前の行為となり、長時間読むことさえもできるようになる。 ではそんな習慣をつけるのに向いた本はどのような本だろうか。俺は以下の3点を満たす本が最適であると考える。 好きな内容 スマホで
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く