タグ

ブックマーク / diamond.jp (88)

  • アプリ開発規制緩和に垣間見えるアップルの焦りとジョブズの闘争心

    シリコンバレー在住。著書に『行動主義: レム・コールハース ドキュメント』『にほんの建築家: 伊東豊雄観察記』(共にTOTO出版)。7月に『なぜシリコンバレーではゴミを分別しないのか?世界一IQが高い町の「壁なし」思考習慣』(プレジデント)を刊行。 ビジネスモデルの破壊者たち シュンペーターの創造的破壊を地で行く世界の革新企業の最新動向と未来戦略を、シリコンバレー在住のジャーナリストがつぶさに分析します。 バックナンバー一覧 アップルがiPhoneiPad向けのアプリ開発規制を緩和し、合わせてアプリを配信する同社サイト「アップストア」で採用するアプリの審査基準(ガイドライン)を公表したことが話題になっている。 9月上旬にアップルが公表した新基軸は、次の3つだ。 ひとつは、開発ツールとしてアップルが従来認めていた以外の、サードパーティのプログラミング言語やツールの使用が許可されたこと。二つ

    アプリ開発規制緩和に垣間見えるアップルの焦りとジョブズの闘争心
    Yuletide_joy
    Yuletide_joy 2010/09/16
    "彼らは自分たちの高品質のアプリをアマチュアが作ったくアプリと一緒にされたくないと思っている"cf.http://japan.cnet.com/print/0,2000080637,20419368,00.htmアダルトコンテンツが欲しければiphoneではなくAndroidを買えhttp://himo2.jp/1441000
  • 中国モバイルネットユーザーの多くが農民工?“規模”が勝負を分けるアフィリエイト広告事業

    1970年、神奈川県横須賀市生まれ。横浜国立大学大学院工学研究科修了、Tuck School of Business at Dartmouth MBA。Booz & Company, Accentureなどの経営コンサルティング会社、子供服アパレル大手のナルミヤ・インターナショナルを経て、中国にて起業。上海外安伊企業管理諮詞有限公司(Y&E Consulting)、(株)MA PARTNERSの創業経営者でもある。 ⇒GML上海ホームページ、執筆者へのメール 日人が知らないリアル中国ビジネス 江口征男 世界経済の牽引役として注目を浴びる中国に進出する日企業は、後を絶たない。だが、両国の間に横たわる「ビジネスの壁」は想像以上に厚い。今や「世界一シビアな経済大国」となった中国で日企業が成功するためのノウハウを、現地コンサルタントが徹底指南する。 バックナンバー一覧 中国におけるモバイル向

    Yuletide_joy
    Yuletide_joy 2010/09/15
    "バイル広告市場は、20%ペースで成長している日本市場に対して、中国の場合は230%です。中国のモバイル市場は、携帯電話の人口普及率や携帯インターネットの利用率も、日本と比べると非常に低水準です"
  • 「気になる異性がいる」とやる気は約1.7倍増!?社内恋愛は仕事へのモチベーションに直結

    当かどうかわからないが、以前こんな話を聞いたことがある。「大企業で100人の人材を雇う場合、10人は美女を雇う。美女たちにいいところを見せようと、90人の男性は仕事を頑張るから」。ちょっとした笑い話のようだが、次のアンケート結果を読むと、あながち笑ってばかりもいられない話かもしれない。 JTBモチベーションズ(社:東京都港区)は「仕事」と「恋愛」に関するモチベーション調査を行った。全国の20~40代男女、618人にアンケートしたもの。 気になる異性がいると仕事もやる気に… 20代男性は「仕事のできる女」が嫌い!? アンケートで、仕事に対するモチベーションと、職場に好感を持っている異性の有無を聞いたところ、「職場に好感を持っている異性がいると答えた人ほど、仕事に対するやる気(モチベーション)は高くなる」という傾向がわかった。「好感を持てる異性がいる」と答えた人では、「自分のモチベーショ

    Yuletide_joy
    Yuletide_joy 2010/09/15
    cf.「異性にモテたい」は男性で69%と約7割が【魅力的な自分でいたい理由】http://vi.macromill.com/research/100630.html合コンで初めて会った相手の減点ポイント"男性は「顔」女性は「お金」" http://ranking.goo.ne.jp/column/article/goorank/11855/
  • 海藻を使って温暖化対策新日鉄が注力する夢の新手法

    inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 地球温暖化対策の新手法として効果を発揮するか。 新日製鐵は、海岸の海藻が減少する「磯焼け」を改善する海藻造成製品で、全国漁業協同組合連合会から安全認証を取得した。 認証を受けたのは、鉄鋼スラグと水を練り混ぜた人工石・ブロックと、鉄鋼スラグと腐植土を混ぜて袋詰めした海藻用肥料の2製品。 鉄鋼スラグとは、製鋼工程で生じる副産物のこと。鉄1トンを作るのに約400キログラムもの鉄鋼スラグが発生する。現在、ほぼ全量をセメント原料や道路の路盤材などに使用しているものの、建設需要は減少しており、新たな用途を模索していた。 こうしたなか、降ってわいたのが、海藻造成事業への活用だった。海藻類の育成には鉄分が重要な役割を果たす。従来は

    海藻を使って温暖化対策新日鉄が注力する夢の新手法
    Yuletide_joy
    Yuletide_joy 2010/09/13
    "鉄鋼スラグと水を練り混ぜた人工石・ブロックと、鉄鋼スラグと腐植土を混ぜて袋詰めした海藻用肥料.../2004年に始めた海藻用肥料の実験では、肥料がない場合に比べ、コンブの繁茂状況は約220倍となった"
  • メガバンクが再生ファンド実効性にまつわる二つの疑問

    inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 三井住友銀行と三菱東京UFJ銀行、日政策投資銀行、そして三菱商事の4社が手を組んで、事業再生ファンドの設立を検討していることがわかった。実現すれば「財閥グループの壁を越える、業界でも初めての取り組み」(三菱東京UFJ関係者)となり、関係者の注目を集めている。 このファンドは当面、銀行3行が100億円ずつ、三菱商事が数十億円出資して、合計300億円強の規模で立ち上げ、将来的に1000億円規模にまで拡大させる方針だ。 自己資が薄く、リストラや新たな設備投資が実施できない上場企業や売上高1000億円規模の企業を対象に、一つの案件につき50億~200億円程度の出資を想定している。 狙いは「財閥グループをまたいだ企業再編」

    メガバンクが再生ファンド実効性にまつわる二つの疑問
    Yuletide_joy
    Yuletide_joy 2010/09/13
    "「不良債権の“飛ばし”と言われては困る」(メガバンク関係者)ため、持ち込む案件については、疑惑を持たれないような条件設定、透明性の確保が必要となり、ハードルが高いのだ"
  • 出世のためならゴーストライターまで酷使する!自らの策に溺れた“丸投げ”副編集長の万事休す

    1967年、岐阜県大垣市生まれ。2006 年からフリー。主に人事・労務分野で取材・執筆・編集を続ける。著書に『あの日、負け組社員になった・・・』『震災死 生き証人たちの真実の告白』(共にダイヤモンド社)や、『封印された震災死』(世界文化社)など。ウェブサイトでは、ダイヤモンド社や日経BP社、プレジデント社、小学館などで執筆。 はい上がれる人、はい上がれない人――「負け組社員」リベンジの十字路 格差の固定化と大不況のダブルパンチに見舞われた日の企業社会では、「負け組社員」が続出している。労働問題に精通した著者が、徹底取材で得た生のエピソードを基に、世のビジネスマンが負け組からはい上がるためのノウハウを詳しく教える。 バックナンバー一覧 今や、管理職にはなかなかなれない時代である。最近、出版社では「プロデューサー」という、聞き慣れないポストが設けられ始めた。そこには、管理職のポストを減らそう

    Yuletide_joy
    Yuletide_joy 2010/09/13
    "少なくとも、上司を敵に回しながら昇進することはあり得ない/部下たちは「雨の中の敗戦処理」とバカにする。会社員をしていく以上、「自分の存在感をもっと周囲に知らしめる」という意識で仕事をしないといけない"
  • 最終回! 「ネット疲れ」に陥らないための5つの心得

    1963年三重県生まれ。月刊誌の編集者を経て、1993年に「大人養成講座」でデビュー。以来、大人モノの元祖&家として、日の大人シーンを牽引し続けている。 「大人力検定」「大人の超ネットマナー講座」「無理をしない快感」など著書多数。最新刊は「失礼な一言」(新潮新書)。 故郷の名物を応援する「伊勢うどん大使」「松阪市ブランド大使」も務める。 HP「大人マガジン」http://www.otonaryoku.jp/ 石原壮一郎「大人のネットマナー教室」 今や、ネットなしでは夜も日も明けません。しかし、メールにせよツイッターにせよSNSにせよ、その“マナー”や“ルール”は極めて曖昧な状態にあります。ネットの危険な落とし穴にはまらないために、ネットをさらに便利に楽しく使いこなすために、いろんな状況における「大人のネットマナー」を追求していきましょう。 バックナンバー一覧 出会いがあれば別れがあり、

    Yuletide_joy
    Yuletide_joy 2010/09/09
    "ツイッターでやり取りした話題をリアルの場で蒸し返したり、ツイッターを通じて知った事実(昨日は誰それと飲みに行ってた、など)を面と向かって指摘したりするのは、あまりホメられた行為ではありません"
  • 3人に1人の母親が「虐待をしたことがある」育児の相談をするのは夫より“ママ友”の理由

    虐待や産後うつなど、育児を巡るニュースが取り沙汰されるなか、「3人に1人のママは、『虐待をしたことがある』と感じている」という衝撃的なアンケート結果が発表された。 この結果は、0歳から6歳の子どもを持つママのためのコミュニティ・サイト、リトル・ママ(社:福岡県福岡市)が同サイトの会員1103人を対象に行った「子どもの虐待に関するアンケート」によるもの。 子どもに暴力行為をした母親 「1人育児に疲れて……」 アンケートによると、「虐待をしたと感じたことがある」と答えた母親は全体の33.7%。暴力行為などを行ったことがあるかを複数回答で聞いたところ、「加減をして叩いた」ことがある母親は771人、「子どもが傷つくような言葉、存在を否定するような言葉を言った」が403人、「加減をせずに感情にまかせて叩いた」が250人などの結果となった。どの行為もしていないと答えた母親は1103人中、わずか174

    Yuletide_joy
    Yuletide_joy 2010/08/27
    " 例えば平日休みの仕事をしている父母が保育園に子どもを預けた場合、母親が休みの日は『子どもも保育園を休ませる』という暗黙の了解があるのに、父親が休みのときは『(保育園に)連れてきてもいい』という雰囲気"
  • さまざまな試練を乗り越えてツイッターの魅力を堪能するには?

    1963年三重県生まれ。月刊誌の編集者を経て、1993年に「大人養成講座」でデビュー。以来、大人モノの元祖&家として、日の大人シーンを牽引し続けている。 「大人力検定」「大人の超ネットマナー講座」「無理をしない快感」など著書多数。最新刊は「失礼な一言」(新潮新書)。 故郷の名物を応援する「伊勢うどん大使」「松阪市ブランド大使」も務める。 HP「大人マガジン」http://www.otonaryoku.jp/ 石原壮一郎「大人のネットマナー教室」 今や、ネットなしでは夜も日も明けません。しかし、メールにせよツイッターにせよSNSにせよ、その“マナー”や“ルール”は極めて曖昧な状態にあります。ネットの危険な落とし穴にはまらないために、ネットをさらに便利に楽しく使いこなすために、いろんな状況における「大人のネットマナー」を追求していきましょう。 バックナンバー一覧 今日もたくさんの人が、ツイ

    Yuletide_joy
    Yuletide_joy 2010/08/26
    "「おお、そういう考え方(やり方)もありますね。なるほど!」と返しておけば相手がどっちのつもりで言っていたとしても大丈夫...「なるほど」と言うのが不自然な場合は「さすが○○さん!」と持ち上げておくのが無難"
  • “経済合理性”のためには“倫理”が要る「正社員擁護論」に見るタダ乗り問題の本質

    ワトソンワイアットを経て、「人と組織のマネジメント研究所」(株)道(タオ)を設立。ベストセラーとなった『ニワトリを殺すな』をはじめ、『デビルパワー エンジェルパワー』『育ちのヒント』(共に幻冬舎)など著書多数。慶応丸の内シティーキャンパス客員ファカルティー。 あなたの会社は大丈夫? 「タダ乗り社員」を生む職場 いつになったら報われるのか――。熾烈な競争に晒されたビジネスマンは疲れ切っている。そんな彼らに強い負の感情を抱かせるのが、職場で増殖中の「タダ乗り社員」(フリーライダー)だ。タダ乗り社員が増える背景には、企業の制度やカルチャーが変化し、組織に矛盾が生じている側面もある。放っておいてはいけない。ベストセラー『不機嫌な職場』の著者陣が、タダ乗り社員の実態と彼らへの対処法を徹底解説する。 バックナンバー一覧 正社員と非正社員の格差はあって当然!? 「格差擁護派」の人々が考えていること 今週

    Yuletide_joy
    Yuletide_joy 2010/08/26
    "人を対象とした学習性無力感について、他の動物に比べて特徴的なことがある。それは、報われない状況を体験するだけではなく、無力感を感じている人を観察するだけで、同じように無力感を学習してしまうことである"
  • 『蛇頭』の絶版に見る中国労働力市場の変化~内陸部にまで広がる「三非」問題

    1953年、上海市生まれ。85年に来日。『蛇頭』、『「中国全省を読む」事典』、翻訳書『ノーと言える中国』がベストセラーに。そのほかにも『日中はなぜわかり合えないのか』、『これは私が愛した日なのか』、『新華僑』、『鯛と羊』など著書多数。 莫邦富の中国ビジネスおどろき新発見 地方都市の勃興、ものづくりの精度向上、環境や社会貢献への関心の高まり…中国は今大きく変わりつつある。先入観を引きずったままだと、日企業はどんどん中国市場から脱落しかねない。色眼鏡を外し、中国ビジネスの変化に改めて目を凝らす必要がある。道案内人は日中を行き来する中国人作家・ジャーナリストの莫邦富氏。日ではあまり報道されない「今は小さくとも大きな潮流となりうる」新発見をお届けしよう。 バックナンバー一覧 1980年半ば、中国で「出国熱」と呼ばれるブームが起こり、無数の中国人が怒涛のごとく海外を目指して世界の国々に流れ込ん

    Yuletide_joy
    Yuletide_joy 2010/08/21
    "「三非」とは、外国人の非合法入国(不法入国)、非合法滞在(不法滞在)、非合法就職(不法就労)のことを言う。蛇頭と密航者を量産してきた中国は、今やその逆バージョンの「三非」問題に悩まされている"
  • 職場の“身分格差”がフリーライドの温床に!「タダ乗り正社員」に搾取される非正社員の悲鳴

    ワトソンワイアットを経て、「人と組織のマネジメント研究所」(株)道(タオ)を設立。ベストセラーとなった『ニワトリを殺すな』をはじめ、『デビルパワー エンジェルパワー』『育ちのヒント』(共に幻冬舎)など著書多数。慶応丸の内シティーキャンパス客員ファカルティー。 あなたの会社は大丈夫? 「タダ乗り社員」を生む職場 いつになったら報われるのか――。熾烈な競争に晒されたビジネスマンは疲れ切っている。そんな彼らに強い負の感情を抱かせるのが、職場で増殖中の「タダ乗り社員」(フリーライダー)だ。タダ乗り社員が増える背景には、企業の制度やカルチャーが変化し、組織に矛盾が生じている側面もある。放っておいてはいけない。ベストセラー『不機嫌な職場』の著者陣が、タダ乗り社員の実態と彼らへの対処法を徹底解説する。 バックナンバー一覧 「派遣切り」の背景に横たわる 正社員と非正社員との「新たな身分格差」 拙著『フリー

    Yuletide_joy
    Yuletide_joy 2010/08/21
    "会社から成果を求められても、そのノルマは非正社員にふる/さすがに非正社員だけ残して帰るわけにはいかないので、ムダに会社に残る.../「非正社員はコスト」"
  • ツイッター、iPad、オフ会・・・・・・ネットの話題をリアルな場で話すときの大人のマナー

    1963年三重県生まれ。月刊誌の編集者を経て、1993年に「大人養成講座」でデビュー。以来、大人モノの元祖&家として、日の大人シーンを牽引し続けている。 「大人力検定」「大人の超ネットマナー講座」「無理をしない快感」など著書多数。最新刊は「失礼な一言」(新潮新書)。 故郷の名物を応援する「伊勢うどん大使」「松阪市ブランド大使」も務める。 HP「大人マガジン」http://www.otonaryoku.jp/ 石原壮一郎「大人のネットマナー教室」 今や、ネットなしでは夜も日も明けません。しかし、メールにせよツイッターにせよSNSにせよ、その“マナー”や“ルール”は極めて曖昧な状態にあります。ネットの危険な落とし穴にはまらないために、ネットをさらに便利に楽しく使いこなすために、いろんな状況における「大人のネットマナー」を追求していきましょう。 バックナンバー一覧 暑い日が続きますが、暑いか

    Yuletide_joy
    Yuletide_joy 2010/08/08
    "本気でそういう世界を嫌っていたりする場合は、自分で言い出したりはしません。自虐は遠回しな自慢と.../相手がウンザリし始める直前まで念入りに語り続けるのが、話を振ってくれたことに対する感謝の示し方"
  • 電子書籍リーダーNookがキンドルを逆転リアルな書店バーンズ&ノーブルの逆襲

    シリコンバレー在住。著書に『行動主義: レム・コールハース ドキュメント』『にほんの建築家: 伊東豊雄観察記』(共にTOTO出版)。7月に『なぜシリコンバレーではゴミを分別しないのか?世界一IQが高い町の「壁なし」思考習慣』(プレジデント)を刊行。 ビジネスモデルの破壊者たち シュンペーターの創造的破壊を地で行く世界の革新企業の最新動向と未来戦略を、シリコンバレー在住のジャーナリストがつぶさに分析します。 バックナンバー一覧 右を向いても左を向いても、電子書籍が取りざたされている。ところがこんな時代に数々の変化球を投げて注目を集めているのが、書店チェーン大手のバーンズ&ノーブルだ。 書店チェーン大手と言えば、日では紀伊国屋や旭屋書店などを思い浮かべるだろう。バーンズ&ノーブルも、大規模な路面店を全国に展開しているという点では、同じような存在である。 ところが、電子書籍時代の到来で書店の存

    電子書籍リーダーNookがキンドルを逆転リアルな書店バーンズ&ノーブルの逆襲
    Yuletide_joy
    Yuletide_joy 2010/08/08
    "電子書籍時代の書店とはいかなる存在なのか。そのひとつの回答がバーンズ&ノーブルにあると言っても、決して過言ではない"cf.身売り検討、電子書籍市場で苦戦 http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-16638620100804
  • 地雷に注意! 上司や年上世代と、ネットやパソコンの話題で盛り上がるテクニック

    1963年三重県生まれ。月刊誌の編集者を経て、1993年に「大人養成講座」でデビュー。以来、大人モノの元祖&家として、日の大人シーンを牽引し続けている。 「大人力検定」「大人の超ネットマナー講座」「無理をしない快感」など著書多数。最新刊は「失礼な一言」(新潮新書)。 故郷の名物を応援する「伊勢うどん大使」「松阪市ブランド大使」も務める。 HP「大人マガジン」http://www.otonaryoku.jp/ 石原壮一郎「大人のネットマナー教室」 今や、ネットなしでは夜も日も明けません。しかし、メールにせよツイッターにせよSNSにせよ、その“マナー”や“ルール”は極めて曖昧な状態にあります。ネットの危険な落とし穴にはまらないために、ネットをさらに便利に楽しく使いこなすために、いろんな状況における「大人のネットマナー」を追求していきましょう。 バックナンバー一覧 ネットにせよパソコンにせよ

    Yuletide_joy
    Yuletide_joy 2010/07/30
    "「それにしても、最近のパソコンは便利になったよなあ。それに比べて昔のパソコンは……」なんて言い出したら、それは自慢を語りたいというサイン"
  • 電子書籍の次は電子自費出版出版の旧型ビジネスモデルに大変革を迫るLulu(ルル)

    シリコンバレー在住。著書に『行動主義: レム・コールハース ドキュメント』『にほんの建築家: 伊東豊雄観察記』(共にTOTO出版)。7月に『なぜシリコンバレーではゴミを分別しないのか?世界一IQが高い町の「壁なし」思考習慣』(プレジデント)を刊行。 ビジネスモデルの破壊者たち シュンペーターの創造的破壊を地で行く世界の革新企業の最新動向と未来戦略を、シリコンバレー在住のジャーナリストがつぶさに分析します。 バックナンバー一覧 日では電子書籍が盛り上がりを見せているが、アメリカではそれを超えて、「電子自費出版」の波が訪れている。 電子自費出版とは、インターネットで自作の原稿をアップロードし、それが見る見るうちに書籍として出版されるというプロセスである。アマゾンはすでにDTP(デジタル・テキスト・プラットフォーム)というサービスを開始しているし、大手書店チェーンのバーンズ&ノーブルも近く「p

    電子書籍の次は電子自費出版出版の旧型ビジネスモデルに大変革を迫るLulu(ルル)
    Yuletide_joy
    Yuletide_joy 2010/07/30
    "初めての著者にとっても、またワイドマン氏のような大作家にとっても、ルルの共通した魅力は、印税の高さである"
  • 実は攻略が難しい中国人富裕層の実態「高くても日本製を買う」は大きな間違い?

    1970年、神奈川県横須賀市生まれ。横浜国立大学大学院工学研究科修了、Tuck School of Business at Dartmouth MBA。Booz & Company, Accentureなどの経営コンサルティング会社、子供服アパレル大手のナルミヤ・インターナショナルを経て、中国にて起業。上海外安伊企業管理諮詞有限公司(Y&E Consulting)、(株)MA PARTNERSの創業経営者でもある。 ⇒GML上海ホームページ、執筆者へのメール 日人が知らないリアル中国ビジネス 江口征男 世界経済の牽引役として注目を浴びる中国に進出する日企業は、後を絶たない。だが、両国の間に横たわる「ビジネスの壁」は想像以上に厚い。今や「世界一シビアな経済大国」となった中国で日企業が成功するためのノウハウを、現地コンサルタントが徹底指南する。 バックナンバー一覧 中国市場を狙う際に、「

    Yuletide_joy
    Yuletide_joy 2010/07/28
    "中国人富裕層の大部分は、自ら資産を築いた創業者世代。今のレベルで満足することなく、さらに上のレベルの成功、そして資産をもっと増やすこと、つまり消費より「投資」にカネと時間を使う傾向にある"
  • 国別ではわからない「都市力」の驚くべき真実成長率トップはハノイ、長春、アディスアベバ?

    ロスジェネ世代(1981年生)の編集・ライター。フリーライター、編集プロダクション勤務を経て2008年より株式会社プレスラボを起ち上げる。著書に『エレベスト』(戎光祥出版)。web上のニュースサイト「下北沢経済新聞」編集長。「GetNavi」(学研)誌上で『コンビニ研究室』連載中。他に「日経トレンディネット」「COBS ONLINE」「R25」「サイゾー」など主にネット媒体で執筆中。起業したのは旺盛な独立心と言うよりも、むしろサラリーマンの職場における煩わしい人間関係から逃げるため。 ツイッター:@umeda_kazuhiko News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 中国の経済規模が日を上回ることが確実視されている。しか

    国別ではわからない「都市力」の驚くべき真実成長率トップはハノイ、長春、アディスアベバ?
    Yuletide_joy
    Yuletide_joy 2010/07/27
    "「最も高い成長が見込まれる」と予想されたのは、ベトナムの首都・ハノイ。2位も同国のホーチミン.../「成長率が低い」と目されるのは...大阪、デトロイト、バーミンガム、マンチェスター、ミュンヘン"
  • ネットでの知り合いと初めて会うときの「使えるフレーズ&マナー」|石原壮一郎「大人のネットマナー教室」|ダイヤモンド・オンライン

    1963年三重県生まれ。月刊誌の編集者を経て、1993年に「大人養成講座」でデビュー。以来、大人モノの元祖&家として、日の大人シーンを牽引し続けている。 「大人力検定」「大人の超ネットマナー講座」「無理をしない快感」など著書多数。最新刊は「失礼な一言」(新潮新書)。 故郷の名物を応援する「伊勢うどん大使」「松阪市ブランド大使」も務める。 HP「大人マガジン」http://www.otonaryoku.jp/ 石原壮一郎「大人のネットマナー教室」 今や、ネットなしでは夜も日も明けません。しかし、メールにせよツイッターにせよSNSにせよ、その“マナー”や“ルール”は極めて曖昧な状態にあります。ネットの危険な落とし穴にはまらないために、ネットをさらに便利に楽しく使いこなすために、いろんな状況における「大人のネットマナー」を追求していきましょう。 バックナンバー一覧 格的に夏がやってまいりま

    Yuletide_joy
    Yuletide_joy 2010/07/22
    "逆に、いまいちイケていないタイプの場合は、ネット上のキャラがどうあれ、親しみを込めて「イメージ通りでした」と言ったほうが、深い安心感を覚えることができます(経験者が言うんですから間違いありません)"
  • 経産省が石油業界に新たな規制東燃・コスモの製油所廃止必至

    inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 経済産業省の新たな規制をめぐって石油業界が揺れている。なかでも「大あわてでは」とささやかれているのが東燃ゼネラル石油とコスモ石油だ。 経産省が進めているのは製油所の廃止を促す新規制。4月に案が示され、まもなく細目が決まる見込みだ。規制に背けば、行政処分の対象ともなる。 表を見ていただきたい。独自取材による、新規制の影響度試算だ。件の東燃ゼネラルは、製油所の能力を日量約20万バレル削減する必要に迫られることがわかる。 東燃ゼネラルは「案は明確でない点もあり、対応を検討中」とするが、仮に、競争力が相対的に低い和歌山製油所を閉じたとしても、削減量はまだ足りない。追加的な削減を迫られることになる。 コスモも同様だ。コスモは昨

    経産省が石油業界に新たな規制東燃・コスモの製油所廃止必至
    Yuletide_joy
    Yuletide_joy 2010/07/11
    "日本の装備率はアジア主要国の19%よりも低い10%...装備率を高めるには、500億円規模の設備投資で分子を増やすか、能力の削減で分母を削るかのどちらかだ。実質赤字の各社の選ぶ道は、能力削減しかない"