タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (6)

  • 第4回 ドライバが動かなくなる問題?ソースを公開してくれればいい

    第4回 ドライバが動かなくなる問題?ソースを公開してくれればいい リナックス・ファウンデーション フェロー リーナス・トーバルズ 氏 Linuxの創始者、リーナス・トーバルズ氏へのインタビューの第4回。今回は,日経Linuxからの質問に答える。日経Linuxの読者の多くは,実際にLinuxを操作し,使う人たち。そんな読者をよく困らせているのが,「カーネルをバージョンアップしたら,それまで使えていたプログラムが動かなくなった,機器が使えなくなった」というトラブルである。この問題は当によく起こる。だからこそ月刊誌の存在意義があるともいえるのだが,トーバルズ氏に,この原因となっているLinuxカーネルの“ある方針”について聞いてみた。(聞き手は日経Linux編集長 米田正明) 今年のKernel Summitでは,どんなテーマで盛り上がりましたか(関連記事:Kernel Summitレポート)

    第4回 ドライバが動かなくなる問題?ソースを公開してくれればいい
    Yunoka
    Yunoka 2009/12/17
  • Appceleratorの開発基盤「Titanium」ベータ版,iPhone/Android用アプリに対応

    Appceleratorの開発基盤「Titanium」ベータ版,iPhoneAndroid用アプリに対応 米Appceleratorは米国時間2009年6月8日,アプリケーション開発プラットフォーム「Appcelerator Titanium」をベータ版にアップデートし,米Appleの「iPhone」端末および米Googleの「Android」搭載端末用のアプリケーションを開発できるようにしたと発表した。オープンソース・ソフトウエアとしてWebサイトで無償ダウンロード提供する。ライセンスはApache Public License v2。対応OSはWindowsMac OS X/Linux。 Titaniumを利用すると,1つの環境でパソコン向けとモバイル端末向けのアプリケーションを開発できる。ほかの開発環境と違い,Objective-CやJavaを使わずにJavaScript/HTM

    Appceleratorの開発基盤「Titanium」ベータ版,iPhone/Android用アプリに対応
  • 【Google I/O】写真で見る「Google Wave」

    Google Waveのクライアント側は,HTML 5を使って実装されている。一部機能はGoogle Gearsを使っているという。このため利用できるWebブラウザーは同社の「Chrome」のほか,「Firefox 3.5」,「Safari 4.0」となる。また米Apple Inc.の「iPhone」やAndroid用のWebブラウザーでも利用可能である。HTML 5を使うことで,ドラッグ・アンド・ドロップ操作で写真を添付するなど,操作性を考慮した実装になっている。クライアントの実装にあたっては同社の「Google Web Toolkit」を使った。「これにより,携帯電話機向けも含めて一つのプログラムで実現できた」(Rasmussen氏)という。ただし現時点ではオフライン操作には対応していない。 一方サーバー側は新たにhttpサーバーを作り直している。リアルタイムに更新を伝達するため,HT

    【Google I/O】写真で見る「Google Wave」
  • 仮想化環境を「DNSで」管理するはてな,分散ストレージを自社開発したライブドア

    シンプルでスケーラブルな分散ストレージを自社開発したライブドア 一方ライブドア執行役CTOの池邉智洋氏は,同社のブログや写真投稿サービスなどのインフラで利用中のストレージ仮想化ソフトを自社開発した事例を紹介した。ライブドアのサービス群が求める要件が「いかに安価に容量を追加できるか。過剰な機能と信頼性は不要」(池邉氏)と判断。メーカー製のネットワーク・ストレージの利用を止め,「ファイルのパスがそのままURLになるため,ファイル・システムのパスをURLに変換しなくて済む」HTTPで入出力する分散型仮想ストレージの開発に踏み切ったのだという(写真4)。 設計思想は「複数ノード間の一貫性はCAP定理に基づいて遅延を妥協し,スケーラビリティと読み出しの速さにこだわった。一方で書き込みはそこそこの速度でよく,認証とアクセス制御はアプリケーションで実装するので不要」(池邉氏)というもの。HTTPサーバー

    仮想化環境を「DNSで」管理するはてな,分散ストレージを自社開発したライブドア
  • 「iPhone向けアプリケーションの開発には落とし穴がいっぱい」,現場の開発者がノウハウを披露

    iPhone向けアプリケーションは,十徳ナイフではなく,切れ味鋭いシンプルなナイフを目指すべし」。東京・目黒で開催されたソフトウエア開発者向けカンファレンス「Developers Summit 2009(デブサミ2009)」で2009年2月12日,「iPhone開発者座談会」と題したセッションが行われた。実際にiPhone向けアプリケーションを開発している5人のソフトウエア開発者が参加し,開発で苦労した点や,開発を進める上での注意点などを披露した。 司会を務めたのは,日Rubyの会会長である高橋征義氏。座談会に参加したのは以下の5人である。 中川智史氏 Wikipediaビューア「Wikiamo」,IRCクライアント「LimeChat for iPhone」開発者 瀧内元気氏 日めくり手帳「PokeDia」,毬藻鑑賞ソフト「iMarimo」開発者 shachi氏 メモ・ソフト「Ever

    「iPhone向けアプリケーションの開発には落とし穴がいっぱい」,現場の開発者がノウハウを披露
  • 【 fastboot 】 システムを高速に再起動する

    すぐに再起動をする。このときファイル・システムのチェックを行わない。「shutdown -r -q -f now」と同じ意味。

    【 fastboot 】 システムを高速に再起動する
    Yunoka
    Yunoka 2009/05/22
  • 1