タグ

ブックマーク / www.fumi2kick.com (19)

  • rerofumiのつぶやき » ぐだぽよ~

    2011年秋アニメで一番ツボにはまってプッシュしまくっていたアニメが『gdgd妖精s』。 そのキャストさん達のサイングッズをもらったよという単なる自慢話。 シルシル賞受賞ですよ、シルシル賞。キャストの水原薫嬢にお褒め頂いたのですよ。 水原薫さんと言えば「『らき☆すた』のみさお」と良く言われるけれど、個人的には「『かなめも』の代理」なのですな。『かなめも』OP曲で劇中と違った綺麗な声での歌唱は別人じゃんとか思って感心したものです。最近では『フォトカノ』の先輩ですね。 水原薫さんボイスのUTAU音源「みずお」で作った曲も 2曲しかないし(1,2)。 その程度のライトなファンが賞をもらってしまってすいません。 PVコンテストについてのおはなし。 まず最初にあったのが「久々に3DCGやりたいなー」という漠然とした欲求であった。そんなときに見かけたのが『「おいでよ!妖精の森」オープニングコンテスト』

  • rerofumiのつぶやき » 写真から3DCGモデルをつくる SurveyFromPhoto

    カメラでリアル物体を撮影することで形状解析を行い、3DCGモデルを生成する技術というか手法がある。 職人技によるモデリングを行わなくても3DCGモデルが作れるということで、工数を減らしたい3DCGデザイナーや絵が苦手な人が主に注目しているように思われる。 レーザーレベルやスリット光を使った光切断方式ではDAVIDやTri-Coderなどがあるし、業務用の3Dスキャナもこれの大がかりなものである。 最近人気なのが、カメラで撮影するだけで立体モデルが作れるといった手法。業務用のZScannerシリーズなんてのがこれにあたるけれども、2009年末にはWEBカメラで撮影するだけで立体モデルが作れる”ProFORMA”なる研究が発表されて話題になった(WIREDVISIONの記事)。 ProFORMAはマーカーレスAR(PTAM)を3Dスキャナに応用したような形だけれども、こういった3Dスキャナに使

    Yunono
    Yunono 2010/03/28
  • rerofumiのつぶやき » 出版社間での書籍広告

  • rerofumiのつぶやき » 月読アイを 64bit Windows に住まわせる方法

    VOICEROIDという紛らわしい愛称のAI-Talkエンジン使用文章読み上げソフト、月読ショウタ/アイが発売となった。 かつては種類があった文章読み上げソフトもすっかり数が減り、動画やコンテンツ作成といったホビー用といった需要が高まりつつある様に見えるなか選択子が妙に少ないといった世界になっている。AquesTalkの独壇場にもなるわけだ。 さてそんな前振りはともかく、月読兄妹が届いたので早速インストールをした。ところが「DBが存在しません」と出て利用ができない状態となる。 まあ、それだけでなんとなく原因がわかったのでトラブルシュート。これは 64bitWindows7/Vista 環境で起こる現象。 結論としては、インストール後 C:/Program Files (x86)/AHS/Voiceroid/dbpath.dat にインストールされる設定ファイルを編集すれば良い。 上記

  • rerofumiのつぶやき » 東工大文化祭『ニコニコ技術文化祭』に行ってきました

    というわけで。東工大文化祭にものづくり繋がり(?)としてニコニコ技術部動画のために作った色々なものを展示してきました。 みなさんお疲れ様でした。というか疲れた。 二日目の方はプレゼン枠をもらって、またちょろっと語ってきたり。 プレゼン資料『アイディアを形にする技術』 (PDF 1.35MB) サブタイトルは「『Wiiの写真チャンネルで、柊かがみ』の作り方」となっており、実際に作るまでの過程や作成ツールに使われている画像処理技術の解説などとなっている。 いつもはネタちょっぴり多めで笑いをとれるようなプレゼンをするのだけれども、それはなにより興味を持ってもらいたいという思いからだったりする。その分、技術的なところはすっ飛ばしになって後は自分で調べてね的に終わってしまうという問題もあった。けど今回のお相手は東工大の学生がメインということで「手加減しなくても良いんじゃね」と考えて、いつもより細かく

  • rerofumiのつぶやき » プロツールズとソフトウェア

    私の実家のほうやら親戚やらが理容室や美容室をやっていたりするんだけれども、あの業界も日常的なサービス業であるわりには直球的な職人の世界なのだよな。 で、あの理美容室で使っているハサミというのは実は一丁で15万円とかしたりする。レディメードでそんな感じなんだけれども、職人の手に合わせて型を取ってオーダーメードで作ったりもするのでもっと高い時もある。なので研修生がうっかりハサミを床に落としたりするとそりゃもう怒られたりするわけですよ。 職人というかプロの世界。プロが使う道具はそんじょそこらのものと仕込みが違うし、それをまた培った技術で鮮やかに扱うことでお客様に最高の理髪を提供するといった世界。 そいった様にプロならではの道具の世界というものがどの業界にもあってしびれたりするものですよ。 ホームセンターで変えるような工具は所詮コモデティアイテムでしかないとか、そんな感じ。 そういったプロが使う道

  • rerofumiのつぶやき » Project DIVA は途中停車駅

    あの熱狂につつまれた初音ミクの発売日から 1年と10ヶ月。満を持してのゲーム化ということで PSP用ゲームソフト「初音ミク -Project DIVA-」が発売された。まあ、皆さんご存じかと。 ゲームとして楽しむのはもちろんのことだけれども、人気ボカロ曲がPV付きでたくさん収録されたアルバムと考えてみても結構お得なアイテム。しかし、このソフトの真価はそこではなかったのです。 選ばれた人気曲だけでなく、いまや何万もあるボカロ楽曲すべてで楽しめるようにダンスエディットモードが付いているのですよ。 何かというとこれは「底辺Pが自作の曲にイカしたPVを(自分で)付けるチャンス」なわけです。選ばれた一部の人気クリエイターだけでなく、底辺、中堅含め全てのファンが主役のゲームだったというわけ。 メジャー化のメリットはなんだろうか。 おそらくそれはより多くの人の目に触れ、今まで以上の人数に手にしてもらえる

  • コメを噛め» Blog Archive » GP2X wiz は早くなったのか?

    Yunono
    Yunono 2009/06/14
  • rerofumiのつぶやき » PeyPal のアカウントが不正利用されたらしい

    寝て起きたら PayPal からメールが届いていた。 曰く、「貴殿のアカウントが不正利用された疑いがある故アカウントの一時ロックを行った、状況を確認されたし」とか。一緒に届いていたPayPal送金伝票メールをみると確かに覚えの無い内容ではある。”The Lord of the Rings Online” に 14.99ユーロを送金しているのだが、そんなオンラインゲーはやっていないし。 クレジットカードの不正利用は出会ったことがないのだけれども、こういった人以外の利用なんじゃね?と思われる取引を感知してくれるシステムってのはどういうふうになっているんだろうね。かなり迅速な様だし。 さて、こんなとき PayPal ではどの様に扱われるのかというお話。 今回は PayPal 側で不正利用を感知してアカウントの一時制限を行ってくれたので、その時点でアカウントにてログインできなくなる。そのロック状

  • rerofumiのつぶやき » GP2X wiz が届いたよ

    GP2X wiz が到着。 筐体そのものは、以前 D.K氏に見せて貰ったプロトタイプとほとんどかわらんので特に驚きとかはなく。つくりや質感が普通のメディアプレイヤー並みに向上、正直悪くない。以前の我慢ならないほどの安っぽさはないと思う。操作感もまずますで実は結構良かったりしますよ? 充電が特殊ケーブル&USBのみというのがちと減点対象かな。 画面も以前は我慢ならないほど汚い液晶だったのが、OLED(有機EL)になったので明るさや視認性が向上。でも32k色デバイスみたいで、階調表現は粗い。マッハバンドどころではなく、ざりざりしたノイズディザが載る。けど、フリッカが無いので振っても画が揺れないしカラーブレーキも出ない。階調は足りないけど、見やすさは結構高い感じ。 箱がいきなり損壊していたけれども気にしない。 今回、香港の PlayAsia から購入したんだけれども、「おまけです」とか言って日

    Yunono
    Yunono 2009/05/17
  • コメを噛め» Blog Archive » Windows7 RC と電子工作周り その2

  • コメを噛め» Blog Archive » Windows7 RC と電子工作周り

    Windows7のRCが公開になり、ダウンロードしてみた。 世の中は新しいバージョンのWindowsで盛り上がっているのに、我が家の主力開発マシンはまだまだXPのままである。Vistaだの64bit windows だのにしてみたい欲求はあるのだけれども、どうにもXPから離れられない。 理由は明確で32bitのXPで無いと動作しない「デバイスドライバー」を用いている周辺機器がいくつもあるからですな。 しかしまあ、Vistaが発売になってから結構な時がたっているので、そろっとVista対応ドライバもこなれてきた頃合い。Vista対応は良くなってきて、こんどは64bit対応が進んでいくはず。さて、そんな状況はともかく、今OSを変えたらどうなるのだろうか。いろいろな開発機材は使えるのだろうか。 ふと気がついてみると、そのデバイスドライバーがどうにもならんのであきらめているのって電子工作系の開発機

  • rerofumiのつぶやき » アルカナハート2に見る家庭用ゲーム機の世代交代時期

    2D対戦格闘「すっごい!アルカナハート2」の PlayStation2 移植版が結構な劣化移植で話題らしい。 「ジャギがひどい」とか言われても、ゲーオタのいう「ジャギ」とCG用語のそれとは微妙に違うので今ひとつピンと来ないので見てみるしか。 実はアマゾンさんから届いていたのだけれども、後回しになっていたで段ボールからサルベージ。実際にプレイしてみると「あー、なるほどねー」といった感じ。 VRAMのテクスチャ領域に全キャラパターンが入らないので、あふれた分を「半分のピクセルサイズに縮小」して納めて、それを倍に拡大して見せているのね。横幅があるキャラはおしなべて入りきらないのでこの手法が使われている。倍なんでピクセルエッジが見えまくりなわけだ。せめてバイリニアがかかっていればまだ気にならない場面も多いだろうに、後述の描画フィルレート問題からフィルタがかかっていないのねん。 まず背景は完全に入ら

  • rerofumiのつぶやき » ニコニコ技術部が「ザ☆ネットスター」入り

    NHK BS のニコニコ動画分室ことフリーダム番組「ザ☆ネットスター」。 2009年2月号を見た人は知っていると思うけれども、ニコニコ技術部がそこそこに紹介されていて私の動画もちらりと流れていた。再放送もあるので見逃した人は観てみて、とかいう。 今回はそんな出来事を書き留めておくための記事。 やはり最大の収穫は「わたあめPインタビュー」ではないかと。というかインタビューOKしたのか。 今回、わたあめPと連絡を取りたいと番組製作スタッフからニコニコ技術部メンバーの方に打診があったのだけれども、連絡先を誰も知らなくて捜しようもないという状態だった。以前から各種イベントの度に連絡がつかないかと検索していたものの、まったくヒットしない状態だった。今回は、スタッフから連絡がありますと「ニコニコ技術部まとめwiki」に掲載したりしてなんとか捕まえることができたらしい。 なんにせよよかったよかった。ゆる

  • rerofumiのつぶやき » 『あの楽器』東京ミーティング

    2009年2月1日、秋葉原の損保会館にてニコニコ技術部の「『あの楽器』東京ミーティング」が開かれた。 私もプレゼン枠をもらって適当に言いたいこと言ってきたので、まずはその資料。 atm_rerofumi_090201.pdf マインドマップ図←上記プレゼン資料内に出てくるもの。 今回プレゼン資料はHandsOutにまとめてあるので各人の発表はそちらを参照あれ。 他の人もそうだと思うけれども、話がかぶらないか最後までどきどきものでしたよ。 当日は100人ほどが集まってなかなかな盛況ぶり。 個人的にお気に入りのシーン。 前回の名古屋ミーティングにて、絵を描いて楽器を組み立てる描画モードの提案をしたネギスー氏(左)と、それを見て実際に実装してみたgtk2k氏(発表者)が生面した場。 もちろん作品展示もいっぱい。 yuna氏が見つけてきた変則サイズ液晶パネル。ちょい小ぶりだけれども、イメージに近い

  • rerofumiのつぶやき » 遅ればせながら「あの楽器」に参戦してみる

    ニコニコ技術部内で盛り上がっている「あの楽器」開発祭り。 なんとなーく乗れないで静観していたのだけれども、2/1 に「あの楽器」東京ミーティングがあるというのでそれに出かけたくてゆるゆると動き始めた次第。 ネタを用意せねばー。 取り敢えず “DTM” を軸にした視点がちと薄いので、「DTMで使える楽器を作成する」というコンセプトから VSTi プラグインで「あの楽器」を作ってみた。 DAWが無くてもWindowsだけで遊べる様に、exe形式のスタンドアロン版も同梱。 MIDI入出力で遊ぶことを考えると、こっちの方が面白いかもしれない。 製作には SynthMaker を使用。プロトタイプはさくさく作ってなんぼ。 グラフィカルプログラミング環境なんだけれども、コードを書かないからといってラクチンというわけでもありません。かえってきついところもある。できないこととか、ひねらないと実装できないこ

  • rerofumiのつぶやき » 肥大したコミュニティに必要なのは新しくてカッコイイ名前

    先日書いたニコニコ動画のクラスタリングに対する記事がessaさんのところで引用されていて少々びびる。まあ、確かに小さなスケールで納得させて同じ構造の大きな議題に誘導するというのはわかりやすいのだが、普段すげーと思いながら読んでいるところに自分の拙い文が載っているのは複雑な気分である。 さて、先の記事でニコニコ動画の大きさとクラスタリングについて書いたのはある記事というか問題を見たからである。後の方でそのことにつなげようと思っていたけれども忘れてた。というか、分離しておいてよかったような気もする。 もったいぶってもしょうがないのだが、その話題とは「オタクはすでに死んでいる」のかという話である。 essaさんの論に比べて世界が小さいので持ってくるのもどうかと思うのだが、今のオタクってどうよというのもスケーラビリティ問題である。なので、肥大化したコミュニティがアーキテクトへと変貌し、より小さなコ

  • rerofumiのつぶやき » でた!不在通知P作品のランキング動画

    すいません、私が自分で作りました。 こないだの「シュレディンガーのぱんつ」でニコニコ動画への投稿が50に達したので、なんかまとめておこうかと思った次第。 マイリストでも良いんだけれども、自作品のカタログとしてランキング動画をつくるというのはいかがかしら。 「もっと評価されるべき」のお言葉を良くいただくのだけれども、底辺に近い位置の中堅として埋もれているままというのも嫌いじゃなかったりするのです。ひっそりと。 You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed. You can skip to the end and leave a response. Pinging is currently not allowed. 7 Responses to “でた!不在通知P作品のランキング動画” あたたん Say

  • rerofumiのつぶやき » 理系はニコニコ動画でヒーローになれるか

    聞き手を選ぶ馬鹿歌「シュレディンガーのぱんつ」を先日作成した。 尻Pこと野尻抱介氏にもウケた様なので、まずは良し。 尻Pのやりとりは「野尻抱介P改め尻Pによってミクのパンツが新たに提唱されますた」を読んで笑っていた。その後VOCALOIDパンツスレ(笑)で「誰か曲作れ」とか書かれていたのを見て、んじゃちょっくらやってみるべえかと1日で作成した次第。 「シュレディンガーのぱんつ」自体はぱっとした思いつきで作ったのだけれども、それ以前から「シュレディンガー音頭」をVOCALOIDに歌わせてみたいという思いと、仕込みはあったのよ。 歌謡曲を始め色々な歌がカバーされ創られていくのを眺めつつ、そこに理系のための理系ソングを投入できないかと狙っていたのです。そのためのネタとして、頭にあったのが「シュレディンガー音頭」をVOCALOIDに歌わせるというのと、抵抗カラーコード数え歌の二つ。 けれども「シュ

    Yunono
    Yunono 2008/01/25
    ニコニコ動画 不在通知P
  • 1