タグ

2005年6月22日のブックマーク (9件)

  • 図解主義 - 川崎裕一 / マネタイズおじさん

    図解主義! 作者: アンドリュー・J・サター,中村起子出版社/メーカー: インデックス・コミュニケーションズ発売日: 2005/06/21メディア: 単行購入: 13人 クリック: 62回この商品を含むブログ (30件) を見る を読みました。内容は「取引を図で表してちゃんと理解しましょう」というもの。 取引の相手を四角で表現。 ものと金の流れを矢印で表現。方向も明示する。 例えば、時間が関係しない二者間のやりとりはすごく単純に図示できる。例として、あなたが八百屋で大根を買った場合の図解は次の通り。 次にちょっと複雑になって、あなたが定屋で大根の煮物をべた場合のあなた、定屋、八百屋の時系列のある三者間取引を明示してみる。 筆者はこれをプールコースとよんでいる。 このように取引のプレイヤー、取引するもの、取引の流れ(方向)、時間を図解で自分が理解できるように書いていくことを、この図解

    図解主義 - 川崎裕一 / マネタイズおじさん
    Yuny
    Yuny 2005/06/22
    物流と時間軸と経済を読み解くヒントは図示にある。
  • 2005-06-22

    http://d.hatena.ne.jp/kanose/20050621#c こちらのコメント欄でGRASS VALLEYの話題がちょっと盛り上がっていたので。GRASS VALLEYの他のアルバムも探していきたいです。「星のジョーカー」って歌詞が複雑だからカラオケ難しそう。GRASS VALLEYネタ、やけに反応がいいんだけど、アルバムを聴いていると、壮大なストーリーや世界観を感じるという人が多い。 カッツェにすればいいじゃない http://d.hatena.ne.jp/diekatze/20050622#1119410274 P-MODELという流れの音楽を好む層と同人女子層の関連性。 luminessence@筋少ちゃんdiary - GRASS VALLEY http://d.hatena.ne.jp/king-show-chan/20050622/p4 Rivers and

    2005-06-22
    Yuny
    Yuny 2005/06/22
    PCの勘育成書籍。まあね、仕組みが分かれば勘所も掴める。
  • http://www.kobe-np.co.jp/chiiki/ho/index.shtml

    Yuny
    Yuny 2005/06/22
    同一種は必須ではない?
  • 広告ツールとしてのブログはメディアミックス在りき

    業界を問わずマーケティングを幅広く担う電通。特集「Blog情報共有の未来」、関連企業インタビューの第3弾は、インターネット以外にもさまざまなマスメディアを知る電通に、Blog人気の効果を聞いた。 電通は広告会社として歴史が古く、1901年に創立された日広告株式会社、電報通信社までさかのぼる。1951年には民間ラジオ放送開始とともに社にはラジオ局を新設するなど、常に新しいメディアを広告媒体として活用している存在だ。 今回は、インタラクティブな分野全般を取り扱うインタラクティブ・コミュニケーション局インタラクティブプロデューサーの高広伯彦氏に話を聞いた。電通は、インターネットをマーケティング媒体としてどのように見ているのか、そしてBlog人気の効果は? マーケティングからWebを見る ITmedia 最近のWebをマーケティングの観点からどのように見ていますか。 高広 現代は、コンシューマ

    広告ツールとしてのブログはメディアミックス在りき
    Yuny
    Yuny 2005/06/22
    ブログ+メディアミックス
  • ITmediaニュース:Google Mapsで東京上空いらっしゃいませ

    Googleの地図検索サービス「Google Maps」にこのほど、東京の詳細な衛星写真が追加された。Google Mapsで「Satelite」モードにすると閲覧できる。 Google Mapsの衛星画像は従来は米国限定だったが、このほど地球全体のデータを追加。ロンドンなど主要都市は詳細な画像が閲覧でき、東京もその一つだ。国内は鎌倉・江ノ島周辺や三重県の四日市周辺も詳細に閲覧できる(編集部注:初出で「名古屋」としていましたが、正しくは三重県四日市周辺でした)。

    ITmediaニュース:Google Mapsで東京上空いらっしゃいませ
    Yuny
    Yuny 2005/06/22
    酔った……。としまえんのロゴがはっきり見える。写真は相当古いかもしれない。
  • プログラミングの基礎テクニック

    はじめに こんにちは、結城浩です。 ここは、月刊誌『C MAGAZINE』で『プログラミングの基礎テクニック』という連載を書いていたときのサポートページです。 この連載では、 問題と解決の間のギャップを埋めるテクニックとして、 基的なアルゴリズム プログラミング言語のイディオム そのほかの技法 の中から、よく使われるものを選び、具体的なプログラム例と図を使って解説します。 プログラミング言語としてはJavaやCなどを用いています。 文法は理解しているけれど、経験が浅いという人を対象にして解説しますが、 できれば、熟練者にとっても新しい発見があるような内容も盛り込んでいます。 内容 第1回 (2003年12月号) : Buffering ―― まとめ買いのメリット デバイスへのアクセスに時間がかかる場合、 アクセス回数を減らすことによって高速化をはかることができます。 利用者とデバイスの間

  • http://www.asahi.com/national/update/0622/TKY200506210380.html

    Yuny
    Yuny 2005/06/22
    DVで自分用に作ることができる時代に返還方式なのは横暴といえなくもない。
  • XOOPSを使用して作成された「すごい!」と思うサイト

    XOOPSを使用して作成された「すごい!」と思うサイトを紹介してください。

    Yuny
    Yuny 2005/06/22
  • はてなグリースモンキー

    グリースモンキーって何? ウェブページの見た目や機能をブラウザ側でカスタマイズできるFirefoxの拡張機能です。 好みのユーザースクリプトを追加することでページを読みやすくしたり、便利な機能を利用することができます。 グリースモンキーを使うと、例えばこんなことができるようになります。 キーワードの意味をポップアップ表示 はてなグループのキーワードをその場で編集 グリースモンキーを使って もっとはてなを便利に グリースモンキーの使い方 はてなで使えるユーザースクリプト一覧 ユーザースクリプトを投稿する はてなで使えるグリースモンキーを募集しています。 はてなグリースモンキー日記 (お知らせ)