タグ

ブックマーク / gendai.media (6)

  • 「現状維持」はリスクだ! 日本屈指の同時通訳者が「挑戦」をやめない理由 | MILESTONE | 現代ビジネス [講談社]

    「現状維持」はリスクだ! 日屈指の同時通訳者が「挑戦」をやめない理由 ERIKO SEKIYA 関谷 英里子 2017.02.06 Mon 同時通訳者として確固たる地位を確立した関谷英里子氏。NHKラジオ講座の講師にも就任し、ビジネス英語に関する書籍の執筆といった仕事も軌道に乗っているまさにそのとき、彼女はスタンフォード大学のビジネススクールへの留学を決めた。 なぜ、リスクを取ってまで留学を決断したのか? そこには、キャリアだけでなく人生全体をどう捉え、どう切り拓いていくか、彼女ならではのユニークでポジティブな考えがあった。 インタビュー後編は、プロフェッショナルになりながらも「挑戦」の姿勢を失わない、関谷氏の生き方と考え方を辿る。 (前編「私が世界の超大物たちの同時通訳を務めるまで」はこちら) 「人生100年時代」だからこそ。スタンフォード大学への挑戦 通訳はもちろん講師や著者としての

    「現状維持」はリスクだ! 日本屈指の同時通訳者が「挑戦」をやめない理由 | MILESTONE | 現代ビジネス [講談社]
    Yuryu
    Yuryu 2017/02/11
  • パナソニック、シャープだけではありません「追い出し部屋」(週刊現代) @gendai_biz

    追い出す、追い出されるというのは夫婦喧嘩の話ではなく、いまや企業と社員をめぐる社会問題となっている。埋まることのない両者の溝。その深淵を覗くと、日経済が抱える重大な問題が—。 当たり前だけど、仕事はない それは、突然のことだった。 NECのグループ会社で管理職だったA氏(50代男性)は、昨年3月、上司に呼ばれて「異動」の内示を受けた。行き先の部署は「プロジェクト支援センター」。聞いたことのない部署名だった。 実際に行ってみると、愕然とした。仕事内容が議事録作りや他部署の応援といった「雑用」ばかりだったからだ。新入社員や協力会社の若手社員に任せていた仕事もやらされた。入社して30年以上、プロジェクトスタッフとして働くなど会社に少しは貢献してきた 自負があったのに、なぜこんなことをやらされるのか。 折しもNECはこの年1月に、国内外のグループ全体で1万人規模の人員削減を行うことを発表していた

    パナソニック、シャープだけではありません「追い出し部屋」(週刊現代) @gendai_biz
    Yuryu
    Yuryu 2013/06/16
    離婚歴があるとリストラの対象になりやすいって... 仕事と関係ないやん。そんなので判断してるのかー、ひどいなー。
  • うらやましい限りです日本の「幸せな会社」ベスト50史上初の大調査一覧表付き(週刊現代) @gendai_biz

    多忙でも笑って働く社員がいる。胸が熱くなるような仕事人生を懸ける社員がいる。日は「人材」こそが唯一の資源だ。こんな会社がもっと増えれば、キラキラ輝く日の未来が見えてくる。 「マグロ一筋」の商社マン 三菱商事社員のAさんのとある一日は、夜も明けきらない午前5時30分から始まる。セリの声が響き渡る東京・築地市場マグロ卸売場。キャップに作業着姿の業者に混じって、マグロの販売動向をつぶさにチェックするのだ。 水産物で世界最大級の取引規模を誇る同市場には、世界中から集められたマグロが一日あたり1000ほども並ぶ。その一に目を凝らし、産地、鮮度、大きさなどを確認していると、「マグロの最新事情」が見えてくるという。 約1時間の目利きタイムが終わると、築地市場で新鮮な魚の朝をガッツリらい、そのまま丸の内のオフィスへと向かう。スーツ姿でビシッと決めたエリートサラリーマンが集まる日最大のオ

    うらやましい限りです日本の「幸せな会社」ベスト50史上初の大調査一覧表付き(週刊現代) @gendai_biz
    Yuryu
    Yuryu 2013/05/09
    このリストどうやって集めてきたんだろう... 担当者の独断と偏見なのかなぁ。 何を幸せとするかによると思う。現職も前職も載っている私は幸せ?w
  • 特別レポート トヨタ、パナソニック、ソニー、みずほ、三井住友ほかニッポンの一流企業「異例の人事」を読み解く(週刊現代) @gendai_biz

    特別レポート トヨタパナソニック、ソニー、みずほ、三井住友ほか ニッポンの一流企業「異例の人事」を読み解く 人事を見れば、企業がわかる。今年も一流企業で「異例」人事が盛り沢山。抜擢、栄退、慣例破壊。そこに秘められたトップのメッセージとは。企業の内情を知り尽くす4人が匿名座談会で読み解いた。 子会社からの「返り咲き」 経済部 今年も各社の幹部人事が出揃ったけど、「異例」の人事が目立ったね。特にうちが注目したのがみずほ。みずほフィナンシャルグループ(FG)と、その傘下のみずほ銀行、みずほコーポレート銀行の副社長、副頭取クラスが軒並み退任させられる人事が断行された。 デスク 特に驚いたのが、西澤順一・みずほFG副社長と中野武夫・みずほ銀行副頭取が外されたこと。次期社長・頭取候補に名前が挙がったことのある人たちだからね。 専門誌 ほかにも'70年代後半に入社した世代の大半は退くことになった。一方

    特別レポート トヨタ、パナソニック、ソニー、みずほ、三井住友ほかニッポンの一流企業「異例の人事」を読み解く(週刊現代) @gendai_biz
    Yuryu
    Yuryu 2013/05/09
    読み物としてはおもしろい
  • 大研究 なぜ日本の企業はこんな採用をしているのか ユニクロ・楽天・グーグルほか 急増中!「英語ができて、仕事ができない」若手社員たち(週刊現代) @gendai_biz

    大研究 なぜ日の企業はこんな採用をしているのか ユニクロ・楽天グーグルほか 急増中!「英語ができて、仕事ができない」若手社員たち 就活が格化すると、こぞってTOEICの教材を買い込む学生たち。日歴史文化をよく知らないまま、英語ができるだけの「グローバル人材」となった若者たちに、仕事ができるわけはない。 グローバル人材が欲しい! 楽天のある幹部が言う。 「一度、英語が堪能だという新入社員に、海外の取引先に電話をさせたことがあった。一見スムーズにやりとりしているように見えたのですが、あとで相手の担当者から私のところに電話がかかってきた。電話先の相手は中国人で、英語はできるがネイティブではなかったため、内容が全く通じていなかったんです。そういう人と話すとき、ましてや電話では、簡単な単語を使ってゆっくり話すものですが、その新人にはそうした常識がなかった。話が通じているのかわからないまま

    大研究 なぜ日本の企業はこんな採用をしているのか ユニクロ・楽天・グーグルほか 急増中!「英語ができて、仕事ができない」若手社員たち(週刊現代) @gendai_biz
  • 「カンニングを刑事事件したのはおかしい」なんて的はずれ!京大入試業務妨害事件「犯人逮捕」は間違っていない(玉井克哉) @gendai_biz

    「カンニングを刑事事件したのはおかしい」なんて的はずれ!京大入試業務妨害事件「犯人逮捕」は間違っていない 玉井克哉東大教授(知的財産法)が緊急寄稿 この事件、もともと私はあまり関心もなかったのですが、ツイッター上で金曜の朝にちょっとつぶやいて外出し、夜帰宅したら、フォロワーさんが数百人増えていて、びっくりしました。賛同の意見のほかに、お叱りやら批判やらもいただき、だいたいは個別にお答えしたのですが、講談社の方からお勧めいただいたので、最も気になった論点についてだけ、書いておきます。 最初にお断りしておかねばならないのは、大学教員として私が入試について見聞したことは何も書けない、ということです。入試業務について何か書く場合、職務上知り得た事項を明らかにすることは許されていません。一般に知られた事実と常識的な推論をもとに書きます。この文章も同じです。京都大学には知り合いもおりますが、その誰かか

    「カンニングを刑事事件したのはおかしい」なんて的はずれ!京大入試業務妨害事件「犯人逮捕」は間違っていない(玉井克哉) @gendai_biz
  • 1