タグ

ブックマーク / qiita.com (14)

  • 2016年のOSS圧縮ツール選択カタログ - Qiita

    まだgzipで消耗し(略) 2016年、人類が待ち望んでいた、gzipを圧倒するOSS圧縮ツールzstd(Zstandard)がリリースされたにも関わらず、なんかあんまり話題になっていなくて寂しいので、ちょろいかんじの賑やかし比較記事を書きました。圧縮ツールのカタログ的に眺めていただけるかと思います。 はじめに (この記事で言う)圧縮ツールとは何か 圧縮ツールという呼び名は正確ではない(はず)です。平たく言えば、gzipやbzip2、xz、lz4などですが、人によっては、tarの裏側としてしか使ってなくて、聞いたこともないかもしれませんね。そういうときはまずgzipのmanpageとか読んでください。 しかし、そういうツールを何と呼べばいいのかわからないので、ここでは圧縮ツールと呼んでいます。 ややこしいですが、アーカイバではありません。アーカイブとは実態が一つのファイルになっているフォル

    2016年のOSS圧縮ツール選択カタログ - Qiita
    Yuryu
    Yuryu 2017/01/26
  • Linuxのカレンダー | Advent Calendar 2016 - Qiita

    About reserved postingIf you register a secret article by the day before the same day, it will be automatically published around 7:00 on the same day. About posting periodOnly articles submitted after November 1 of the year can be registered. (Secret articles can be registered anytime articles are posted.)

    Linuxのカレンダー | Advent Calendar 2016 - Qiita
    Yuryu
    Yuryu 2016/12/17
  • サービス利用規約 第9条(ユーザーによる投稿内容の取扱い) - Qiita [キータ]

    第2条(適用範囲・利用規約の変更) 規約は、登録ユーザーと当社の間における、サービスの利用につき生じるすべての法律関係に適用されます。登録ユーザーは規約に同意のうえサービスを利用するものとします。 登録ユーザーがアカウントの登録を行った場合、規約に同意したものとみなします。 当社は、次の各号のいずれかに該当する場合、登録ユーザーの承諾を得ることなく規約の内容を変更(追加を含む)できるものとします。 規約の変更が、登録ユーザーの一般の利益に適合するとき。 規約の変更が、登録ユーザーがサービスの利用登録をした目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、変更の内容その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき。 当社は、規約の変更を行う場合、変更した規約の効力発生日より1週間前までに、規約を変更すること及び、変更後の規約の内容及び効力発生日を、公式ブロ

    サービス利用規約 第9条(ユーザーによる投稿内容の取扱い) - Qiita [キータ]
    Yuryu
    Yuryu 2016/08/24
  • 【たのしいな】様々なコマンド達を何も考えずにつないで遊ぶ - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?

    【たのしいな】様々なコマンド達を何も考えずにつないで遊ぶ - Qiita
    Yuryu
    Yuryu 2015/12/22
    すごいおもしろい
  • C言語分かってなかった (I Do Not Know C) - Qiita

    Dmitri Gribenko氏によるBlog記事 "I Do Not Know C" より訳出。原文および訳文のライセンスは CC BY-SA 3.0 に従う。 この記事の目的は、皆に(とくにCプログラマに)「C言語分かってなかった」と言わせることです。 C言語の死角は思っているよりも身近にあり、よくある単純なコードですら 未定義動作(undefined behavior) を含む可能性があると示したいと思います。 記事は質問に対する回答の形をとります。全ての例示コードは別々のファイルに分かれていると考えてください。 (訳注:Qiita/Markdown表現の制約から、読中ネタバレ防止のため文章順序を変更しています。前半には質問のみを、後半には質問と回答の対を訳出しました。) 質問編 1.

    C言語分かってなかった (I Do Not Know C) - Qiita
    Yuryu
    Yuryu 2015/03/10
    4がわからんかった。浮動小数点苦手。
  • Cephのこれから - Qiita

    Ceph and GlusterFS Advent Calendar 最後の記事は、Cephのこれからについてまとめます。 Cephの開発項目 Cephの開発項目一覧は、Blueprints - Ceph Wikに一覧でまとまっていて、誰でも見ることができます。各バージョンごとに一覧になっていてわかりやすいですね。もちろん、予定なのでずれることや、キャンセルされることもあります。 この記事では、この多数ある開発項目一覧から、大きな項目や、注力されている項目をいくつかピックアップしてみます。 CephFS関連 CephFSはSageが「最優先で開発を進めている項目の一つ」と繰り返し発言しているように、かなり重要な項目として認識されているようです。 最近ceph-develにthe state of cephfs in giantというメールがSageから投げられました。そこに書かれていること

    Cephのこれから - Qiita
    Yuryu
    Yuryu 2014/12/26
    Cephの興味深い開発項目をまとめました(カレンダー最終日です) / Cephのこれから by @Yuryu on @Qiita
  • みんなが参加しやすいコミュニティ - Qiita

    こんにちは、この記事はTech Women Advent Calendar 2014の23日目です。 テーマは「みんなが参加しやすいコミュニティ」です。自分の中でも明確に主張がまとまっていないことを文章にしていったので、エッセイになってしまいました。 コミュニティと多様性 コミュニティとは、勉強会やカンファレンスなどの、人間の集まりのことを指しています。コミュニティは、ある分野に興味のある人間が集まりますから、似たような人たちが集まりやすい状態です。ですが、実際にはその中でも多様な性質を持った人が参加を希望しています。 例えば、以下のような例が考えられます。 男性、女性、その他セクシャルマイノリティ お酒が好きな人、お酒が飲めない人 たばこを吸う人、たばこを吸わない人 自分の足で歩ける人、車いすを使う人 既婚者、独身、子どもがいる、子どもがいない 学生、社会人、主婦(主夫)、など 例えば私

    みんなが参加しやすいコミュニティ - Qiita
    Yuryu
    Yuryu 2014/12/25
    Tech Women Advent Calendar 2014 の23日目を書きました。 / essay - みんなが参加しやすいコミュニティ by @Yuryu on @Qiita
  • Tech Womenのカレンダー | Advent Calendar 2014 - Qiita

    TechなWomenのためのAdvent Calendarですヾ[・ω・`●]ご自由にご参加ください! 内容 TechなWomenの興味のあるプログラミングなどの話題(分野問わず!) ○○女子部(ex. Linux女子部,Android女子部, Pyladies等)での活動の様子などの発信 など★ Advent Calenderは初めての方も是非ライトに参加していただければヽ|・ω・|ゞ

    Tech Womenのカレンダー | Advent Calendar 2014 - Qiita
    Yuryu
    Yuryu 2014/11/28
    Tech Women Advent Calendar というものがあるので、Advent Calendar やってみたかったという女性の方、是非ご参加ください。 一人一日のみの参加でお願いします。
  • Ceph and GlusterFSのカレンダー | Advent Calendar 2014 - Qiita

    Ceph and GlusterFS Advent Calendar is a series of articles about distributed filesystems, Ceph and GlusterFS. Feel free to add an article and join us! Ceph and GlusterFS Advent Calendar は、分散ストレージ技術である Ceph と GlusterFS についての話題なら何でもOKのAdvent Calendarです。

    Ceph and GlusterFSのカレンダー | Advent Calendar 2014 - Qiita
    Yuryu
    Yuryu 2014/11/26
    無かったので作りました!!! Ceph and GlusterFS Advent Calendar 2014
  • Docker、IBM、Microsoft、RedHatがGoogleのコンテナ管理フレームワークKubernetesにこぞって開発参加する理由 - Qiita

    Docker、IBM、Microsoft、RedHatがGoogleのコンテナ管理フレームワークKubernetesにこぞって開発参加する理由GoogleAppEngineDockergooglecomputeenginekubernetesGoogleCloud Kubernetes is 何 先週末、Docker、IBM、Microsoft、RedHatがGoogleのコンテナ管理フレームワークKubernetesに開発参加を表明して話題になったが、この連携がどんな意味を持つのかすぐにピンときた方はどの程度いるだろうか。その前に、Kubernetesって何? Dockerとどう関係するの? 読み方すら分からないんだけど……って反応が多いと思う。 Googleのソフトウェアエンジニアで、Kubernetesの開発者であるBrendan BurnsによるGoogle I/O 2014のセッ

    Docker、IBM、Microsoft、RedHatがGoogleのコンテナ管理フレームワークKubernetesにこぞって開発参加する理由 - Qiita
    Yuryu
    Yuryu 2014/07/14
    大規模サービスにVMはありえないと言い続けてきて異端視されてたけど、コンテナが流行って、GoogleもFacebookも「使ってない」と言うのが記事になってほっとしてる。
  • gemrcの--no-riと--no-rdoc、deprecatedなoptionなのでみなおしたほうがいいかもですよ - Qiita

    背景 最近ではRubyDoc.infoなどのオンラインドキュメントや、Dashなどのツールを使って読む人も多く、localにdocumentをinstallする時間を省く方を多いと思います。 そこで、いろいろなブログ記事を読み、.gemrcに--no-riと--no-rdocの説明の部分をコピペして使ってる方も多いと思います。私もそうしてました。 しかし、RubyGems.orgのgem-installをみると、なんと--no-riと--no-rdocがdeprecatedになっています。 表面上問題がないように見えるでしょうが、rubygemsのversionがあがり、万一これらのoptionがなくなったとき、急にdocumentがinstallされるようになり、gemのinstall時間は長くなり、stackoverflowにはhelpの記事が舞うのではないでしょうか。 そのように慌て

    gemrcの--no-riと--no-rdoc、deprecatedなoptionなのでみなおしたほうがいいかもですよ - Qiita
    Yuryu
    Yuryu 2014/06/24
    ほええ、知らなかった / Ruby - gemrcの--no-riと--no-rdoc、deprecatedなoptionなのでみなおしたほうがいいかもですよ by @kei_q on @Qiita
  • [WIP]Preseed による Ubuntu Server の自動インストール入門(18.04 LTS対応版) - Qiita

    2020-03-15 追記 MAAS への誘い MAAS を入れると下記のようなことから開放されます。死にませんが、死ぬほど簡単なので試してみて さらに Juju を使ってやると OpenStack 等が簡単にデプロイできます References MAAS | Metal as a Service JAAS - Juju as a Service | Juju About Ubuntu Server 18.04 LTS で検証。 そう、時代は Ubuntu Server 。 Ubuntu Server 18.04 LTS で Preseed する際の注意点 これ超重要です。 Subiquity インストーライメージをそのまま流用しても d-i を使った Preseed インストールはできません。この目で boot: で止まったのを確認しました。 せいぜいイメージを見つけて boot=ca

    [WIP]Preseed による Ubuntu Server の自動インストール入門(18.04 LTS対応版) - Qiita
    Yuryu
    Yuryu 2014/06/23
    このアカウントでつぶやいても学生さんには補足されない気がしますが、debian/ubuntuでのkickstartに相当するのはpreseedといいます。 このへんが参考になるかと。。
  • LXC 1.0: コンテナーストレージ [5/10] - Qiita

    この文書について この文書は、連載記事「LXC 1.0: Blog post series」の一つである以下の記事を翻訳したものです。連載の目次や注意点はこちらを参照してください。 https://www.stgraber.org/2013/12/27/lxc-1-0-container-storage/ この文書のライセンスは原文と同じく、Creative Commons BY-NC-SA 2.5のもとに提供されています。 ストレージの「backingstore」 LXCはさまざまなストレージバックエンド(これを backingstore と呼びます)をサポートしています。標準のバックエンドは「 none 」で、これは単純にルートファイルシステムを /var/lib/lxc/<コンテナー>/rootfs に保存するものです。バックエンドは、 lxc-create や lxc-clone

    LXC 1.0: コンテナーストレージ [5/10] - Qiita
    Yuryu
    Yuryu 2014/03/19
    lxc 使うと snapshot とれるし clone とれるしブート超早いし便利ですよ。何回壊しても平気 / LXC 1.0: コンテナーストレージ [5/10] - Qiita
  • randintに気をつけよう - Qiita

    Pythonのrandintでハマったのメモ。 ある区間内のランダムな整数を返す関数として、random.randintとnumpy.random.randintがありますが、これら実は仕様が違います。 ドキュメントを見てみましょう。まずはrandom.randintから randint(self, a, b) method of random.Random instance Return random integer in range [a, b], including both end points. 次にnumpy.random.randint randint(low, high=None, size=None) Return random integers from low (inclusive) to high (exclusive). Return random integer

    randintに気をつけよう - Qiita
    Yuryu
    Yuryu 2013/10/30
    これはひどい... / randintに気をつけよう
  • 1