タグ

ブックマーク / www.nikkei.com (47)

  • サムスンが「ノート8」 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=稲井創一】韓国サムスン電子は23日、米ニューヨークでスマートフォン(スマホ)の最新機種を発表した。2016年夏発表の前モデルで電池発火事故を起こし苦境に立たされたが、画面の大型化や書き込み機能の向上で巻き返す。今秋には米アップルも「iPhone(アイフォーン)」の新型機種を発表予定で、高級スマホ市場での競争は一段と激しくなりそうだ。「昨年に何が起こったのか我々は忘れない。二度と

    サムスンが「ノート8」 - 日本経済新聞
    Yuryu
    Yuryu 2017/09/22
  • 「数学C」復活へ 次期学習指導要領で - 日本経済新聞

    2022年度以降に導入される高校の次期学習指導要領で、現行の指導要領で廃止された選択科目の数学Cが復活する見通しとなった。現在は数学3の対象になっている「複素数平面」などを数学Cに移行する方針。数学3は学習範囲が多く、高校から「十分な授業時間を確保できない」との声があがっていたという。算数・数学のあり方を議論する文部科学省の中央教育審議会のワーキンググル

    「数学C」復活へ 次期学習指導要領で - 日本経済新聞
    Yuryu
    Yuryu 2016/09/30
  • 映画シン・ゴジラ「弊社も御社も木っ端みじん」 - 日本経済新聞

    東宝の映画「シン・ゴジラ」が快進撃を続けている。公開1カ月で興行収入は53億円を超え、今年の実写邦画1位に。鬼才・庵野秀明氏を総監督に起用し、固定ファン頼みになっていた62年間の歴史をリセット。リアルな描写で「弊社が」「我が家が」と日常が破壊されるカタルシスを生んだ。観客や協力企業を虚構に巻き込み、爆発的に口コミを広げている。今年の実写邦画1位 小池氏にも取材24日夜、東京・新宿の映画館で開

    映画シン・ゴジラ「弊社も御社も木っ端みじん」 - 日本経済新聞
    Yuryu
    Yuryu 2016/09/02
    おもしろい記事w
  • 英語、小5から正式教科に 次期指導要領案 - 日本経済新聞

    小中高校の教育内容を定めた学習指導要領の改訂案が1日、固まった。小学校5~6年生で外国語(英語)を正式教科にするほか、歌やゲームなどで英語に親しむ「外国語活動」の開始を3年生に早める。高校の地理歴史科を再編し、小中高の全教科にアクティブ・ラーニング(能動的学習)を導入するなど、時代の変化に応じた新しい学びの姿を打ち出した。中央教育審議会の特別部会が同日、改訂に関する審議のまとめ案を大筋了承した

    英語、小5から正式教科に 次期指導要領案 - 日本経済新聞
    Yuryu
    Yuryu 2016/08/01
  • 米国版食べログ、「ポケモンGO」対応の検索を追加 - 日本経済新聞

    事と「イーブイ(ポケモンのキャラクター)」の獲得を1カ所で済ませたいなら、手持ちのポケモン図鑑を補ってくれる素晴らしいアプリが「イェルプ」(編集部注:米国版のべログにあたるサービス)だ。事とポケモン獲得の一石二鳥地域の店舗やレストランなどの口コミサイトのアプリであるイェルプに「ポケストップ」が近くにある店舗だけを表示する検索条件が加わった。ポケストップとは、大ブームを巻き起こしているスマートフォン

    米国版食べログ、「ポケモンGO」対応の検索を追加 - 日本経済新聞
    Yuryu
    Yuryu 2016/07/22
    Yelpの記事なんだけど「米国版食べログ」だと… / 米国版食べログ、「ポケモンGO」対応の検索を追加 : 日本経済新聞
  • LGBTへの接客、異性カップルと同様に - 日本経済新聞

    LGBT」と呼ばれる性的マイノリティーへの配慮を深める企業が少しずつ増えている。LGBTは国内人口の7.6%に上るとみられ、当事者の消費活動だけでも推計5.9兆円に達するという市場。先進企業の取り組みに共通するのは、LGBTを特別扱いするのではなく、一般の人ができることを当たり前にできるようにするというバリアフリーの発想だ。国際標準、訪日客も意識「これなんかいいんじゃない?」。4月中旬の週

    LGBTへの接客、異性カップルと同様に - 日本経済新聞
    Yuryu
    Yuryu 2015/05/14
    "今回、取材辞退の企業が少なくなかったのも事実" ほー
  • シャープ、単体では債務超過に 15年3月期 - 日本経済新聞

    シャープが2015年3月期に単体で債務超過になったことが12日、明らかになった。前期の連結最終損益がテレビや液晶パネル事業などの不振で2000億円超の赤字になり、大半が単体の赤字額とみられる。東京証券取引所の上場基準で1部から2部へ降格になる連結での債務超過は免れたが、部品仕入れなど取引先との決済などに影響が出る可能性もある。15年3月期に主力の液晶工場の減損処理などで特別損失が発生したほか、

    シャープ、単体では債務超過に 15年3月期 - 日本経済新聞
    Yuryu
    Yuryu 2015/05/13
    なんということでしょう / シャープ、単体では債務超過に 15年3月期:日本経済新聞
  • 日本マイクロソフト、性的少数者支援 就業規則に明記 - 日本経済新聞

    マイクロソフトは同性愛者など性的マイノリティー(少数派)の社員に対する支援策の拡充に乗り出した。4月に就業規則における配偶者関連の記述を同性婚も認める表現に改定した。具体的には「パートナー」を「事実婚または同性婚において配偶者に準ずるもの」と定義し、このパートナーを一般的な配偶者と同列に扱うように記述した。これまでも法律婚と事実婚、同性婚を同等に扱うように運用してきたが、就業規則に明記する

    日本マイクロソフト、性的少数者支援 就業規則に明記 - 日本経済新聞
    Yuryu
    Yuryu 2015/05/05
    MSのいいニュース / 日本マイクロソフト、性的少数者支援 就業規則に明記
  • 大学で「職業人」育成を 教育再生実行会議が提言 - 日本経済新聞

    政府の教育再生実行会議(座長・鎌田薫早稲田大総長)は4日、職業に結びつく知識や技能を高める実践的なプログラムを大学に設けるとの提言を安倍晋三首相に提出した。アカデミックな教育課程に偏りがちな大学を変革し、産業界が求める「即戦力」となる人材を育てるのが狙い。社会人の学び直しを後押しするとの期待もある。同会議の提言は6回目で、今回は生涯学習の推進を主なテーマとした。安倍首相は「誰でも学び続けること

    大学で「職業人」育成を 教育再生実行会議が提言 - 日本経済新聞
    Yuryu
    Yuryu 2015/03/06
    「アカデミックな内容に偏った大学教」とはなんのことだろうと思ったらこれかぁ。やばいな。 / 大学で「職業人」育成を 教育再生実行会議が提言
  • 渋谷区、同性カップルに証明書 条例案「結婚に相当」 - 日本経済新聞

    東京都渋谷区は11日までに、同性カップルを「結婚に相当する関係」と認め、証明書を発行する条例案を3月区議会に提出することを決めた。可決されれば4月1日施行、証明書は2015年度内の開始を目指す。区によると、自治体が同性同士をパートナーとして証明する制度は全国で例がない。同性カップルが、アパート入居や病院での面会を家族ではないとして断られるケースが問題になっていることを踏まえ、区は区民や事業者

    渋谷区、同性カップルに証明書 条例案「結婚に相当」 - 日本経済新聞
    Yuryu
    Yuryu 2015/02/12
    いいよねこれ
  • DRAM価格が上昇 6月前半分、パソコン向け - 日本経済新聞

    半導体メモリーの代表格であるパソコン用DRAMの大口取引価格が上昇した。6月前半分は指標となるDDR3型の2ギガ(ギガは10億)ビット品が1個2.03ドル程度で、5月前半と比べ0.06ドル(3%)高い。スマートフォン(スマホ)の新製品向け出荷が伸び、パソコン向けを含めたDRAM全体に不足感が強まった。パソコン用DRAM価格の上昇は昨年11月後半分以来、6カ月半ぶり。4ギガバイトのモジュール(複

    DRAM価格が上昇 6月前半分、パソコン向け - 日本経済新聞
    Yuryu
    Yuryu 2014/08/08
    @tanakh それも要因の一つとして挙げられてますねー。
  • ベネッセHD、顧客情報漏洩 最大2070万件 - 日本経済新聞

    ベネッセホールディングス(HD)は9日、760万件の顧客情報が漏洩したと発表した。最大で2070万件に達する可能性がある。通信教育「進研ゼミ」を含むサービスが対象。漏れたのは子供や保護者の住所や氏名、電話番号、子供の性別や生年月日など。社内調査を進めるなかで特定のデータベースから顧客情報が何らかの形で外部に持ち出されていた。6月下旬から通信教育事業を手掛ける

    ベネッセHD、顧客情報漏洩 最大2070万件 - 日本経済新聞
    Yuryu
    Yuryu 2014/07/09
    わーお。これは過去の会員分も入ってるのかぁ。私のもあるのかなw
  • ニホンウナギが絶滅危惧種に? 指定なら価格上昇も 国際自然保護連合、12日公表 - 日本経済新聞

    ニホンウナギが絶滅の恐れがある野生生物に指定される可能性が出てきた。世界の科学者らで組織する国際自然保護連合(IUCN)が12日に公表するレッドリストの最新版で、ニホンウナギが絶滅危惧種として追加されそうだからだ。指定されれば国際的な輸出入の規制につながる可能性もあり、ウナギの卸業者からは取引価格の上昇を懸念する声も出ている。IUCNは野生生物の研究者らがつくる組織で、科学的な視点から絶滅の恐

    ニホンウナギが絶滅危惧種に? 指定なら価格上昇も 国際自然保護連合、12日公表 - 日本経済新聞
    Yuryu
    Yuryu 2014/06/07
    うなぎ好きだけど、もうしばらく食べてません。絶滅危惧種に指定される前に~、なんてのは駆け込み需要を誘発するだけなので、やりません。もう年単位で食べれないのかなぁ... はやく完全養殖実現してほしい。
  • スマホ決済大手の米スクエア、身売り交渉か 米紙報道 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=小川義也】米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)電子版は20日、スマートフォン(スマホ)決済大手の米スクエアが業績の悪化を背景に、身売りの可能性を探っていると報じた。これまでに米グーグルなど複数の企業と交渉したという。スクエアは米ツイッターの共同創業者、ジャック・ドーシー氏が2009年に設立した。スマホやタブレット(多機能携帯端末)でクレジットカード決済ができるサービ

    スマホ決済大手の米スクエア、身売り交渉か 米紙報道 - 日本経済新聞
    Yuryu
    Yuryu 2014/04/21
    えっえっ
  • 羽田に国際展示場 大田区、空港拡張後の国有地取得 - 日本経済新聞

    東京都大田区は2020年をめどに羽田空港の敷地に国際展示場を建設する方針だ。同空港の沖合拡張に伴って生じた土地を国から取得する。現在、2案を軸に検討しており、延べ床面積は最大で4万7千平方メートルとパシフィコ横浜横浜市)の展示施設とほぼ同規模になる見通し。空港直結という立地の強みを生かし、国際会議や国内外の展示会、イベントなどを誘致する。予定地は羽田空港の沖合拡張に伴って生じた国有地約53ヘ

    羽田に国際展示場 大田区、空港拡張後の国有地取得 - 日本経済新聞
    Yuryu
    Yuryu 2013/09/08
    羽田空港の横に展示場作るっていう話もあるけど、それもパシフィコ横浜と同規模らしいし。
  • みずほ銀行、システム障害関連で80億円の追加費用 - 日本経済新聞

    みずほフィナンシャルグループは2011年5月13日、みずほ銀行で3月に発生したシステム障害の影響で、合計80億円の追加費用が発生することを明らかにした。11年3月期に30億円の損失が生じたほか、今後は追加のシステム費用が50億円必要になるという。システム障害の原因や経営責任などについては「第三者委員会の調査中」(みずほフィナンシャルグループの塚隆史社長)として明らかにしなかった。持ち株会社で

    みずほ銀行、システム障害関連で80億円の追加費用 - 日本経済新聞
    Yuryu
    Yuryu 2013/07/28
    参考までに、みずほが2011年3月に4日間止まった時の損失は30億円らしい。パズドラは1ヶ月に100億円ぐらい売り上げているので、日割りすると13億円で、確かに届かない。
  • グリー、海外4拠点を閉鎖 北米などに機能集約 - 日本経済新聞

    グリーは英国やブラジルなどにある海外の4拠点を閉鎖する方針を固めた。韓国でも3割の人員を削減する。同社は2011年から海外で交流ゲーム事業を展開してきたが、ヒット作が生まれず赤字が続いていた。今後成長が見込める北米などに機能を集約し、年内に黒字化を目指す。ロンドンでは欧州市場向けにゲームソフトの開発を手掛けてきた。昨年まで50~60人の従業員がいたが、今年に入って段階的に人員を減らしている。行

    グリー、海外4拠点を閉鎖 北米などに機能集約 - 日本経済新聞
    Yuryu
    Yuryu 2013/07/10
  • パナソニック、「津賀改革」阻む内なる壁 - 日本経済新聞

    パナソニックが結果を出せない。津賀一宏の社長就任から1年。V字回復を果たすどころか、2年連続の巨額赤字にあえぐ。津賀は、いたるところで改革を阻む壁にぶちあたっていた。「次は韓国で」パナソニック社などが集まる大阪府門真市の通称、「社地区」。5月31日朝、大型バスが乗りつけた。30人の訪問客はバスを降りると、ぞろぞろとパナソニックのビルへと入っていった。彼らが通された部屋には、所狭しと電子部品が並んでいた。パナソニックの幹部や社員も顔をそろえている。午前10時。会議が始まると、訪問客の集団から矢継ぎ早に質問が飛んだ。「このセンサーの性能は?」「こちらのICタグのメリットは?」……。2時間ほどの会合の間、和やかなムードの中にも緊張した空気が漂い続けていた。無理もない。30人の訪問客は、韓国サムスン電子のエンジニアたちだったからだ。この日の会合は、パナソニック社内で「技術交流会」と呼ばれる特

    パナソニック、「津賀改革」阻む内なる壁 - 日本経済新聞
    Yuryu
    Yuryu 2013/07/01
    これは大変ですなー... 社内向け文章駄々漏れですね。
  • メーカーの価格指定容認 経産省・公取委、22年ぶり 値崩れ防ぐ狙い - 日本経済新聞

    経済産業省と公正取引委員会は、メーカーが小売店に販売価格を指定することを容認する検討に入った。従来は価格競争を促すために価格指定を一律に禁止していたが、流通業界の交渉力向上を背景に欧米のように条件付きで認める。販売競争による値崩れが緩和されれば、メーカーは収益改善で新商品開発を進めやすくなる一方、消費者の反発を招く恐れもある。経産省と公取委は1991年以来、22年ぶりに独禁法の運用指針を見直す

    メーカーの価格指定容認 経産省・公取委、22年ぶり 値崩れ防ぐ狙い - 日本経済新聞
    Yuryu
    Yuryu 2013/06/21
    メーカーがリベートを渡してそれを原資に販売しているようなもので、構造はもうちょっと複雑なのでは... / メーカーの価格指定容認 経産省・公取委、22年ぶり  :日本経済新聞
  • 女性のスーパークールビズ、環境省提案に賛否 - 日本経済新聞

    節電のため、職場でクールビズ以上の軽装を促す「スーパークールビズ」が週明けの3日、中央省庁などで始まった。これに合わせて環境省は、女性向けに涼しげな服装などを初めて提案、専用売り場を設ける百貨店も登場した。選択肢が広がると歓迎の声もある一方で、化粧法やにおい対策にも触れるおせっかいともいえる内容に「いまさら言われても」と冷ややかな反応も少なくない。「今年は女性の感性で暑い夏を乗り切る服装を考え

    女性のスーパークールビズ、環境省提案に賛否 - 日本経済新聞
    Yuryu
    Yuryu 2013/06/08
    今まで女性がクールビズ対象でなかったのが逆に驚きである… クールビズ導入時の記事 / 女性のスーパークールビズ、環境省提案に賛否