タグ

地球に関するZeroFourのブックマーク (12)

  • 世界最古の生命痕跡を発見 39億年前の岩石から | NHKニュース

    東京大学などの研究グループが、カナダで採取した39億年前の岩石から、世界最古とみられる生命の痕跡を発見したと発表しました。 その結果、自然界に存在する3種類の重さの炭素のうち、生物の体内に多い、最も軽い炭素の割合が高い塊が見つかり、研究グループでは、生物の死骸の痕跡だとしています。 これまでに確認された世界最古の生命の痕跡は、グリーンランドでみつかった38億年前のものですが、今回の発見は、それよりも1億年以上古いものだということです。 東京大学の小宮剛准教授などの研究グループは、カナダ北東部のラブラドル半島にあったおよそ39億5000万年前の岩石を採取し詳しく調べました。 その結果、自然界に存在する3種類の重さの炭素のうち、生物の体内に多い、最も軽い炭素の割合が高い塊が見つかり、研究グループでは、生物の死骸の痕跡だとしています。 これまでに確認された世界最古の生命の痕跡は、グリーンランドで

    世界最古の生命痕跡を発見 39億年前の岩石から | NHKニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2017/09/28
    原始地球からの来訪者
  • 都営地下鉄の全駅に「温水便座」を設置へ?日本のトイレの進化が凄まじい - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    都営地下鉄のトイレが全て「温水洗浄便座」になる見通しだ。まずは「大江戸線」から5日に開催された東京都議会で、東京都が都営地下鉄の全駅のトイレで「温水洗浄便座」の設置を進める方針を明らかにしたという。朝日新聞の報道によると、今年度は「大江戸線」を中心に設置を始め、来年度から格的に予算を増やす方針だとか。早期の全駅整備を目指す。駅のトイレが続々と清潔に近年、駅のトイレが次々と進化している。東京都交通局は以前から清潔で機能性的なトイレの整備を進めており、「抗菌、防汚材料の使用」や「オストメイト対応ブースの設置」などを実施。今年3月には都営三田線「志村3丁目駅」のトイレが綺麗に生まれ変わった。

    都営地下鉄の全駅に「温水便座」を設置へ?日本のトイレの進化が凄まじい - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    ZeroFour
    ZeroFour 2013/04/19
    あなたは、そこにいますか?
  • 【マヤ暦】 ついに明日10/28、人類が滅亡するわけだが - ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/10/25(火) 19:10:55.86 ID:H+bqOzdT0 マヤの預言によると10月28日に人類は滅亡します マヤ暦の書籍は今まで、ホゼ・アグエイアスの書籍が有名で、 かつてヴォイスでも出版していた。 しかし、ホゼのマヤ暦は「彼のバージョン」であることは否めない。 コールマン博士は、スウェーデンの医師で、深くマヤ暦を研究している研究者だ。 博士は、伝統的で歴史的なマヤ暦(いわば当のマヤ暦)を研究しており、 マスコミが喧伝する「マヤ暦が終わるのは2012年12月21日」 (多い論は、世界がこのタイミングで破滅する、あるいは破滅的な災害等が発生する) という説はまったく間違いであることを発見。 2012年とするマヤ暦の終わりの時期を信じることの危険性に言及しています 伝統的マヤ暦の終わる日は「201

    ZeroFour
    ZeroFour 2011/10/27
    ケープ・カナベラルか、それとも『矢』による進化か。>74「コルマン博士によれば、2011年10月28日になると、その日を最終到達点として人類は別種の生き物に進化を遂げると説き続けている」
  • 夜側の地球もクッキリ 「あかつき」の特殊カメラ画像公開 - MSN産経ニュース

    宇宙航空研究開発機構は23日、日初の金星探査機「あかつき」が21日の打ち上げ後、3台の特殊カメラで撮影した地球の画像を公開した。 地球が太陽光を反射して放つ赤外線と紫外線をとらえた2枚は、夜側の地球を撮影しているため、反射したわずかな部分が三日月のように写っている。 一方、地球の地面や大気が放射する別の波長の赤外線をとらえた1枚は、下の方に温度が低い南極大陸が暗く写るなど、夜側でも全体の様子がはっきりと分かる。 宇宙機構の中村正人プロジェクトマネジャーによると、撮影は打ち上げ約14時間後の21日午後8時50分ごろ、地球と月との平均距離約38万キロの約3分の2に当たる約25万キロのところでカメラの状態を確認するために実施した。

    ZeroFour
    ZeroFour 2010/05/24
    残念、人工的な着色か。
  • 水が豊富な「スーパーアース」発見、これまでで最も地球に近似

    欧州南天天文台(ESO)が公表した恒星「CoRoT-7」の周りを回るスーパーアース(巨大地球型惑星)「CoRoT-7b」(手前)のイメージ画(2009年9月16日公表、資料写真)。(c)AFP/ESO 【12月17日 AFP】地球より大きく、地表の半分以上が水に覆われているとみられる「スーパーアース(巨大地球型惑星)」を発見したと、米ハーバード・スミソニアン天体物理学センター(Harvard-Smithsonian Centre for Astrophysics)が16日、英科学誌「ネイチャー(Nature)」に発表した。 研究によると、このスーパーアースは約42光年で、半径は地球の約2.7倍。「GJ 1214b」と名づけられた。 表面温度は推定120~280度で、生命体を維持するには高温すぎる。しかし、惑星の密度は、4分の3が水と氷で、残り4分の1が岩で構成されている可能性を示していると

    水が豊富な「スーパーアース」発見、これまでで最も地球に近似
    ZeroFour
    ZeroFour 2009/12/18
    改めて地球創生が奇跡の産物であるということを、逆に思い知らされる。|とりあえず、超時空航法が確立したら船団を組んで行ってらっしゃい。
  • 科学史上最悪のスキャンダル?! "Climategate" - 化学者のつぶやき - Chem-Station

    一般的な話題 科学史上最悪のスキャンダル?! “Climategate” 2009/12/7 一般的な話題, 化学者のつぶやき, 日常から Climategate, クライメイトゲート, 二酸化炭素, 京都議定書, 国連機構変動枠組条約会議, 温暖化, COP15 投稿者: StarryNight 既に海外のメディアでは大きく取り上げられており、日でも数々のサイトで取り上げられていることなのでご存知の方も多いかと思いますが、去る11月に起きた、「Climategate事件」についてのつぶやきです。(*筆者が尊敬する科学者H.M氏より情報提供・ご協力を得ての執筆です) 長いので先に簡単にまとめると、 ・地球温暖化に関する大御所研究者のこれまでのデータとemail等が流出 ・そのデータから、研究の不正・印象操作が発覚(地球温暖化はCO2が主要因ではない&そもそも温暖化してない?!) とのこと

    ZeroFour
    ZeroFour 2009/12/08
    事実と真実、本当に一つなのはどちら?という話のようにも見えてきた。|まあここまでエコだ何だで煽るだけ煽って多少なりとも意識を植え付けたという点だけでならば、意義はあったのかな…事の善悪はさておき。
  • ちょうど10日前に隕石激突で東京が滅びてしまっていたかもしれない件

    Windows 7」カウントダウン深夜販売なんて夢幻だったのかも... 実は今から10日前に地球と月の間を直径30フィート(約9m)の隕石「2009 TM8」が、時速1万8163マイル(約2万9230km)の猛スピードで横切っていたことが判明! まぁ、結局はニアミスということで済んだんですけど、もしどこか当に地球上の大都市なんかに落ちてきてれば、一体どれほどのダメージを与えたことになるんでしょうか? ざっと見積もりまして、優に4キロトン級の爆発で大惨事を引き起こしていた可能性も高いんだとか。これって冗談じゃない爆破規模ですよねぇ。 そんなことだとは露知らず、ボクらは平然と暮らしていたって感じで、ただ今回は何事もなく地球のそばを通過していってくれたんですけど、意外に知らぬが仏ってだけで、もっと恐ろしい事実だって判明していますよ。ちょっと続きからご覧くださいませ。 「NASAは小惑星の地球

    ちょうど10日前に隕石激突で東京が滅びてしまっていたかもしれない件
    ZeroFour
    ZeroFour 2009/10/26
    その時が来るまでは誰にも分からない。まだまだ地球規模の監視の目などザル同然か。とりあえずそのためのお仕事に就いている方には"Don't wanna close "YOUR" eyes"と。…見つけたところでもう遅いのだろうけど。
  • 太平洋に隕石が落ちたら津波どころか日本ごとえぐられて成層圏まで持って行かれるらしい件:アルファルファモザイク

    ■編集元:モ娘(狼)板より「太平洋に隕石が落ちたら津波どころか日ごとえぐられて成層圏まで持って行かれるらしい件」 1 名無し募集中。。。 :2009/10/11(日) 13:32:36.42 0 そんなの聞くと明日の仕事とかどうでもよくなるよね 3 名無し募集中。。。 :2009/10/11(日) 13:33:23.62 0 一億年に一回くらいあるかな 4 名無し募集中。。。 :2009/10/11(日) 13:34:03.05 0 これは職を探すどころじゃないな 5 名無し募集中。。。 :2009/10/11(日) 13:34:26.79 0 隕石くらい毎年落ちてるんじゃね 7 名無し募集中。。。 :2009/10/11(日) 13:35:00.39 0 何年か前のNHKスペシャルでやってたな 8 名無し募集中。。。 :2009/10/11(日) 13:35:13

    ZeroFour
    ZeroFour 2009/10/11
    イch………………いや、何でもない。|アクシズ落としさえこれの前では霞むのだろうか。
  • らばQ:アラル海が消えた...20世紀最大と言われる環境破壊

    アラル海が消えた…20世紀最大と言われる環境破壊 カザフスタンとウズベキスタンにまたがる中央アジアの塩湖、アラル海が消えようとしています。 たった数十年前の1960年代には世界4位、琵琶湖の100倍の面積を誇った湖でしたが、綿花栽培などの灌漑用水に大量の水を使用したため急激に水位が減り続け、ついには8割以上が干上がってしまったのです。 不毛な砂漠と成り果てたアラル海の姿をご覧ください。 Photo:NASA 左が1989年、右が2003年のもの。エメラルドグリーンの場所は水位が下がって浅いことを示すそうです。 1989年は平成元年であり、たった20年での出来事です。 そしてこれが今年撮影された2009年のアラル海。なんとも衝撃的な姿です。 黒い線は1960年の姿を表しています。日でいうと関東甲信越と静岡を合わせた程の面積。 分断された北側を小アラル海、南側を大アラル海と呼びますが、南側の

    らばQ:アラル海が消えた...20世紀最大と言われる環境破壊
    ZeroFour
    ZeroFour 2009/09/18
    「地球は人のエゴ全てを飲み込めやしない」ことの一例か。「人の叡智はそれさえ乗り越えられる」のかもしれないが、もうこうなっては……。
  • asahi.com(朝日新聞社):弱る太陽 活動200年ぶりの低水準 - サイエンス

    太陽観測衛星「ひので」がX線でとらえた今年3月の太陽。活動が低く、暗い部分が多い=国立天文台提供  太陽の活動が200年ぶりの低水準にまで落ち込んでいる。これまでのパターンだと再来年には活動の極大期を迎えるはずなのに、活発さの指標となる黒点がほとんど現れない。研究者も「このままだと地球はミニ氷河期に入る可能性がある」と慌て始めた。国立天文台は今月下旬に研究者を集めた検討会を開く。  太陽の活動は約11年周期で活発になったり、静穏になったりというパターンを繰り返している。活動ぶりの指標が表面にシミのように見える黒点。黒点の周辺では爆発現象が多く起こり、黒点が多いほど、太陽の活動が活発だ。  ところが、デンマークの太陽黒点数データセンターによると、黒点の多さを表す「相対数」は08年が2.9で、過去100年で1913年の1.4に次ぐ2番目の少なさだった。今年はさらに減り、4月までの暫定値が1.2

    ZeroFour
    ZeroFour 2009/06/04
    短期的には温暖化続きのところへ氷河期!?というドタバタに見えて、長期的・宇宙的規模で見れば均衡を取るためのバイオリズムは維持されている?いずれにせよ絶妙にしてデリケート。目先のエコばかりではダメか。
  • ハヤブサとタカにカメラを搭載!鳥の目線で見る動画 - 地球はすごい!明日の地球 自然 動物 風景の動画や写真

    『地球はすごい!明日の地球』へようこそ。テーマは『地球』。自然科学、環境、野生動物、生き物、史跡、遺跡、人、世界遺産などなど、なんでもありといえばなんでもありですが、地球の風景や生命の素晴らしさを発見、動画や写真で紹介していきます。ビバ!地球。

    ZeroFour
    ZeroFour 2009/05/27
    なんという「この世の理はすなわち速さ(と高さ)だと思いませんか?」
  • マジックアワー!大自然の夕暮れの美しいひと時 - 地球はすごい!明日の地球 自然 動物 風景の動画や写真

  • 1