タグ

2013年1月22日のブックマーク (16件)

  • 全部チェロでBLOODY STREAMが全部バルセロナ

    次にお前は「俺もバルセロナ行きたい」と言う!もう帰るお金がない海外放浪ニートのコミュ co1349320ついった komitetsu全部iphone4で撮影。

    全部チェロでBLOODY STREAMが全部バルセロナ
    ZeroFour
    ZeroFour 2013/01/22
    目覚めるその「柱」たち!いともたやすく行われるえげつないチェロ!
  • 地獄ようちえん 第02話『さくらちゃんという人』

    地獄ようちえん 第02話『さくらちゃんという人』 [アニメ] ーーーここは地獄ようちえん。今日も人間界の乗っ取りに向け、悪魔の子どもたちがすくすくと育って...

    地獄ようちえん 第02話『さくらちゃんという人』
    ZeroFour
    ZeroFour 2013/01/22
    [[本多真梨子][小野友樹]市場wwww
  • 朝日新聞デジタル:寒い冬、諏訪湖に御神渡り 2年連続「うれしい」 - 社会

    亀裂がせり上がった氷脈を「御神渡り」と判定する八剱神社の氏子総代ら=長野県諏訪市の諏訪湖  【三浦亘】長野県の諏訪湖で、結氷した筋が湖面にせり上がる「御神渡(おみわた)り」が出現した。22日早朝、判定をつかさどる神社の氏子総代らが認定した。  御神渡りは、湖面に張った氷が、昼夜の寒暖の差で膨張と収縮を繰り返してできる。地元では古くから、諏訪大社上社の男神が、対岸の下社の女神のもとに通った道筋とされる。  御神渡りの認定には、湖を南北に走る2の筋に、東西に走る筋が交差することが条件。この日は新雪が10センチほど積もっていたが、「氷脈」と呼ばれる、せり上がって砕けた氷片の重なりが確認できた。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら 関連リンクオオワシ「グル」諏訪湖に飛来 今冬で

    ZeroFour
    ZeroFour 2013/01/22
    信毎に載るのは明日か。雪が雨に変わるほどに暖かい朝を迎えたが、この後の反動でどれだけ冷え込むかな。
  • 信濃毎日新聞[信毎web] 14年度末に長野新駅ビル JR東 新幹線延伸見据え

    JR東日長野支社(長野市)は21日、長野市が進めるJR長野駅善光寺口(西口)駅前広場の整備事業にあわせ、新しい駅ビル建設を始めると発表した。今月下旬に着工し、北陸新幹線金沢延伸開業を見据えて2014年度末に全面オープンする予定。 新駅ビルは3階建てで幅約120メートル、奥行き約30メートル。延べ床面積は約9600平方メートル。既存の駅ビル「MIDORI(ミドリ)長野店」と「ホテルメトロポリタン長野」の間に建設する。飲施設など8店舗が入居する商業ビル「ティリア」や、駅前のドラッグストアなどは取り壊す。総事業費は明らかにしていない。 外観はガラスを多用し、市が新駅ビル前に整備する大きなひさしや列柱と調和するよう、格子を主題にしたデザインにする。1階は公衆トイレや交番などの公共機能を用意し、2階の東西自由通路上は吹き抜けに、3階部分には地域住民も利用できるスペースなどを設ける。入居する店

    ZeroFour
    ZeroFour 2013/01/22
    昔の仏閣型駅舎の方がよかったという意見も今なお聞くけども、さてどんな反響を呼ぶやら。
  • 人質事件 武装勢力がビデオ声明 NHKニュース

    アルジェリアで起きたイスラム武装勢力による人質事件で、武装勢力のリーダーによるビデオ声明がモーリタニアのメディアのウェブサイトに掲載され、自分たちはアルカイダでありフランスによるマリへの軍事介入を停止させるために事件を引き起こしたと主張しています。 ビデオ声明は、事件が起きた翌日の今月17日に出されたものとされ、武装勢力のリーダー、モフタール・ベルモフタール幹部が2分間にわたって話したものを、モーリタニアの「サハラメディア」が20日、ウェブサイトに掲載しました。 ベルモフタール幹部は、「アッラーは唯一の神」などと書かれた旗のような物の前で「われわれアルカイダは、今回の作戦を遂行したことを認める」と述べています。 そして、自分たちの土地を守るために、複数の国から40人のメンバーを集めてグループを作ったとしたうえで、「アルジェリア政府は領土と領空をフランスに利用させ、われわれの土地に対する陰謀

  • 【画像】はがないのセナたんの抱き枕買ったったwwwww:キニ速

    ZeroFour
    ZeroFour 2013/01/22
    これからも虹嫁さまとお子さんと末永くお幸せに。
  • 8世紀の強烈な宇宙線、ブラックホールの衝突が原因か 研究

    レバノン・ベイルート(Beirut)近郊の山にある杉林(2009年2月2日撮影、資料写真)。(c)AFP/JOSEPH BARRAK 【1月21日 AFP】8世紀に地球を直撃した宇宙からのガンマ線の波は2つのブラックホールが衝突した結果生じた可能性があるとの研究が、21日の英国王立天文学会(Royal Astronomical Society)の専門誌「Monthly Notices」に掲載された。 8世紀に起きたガンマ線の地球直撃については、日の研究者、三宅芙沙(Fusa Miyake)氏が2012年に発表していた。三宅氏は、屋久杉の年輪を調べるなかで、774年または775年に形成の年輪から炭素14の濃度が急激に増加していることを発見し、この時代に宇宙線の強度が急激に増加していたことを突き止めた。 だが宇宙線の放出が起きた原因については不明のままだ。その当時に超新星爆発が起きたことを示

    8世紀の強烈な宇宙線、ブラックホールの衝突が原因か 研究
    ZeroFour
    ZeroFour 2013/01/22
    ????「そ れ も 私 だ」
  • チョコレートの祭典「サロン・デュ・ショコラ」1/23から全国7ヶ所で順次開催 ゴディバのイートインも - はてなニュース

    チョコレートの祭典「サロン・デュ・ショコラ」が、全国7ヶ所のデパートで1月23日(水)から順次開催されます。東京・伊勢丹新宿店には、世界各国から70を超えるチョコレートブランドが参加。公式サイトでは、出展ブランドや会場でしか購入できないチョコレート、イートインできる「ゴディバ」のソフトクリームなどが紹介されています。 ▽ サロン・デュ・ショコラ日公式サイト 日でサロン・デュ・ショコラが開催されるのは今回で11年目。2013年は「ルネサンス-知の再生-」をテーマに、カカオ、人(職人)、テロワール(風土)の3つの視点からショコラの原点に迫るとしています。会場と開催期間は以下の通りです。 東京・伊勢丹新宿店:1月23日(水)~1月28日(月) 北海道・丸井今井札幌店:2月2日(土)~2月13日(水) 宮城・仙台三越 :2月5日(火)~2月14日(木) 愛知・名古屋三越栄店:1月30日(水)

    チョコレートの祭典「サロン・デュ・ショコラ」1/23から全国7ヶ所で順次開催 ゴディバのイートインも - はてなニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2013/01/22
    もう少しお安いと手に届きやすいが、こうでなくては名菓とはいえないか^^;|ページを見ていたら、うわさの柚子チョコを余計に取り寄せたくなってきた。
  • ワタミ・渡邉美樹会長「人間が働くのは金を儲けるためではない。人間性を高めるため」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    ワタミ・渡邉美樹会長「人間が働くのは金を儲けるためではない。人間性を高めるため」 1 名前: ターキッシュバン(東京都):2013/01/21(月) 22:07:16.11 ID:8waUnbue0 毎年春の入社式。私が短い講話をしたあと、質問コーナーを設けます。そのとき、真っ先に「はいっ!」と手を挙げて質問をぶつけてくる新入社員がいます。「会長、これについてはどうお考えでしょうか?」 若者らしく元気いっぱい。ハッスルしている様子がありありと見てとれます。ところが、経験からいうと、そういうタイプの社員はまず伸びません。いまも何人かの顔が浮かんできますが、残念ながら、そのうちかなりの者がワタミを去っています。 結局、彼らがひけらかす「元気」は、内実をともなわない虚勢なのです。心の底から「ぜひ聞いておきたい」 ということがあるならいいのですが、たいていの場合はそうではなく、元気よく質問している

    ワタミ・渡邉美樹会長「人間が働くのは金を儲けるためではない。人間性を高めるため」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    ZeroFour
    ZeroFour 2013/01/22
    誠意・実直さが時に人を殺す。 >111「人間性が高くなりすぎると死ぬわけか」 115「深いな」
  • NHK NEWS WEB 原発“新たな”安全基準 課題は

    東京電力福島第一原子力発電所の事故で、日の原発の安全性に対する信頼が根底から揺らぎました。 その地に落ちた信頼を取り戻すため、国の原子力規制委員会は、国際的にも認められる原発の新たな安全基準を作り、電力会社に義務づける方針です。 福島を襲ったような大津波が来ても、航空機墜落のようなテロが起きても、大量の放射性物質の放出を防ぐには何が必要か。 21日、新たな安全基準の骨子案が示されました。 ことし7月までに作ることになっている新安全基準、骨子案のポイントは?今後の課題は何か?科学文化部の沓掛愼也記者が解説します。 新基準のねらいは 福島第一原発の事故で大きな問題となったのは、大津波を想定していなかったことはもちろんですが、複数の非常用の発電機などが同じ建屋の同じ階に設置されていたことで、津波によって水没し同時に機能を失うなどという、それまで考えていなかったような事態が起きたことでし

  • ウィキペディアの画像提供依頼に応える

    インターネット上のフリー百科事典、ウィキペディア。ネットで何か調べ物をすると、検索結果にその言葉のページが上位に出てくることも多いと思う。 個人的によく閲覧するサイトの1つだが、記事のページにときどき「画像提供依頼」なるものが貼られている場合がある。「記事を充実させるために、関係する画像をもっていたらぜひ載せてね」という依頼だ。 ウィキペディアの特徴は、誰でも編集に参加できること。私も利用するだけでなく、手持ちの画像を提供してみたい。

  • 外国人犠牲者は8か国37人…アルジェリア首相 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【カイロ=田尾茂樹】アルジェリアのアブドルマリク・セラル首相は21日午後(日時間同日深夜)、首都アルジェで記者会見し、同国イナメナスの天然ガス関連施設で起きた人質事件での外国人死者数は、8か国の37人にのぼったと発表した。 うち7人は身元が確認されていないという。このほか行方不明が5人いるとしたが、日人人質の安否については触れなかった。 また、イスラム武装勢力の犯人グループは32人で、このうち29人を軍の作戦で殺害し、3人を逮捕したことを明らかにした。メンバーの国籍は、エジプト、マリ、ニジェール、モーリタニア、チュニジア、カナダに加え、アルジェリア人も3人いたとした。いずれも隣国マリ北部から来たという。 犯行について首相は、「2か月以上前から計画されていた」との見方を示した上で、武装勢力は「施設を詳しく知っていた。爆弾の専門家もおり、施設の至る所に爆弾を仕掛けた」と説明。事件発生翌日の

  • ここに注目! 「アルジェリア襲撃事件」 | おはよう日本 「ここに注目!」 | 解説委員室ブログ:NHK

    ニュースでお伝えしたアルジェリアのガス施設への襲撃事件について、二村伸解説委員です。 Q.なかなか情報が明らかになりませんが、安否がわからない人たちが心配ですね。 A.首都アルジェから1000キロ以上も離れた砂漠の中、しかも各国との事前の協議もなく軍事行動に出たことで情報が錯綜していますが、日を始め各国政府が人質の安全への配慮を求めていただけに、作戦は性急すぎたのではないか、また情報が少ないといった批判が出るのも当然かと思います。アルジェリア政府としては、輸出額の98%を占め、国家経済を支える石油やガス施設への攻撃は決して許さず、テロに屈しないという立場を貫いたわけですが、人質救出より武装勢力のせん滅に重点を置いたと言われてもしかたないと思います。 今後、安否の確認とともに事件への対応は適切だったのか、また、そもそも警備が厳重なはずの施設がなぜこうも簡単に襲われ多数の人が拘束されたのか

  • 日本人7人の死亡を確認、首相が言明…人質事件 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    在アルジェリア邦人拘束事件対策部会議で日人7名の死亡を確認したと話す安倍首相(21日午後10時56分、首相官邸で)=米山要撮影 アルジェリア東部イナメナスの天然ガス関連施設で起きたイスラム武装勢力による人質事件で、政府は21日、行方が分からなくなっていた日人10人のうち、7人の死亡を現地の病院で確認した。 安倍首相が21日夜、関係閣僚による政府対策部で明らかにした。7人はいずれも男性で、大手プラントメーカー「日揮」(社・横浜市)の関係者。氏名や住所は公表されていない。今回の事件で日人の死亡確認は初めて。政府は残る3人の安否確認に全力を挙げている。7人もの日人が人質にとられ、死亡した事件は戦後例がない。 7人の死亡は、イナメナスに入った城内実外務政務官ら日政府関係者と、日揮関係者が確認した。 安倍首相は対策部で、「城内政務官より、現地の病院に安置されている遺体と対面した結果

  • 「人間の盾」にされた邦人人質目撃…比の技術者 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【バンコク支局】アルジェリアで起きた人質事件で、解放され帰国したフィリピン人技術者が21日、マニラで記者会見し、犯人グループが人質の日人男性1人の体に爆薬を巻き付け、「人間の盾」にしたのを目撃したと証言した。 AFP通信が伝えた。 犯人グループは、アルジェリア軍のヘリコプターから攻撃されそうになった際、技術者らの腕を縛り、日人男性とともに周囲に配置し、攻撃を防ごうとしたという。この技術者は、「我々が盾になっている間は、軍は撃つことができなかった」と語った。 その後、犯人グループは、軍の攻撃で死亡したが、この技術者は奇跡的に助かった。日人男性の生死について同通信は伝えていない。

  • 朝日新聞デジタル:7遺体を日揮の日本人社員と確認 安倍首相、会合で説明 - 国際

    在アルジェリア邦人拘束事件対策部会議で、遺体7人を日揮社員と確認したと説明する安倍晋三首相(左から2人目)=21日午後10時56分、首相官邸、遠藤真梨撮影  アルジェリア南東部イナメナスの天然ガス関連施設で起きた人質事件をめぐり、城内実外務政務官が21日朝(日時間21日夕)、事件現場近くの病院を訪問して遺体を確認し、安否不明だった日揮の日人社員7人と確認した。安倍晋三首相が21日夜に首相官邸で開いた政府の対策部で明らかにした。首相は「引き続き3人の行方不明者の安否確認に全力を尽くす」と語った。  安倍政権は無事だった日人7人の帰国のため、22日にも政府専用機を飛ばす方針だ。小野寺五典防衛相は21日、岸田文雄外相の派遣要請を受けて自衛隊に政府専用機による邦人輸送を命令した。同日中に札幌から羽田に移動し、22日夜にも首都アルジェに向けて出発する予定。付き添いとして鈴木俊一外務副大臣を