タグ

IT・ICTに関するZeroFourのブックマーク (15)

  • 王滝、空き家から築く未来 IT技術者移住・中学生の遠隔授業も|信濃毎日新聞[信毎web]

    ZeroFour
    ZeroFour 2015/06/16
    エンジニア・イン・レジデンスといったところ?
  • 先生もびっくり? 中学1年の意外なiPadの使い方

    進学校・スポーツ強豪校として知られる桐蔭学園(横浜市青葉区)は、4月に入学した中学1年生を対象にiPadを授業で活用するICT教育をスタートさせた。利用開始から約1カ月が経過し、生徒らのITリテラシーの育成に役立つ様々なヒントが見えてきたという。 ICTによる協働学習の環境 iPadの導入は、文部科学省が2011年に発表した「教育の情報化ビジョン」で掲げる、2020年までに全ての学校で1人に1台のタブレットを導入したICT授業を実現するという目標に対応したものだ。桐蔭学園では生徒が少人数のグループで学習内容を相談したり、発表したりすることで学ぶ力を養う「アクティブラーニング」に取り組み、iPadの活用もその一環となる。 導入規模は生徒向けの約500台と教員向けの約140台の合計約640台。生徒にはiPadを貸与し、自宅への持ち帰りも許可している。日中の利用に耐えるバッテリ容量や導入コスト、

    先生もびっくり? 中学1年の意外なiPadの使い方
  • “園児がタッチ”で親に登園通知 幼稚園がタブレットでIT化

    導入以前は、紙の出欠簿にスタッフが登降園時間を記入し、生徒のデジタルデータと照合してからメーラーを起動してメールアドレスをコピー&ペーストし、メールを送信していた。この際、「メールの宛先違いによる送信ミス」「生徒名の記載ミス」などが課題となっていた。 システム開発には、カスタムデータベース作成ソフト「FileMaker Pro」とiOSアプリ「FileMaker Go」を活用している。 関連記事 先生もびっくり? 中学1年の意外なiPadの使い方 横浜市の桐蔭学園では4月に導入したiPadを中学校と中等教育学校1年生の授業で利用している。リテラシー教育のヒントになる生徒の意外な使い方が見えてきたという。 テレビ会議で国際交流、佐賀の小学校にスゴイ設備 グローバル化が進む現代、英語や他国の文化を理解する教育は重要になってきている。初等教育英語学習には、教員不足や地域格差といった懸念も聞かれ

    “園児がタッチ”で親に登園通知 幼稚園がタブレットでIT化
  • 7/15の情熱大陸で「チームラボ」猪子寿之さんを特集 “この男を知れば未来が見える” - はてなニュース

    MBS・TBS系列のドキュメンタリー番組「情熱大陸」は7月15日(日)、ITベンチャー「チームラボ」を立ち上げた、デジタルクリエイターの猪子寿之さんを特集します。放送では、テクノロジーを駆使した作品で“新しい世界の創造”に挑む猪子さんの素顔に迫ります。放送開始時間は午後11時です。 ▽ 猪子寿之(デジタルクリエイター): 情熱大陸 猪子さんは2001年、東京大学や東京工業大学の仲間と共にチームラボを創業しました。設立目的は「日再生」。世界で活躍できるチームを目指し、代表取締役社長としてさまざまなアート作品を生み出しています。番組では、各方面からオファーが殺到して多忙な日々を送る猪子さんに密着。猪子さんの口から飛び出す奇想天外なアイデアに、スタッフが右往左往することもしばしばあったようです。番組サイトのトップページでは、予告動画が公開されています。 番組サイトで触れられている作品の1つ「チ

    7/15の情熱大陸で「チームラボ」猪子寿之さんを特集 “この男を知れば未来が見える” - はてなニュース
    ZeroFour
    ZeroFour 2012/07/16
    これは見てみたかったかも…気づくのが遅すぎた。
  • うちの会社のサーバー監視方法がおかしいので改善を試みた

    前回の書き込み  http://anond.hatelabo.jp/20120407162253どんな監視方法なのかをを簡単にまとめてみるうちの会社のサーバー監視方法15台くらいのwindowsサーバーに自PCからリモートデスクトップ接続する遠隔操作でイベントログやらHDD容量やらを目視チェックして全て台帳(紙媒体)に書き込む以上を全サーバーに行うと普通に毎朝1時間かかる。負荷がでかいので分散の為、若手を入れて10人くらいで順番にまわしている今後もサーバーが増える予定あり前回の書き込みの反応は大体以下のような感じだった頭おかしいwww受けるwwwwwいろいろ予想以上 これらのコメントのおかげで、おかしいのは自分の気のせいではないという事にようやく自信を持てた。とりあえず前回すぐにでもできそうな方法を方法を教えてもらったので改善できるかサーバー管理してるチームの一人に相談してみた。自分「毎朝

    ZeroFour
    ZeroFour 2012/04/11
    他人事では…。|処理の目視(ネットワーク越しかはともかく)や運用記録が現役ならばシート電子化案もあるけど、サーバやネットワークの増強・冗長化が優先されたりすると…。
  • 競技は「デスマーチ持久走」に「客先土下座競争」 「#ITエンジニアだらけの運動会」がハードすぎる

    「#ITエンジニアだらけの運動会」というハッシュタグがTwitterで盛り上がった。「デスマーチ持久走」「障害たらい回しリレー」など、競技名を見ているだけで疲れそうなハードさだ。 Togetterのまとめ 始まりは「というか #ITエンジニアだらけの運動会 やりたい」というツイート。このツイートを見たユーザーが「システム障害物競争」「バグい競争」「火消し人員借り物競争」など次々と競技名をつぶやき、Togetterには2000つぶやきを超える大作まとめができた。 「ルールを知らないPMを担いで騎馬戦」「RedBull吊るしてRedBull飲み競争」「タスキを渡す相手がいない引継ぎ駅伝」など、つらそうな競技名も盛りだくさん。さらに「競技のルールが進行中に変わる」「延長戦(サービス)もあるよ」などなど、現場にありがち(?)な状況を運動会に当てはめたツイートも。「顧客情報ポロリもあるよ!」って、

    競技は「デスマーチ持久走」に「客先土下座競争」 「#ITエンジニアだらけの運動会」がハードすぎる
    ZeroFour
    ZeroFour 2012/03/02
    そんなバトル(プログラマー)アスリーテス大運動会が今日もどこかで開催中である。
  • 【IT系女子高生】第二話 - すまほん!!

    ——————– ——————– ——————– ——————– ——————– ——————– ——————– ——————– みなさんどうも、krauzioです。 今回のネタは、『すまほん!!』読者ならもちろんご存じの、スティーブ・ジョブズ2005年の、スタンフォード大学でのスピーチです。(私は最近まで知りませんでした) 以前、大学の講義でこのスピーチを和訳する課題が出たことがありました。一所懸命和訳をし、なんとか課題は提出できたのですが、周りの同級生が「このスピーチ有名だから、ネットで和訳とかゴロゴロ出てくるよね。」と言っていたのを聞いて絶望したのを覚えています。 さて、今回の「Stay hungry, Stay foolish.」は、ジョブズが引用したあるの文章なんですが、いい言葉ですよね(棒)。わたしはマイペースで生きていこうと思いますので、皆さんはジョブズの教えを守って頑張って

    【IT系女子高生】第二話 - すまほん!!
    ZeroFour
    ZeroFour 2012/01/18
    だからこそのStay foolish.(ぇ
  • 燃え尽き症候群に陥らないために--ITプロフェッショナルに贈る10のアドバイス - CNET Japan

    ITプロフェッショナルであれば誰でもよく分かっていることだと思うが、長時間に及ぶ作業や、納期厳守のストレスから来るダメージは相当なものだ。そのまま放っておけば、過剰なストレスによって燃え尽き症候群に陥るおそれもある。しかし幸いなことに、IT業界における燃え尽き症候群を避けるためにできることがいくつかある。記事で紹介しているアドバイスは、すべてが万人向けであるとは言えないものの、あなたに合ったものもいくつかあるはずだ。以下は、筆者自身が実際に効果を感じたものである。 #1:休暇は取れる時に取るようにする IT業界では、1日たりとも休むことなく何カ月も働き続けている人たちも珍しくない。しかし残業や休日出勤を重ねると、心身ともに相当堪えるはずだ。こういった働き方による当然の帰結とも言える疲労に対処する最善の方法は、休暇を最大限に活用することである。 筆者はこれまでに周囲の人たちから、休暇の取得

    燃え尽き症候群に陥らないために--ITプロフェッショナルに贈る10のアドバイス - CNET Japan
    ZeroFour
    ZeroFour 2011/09/06
    同様の激務の繰り返し、積み重なるタスク。それ自体の解消は無理でも休眠・余暇の取り方次第か…。ただ、一人に課せられる量が明らかに規定時間内で捌けないとなれば……かといって人も簡単には増やせないし…。
  • デスマーチカフェをオープンしたいのだが:アルファルファモザイク

    非決定性名無しさん :2009/01/31(土) 10:05:47 仕様変更の嵐で誰も正しい仕様が分からない珈琲 Nobody Knows 3 非決定性名無しさん :2009/01/31(土) 10:54:15 ハンバグ付きスパゲティナポリタン 4 非決定性名無しさん :2009/01/31(土) 11:01:16 BGMは、松山千春「長い夜」 5 非決定性名無しさん :2009/01/31(土) 11:37:57 開発に集中してリリース後の運用の準備が出来てない生煮えパスタ。 6 非決定性名無しさん :2009/01/31(土) 12:10:04 照明は徹夜明けの朝日の色 7 非決定性名無しさん :2009/01/31(土) 13:12:12 絶望 プライスレス 9 非決定性名無しさん :2009/02/01(日) 00:05:36

    ZeroFour
    ZeroFour 2010/03/13
    (厨房からも客からも)注文の多い料理店。16「ソースがないパスタ」 46「週10日営業」
  • ITで送電調整、次世代電力網の国際標準化狙う : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    経済産業省は、IT(情報技術)を活用して送電量を調整する次世代電力網「スマートグリッド」の国際展開に向け、日企業が持つ26項目の関連先端技術を3年以内に国際電気標準会議(IEC)などに提案し、国際規格の取得を目指す。 スマートグリッドの普及に伴い、関連事業を含めた世界の市場規模は、2030年に約10兆円に達するとの試算もあり、標準化の動きで先行する米国を追撃する。 IECなどに提案するのは、太陽光発電など自然エネルギーで発電した電力をためておく蓄電池の制御システムや、送電や配電の制御装置など。 国際標準に採用されれば、新興国などがスマートグリッドを導入する際に、電力網だけでなく、制御機器など関連する商品の商機が拡大する期待がある。 こうした思惑から、米国ではグーグルやIBM、インテルなどIT関連の世界的企業が関連事業に参入して標準化作りが始まっており、欧州や韓国も追随している。

    ZeroFour
    ZeroFour 2010/01/31
    「スマートグリッド」か。あとで検索してみよう。
  • ソフトウェア開発者、約7割が年収700万円未満 < IT・WEB | 山師ニュース\(^o^)/

    1:やるっきゃ騎士φ ★:2009/11/27(金) IDC Japanは11月26日、国内ソフトウェア開発市場の実態調査の結果を発表した。年収700万円未満の人が全体の72%を占めており、キャリアパスの見直しが迫られているという。 (中略)35歳以上の開発者が回答者全体の72%を占めており、「次世代のICT産業を担うべき若年層の育成が遅れている」とIDC Japanは指摘する。年収については、金融・保険業では中堅クラスのプロジェクトリーダー層の比率が高いため相対的に高い傾向にあるとした。 ・「ずばり転職するならどの業界にいきたい?」 ・急速に冷え込むIT人材市場 ・・・求人数半減[09,3/23] ▽関連: ・日IT産業が世界で勝てないのはなぜか? ・国際競争力を落とした日のエレクトロニクス産業の明日 ▽元スレ: ・【労働環境】国内ソフトウェア開発者、約7割が年収700万円未満--

    ZeroFour
    ZeroFour 2009/11/29
    300万だって夢の先だというのにさ…orz|これがおもしろタグにいるってどういうことなの…('A`)→あ、変わった。
  • テクノロジー : 日経電子版

    「ソフトウエア企業であるにも関わらず、トップに『ものづくり』のプロがいる。ウェイモには死角がない」――。米グーグルの親会社であるアルファベット傘下の自動運転開発ウェイモを訪れた日系…続き グーグル系のウェイモ、自動運転の配車サービス商用化 トヨタ、MaaS自ら手掛けず 体面捨てた逆転手 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    ZeroFour
    ZeroFour 2009/11/13
    良くも悪くもこの国では新聞とテレビを同一の業者が握っている。ならば事実を正確に・簡潔に伝えることに徹頭徹尾するだけの話。大衆は確かに娯楽を混ぜた方が食いつくが、それが本道となっては本末転倒。
  • 仮想化最大の利点はビジネスのスピードアップ──パイオニア

    仮想化技術の導入により、ビジネスのスピード向上とコスト削減を果たしたパイオニア。同社では、「仮想化のメリットを引き出すためには、最適なリソース配分ができる管理体制と、管理者の技術力が鍵になる」という。 Xenでシステム開発のスピード向上とコスト削減を狙う フラットテレビ、DVDレコーダーなどのホームエレクトロニクス事業、カーナビゲーションシステムなどのカーエレクトロニクス事業を柱に、連年堅調な販売実績を築いているパイオニア。同社では2008年1月、ノベルのサーバOS「SUSE Linux Enterprise Server 10 SP1」(以下、SLES 10)を導入、同製品が標準サポートする仮想化ソフトウェア「Xen」を活用して、仮想環境の格展開に乗り出している。 現在は日ヒューレット・パッカードのブレードサーバ「HP ProLiant BL460c」を使って21台のホストOSを稼働

    仮想化最大の利点はビジネスのスピードアップ──パイオニア
    ZeroFour
    ZeroFour 2009/09/22
    増加する一方のサーバ、肥大するその運用とコストの打開策としての仮想化導入。その一例として。
  • グーグルの最新のデータセンターは非常識なほど進化している

    昨日はITpro主催のイベント「ユーザー企業のためのエンタープライズ・クラウドフォーラム」に参加してきました。 日経コンピュータ 中田敦記者のセッション「みえてきたクラウドのコスト」では、グーグル、アマゾン、マイクロソフトの最新データセンターの動向を紹介してくれたのですが、これが非常に興味深い内容でした。セッションの内容からトピックを2つほど紹介します。 大規模データセンターは7倍効率がよい 1つ目は、日経コンピュータ2009年7月8日号で同記者が記事としても書いていることなのですが、データセンターの規模の経済について。1000台クラスの中規模データセンターと、5万台クラスのデータセンターを比較すると、大規模データセンターのほうが7倍も効率がよいというデータが示されています。 つまり、ユーザーがある大きさのコンピュータリソースを調達しようとするとき、大規模データセンターは中規模データセンタ

    グーグルの最新のデータセンターは非常識なほど進化している
    ZeroFour
    ZeroFour 2009/07/18
    月を追うGoogleか。そのうち衛星軌道上に、果ては月面にでもデータセンターを移設して、「宇宙をかけるGoogle」とかになるか。
  • Google's Chiller-less Data Center

    Google has begun operating data center in Belgium that has no chillers to support its cooling systems, which will improve energy efficiency but make local weather forecasting a factor in its network management. Google (GOOG) has begun operating a data center in Belgium that has no chillers to support its cooling systems, a strategy that will improve its energy efficiency while making local weather

    Google's Chiller-less Data Center
    ZeroFour
    ZeroFour 2009/07/18
    データセンターが野ざらしとか、先生はスケールが違うなあ。
  • 1