ブックマーク / www3.nhk.or.jp (29)

  • “水着撮影会 一律の中止要請は不適切” 一部撤回を指導 埼玉 | NHK

    埼玉県内の県営プールで、6月に開催予定だった6つの水着撮影会の各主催者に県の外郭団体が中止を要請したことについて、埼玉県の大野知事は、イベントの許可条件に違反していない主催者にも一律に中止を要請したのは適切ではなかったとして、一部の要請を撤回するよう指導したことを明らかにしました。 埼玉県の県営の越谷市のしらこばと水上公園と、川越市の川越水上公園のプールエリアでは6月、女性の水着撮影会のイベントが6つ企画されていました。 公園を管理する県公園緑地協会は、過去のイベントで露出の多い水着や過激とみなされるポーズが確認され、公園側が定めた開催の許可条件を満たしていないとして、6月8日、イベントを中止するよう各主催者に要請していました。 この対応について県が11日、公園緑地協会から詳しく聞いたところ、公園の中には開催の許可条件が明確に定められていないところもあったということです。 このため大野知事

    “水着撮影会 一律の中止要請は不適切” 一部撤回を指導 埼玉 | NHK
    ZurLurUdon
    ZurLurUdon 2023/06/12
    id:tobalno1 がろくな根拠もなく一方的に他人の人権を抑圧しようとしていた事実は消えない。なにが「良かった」だよ。一連の発言は自分で自分の首を絞める事になる。
  • 憲法9条改正“必要”32% “必要ない”30% NHK世論調査 | NHK

    3日は、日国憲法の施行から76年となる憲法記念日です。 NHKの世論調査で今の憲法を改正する必要があると思うかどうか聞いたところ「改正する必要があると思う」は35%、「改正する必要はないと思う」は19%でした。 また、戦争の放棄を定めた憲法9条を改正する必要があると思うかどうかについては「改正する必要があると思う」が32%、「改正する必要はないと思う」が30%でした。 調査概要 NHKは、先月7日から3日間、全国の18歳以上を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかけるRDDという方法で世論調査を行いました。 調査の対象になったのは、3275人で、47.1%にあたる1544人から回答を得ました。

    憲法9条改正“必要”32% “必要ない”30% NHK世論調査 | NHK
    ZurLurUdon
    ZurLurUdon 2023/05/03
    id:yas-mal「9条改正不要」のうち16%は「解釈の変更で対応できる」なので、この人達も「軍事力の放棄は否定」でカウントすると再逆転しますね。
  • 接触確認アプリ「COCOA」 感染拡大でウェブサイト利用者が増加 | NHK

    新型コロナウイルスの感染が拡大するなか、接触確認アプリの「COCOA」を活用して、自分の周辺で感染した人がどれだけ出たかを確認できるウェブサイトの利用者が大幅に増えています。 ウェブサイト「COCOAログチェッカー」はスマートフォン向けの接触確認アプリ、「COCOA」を活用して民間の技術者が作成し、厚生労働省のホームページなどで去年10月から紹介されています。 このウェブサイトでは、「COCOA」を通じてスマートフォンに記録される電波情報を解析することで、およそ30メートルの範囲内に1分以上いた「COCOA」の利用者の中から感染した人がどれだけ出たかを日にちごとに確認できます。 作成者によりますと、サイトのアクセス数は、1日当たり数百件程度でしたが、感染の「第7波」に伴い先月から大幅に増え、今月は1日当たり1万件から3万件以上のアクセスがあるということです。 「COCOAログチェッカー」を

    接触確認アプリ「COCOA」 感染拡大でウェブサイト利用者が増加 | NHK
    ZurLurUdon
    ZurLurUdon 2022/08/13
    id:li1ipqb0ooi1n COCOA程度の投資で医療が潤うとでも??むしろ投資対効果が一番高い部分だぞ。
  • 東京都 新型コロナ 2万9115人感染確認 4日連続前週を下回る | NHK

    東京都は、9日新たに2万9115人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の火曜日より1700人余り減り、4日続けて前の週の同じ曜日を下回りました。また、人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は、8日より1人増えて40人でした。

    東京都 新型コロナ 2万9115人感染確認 4日連続前週を下回る | NHK
    ZurLurUdon
    ZurLurUdon 2022/08/09
    波のピークが来るとブコメで悲観予言合戦が必ず始まる、そして誰も当たらない。そこのお前は何度目だ。
  • 東京都 新型コロナ 2人死亡 8341人感染確認 前週比2.2倍に | NHK

    東京都内の6日の感染確認は1週間前の水曜日の2.2倍となる8341人でした。前の週の同じ曜日を上回るのは19日連続、2倍を超える増加は5日に続いて2日連続で感染が再拡大しています。 東京都は6日、都内で新たに10歳未満から100歳以上の8341人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1週間前の水曜日の2.2倍で4538人増えました。 前の週の同じ曜日を上回るのは19日連続で、2倍を超える増加は5日に続いて2日連続です。また一日に8000人を超えるのはことし4月14日以来です。 6日までの7日間平均は4426.6人で、前の週の186.8%となり感染が再拡大しています。 8341人を年代別に見ると、20代が最も多く全体の22.9%に当たる1912人でした。65歳以上の高齢者は553人で全体の6.6%です。 一方、人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者

    東京都 新型コロナ 2人死亡 8341人感染確認 前週比2.2倍に | NHK
    ZurLurUdon
    ZurLurUdon 2022/07/06
    id: Euterpe2 は、日本の検査能力では5000人以上出ないって言ってたじゃないですか。もう忘れたんですか?しらばっくれてるんですか?
  • 東京都 新型コロナ 2人死亡 3621人感染確認 前週比1208人増 | NHK

    東京都内の30日の感染確認は、1週間前の木曜日より1200人余り多い3621人で、13日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。 一方、都は5月に感染を確認したと発表した人のうち、再検査で陰性が確認されるなどした91人を新規陽性者から削除し、人数を訂正しました。 東京都は30日、都内で新たに10歳未満から90代の3621人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の木曜日より1208人増えました。 前の週の同じ曜日を上回るのは13日連続です。 30日までの7日間平均は、2542.9人で、前の週の140.4%でした。 30日に確認された3621人を年代別に見ると、20代が最も多く、全体の24.3%に当たる880人でした。 65歳以上の高齢者は194人で、全体の5.4%です。 一方、人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は、29日より2人減って3

    東京都 新型コロナ 2人死亡 3621人感染確認 前週比1208人増 | NHK
    ZurLurUdon
    ZurLurUdon 2022/07/01
    id:Euterpe2 は他人を揶揄する前に、自分の流したデマについて一度くらい総括したらどうですか?
  • 岸田内閣の不信任案 自民 公明 維新 国民などの反対多数で否決 | NHK

    立憲民主党が提出した岸田内閣に対する不信任決議案は衆議院会議で採決が行われ自民・公明両党に加え、日維新の会、国民民主党などの反対多数で否決されました。 衆議院会議では、まず、立憲民主党が提出した細田衆議院議長に対する不信任決議案の審議が行われ、投票による採決の結果、自民・公明両党などの反対多数で否決されました。 野党側は、立憲民主党共産党などは賛成し、日維新の会、国民民主党、れいわ新選組などは採決を棄権しました。 続いて、岸田内閣に対する不信任決議案の審議が行われました。 立憲民主党の泉代表は「国民が物価高で苦しむなか、政府が物価対策を届けていないことで、消費が低迷し、日経済に打撃となる可能性がある。その事実を国民に伝え、国民の意思によって政治を動かせる限られた機会がこの不信任決議案だ」と述べ、賛同を呼びかけました。 これに対し、自民党の上川幹事長代理は、「情勢の変化に対応し続

    岸田内閣の不信任案 自民 公明 維新 国民などの反対多数で否決 | NHK
    ZurLurUdon
    ZurLurUdon 2022/06/09
    多様性ガン無視のコメントがトップ。こりゃ仲間増やせないよね。
  • 東京都 新型コロナ 2人死亡 1935人感染確認 前週比480人減 | NHK

    東京都内の8日の感染確認は1週間前の水曜日より480人少ない1935人で、前の週の同じ曜日を26日連続で下回りました。 また都は、感染が確認された2人が死亡したことを発表しました。 東京都は8日、都内で新たに10歳未満から100歳以上の1935人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の水曜日より480人減りました。 前の週の同じ曜日を下回るのは26日連続です。 8日までの7日間平均は1835.6人で、前の週の76.1%でした。 1935人を年代別に見ると20代が最も多く、全体の17.9%に当たる347人でした。 65歳以上の高齢者は138人で全体の7.1%です。 また、これまでの都の基準で集計した人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は3人で、7日より1人増えました。 一方、都は感染が確認された70代と80代の男女2人が死亡したことを発

    東京都 新型コロナ 2人死亡 1935人感染確認 前週比480人減 | NHK
    ZurLurUdon
    ZurLurUdon 2022/06/09
    id:maemuki は、何度予言を外しても懲りないけど恥ずかしくないの?
  • 東京都 新型コロナ 7人死亡 4355人感染確認 前週比約400人減 | NHK

    東京都内の18日の感染確認は、1週間前の水曜日よりおよそ400人少ない4355人でした。また、都は、感染が確認された7人が死亡したことを発表しました。 東京都は、18日都内で新たに10歳未満から100歳以上の4355人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の水曜日よりおよそ400人減りました。 前の週の同じ曜日を下回るのは5日連続です。 18日までの7日間平均は3695.3人で、前の週の100.5%でした。 18日に確認された4355人を年代別に見ると、20代が最も多く、全体の21.3%に当たる926人でした。 65歳以上の高齢者は276人で、全体の6.3%です。 感染経路が分かっている1682人のうち最も多いのは「家庭内」で、64.4%にあたる1084人でした。 また、これまでの都の基準で集計した人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者

    東京都 新型コロナ 7人死亡 4355人感染確認 前週比約400人減 | NHK
    ZurLurUdon
    ZurLurUdon 2022/05/18
    id:maemuki のここ数日の書き込み「いやあ明日は増えるでしょう ここのコメントも倍増になるでしょう」「火曜日から地獄 火曜から日本は北朝鮮になるから…」「第ウン波の始まりか…」何を根拠にそう思ってたんだろう?
  • 東京都 新型コロナ 9人死亡 3663人感染確認 前週比約800人減 | NHK

    東京都は17日、都内で新たに10歳未満から90代の3663人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。また、感染が確認された70代から100歳以上の男女合わせて9人が死亡したことを発表しました。 1週間前の火曜日よりおよそ800人減りました。前週同曜日を下回るのは4日連続です。17日までの7日間平均は3753.7人で、前週の109.6%でした。 3663人を年代別に見ると、20代が最も多く、全体の21.2%に当たる775人でした。65歳以上の高齢者は234人で、全体の6.4%です。 感染経路が分かっている1333人のうち最も多いのは「家庭内」で、65.4%にあたる872人でした。 これまでの都の基準で集計した人工呼吸器かECMO(人工心肺装置)を使っている重症の患者は17日時点で2人で、16日より1人減りました。

    東京都 新型コロナ 9人死亡 3663人感染確認 前週比約800人減 | NHK
    ZurLurUdon
    ZurLurUdon 2022/05/17
    id: maemuki のここ数日の書き込み「いやあ明日は増えるでしょう ここのコメントも倍増になるでしょう」「火曜日から地獄 火曜から日本は北朝鮮になるから…」「第ウン波の始まりか…」何を根拠にそう思ってたんだろう?
  • 上海 外出制限1か月 解除見通し立たず 経済影響への懸念強まる | NHK

    新型コロナウイルスの感染拡大が続く中国の上海では、厳しい外出制限が格的に始まってから28日で1か月となります。制限が解除される見通しが立たないなか、首都・北京でも感染者が増え始めるなど、中国や世界の経済に与える影響への懸念が強まっています。 新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、上海市当局は先月28日から厳しい外出制限を格的に始めました。 外出制限が始まって28日で1か月となりますが、連日1万人を超える感染者が確認され、多くの地域で制限が解除される見通しは立っていません。 SNS上では、料など生活必需品の入手が難しいなか、住民が自宅の窓から鍋をたたき、当局に抗議する動画が投稿されるなど、長期化する外出制限に住民の不満が高まっています。 一方、首都・北京でも今月22日以降感染者が増え始め、今週中に人口の9割にあたるおよそ2000万人を対象に合わせて3回、PCR検査が行われるほか、一部の

    上海 外出制限1か月 解除見通し立たず 経済影響への懸念強まる | NHK
    ZurLurUdon
    ZurLurUdon 2022/04/28
    「検査でしか外出しない」のが本当なら、検査場が感染の場になっているはず。
  • “ワクチン肯定的投稿の人 医師の発信多く参照” 東大グループ | NHK

    新型コロナウイルスのワクチンに対する意識について東京大学のグループがSNSの投稿をAI人工知能を使って分析したところ、ワクチンに肯定的な投稿をするようになった人は医師からの情報発信を多く参照する傾向があったとする研究結果をまとめました。グループでは「医師による地道な情報発信が重要ではないか」と指摘しています。 東京大学生産技術研究所の豊田正史教授らのグループではNTTデータがまとめたツイッターのデータをもとに、ワクチンについて一定回数以上投稿している人のワクチンへの態度の変化をAIを使って判定しました。 調査では去年6月から10月までの期間中に「ワクチンを接種するか悩む」など、態度が明確ではない状態から、肯定的なものへと投稿内容が変化したとAIに判定された人は1万6044人いたということです。 こうした人たちが肯定的な投稿をするようになる前後10日間に誰の投稿を主にリツイートしていたかを

    “ワクチン肯定的投稿の人 医師の発信多く参照” 東大グループ | NHK
    ZurLurUdon
    ZurLurUdon 2022/04/04
    ほら、未だに「PCRを肯定・否定」みたいな雑な問題設定で医クラを叩いている。
  • オミクロン株 少なくとも4経路で国内に入ったか 感染研が解析 | NHKニュース

    国立感染症研究所が国内で検出された新型コロナウイルスのオミクロン株の遺伝情報を詳しく解析したところ、これまでに少なくとも4つの経路で国内に入ってきた可能性があることがわかりました。 国立感染症研究所は先月17日までに国内で詳細な遺伝情報が報告された新型コロナウイルスのオミクロン株、2650例について解析しました。 その結果、国内のオミクロン株は、少なくとも4つのグループがあり、それぞれ異なる経路で海外から入ってきた可能性があることが分かったということです。 このうちの1つは国内で流行の主流となっているウイルスで、アメリカで多く検出されているのと同じか近い系統のウイルスだということです。 また、九州地方で確認されたあと関東など全国に広がったウイルスは、アメリカやイギリスで検出される系統と同じか近いウイルスで、関東地方や東北地方で感染が広がったウイルスはヨーロッパやアジアで検出が多い系統に近い

    オミクロン株 少なくとも4経路で国内に入ったか 感染研が解析 | NHKニュース
    ZurLurUdon
    ZurLurUdon 2022/02/14
    id:Euterpe2 氏によると11月には突破されていたはずなので、この分析は不十分です。氏の反論が聞きたい。 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20211126/k10013363221000.html
  • 東京都 コロナ 13人死亡 1万8891人感染確認 2日連続前週下回る | NHKニュース

    東京都内の10日の感染確認は1万8891人で2日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。 7日間平均も9日から減少しましたが、都の担当者は「もう少し見てみないとこのままの状況が続くか分からず、依然高い感染者数だと認識してほしい」として感染防止対策の徹底を引き続き呼びかけています。 東京都は10日、都内で新たに10歳未満から100歳以上の1万8891人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 2万人を超えた1週間前の木曜日より1700人余り減り、9日に続いて2日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。 また10日までの7日間平均は1万7849.7人で、前の週のおよそ1.05倍となり9日より255.4人減りました。 ただ都の担当者は「もう少し見てみないとこのままの状況が続くか分からない。依然、高い感染者数が報告されている現状を認識して基的な感染防止策を引き続き徹底していた

    東京都 コロナ 13人死亡 1万8891人感染確認 2日連続前週下回る | NHKニュース
    ZurLurUdon
    ZurLurUdon 2022/02/11
    減った事に悔しさを隠せないブクマカは流石にアレだなアレ。
  • 東京都 新型コロナ 5人死亡 1万7526人感染確認 日曜では最多 | NHKニュース

    東京都内の6日の感染確認は日曜日としては過去最多となる1万7526人でした。 また、都は感染が確認された5人が死亡したことを明らかにしました。 東京都は、6日都内で新たに「10歳未満」から「100歳以上」までの1万7526人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の日曜日のおよそ1.1倍で日曜日としてはこれまでで最も多くなっています。 6日までの7日間平均は1万8128.1人で、前の週の1.2倍余りです。 濃厚接触者で症状があり、医師の判断で検査を行わずに感染と診断された「特例疑似症患者」は、526人でした。 6日の1万7526人の年代別は ▼10歳未満が2530人、 ▼10代が2053人、 ▼20代が3055人、 ▼30代が3194人、 ▼40代が3016人、 ▼50代が1619人、 ▼60代が846人、 ▼70代が616人、 ▼80代が441人、 ▼9

    東京都 新型コロナ 5人死亡 1万7526人感染確認 日曜では最多 | NHKニュース
    ZurLurUdon
    ZurLurUdon 2022/02/06
    ブクマ予報に何の意味があるかと言えば、まぐれ当たりを根拠にドヤ顔で誰かを殴る自分を正当化したいんですよ。外れても知らんぷりで、もう一回予測すれば良いのでノーリスク。
  • 東京都 新型コロナ 2万1122人感染確認 過去2番目の多さ | NHKニュース

    東京都内の5日の感染確認はこれまでで2番目に多い2万1122人でした。また、都は、感染が確認された10人が死亡したことを明らかにしました。 東京都は5日、都内で新たに「10歳未満」から「100歳以上」までの2万1122人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1日の感染確認としては、今月2日の2万1576人に次いで、これまでで2番目に多くなりました。 また、1週間前の土曜日より3600人余り増えて、およそ1.2倍となり、土曜日としては最も多くなっています。 5日までの7日間平均は1万7895.1人で、前の週のおよそ1.3倍です。 濃厚接触者で症状があり、医師の判断で検査を行わずに感染と診断された「特例疑似症患者」は、543人でした。 2万1122人の年代別は、 ▽10歳未満が3070人 ▽10代が2288人 ▽20代が3758人 ▽30代が3778人 ▽40代が3

    東京都 新型コロナ 2万1122人感染確認 過去2番目の多さ | NHKニュース
    ZurLurUdon
    ZurLurUdon 2022/02/05
    当たるまで「オミクロンの感染拡大はもう始まってる」と言い続けた連中と入れ替わって、当たるまで「まもなくピークアウト」と言い続ける連中が現れた。
  • 東京都 新型コロナ 4人死亡 2万679人感染確認 2日連続2万人超 | NHKニュース

    東京都内の3日の感染確認は2万679人で、2日連続で2万人を超えました。 また、自宅で療養している人はこの1週間で3万人余り増えて初めて8万人を超えました。 東京都は3日、都内で「10歳未満」から「100歳以上」の男女合わせて2万679人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 2万人を超えるのは2日連続です。 1週間前の木曜日の1.2倍余りで、木曜日としては最も多くなりました。 3日までの7日間平均は1万7058.6人で、前の週の1.4倍余りとなりました。 濃厚接触者で症状があり、医師の判断で検査を行わずに感染と診断された「特例疑似症患者」は395人でした。 3日の2万679人の年代別は、 10歳未満が3007人、 10代が2425人、 20代が3849人、 30代が3675人、 40代が3457人、 50代が2047人、 60代が987人、 70代が678人、

    東京都 新型コロナ 4人死亡 2万679人感染確認 2日連続2万人超 | NHKニュース
    ZurLurUdon
    ZurLurUdon 2022/02/03
    感染爆発期に、「検査で抑える」発想で十分な検査を行えた国は一つもない。欧米の陽性率見てみろよ。
  • 東京都 新型コロナ 7377人感染確認 去年8月を上回り過去最多に | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュース

    東京都内の19日の感染確認は7377人で、これまでで最も多かった去年8月13日の5908人を1500人近く上回り、過去最多となりました。 感染経路別でみると、学校や高齢者施設などの「施設内感染」が、3日連続で過去最多を更新しました。 東京都は、19日、都内で新たに「10歳未満」から「100歳以上」までの男女合わせて7377人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 都内の1日の感染確認としては、これまでで最も多かった去年8月13日の5908人を1469人上回り、過去最多となりました。 また、1週間前の水曜日よりも5179人増え、3倍あまりとなりました。 19日までの7日間の平均は4598.4人で、前の週の4倍となりました。7日間平均が4000人を超えるのは去年8月28日以来です。 19日、感染が確認された7377人の年代別をみると、10歳未満が700人、10代が93

    東京都 新型コロナ 7377人感染確認 去年8月を上回り過去最多に | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュース
    ZurLurUdon
    ZurLurUdon 2022/01/19
    デマを言う側がトップ米に難癖つけて笑うわ。白兎とか。
  • 感染者急増 東京都922人感染確認 3連休は対策徹底を | NHKニュース

    7日、新型コロナウイルスの感染者は、全国で合わせて6000人を超え、各地で感染が拡大しています。 東京都内でも、7日の感染確認は922人と急増していて、8日からの3連休、都は感染防止対策の徹底を呼びかけています。 3連休前に無料検査の希望者相次ぐ 新型コロナウイルスの感染が急拡大する中、無料のPCR検査を受けられる東京都内の薬局には、感染に不安を感じる人や8日からの3連休に移動を予定している人などが相次いで訪れています。 東京・大田区の薬局では症状がない場合でも受けられる東京都の無料のPCR検査や抗原検査に対応しています。 7日も午前中から感染に不安を感じる人や3連休に帰省などで移動を予定している人が相次いで検査に訪れていました。 PCR検査を受けた60代の男性は「東京の感染者も急速に増えているので、心配になって受けに来ました。自分でまず検査をすれば人にうつさなくて済むので無料検査は助かり

    感染者急増 東京都922人感染確認 3連休は対策徹底を | NHKニュース
    ZurLurUdon
    ZurLurUdon 2022/01/09
    米軍を笑えない感染事例。メガクラスターが同時複数に発生してたのか。
  • 東京都 新型コロナ 151人感染確認 150人超は去年10月3日以来 | NHKニュース

    東京都内の4日の感染確認は10歳未満から90代までの男女合わせて151人で、約3か月前の去年10月3日以来、150人を超えました。100人を上回るのは2日連続です。 1週間前の火曜日より105人多く、およそ3.3倍に増えました。4日までの7日間平均は90.7人で、前週比228.5%と、2倍を超える増加です。 都の担当者は「年末年始で感染の増加のスピードが上がっている。この傾向は今後も続くだろう」と話しています。 感染が確認された151人のうち57%にあたる86人はワクチンを2回接種していました。また、およそ70%にあたる106人はいまのところ感染経路がわかっておらず、このうち24人は会歴があるということです。 感染経路がわかっている43人のうち、最多は「家庭内」の24人ですが「会」も5人いるということです。 都の担当者は「会の事例も少しずつ増えている。大人数を避けたり、マスクをし

    東京都 新型コロナ 151人感染確認 150人超は去年10月3日以来 | NHKニュース
    ZurLurUdon
    ZurLurUdon 2022/01/04
    指摘に苛ついている人もいるが、実際に嬉しそうな書き込みが増えているのも事実なのである。