物理科学の最前線とは、東北大学大学院 物理学専攻が主催する最も公式のセミナーです。 年6回(前期3回、後期3回)行われます。 2011.5.27 物質の中の電気と磁気 -その絡み合いと新機能- 十倉 好紀 氏 (東京大学 大学院工学系研究科物理工学専攻 教授) 2011.6.17 元素がどうやって作られたかは、わかる? -星のかけらと原子核- 谷畑 勇夫 氏 (大阪大学核物理研究センター・北京航空航天大学 教授) 2011.7.8 分子性量子磁石の展望と量子分子スピントロニクス -野茂とイチローはどちらがえらいか?- 山下 正廣 氏 (東北大学 大学院理学研究科化学専攻 教授) 講演時間・場所 4:30pm から 6:30pm です。講演は 5:00pm から 6:00pm までですが、その後、30分程度の質疑応答時間を取ります。場所は、 物理B棟3F 第1講義室です。建物入口が
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く