2015年10月25日のブックマーク (8件)

  • BlackBerryのスライドキーボードAndroid端末「PRIV」、699ドルで予約受付開始

    ディスプレイは5.4型(1440×2560)の有機ELで両サイドがカーブしている。プロセッサは米QualcommのSnapdragon 808(1.8GHz×2+1.44GHz×4の6コア)、メインメモリは3Gバイト、ストレージは32Gバイト、2Tバイトまで拡張可能なmicroSDスロット付きで、バッテリーは3410mAh。カメラは背面が1800万画素、前面は200万画素だ。サイズは77.2(幅)×147(高さ)×9.4(奥行き)ミリで、キーボードを出した状態での高さは184ミリになる。重さは192グラム。 搭載するAndroidのバージョンは5.1.1 Lollipopで、Google Playのアプリを使える。BlackBerryが独自OS向けに提供しているメールやメッセージングのためのコミュニケーションアプリ「BlackBerry Hub」とカレンダーアプリ「BlackBerry C

    BlackBerryのスライドキーボードAndroid端末「PRIV」、699ドルで予約受付開始
    a-know
    a-know 2015/10/25
    いいねえ
  • プロダクトマネージャー制度を導入するにはどうすれば良いのか - 小さなごちそう

    KAIZEN platform Inc. 技術顧問 伊藤直也さんの、プロダクトマネージャーに関するツイートがとても示唆に富んでいるのでまとめさせていただく。 ソフトウェアエンジニアのひとがなにかと口うるさいの、組織的な怠慢のツケをはらう羽目になるのがだいたい自分たちだから、というのはあるだろうね。ごまかしがきかない仕事だし — Naoya Ito (@naoya_ito) 2015, 10月 21 良く見る典型例は、企画とか品質を保証する仕事までエンジニアに丸投げして、エンジニア側にはその期待値がなくてお互いの思惑がずれる、みたいなケースだな。この場合にエンジニアがしょぼいものを作るから、と指を指されてるけど、問題は製品企画開発の責務を組織の中で曖昧にしてるところにある — Naoya Ito (@naoya_ito) 2015, 10月 21 たまたまエンジニアの中にそこまで含めて上手な

    プロダクトマネージャー制度を導入するにはどうすれば良いのか - 小さなごちそう
    a-know
    a-know 2015/10/25
  • <医療>まぶたのピクピクはストレス警報 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    ふとしたときに、まぶたや口の端がピクピク動いた経験はありませんか? 短時間で治まりますが、脳の病気ではないかと心配になります。しかし、ほとんどの場合、これは体が発する警報なのです。なぜピクピクするのか、くどうちあき脳神経外科クリニック院長の工藤千秋さんに聞きました。【医療ライター・竹和代】 ◇脳の病気はごく少数 ストレスがかかったとき、体は「アラーム」としてさまざまな反応を示します。血圧の上昇や動悸(どうき)などがよく知られていますが、顔の一部がピクピク動く「顔面痙攣(けいれん)」もその一つです。 ピクピクする場所は、9割が上下のまぶた、それ以外はほとんどが口の端です。どちらであれ動くのは片側で、痛みはありません。持続時間は1回数秒から数十秒程度です。この症状を訴える患者さんの多くは、脳の病気を心配して来られます。しかし、95%以上の方はストレスが原因で、脳の病気がある方は5%未満

    <医療>まぶたのピクピクはストレス警報 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    a-know
    a-know 2015/10/25
    まぶた、ときどきある。疲れかと思ってた
  • 4 月にエンジニアとなった人たちに知っておいてもらいたいこと

    個人的な経験を書きますが、ぼくはエンジニア生活 10 数年で 5 社を転職して渡り歩いています。そして、その 5 社すべてでなにかしらの勉強会なり研修なりといったものをやってきました。 そして、それが仕事であろうとなんだろうと自分がエンジニアに研修なり説明会なりをするときは、自分がもらったものを返すつもりでやってきました。そのときそのときは当然所属している会社があるわけですが、その会社のため (だけ) にやったことは一度もありません。プロジェクトによって参加している人の立場も発注元だったり受託開発の常駐エンジニアだったり様々だったので、あくまで一人のエンジニア同士として自分が伝えられることをなるべく伝わるような言い方で伝えるということをやってきました。その中では所属会社へ都合の悪い話も出たりしますが、これは所属会社へのコミットメントとは別の話です (PHP 使ってる会社で PHP の悪い点

    4 月にエンジニアとなった人たちに知っておいてもらいたいこと
    a-know
    a-know 2015/10/25
    ものすごく共感します。”自分がエンジニアに研修なり説明会なりをするときは、自分がもらったものを返すつもりでやってきました。そのときそのときは当然所属している会社があるわけですが、その会社のため (だけ)
  • 永和システムマネジメントの社長に就任しました

    近影(2015/10/23) 先週金曜(2015/10/23)付けで、株式会社永和システムマネジメントの社長を拝命しました(公式発表)。すこしこれまでの経緯や、ぼくの思いを書いてみようと思います。 永和システムマネジメントへの入社 ぼくは大学を卒業後、最初に東京で日鋼管(現JFE)に就職、NK-EXA(現エクサ)に出向しました。3次元CAD開発の仕事で、曲線・曲面を扱う数学やグラフィックスを得意な分野としていましたが、30歳で最初の子供ができたことから、福井(福井県大野市がぼくの自宅です)への転職を決め、永和システムマネジメントに1995年に入社しました。 入社20年たった今年、社長という役割を頂けたことは運命的な意味を感じています。 永和とアジャイル もしかしたら、このブログの読者の方は永和システムマネジメントというと、Rubyアジャイルを連想する方が多いと思います。実はそれは最近の

    永和システムマネジメントの社長に就任しました
    a-know
    a-know 2015/10/25
  • 今流行のMO系ゲームを簡単に制作可能『モノビットMOエンジン for Unity』の無料公開を発表

    株式会社モノビット(社:東京都 新宿区 代表取締役社長:城嘉太郎)は 日、自社開発ミドルウェアの新製品である『モノビットMOエンジン For Unity』を無料公開いたしました。 今回発表する『モノビットMOエンジンの無料公開』に関する詳細は、次の通りとなります。 ■リアルタイム通信エンジンに続く無料公開第2弾 6月5日に無料公開を行った『モノビットリアルタイム通信エンジン for Unity』に続き、今流行のMO系・MOBA系ゲームの制作を簡単に行うことができるゲームジャンル特化型新製品、『モノビットMOエンジン for Unity』の無料公開を発表いたします。 『モノビットMOエンジン for Unity』はインディーズ、個人開発者、年商1,000万円以下の法人様であれば、どなたでも完全無料でご利用いただけます。 『モノビットMOエンジン for Unity』は、以下のサイトより

    今流行のMO系ゲームを簡単に制作可能『モノビットMOエンジン for Unity』の無料公開を発表
    a-know
    a-know 2015/10/25
  • IT業界でありがちな説明下手について - 文系プログラマによるTIPSブログ

    横着しちゃいかんのです。 IT業界に限った話しではありませんが、説明下手な人っていますよね。 私がIT業界でよく日頃から感じている説明下手(質問下手とも言う)なエピソードについて書いてみます。 例 この話から私が理解できた部分 この話から私が理解できなかった部分 どうして話が伝わらないか どうすれば伝わったか こういう質問が返ってきたら説明下手かも!? 雑感 例 やらないおさん、落ちちゃうんですけど、getHoge()のこの部分があれで、多分ああなんじゃないかと思うんですけど、どうすればいいですか? ???? え?ごめん。何の話?いきなりソースコードの具体的な箇所の話されても理解できないから、落ち着いて順を追って話してみようか ※ 以降、質問をする側を「やるお」、される側(私)を「やらないお」とします。 ※ getHoge() メソッドはやるおが自分で作った独自メソッド。当然やらないおは知

    IT業界でありがちな説明下手について - 文系プログラマによるTIPSブログ
    a-know
    a-know 2015/10/25
  • 朝の自由改善開発、進捗いいです - Konifar's WIP

    クックパッド社の 朝Lint活動の記事を見て、最高じゃん…!と思い自分も真似して運用してみることにしました。 techlife.cookpad.com とりあえず自分だけで勝手にやることにしたので 「Lint警告解消に限らずやりたいこと好き勝手やってやるぞ!」って感じで2週間くらいやってみました。わりと進捗よくて成果出てきた気がするので、どう考えて何をやったかを残しておこうと思います。 なぜやろうと思ったのか 普段の開発タスクに追われて細かいところに手がつかず歯がゆい思いをしていたからです。 今作っているTaptripはグロースフェーズにあり、新規ユーザーの流入やDAU・MAUの向上といった数字から逆算した施策を高速にこなすべく開発を進めています。 この方針自体には納得しているんですけど、直近で数字が出るかよくわからない細かい改善というのはやはり優先度が低くなってしまうんですよね。そしてそ

    朝の自由改善開発、進捗いいです - Konifar's WIP
    a-know
    a-know 2015/10/25
    その日のエンジンをかける意味でもいいかも。