2016年8月3日のブックマーク (14件)

  • Kindle Unlimitedでよさそうなソフトウェア関係の本 - hitode909の日記

    ざっと見てよさそうなの探したのでしばらく過ごせそう. SCRUM BOOT CAMP THE BOOK 作者: 西村直人,永瀬美穂,吉羽龍太郎出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2013/04/13メディア: Kindle版この商品を含むブログ (2件) を見るアジャイルな見積りと計画づくり ?価値あるソフトウェアを育てる概念と技法? 作者: Mike Cohn出版社/メーカー: マイナビ出版発売日: 2009/01/29メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見るWrite Great Code〈Vol.1〉 ハードウェアを知り、ソフトウェアを書く 作者: Randall Hyde出版社/メーカー: マイナビ出版発売日: 2014/06/03メディア: Kindle版この商品を含むブログを見るWrite Great Code〈Vol.2〉 低いレベルで考え、高いレベル

    Kindle Unlimitedでよさそうなソフトウェア関係の本 - hitode909の日記
    a-know
    a-know 2016/08/03
  • OSS Gateワークショップ(2016/07/30開催)に参加した感想 - ひとりしずかに。

    クラウドワークスさんにて開催されたOSS Gateワークショップに参加してきました。その際のメモをつらつらと。 どんなイベント? OSS Gateワークショップ 2016-07-30のイベントのページにいろいろ説明があるので、詳細は割愛しますが、一言で説明すると以下のとおりです。(イベントページより引用) 「OSSの開発に参加する」を実際に体験するワークショップです。 これにメンター(ワークショップ初参加でひよこメンター)として参加してきました。 実際の参加者は申し込み人数の半分くらいで、きっとみんなポケモンをどうにかするのに忙しいので(以下略) 参加者の立ち位置 ワークショップでは立ち位置が参加者によって異なります。 ビギナー:OSSの開発未経験な人。 会場には普段は組み込み開発をしている人や、Web系の人、フリーランスエンジニアの人など、様々なバックグラウンドをもっている人が参加して

    OSS Gateワークショップ(2016/07/30開催)に参加した感想 - ひとりしずかに。
    a-know
    a-know 2016/08/03
    とてもよさそう
  • 83億レコードを移行し、日々2,500万レコードのアクセスログをBigQueryに記録している話(インフラ編) - Money Forward Developers Blog

    こんにちは。 インフラエンジニアの村上です。 マネーフォワードのインフラチームは、サービスに関わるインフラから、自社の作業環境、開発環境、さらにはサービスのインフラの中でも物理的なものからOS・ミドルウェア・アプリケーションのメンテナンス・ビルド・リリース・運用まで幅広く関与しています。 今回はGoogle Cloud PlatformのBigQueryを活用してアクセスログの分析環境を構築した時の話を紹介します。 この記事に書かれる事 データ分析基盤としてBigQueryを使用した話と データ量を例示しながら使用を開始した時のトラブルシュートとパフォーマンスについて紹介する。 データ移行のコツもうまく含めながら書いていく。 BigQueryを採用した訳 マネーフォワードの家計簿は350万人以上のお客様に利用いただき、 アクセスログは日々2.500万件程度増えております。 サービス開始から

    83億レコードを移行し、日々2,500万レコードのアクセスログをBigQueryに記録している話(インフラ編) - Money Forward Developers Blog
    a-know
    a-know 2016/08/03
  • AMP に対するモヤモヤ | tech - 氾濫原

    結構前にAMP 対応しようと思ったけどやめたときのメモを掘り起こしてポストしておく。 AMP のチュートリアル的なやつ数回眺めて「なんか(標準として)イマイチだなー」と感じつつ、 Google がサポートするなら一回試すぐらいはしようと思いやってみましたが、対応を見送りました。 AMP のスコープ ページリフローの低減 画像サイズ指定の厳密化とか ブロッキングスクリプトを強制的に不許可 遅くなりそうな機能はとにかくナシ https://www.ampproject.org/docs/get_started/technical_overview.html 見ると、別に AMP だからできるのだ!っていう機能はない。 AMPには2つの要素が同居している コンテンツ自体の表示の高速化 (レンダリング負荷の軽減など) コンテンツをダウンロードしはじめるまでの高速化 (CDN配信とか) 後者はつまり

    a-know
    a-know 2016/08/03
  • 三菱自幹部、新入社員の不正指摘を放置 調査委が報告書 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    三菱自動車の燃費不正問題で、2005年に同社の新人の社員が不正行為をやめるよう社内で提言したのに、幹部が放置していたことが分かった。燃費不正を調べていた特別調査委員会が2日公表の報告書で明らかにした。調査委は、不正に鈍感な体質を示す事例として問題視している。 調査委は燃費不正を客観的に調べるため三菱自が4月25日に設置、弁護士ら4人で構成する。報告書によると、新人社員は社内の発表会で、国のルールと異なる方法で燃費データを測っており、改めるべきだと提言した。不正行為を続けていた部門の幹部ら20人余りが聞いていたという。 幹部らは調査委に対し、記憶にないと答えた。しかし、当時の資料も入手した調査委は、「新人社員の指摘というインパクトを考えても、記憶がないという説明は容易に受け入れがたい」と結論づけた。 11年の社内アンケートでデータ偽装を示唆する複数の回答が寄せられたが、開発部門の「問題

    a-know
    a-know 2016/08/03
    うーん……
  • チーム開発で暗黙的に行なわれている批評というプロセス - snoozer05's blog

    Pull Request を通して行うコミュニケーションに「レビュー」という言葉がつくことに違和感を感じるときがあります。 Wikipediaコードレビューを引くと、「見過ごされた誤りを検出・修正することを目的として体系的な検査(査読)を行う作業 」とあります。もちろん、これを目的として行うやり取りもあるのですが、その手前の「コードや設計について議論し、もっと良い判断を探る」ために行うコミュニケーションもあると思います。むしろ、そちらのコミュニケーションをやりやすいことが、Pull Request というプラットフォームが提供する価値なのではと感じることが多いのが、違和感の元かもしれません。 2015年6月に O'Reilly から出版された「Discussing Design: Improving Communication and Collaboration through Crit

    チーム開発で暗黙的に行なわれている批評というプロセス - snoozer05's blog
    a-know
    a-know 2016/08/03
    うん
  • いい仕事をしよう // Speaker Deck

    UICrunch #9 に登壇させていただいたときの資料です。デザイナーに求められるデザインスキルとは、というテーマに対して、「仕事」という切り口でお話させていただきました。やっぱり人間は「いい仕事」をしたい生き物です。いい仕事ができれば、ビジネスを最大化できると信じています。それを紐解くスライドです。 弊社ブログでも事例を丁寧にまとめておりますので、ご覧ください。 http://memo.goodpatch.co/2016/07/ticketcamp/

    いい仕事をしよう // Speaker Deck
    a-know
    a-know 2016/08/03
  • ソフトウェアのファーストフード化 – カワマタ さとし – Medium

    ソフトウェアのファーストフード化ソフトウェアを否定するものではありません。むしろソフトウェアは好きです。ソフトウェアの「開発」に焦点を当てた考察になります。そして、僕自身の仕事に対する姿勢というか、スタンスを述べるものになります。 自分の仕事を思考する僕は最近、深い森に入るように仕事について考えることが多くなってきて、考えたことを誰かに話したり、こうやって文章として残したりしています。先日もUI Crunchというイベントにも登壇させていただき、「いい仕事」についてお話しさせていただきました。スライドはこちらです。https://speakerdeck.com/kwmt/iishi-shi-wosiyou 驚くほどに反響があり、自分でもびっくりしています。仕事に対して抱く感覚は人それぞれだと思いますが、僕なりには解釈ができるようにちょっとだけ熟してきた気がします。 ソフトウェアのデザインを

    ソフトウェアのファーストフード化 – カワマタ さとし – Medium
    a-know
    a-know 2016/08/03
  • 万葉帰社日に「チーム積み重ね」という発表をしました - タツオチップス

    発表した 先日、万葉の帰社日で「チーム積み重ね」という発表をしました。 (万葉では月一で全社員が集まる帰社日があって、そこでいろんなことをしています。) 想像以上に好評で、おどろきついでに公開してみようと、公開版を作って公開しました。 なんか好評でびっくりしました。(∩´∀`)∩ワーイ 20140131 万葉帰社日発表 チーム積み重ね 公開版 from tatsuo sakurai きっかけとか きっかけは、同僚の @tanaka51 から、「プロジェクトでやってる工夫みたいのあります?」みたいなこと聞かれて話してたら、他の人も興味あるとのことで、発表することに。当初は12月の帰社日でする予定で、その日に作ってたんだけど、気づいたら時間なくなっちゃったので来月まで寝かすことにしました。そのときはいまの1/3くらいの量ですかねえ。 期待増 作って放置してたんですけど、週一くらいで、同僚かつプ

    万葉帰社日に「チーム積み重ね」という発表をしました - タツオチップス
    a-know
    a-know 2016/08/03
  • あなたがわたしに魔法をかけてくれる - インターネットの備忘録

    心を許せる数少ない友人たちと、そのうちの一人の家でしたたか酔ってくつろいで、酔った勢いで手近にあったの文章を、朗読する機会がありました。文章を目で追いながら、その場で自分の声に変換していく作業は、楽しかった。酔いも手伝って、自分の声が上顎の骨を微細に揺らすのが心地よく、思ったより長く朗読をしてしまいました。 子供の頃、国語の授業が大好きでした。順番に指名される教科書の朗読を心待ちにしていて、初見でよどみなく読み終えて、褒められるのが、嬉しかったのです。 でも、ある時から自分の顔や形や声の音、それらの造形全部が好きではなくなってしまって、朗読する自分の声も、嫌いになりました。写真も動画も、撮られるのはすごく苦手です。見るたび「ああ、醜い」と思って、顔をしかめてしまうのです。きっかけは思春期ならではの自意識の強さだったのかもしれませんが、その感情を引きずったまま大人になってしまい、さらに一時

    あなたがわたしに魔法をかけてくれる - インターネットの備忘録
    a-know
    a-know 2016/08/03
  • 脆弱性情報 (CVE) の対応状況を確認する - kakakakakku blog

    脆弱性情報 (CVE : Common Vulnerabilities and Exposures) の対応状況を確認する手順をまとめておこうと思う. CVE データベース CVE 情報は全て以下にまとまっている. cve.mitre.org 全ての CVE にはユニークな ID が振られていて,例えば,環境変数 HTTP_PROXY を悪用して外部サイトと通信できてしまう可能性がある "httpoxy" なら CVE-2016-5385 だし,ImageMagick で任意のスクリプトが実行されてしまう可能性がある "ImageTragick" なら CVE-2016-3714 となる."Shellshock" もそうだけど,どの脆弱性もカッコイイ別名(厨ニ)が付いてて,エンジニア同士の会話だとバズワード的に認識できて良いと思う. CVE - CVE-2016-5385 CVE - CV

    脆弱性情報 (CVE) の対応状況を確認する - kakakakakku blog
    a-know
    a-know 2016/08/03
    Vuls!
  • ペパボに転職して 1 年経ってた - まっしろけっけ

    はじめに 転職から 1 年経っていたのでペパボに入って何してたとか、 思ったことを書いていく。 転職した経緯は下の記事に書いてあります。 shiro-16.hatenablog.com なにしてたの? EC で 2 ヶ月だけカートの開発してた minne で API 開発することになった 検索のあれこれをやることになった に記事を書いた お見合いした API チームのテクニカルリードになった シニアエンジニアになった ざっくりという感じ(他にもあるけど) EC で 2 ヶ月だけカートの開発してた EC 事業の求人に応募して採用されたので、EC 事業で働き始めた。 なぜ 2 ヶ月だけかというと社内で minne というサービスの API 開発者を募集していたので応募して通ったから。 2 ヶ月で応募するということで、悩みはしたのですよ。 EC 事業の求人に応募して採用されたので申し訳ないなと

    ペパボに転職して 1 年経ってた - まっしろけっけ
    a-know
    a-know 2016/08/03
  • 【速報】アマゾン、本読み放題の「Kindle Unlimited」を日本で開始。雑誌や技術書だけでも元が取れそうなレベル : IT速報

    Amazon.co.jpにおいて、Kindleが読み放題となる「Kindle Unlimitedサービス」が開始され、話題。月額980円のサービスで、対象は和書12万冊、洋書120万冊以上。 お試し期間として、初月は無料になるとのこと。 https://www.amazon.co.jp/gp/kindle/ku/sign-up 気になるラインナップはそれなりのようで、特に雑誌や技術書はかなり充実。オライリーは無いものの、PHPJava、JS、Swiftなどの人気言語は対象が多そうです。以下一例 技術書

    【速報】アマゾン、本読み放題の「Kindle Unlimited」を日本で開始。雑誌や技術書だけでも元が取れそうなレベル : IT速報
    a-know
    a-know 2016/08/03
    見てみるかなぁ
  • コードレビューの高まった言葉 - 職質アンチパターン

    ブログ間違った,普段こういう事はこっちに書いてます. http://moznion.hatenadiary.com 最近自分がコードレビューで使いがち,あるいは表立って使ってないんだけど内心評す時に使う言葉が色々とあり,まとめてみることとした.参考にしない方が良いと思う. 左は言葉,右は説明. 屈強 - コードが力強い時に使う.例えば長い一枚スクリプトとか,コメントが一切ないバッチ処理とか.やや批判的な意味合いで使うことが多い. マッチョ - 屈強と同じ文脈で使いがち 屈強だけどしなやか - 屈強だけどしなやかな時に使う.好意的な屈強さと言える. モノリス - 長大なトランザクションスクリプト見た時とかに使う.やや批判的. 言い訳ないですか - 後で直していくぞ! というメンタルの時に書かれたコードのコメントが案外少ない時に使う言葉.言い訳は無いよりあった方が良い.実際には「もうちょっと言

    コードレビューの高まった言葉 - 職質アンチパターン
    a-know
    a-know 2016/08/03
    すごいw