2017年12月17日のブックマーク (3件)

  • フェイルセーフの観点から顧客信頼性を確保しよう - Qiita

    mixiグループアドベントカレンダー 17日目です。 前日の @nukosuke さんに引き続き、XFLAGスタジオCREチームから私 @manji602 がアドベントカレンダーをお送りします! 今日は、私がサポート業務における顧客信頼性のために開発したプロダクトについてご紹介します。 プロダクト導入前に起きていた問題 今回ご紹介するプロダクトを導入する前には、サポート業務において度々誤案内が起きており、高い水準での顧客信頼性を維持するのが難しい状況にありました。 その誤案内を大別すると2種類の要因がありました。利用していたシステム起因と私たちの業態起因のものです。 ZendeskUI起因の誤案内 XFLAGスタジオでは、多くのプロダクトのサポート業務にZendesk と呼ばれるCMSを利用しています。 Zendeskでは、受信したお問い合わせメール1件に対して「チケット」という単位でや

    フェイルセーフの観点から顧客信頼性を確保しよう - Qiita
    a-know
    a-know 2017/12/17
    技術で解決だ
  • はてなサマーインターン2017の講義とメンターをした話 - masayoshiの日記

    はてなエンジニア Advent Calendar 2017 - Qiitaの17日目の記事になります。前回はid:dekokunによる Alexa(echo) スキル用AWS Lambda functionをAWS SAMを使ってバババッと立ち上げる - でこてっくろぐ ねおでした。 GitHub - masayoshi634/libipvsgoを元にGeneric NetLinkとIPVSを解説しようと思いましたが、気がついたら当日になっていたので、日ははてなサマーインターン2017でメンターをしたときの話をしようと思います。 developer.hatenastaff.com はてなサマーインターン2017では前半の講義パートと後半の実践パートがありました。 私は前半の講義パートのインフラ講義と後半の実践パートの大規模システムコースのメンターを担当しました。 講義の資料作成や大規模シ

    はてなサマーインターン2017の講義とメンターをした話 - masayoshiの日記
    a-know
    a-know 2017/12/17
  • NTPの監視 ~ check-ntpoffsetを読み解く - そーだいなるらくがき帳

    この記事は Mackerel プラグインアドベントカレンダー(全部CRE) の16日目です。 qiita.com soudai.hatenablog.com それでは16日目は check-ntpoffset です。 check-ntpoffsetは時刻同期であるNTPをチェックしてくれるプラグインです。 github.com インストールと設定手順 至れり尽くせりなので公式ドキュメントに手順が書いてあるのじゃ!! mackerel.io 使い方 check-ntpoffsetはシンプルです。 README.mdやヘルプにある通り、 offset(ms) がどれくらいになったらWARNING/CRITICALかを指定して実行するだけです。 # check-ntpoffset -h Usage: check-ntpoffset [OPTIONS] Application Options: -

    NTPの監視 ~ check-ntpoffsetを読み解く - そーだいなるらくがき帳
    a-know
    a-know 2017/12/17