2019年6月4日のブックマーク (4件)

  • 技術顧問ではなく社外CTOとして組織にコミット~イノベーター・ジャパン 山岡広幸氏インタビュー~ - FLEXY(フレキシー)

    記事は2019年6月に公開された内容です。 社外CTOの採用を考えてはいるものの、他社はどのように受け入れているのか気になる。そんな企業は多いのではないでしょうか。 今回は、「社外CTO」という概念が普及する以前の2014年から、社外CTOに会社のCTO業務を任せていた、株式会社イノベーター・ジャパン創業者の渡辺順也さんと、社外CTOの山岡広幸さんに、社外CTOを迎え入れるまでの経緯や実際の業務まで、様々なお話を伺います。 エンジニア・デザイナーの自由な働き方について考えるメディア、FLEXYでは、社外CTOと技術顧問を以下のように定義しています。 技術顧問……技術顧問は、組織における技術指導者を指します。技術的負債の解消、マネージメント、採用やエンジニア技術面の向上のための教育、研修、エンジニア人事制度策定など、「会社において技術に付随するアドバイザリーのさまざまな役割」を担います

    技術顧問ではなく社外CTOとして組織にコミット~イノベーター・ジャパン 山岡広幸氏インタビュー~ - FLEXY(フレキシー)
    a-know
    a-know 2019/06/04
  • 優良ユーザーを“信用”で抽出する「Yahoo!スコア」7月1日開始 事業者とユーザーのマッチングなどに活用

    ヤフーは6月3日、同社が保有するビッグデータからYahoo! JAPAN IDユーザーの“信用度”などを総合的に数値化する「Yahoo!スコア」を企業などに提供するサービスを7月1日に開始すると発表した。企業は優良ユーザーを抽出して特別料金プランなどの特典を提供したり、サービス加入時の審査プロセスを簡略化したりできるという。 Yahoo!スコアは、Yahoo! JAPAN IDユーザーの(1)人確認の度合い、(2)信用行動度合い、(3)消費行動、(4)「Yahoo! JAPAN」利用度合い──の4カテゴリーのスコアを計測し、総合スコアを算出する(※)。現在、ユーザーは自身のスコアを確認できないが、ヤフーは「今後確認できる機能の提供を目指す」としている。またスコアの作成を希望しないユーザーには、スコア作成や情報提供を停止できる仕組みを提供している。 また、スコアの外部提供に関しては「サービ

    優良ユーザーを“信用”で抽出する「Yahoo!スコア」7月1日開始 事業者とユーザーのマッチングなどに活用
    a-know
    a-know 2019/06/04
  • 【更新終了】新「Mac Pro」「iPadOS」が発表!! Apple WWDC 2019 キーノート リアルタイム更新

    上から下へ時系列順です。 ストリーミングは、招待状のイラストアニメーションからのスタートです。 午前2時(日)さぁ、いよいよ会場の映像へきりかわるはず! 会場では、ステージスクリーンでの動画からスタート。 世界中のいろいろな開発者でしょうか。夜遅く働く様子の動画です。途中、子どもがおきたり、夜たべたり、煮詰まって顔をはたいたりしつつ、プロジェクトに取り組むデベロッパのみなさん。 出来上がったときの笑顔から、満足感が伺えます。動画終わりのキャプションは、「世界が寝ている間、開発者は夢みてる」。 ティム・クックCEOがステージに登場。上から下まで黒のアウトフィット。拍手で迎えられます。まずは、ようこそWWDCの挨拶から。 今年は、史上最大(最高人数)のWWDC。 Apple News+、 Apple Arcade、 Apple Card、 Apple TV+、 発表済み(ローンチ年内)のサ

    【更新終了】新「Mac Pro」「iPadOS」が発表!! Apple WWDC 2019 キーノート リアルタイム更新
    a-know
    a-know 2019/06/04
    “Side Car機能、iPadをサブディスプレイとして使用可能。”
  • iPad使いよ、涙せよ。専用OS「iPadOS」爆誕 #WWDC19

    iPad使いよ、涙せよ。専用OS「iPadOS」爆誕 #WWDC192019.06.04 03:57143,352 三浦一紀 iPadがさらに使いやすく。 iPad用に専用のOS「iPadOS」が登場しました。iOS13をベースに、iPadに最適化されたOSですよ。どんな機能があるのか、ざっとご紹介します。 Image: Appleまず、ホーム画面の強化。スワイプすると通知センターがぬるぬるっと出てきます。また、Slide Overの画面を下からスワイプアップすると、iOSのマルチタスクのように、アプリの切り替えができるようになりました。 Image: AppleSplit Viewも強化。同一アプリを並べて使用できるようになりました。メモアプリを2画面表示にしたり、PagesやWordだって2画面表示可能。また、エクスポーズのようにすべての起動中アプリを一覧表示することもできます。 メー

    iPad使いよ、涙せよ。専用OS「iPadOS」爆誕 #WWDC19
    a-know
    a-know 2019/06/04
    “Apple Pencilは、レイテンシーが20msから9msとなり、さらに紙と鉛筆に近い書き心地に。”