ブックマーク / www.gizmodo.jp (121)

  • なんだか既視感。スマホに着けるマイクロフォーサーズカメラが予約受付中

    なんだか既視感。スマホに着けるマイクロフォーサーズカメラが予約受付中2024.07.20 12:00115,583 小暮ひさのり スマホ時代、これもまた答えなのかも? さまざまなメーカーから多種多様なカメラが登場している昨今。一口に「カメラ」と言っても、ミラーレス機もあればアクションカメラだってカメラ。その時々の用途やシチュエーションに応じて、ベストなカメラを選ぶ時代になっています。 Image: Alice Cameraそんな時代に、新たな可能性。 スマホの背面に装着する。という古(いにしえ)の記憶を呼び覚ましそうなカメラが「Alice Camera」。これグリップじゃないですからね。ちゃんと、マイクロフォーサーズのセンサーとレンズマントを搭載しているカメラです。 Image: Alice Cameraスマホはデカい画面として機能して、撮影時のコントロールをはじめ、映像確認、撮影した写真

    なんだか既視感。スマホに着けるマイクロフォーサーズカメラが予約受付中
    a-know
    a-know 2024/07/21
  • この三輪バイク、電力と“人力”のハイブリッドなんです

    この三輪バイク、電力と“人力”のハイブリッドなんです2024.07.14 09:0074,081 武者良太 助手席に座る人の脚力も使えます。 充電スポットの少なさから扱いにくいところもあるEVですが、ドイツのTwikeは運転席と助手席にあるペダルを回してバッテリーをチャージできる三輪バイク「Twike 5」を開発中です。 バッテリー切れの不安に対して健康になれる方法で対策する、電気と人力のハイブリッドカー。世界平和に一歩近づけそうなアイデアとエンジニアリングにドキドキしますね。 Image: TWIKE2人分の乗車席とちょっとしたラゲッジルームを持つTwike 5の重さはたったの約600kg。 バッテリーサイズが小さいモデルの航続距離は250kmで、最高速は130km/h。大容量バッテリー搭載モデルは航続距離は500kmで、最高速は190km/hにもなるんだって。 Image: TWIKE

    この三輪バイク、電力と“人力”のハイブリッドなんです
    a-know
    a-know 2024/07/14
    いいかも
  • 左手デバイスに“タッチパッド”が登場。ジェスチャーで作業が捗る〜

    左手デバイスに“タッチパッド”が登場。ジェスチャーで作業が捗る〜2024.06.16 10:0094,116 岡玄介 カンペがないと14種類は憶えられなさそう。 俗に言う「左手デバイス」は、ボタン1発でショートカット入力をしたり、ツマミの回転やスライダーの移動でPC作業の効率化を図るものですよね。それも便利ですが、ノートPCにあるようなタッチパッドも独立していたら重宝しそう。 左手にタッチパッドサンワサプライのBluetoothタッチパッド「MA-PB521GM」は、14種類ものジェスチャー操作でクリックやドラッグ、スクロール、拡大・縮小などができるお助けアイテムです。 Video: サンワサプライ株式会社/YouTube右手のマウスでできることが、左手でも1アクションで可能になるのですが…慣れたら手放せなくなると思います。 Image: SANWA SUPPLY面白いのは振動機能付きで

    左手デバイスに“タッチパッド”が登場。ジェスチャーで作業が捗る〜
    a-know
    a-know 2024/06/17
  • どうせミニカー収納するなら、風洞実験できるケースが良くない?

    どうせミニカー収納するなら、風洞実験できるケースが良くない?2024.04.25 14:00105,552 岡玄介 愛車をデスクトップ風洞実験してみよう。 憧れのスポーツカーや自分が乗っていた愛車、コラボで売られた限定版などなど、ミニカーを持っている人は少なくないんじゃないかと思います。 埃が被らないようケースに収納している人もいるでしょう。でも、単なるアクリル板の箱ではつまらない…。 クルマの空力を目の前で確認Fun-tech-Labの「Windsible」は、自動車開発で使われる風洞実験が再現できるケース。 中では健康被害がないとされる油由来のスモーク(水のミストだと錆びる)が流れ、上から照らすLEDで未来的。 丸い画面の中では現在想定されている時速がマイル表示されます。

    どうせミニカー収納するなら、風洞実験できるケースが良くない?
    a-know
    a-know 2024/04/26
  • スイッチをパソコン化する「nOS」。初代Macみたいで面白い

    スイッチをパソコン化する「nOS」。初代Macみたいで面白い2024.04.12 16:35123,141 岡玄介 2023年2月1日の記事を編集して再掲載しています。 昔のPDAを思い出すような。 Nintendo Switchは携帯ゲーム機として優秀ですが、あれほどの演算処理をしているのにコンピューター的な使い方はされません。同程度のサイズで、ウィンドウズが使えるゲーム機だってあるのにね。 もうちょっと日常生活の手助けや、創作活動もできたらなぁと思っている人に、Switch用のニューオペレーティングシステム「nOS」はいかがでしょう? Video: RedDeerGames/YouTube電卓、パズル、ギャラリーで壁紙を変え、やることリストで日常を管理しペイントでお絵描きができる程度ですが、使いこなしたら毎日がちょっとカラフルになりそうです。 初代Macintoshのようでもあり実際

    スイッチをパソコン化する「nOS」。初代Macみたいで面白い
    a-know
    a-know 2024/04/13
    やだ、かわいい
  • 「私が撮影した写真です」って証明できる日が近づいてきた

    これからのキーワードは「真正性」。 ソニーが「C2PA規格対応を含む真正性カメラソリューションを報道機関向けに提供」したと発表しました。…と言われてもよくわかりませんよね? ざっくり言うと、誰が撮影した写真なのかをデジタル的に証明する手段を提供していきますよというもの。これからの時代、必要となっていくであろう仕組みです。 C2PAって?Microsoft(マイクロソフト)、Intel、Adobe、ARM、BBC、Truepicらが2021年に立ち上げた団体、それがC2PA(Coalition for Content Provenance and Authenticity)です。デジタルコンテンツの来歴を記録するための機能と技術仕様を策定している団体になります。 生成AIなどの発展により、その画像や写真の制作者は誰なのか、あるいは生成されたものなのかといった信頼性の証明が一層重要になっている

    「私が撮影した写真です」って証明できる日が近づいてきた
    a-know
    a-know 2024/04/04
  • 新・必須ガジェット。テレワークのストレスを全部解決してくれました

    新・必須ガジェット。テレワークのストレスを全部解決してくれました2024.03.28 17:00Sponsored by HiDock 三浦一紀 もう手放せない。 最近毎日のように行なっているオンライン会議。自宅にいながら、いろいろな人と打ち合わせができるのはたいへんありがたいもの。しかし、オンラインならではのストレスもあります。 たとえば音声の問題。お互いの使っているデバイスや周囲の環境などにより、声が聞こえづらくなると、何度も聞き返したりすることがストレスになります。また、オンライン会議が増えてきたことで、議事録作成の時間が膨大になってきているのも辛い。 さらに、自宅で仕事をする時間が増えると、机の上もごちゃごちゃになりがち。Webカメラにマイク、外付けディスプレイに外付けHDD、その他スマートフォン類の充電などなど、机の上はありとあらゆるケーブル類が這い回っています。作業スペースが狭

    新・必須ガジェット。テレワークのストレスを全部解決してくれました
    a-know
    a-know 2024/03/29
    面白いな
  • 電気自動車、タイヤの減り早すぎ。交換ペースがガソリン車の倍以上

    急加速と重さの二重苦。 ガソリン代と環境のことを考えてEV(電気自動車)にしたはずなのに、買ってからタイヤの減りがガソリン車より早くてショックを受けるオーナーが後を絶ちません。 フロリダ州にある修理専門店「EV Garage Miami」主任技師のJonathan SanchezさんがThe Miami Heraldに明らかにしたところによれば、EVのメーカーや年式に関わらず、相談で一番多いのがタイヤ案件なのだそう。 気になるタイヤ交換の頻度については、ガソリン車のだいたい4分の1から5分の1に相当する8,000~1万マイル(約1.3~1.6万km)でタイヤ交換が必要になるケースも珍しくないのだといいます。 買う前にちゃんと誰かが口頭で「絶対気に入る車だけど走行7,000マイル(約1.1万km)でタイヤの交換に1,400~1,500ドル(約20~22万円)かかる」と説明してくれてたら絶対買

    電気自動車、タイヤの減り早すぎ。交換ペースがガソリン車の倍以上
    a-know
    a-know 2024/01/30
  • 有線ヘッドセットにしたら、オンライン会議が怖くなくなりました

    有線ヘッドセットにしたら、オンライン会議が怖くなくなりました2024.01.13 16:3574,016 三浦一紀 2023年1月19日の記事を編集して再掲載しています。 安心安全。 最近、大事な会議はワイヤレスイヤホンではなく有線のイヤホン/ヘッドホンで参加するようにしています。 え? なぜかって? まずひとつめが、バッテリー切れの心配がないこと。ワイヤレスイヤホン/ヘッドホンは充電式のため、長時間使っているとバッテリーが切れてしまいます。 残り12%! ピンチ!たとえば、大事な打ち合わせや商談で、「あ、すいません。こちらのイヤホンのバッテリーが切れそうなんです…」なんて状況が、怖いんですよね。 もうひとつが接続の安定性。ワイヤレスだと接続状態が悪くなってしまう可能性があります。特にスマホと共有しているワイヤレスイヤホンなんかは接続の切り替えに手間取ることもあります。 この2点から、大事

    有線ヘッドセットにしたら、オンライン会議が怖くなくなりました
    a-know
    a-know 2024/01/15
    わかる
  • Apple Vision Pro、来週から出荷開始。2月には店頭へ

    Apple Vision Pro、来週から出荷開始。2月には店頭へ2023.12.28 14:0014,565 はらいさん いよいよ現実味を帯びてきた! 2024年まであと少し。来年はそう、Apple Vision Proがついに発売される年ですが、どうやら2月までに店頭に並ぶ説は濃厚みたいですよ。 Apple Vision Proの出荷がいよいよ始まる著名アナリストのミンチー・クオ氏の情報によると、Appleは2024年1月の第1週にApple Vision Proの出荷を開始、その影響により1月下旬または2月上旬には製品が店頭に並ぶとのこと(1月の第1週って、もう来週じゃないですか...。) ただ、ワクワクな情報と同時に少し不安になる予想も。クオ氏によると、2024年のApple Vision Proの出荷数は約50万台と推定されているとのこと。うーん、約50万円するデバイスとはいえ、

    Apple Vision Pro、来週から出荷開始。2月には店頭へ
    a-know
    a-know 2023/12/28
    えっまじか
  • Pixel 8 Proが今いちばんアツいスマホになる可能性がでてきた

    Pixel 8 Proが今いちばんアツいスマホになる可能性がでてきた2023.12.07 08:0064,191 かみやまたくみ 2023年12月6日、「Google史上最大かつもっとも有能なAI」が発表されました。それがGemini(ジェミニ)です。ざっくり言うと、新しいGoogle版のChatGPT(大規模言語モデル)。 ポイントは「ChatGPTの性能を超えている可能性がある」と「世界初の生成AI搭載スマホが誕生する」の2点。以下、ざっと要点をまとめます(もっと詳しく読みたい方はこちら)。 Ultra・Pro・Nanoの3種類があるUltra>Pro>Nanoの順にサイズが大きく、おそらく性能もその順にいいと思われます。 1. Gemini Ultra:ベンチマークでGPT-4を越えた超高性能モデル非常に複雑なタスクに対応できる、もっとも有能なモデルとのこと。GPT-4をベンチマーク

    Pixel 8 Proが今いちばんアツいスマホになる可能性がでてきた
    a-know
    a-know 2023/12/07
    “Ultra・Pro・Nanoの3種類がある”
  • 【iPhone 15 Pro】アクションボタンの最強の使い方を見つけました

    iPhone 15 Pro】アクションボタンの最強の使い方を見つけました2023.10.23 18:00168,714 はらいさん 「ショートカット」を制する者がアクションボタンを制すというのか...。 カメラを起動したり、消音モードの切り替えに便利なiPhone 15 Proのアクションボタンですが、「ショートカット」アプリを使えば無限の可能性がそこにはあるはず。そう思いいろいろ模索してみたところ、ランチャーとして使うのがベストという結論に至りました。 複数のアクションを同時に呼び出せるからです。 現在僕のiPhone 15 Proはアクションボタンを長押しするとよく使うアプリや低電力モードが一発で起動できる画面が表示されるように設定しています。 アクションボタンの弱点といえば今のところ1回の長押しで1つのアクションしか実行できないところですが、ランチャーとして使えば複数の選択肢からア

    【iPhone 15 Pro】アクションボタンの最強の使い方を見つけました
    a-know
    a-know 2023/10/24
  • Bluetooth新機能「Auracast」。イヤホンの価値が変わるレベルですごいのでは…

    Bluetooth新機能「Auracast」。イヤホンの価値が変わるレベルですごいのでは…2023.10.16 18:00114,635 小暮ひさのり 近い未来、イヤホンの役目が変わってきますね。 明日から一般入場が始まる「CEATEC 2023」。プレス日なのでゆるりと会場を回っていたときに「Bluetooth」のブースを発見。 「あー。Bluetoothも出展してるんだー…なんだろ〜?」と気軽な感じで飛び込んだら、イヤホンの価値が変わりそうな新体験を試すことができました。 Bluetooth LE(Low Enagy)のオーディオ規格「LE Audio」に含まれる新機能。「Auracast」ってのが体験できたんです、これがまたなんかすげー便利なんですよ! 自分以外の機器と自分のイヤホンをペアリングできるBluetoothのイヤホンって、自分の端末と自分のイヤホンをペアリングするのが基

    Bluetooth新機能「Auracast」。イヤホンの価値が変わるレベルですごいのでは…
    a-know
    a-know 2023/10/17
    おもしろそう
  • 「iPhoneとPixelの大きな差」が埋まるかもしれない、という話

    iPhoneとPixelの大きな差」が埋まるかもしれない、という話2023.09.03 08:00121,525 そうこ 現代社会においてほぼ必須アイテムのスマートフォン。修理する権利や電子ゴミを減らす観点からも1台の端末をお手入れしながら長く使えるのがいいですよね。スマートフォンを安全に長く使うには、ハードはもちろん、ソフトウェアサポートが続く必要もあります。 そんな中、10月に発表が期待されるGoogleの新作スマートフォン Pixel 8は、OSのアップデートサポート期間が延長され、5年対応になるという話が聞こえてきました。 PixelとiPhone、「寿命」の差物理的なハードの寿命は横において、ソフトウェアの話。 Pixel 6のOSアップデートのサポート期間は3年。セキュリティアプデはさらに2年長い5年間。つまり、発売日から3年は最新OSをインストールできるよ、5年間はセキュリ

    「iPhoneとPixelの大きな差」が埋まるかもしれない、という話
    a-know
    a-know 2023/09/04
  • 無印の「小型冷凍庫」を買ってみたら、自炊がめちゃめちゃ捗るようになった話

    無印の「小型冷凍庫」を買ってみたら、自炊がめちゃめちゃ捗るようになった話2023.08.29 20:00249,421 シラクマ 今年買って良かったものトップ3に入ります。 昨年ごろからずっと気になっていた小型冷凍庫。あったら便利だろうな〜とは思いつつ、ちょうど良いサイズ感と価格のものが見つからなくて手を出せずにいました。 そんな折、無印良品から新作アイテムとして発売されているのを発見! これは買うしかないと思い先日ついに導入しました。 ちょうど良いを実現する、無印良品の小型冷凍庫無印良品「冷凍庫 60L」無印良品から出た「冷凍庫 60L」は、体サイズ幅48cm × 奥行き50cm × 高さ84cm。容量は60Lのちょうど良いサイズ感が魅力。買い物かご2個分程度の収納量なので、パーソナルから家族での使用まで幅広い用途にぴったりです。 気になるお値段は、税込で2万4900円。保証などがしっ

    無印の「小型冷凍庫」を買ってみたら、自炊がめちゃめちゃ捗るようになった話
    a-know
    a-know 2023/08/31
  • これはUSBメモリですか? いいえ違います。Wi-Fiルーターです

    これはUSBメモリですか? いいえ違います。Wi-Fiルーターです2023.08.26 12:0092,397 三浦一紀 上の画像見てくださいよ。何だと思います? USBメモリみたいですけど、実はこれ小型Wi-Fiルーターなんですよ。なんと重さは33g! 軽い!! 製品名は「Stick Wi-Fi」。ソフトバンクとワイモバイルから発売されます。 Image: Y!mobile バッテリーレスで軽量化Image: Softbank33gという超軽量を実現できたのは、バッテリーをなくしたから。じゃあどうやって動作させるのかというと、USB端子にぶっさして使います。 僕、モバイルWi-Fiルーター使っていたとき、たいていバッテリー空っぽだったんですよね…(いつも充電忘れちゃう)。 なので毎回モバイルバッテリーとかノートPCに接続して使っていました。 だったらこれでいいじゃん! めちゃくちゃ小型軽

    これはUSBメモリですか? いいえ違います。Wi-Fiルーターです
    a-know
    a-know 2023/08/27
    よさげ!
  • ファンクションキーだけのキーボード。なんだか便利そう

    ファンクションキーだけのキーボード。なんだか便利そう2023.07.16 19:0016,112 武者良太 くりっと回せるノブもありますね。 PCの入力操作をアシストしてくれる片手キーボードが増えてきましたが、獨鈷のような一まっすぐのキーボードを見るのははじめてです。 こちらは世界中のいいモノをリーズナブルな価格帯で販売しているDROPが扱う「Megalodon Sword Macropad」。メカニカルな12キー+クリックできるロータリーノブで構成されたアルミボディのキーボードです。 Image: DROPキー軸はGateronの黄軸。底面にはゴムシートが貼られており、打鍵が強い人でもズレにくいのがいいところ。 キーやロータリーノブにはマクロやショートカットキーが設定可能で、アプリの操作感や生産性を高めることができます。 デスクトップPC用のキーボードの上において拡張ファンクションキー

    ファンクションキーだけのキーボード。なんだか便利そう
    a-know
    a-know 2023/07/18
  • Vision Proを先行体験。ぼくの欲しかった写真機はこれでした #WWDC23

    Vision Proを先行体験。ぼくの欲しかった写真機はこれでした #WWDC232023.06.07 15:0024,793 amito Vision Proは多くの人にとって最高のカメラになる。 WWDC23で発表された空間コンピュータこと「Vision Pro」を実機で体験することができました。 体験前に書いた記事では、「空間コンピュータとは何か」に興味が湧いて考察したのですが、Vision Proを体験した今、まったく違う要素に夢中です。 Image: AppleそれはカメラとしてのVision Proについて。 Vision Proには空間の写真や動画を撮る機能があります。複数のカメラやセンサーで立体的に空間の一瞬を切り取ることができるのです。 Image: AppleVision Proの左上のボタンを押すといつでも撮影ができる発表された直後は「ああ、”空間コンピュータ”だから

    Vision Proを先行体験。ぼくの欲しかった写真機はこれでした #WWDC23
    a-know
    a-know 2023/06/08
  • ChatGPTのOpenAI社、日本に7つの提案。本気で普及を狙う

    ChatGPTOpenAI社、日に7つの提案。気で普及を狙う2023.04.11 02:2063,794 かみやまたくみ OpenAI社のサム・アルトマンCEOが来日し、自民党の会合に出席、7つの提案を行なったと、同党衆議院議員 塩崎あきひさ氏がツイートしました。 OpenAI社のサム・アルトマンCEOが来日し、自民党AIの進化と実装に関するPTに出席。日での活発なChatGPTの利用などを引き合いに「日AIの利活用を通じて世界で大きな存在感とリーダーシップを発揮してほしい」と同氏。日への期待を込めて、以下の7点の提案がありました。 1… pic.twitter.com/ZH0KZCDxEa — 塩崎あきひさ 【衆議院議員・愛媛1区】 (@AkihisaShiozaki) April 10, 2023社会全体に大きな影響を及ぼす可能性があるとみられている対話型AIサービス「

    ChatGPTのOpenAI社、日本に7つの提案。本気で普及を狙う
    a-know
    a-know 2023/04/11
  • macOS 13.3でディスプレイの解像度を上限突破できるようになってました

    macOS 13.3でディスプレイの解像度を上限突破できるようになってました2023.03.31 16:0045,894 三浦一紀 もう外部アプリいらない。 僕、M1 MacBook Airを愛用しているんですが、macOSのデフォルトだと、ディスプレイの解像度が最高で1680×1050しか選べないのが不満だったんですよ。 もっと広いデスクトップが欲しい。そう思ってサードパーティのアプリを入れて2048×1280にして使ってたんですね。 先日、macOSを最新の13.3にアップデートして、何気なくディスプレイの設定画面を見たら、なんか違うんですよ。 で、いろいろやってたら、なんとmacOS標準で内蔵ディスプレイの解像度を2048×1280以上にできるようになってたんです!!!! ということで、その方法を解説しますね。 解像度を上限突破する方法まずはシステム設定の「ディスプレイ」を開きます。

    macOS 13.3でディスプレイの解像度を上限突破できるようになってました
    a-know
    a-know 2023/04/01