2021年5月20日のブックマーク (4件)

  • TechCrunch

    The savvy marketers at Boston Dynamics produced two major robotics news cycles last week. The larger of the two was, naturally, the electric Atlas announcement. As I write this, the sub-40 second vide

    TechCrunch
    a-know
    a-know 2021/05/20
  • CS室Customer Opsチームによる、Zendeskチケットフォームでの業務効率化 - Pepabo Tech Portal

    はじめに こんにちは!GMOペパボ CS室 Customer Opsチームのたこまつ(@takomatsu)とやのけん(@yanokenty)です。 今回は、Zendeskのチケットフォーム機能を利用した業務効率化について紹介します。 GMOペパボでは、お客様からのお問い合わせ対応のプラットフォームとして『Zendesk』を全サービス共通で利用しています。 Zendeskには、任意の入力フォームを作成、公開する機能が用意されており、機能を利用することで、プログラミングの知識がないCS(カスタマーサポート)担当者でも、お客様から情報をご提供いただくための入力フォームを用意することが可能です。 2021年に入り、Customer Opsチーム内で機能を利用した入力フォームを2つ作成し、運用開始しましたので詳細を紹介していきます。 ケース1:ハンドメイドサイト minne における返金業務の

    CS室Customer Opsチームによる、Zendeskチケットフォームでの業務効率化 - Pepabo Tech Portal
    a-know
    a-know 2021/05/20
  • 天才発明家ニコラ・テスラが生み出した「水を制御するテスラバルブ」に新機能が見つかる - ナゾロジー

    エジソンと電力戦争を繰り広げたことでも有名な科学者ニコラ・テスラ。 彼は100年前に、可動部品を利用せずに形状だけで流体の方向を制御する独創的なバルブの特許を取得しています。 ニューヨーク大学の研究チームは、これまで格的な研究がされていなかった、この通称「テスラバルブ」の流体力学を徹底調査し、これまで知られていなかった新しい機能や現代でも通用する有用性を明らかにしたと報告しています。 天才テスラの発想は、100年を経てもまだ完全に理解されていなかったのかもしれません。 この研究の詳細は、科学雑誌『Nature Communications』で5月17日に公開されています。

    天才発明家ニコラ・テスラが生み出した「水を制御するテスラバルブ」に新機能が見つかる - ナゾロジー
    a-know
    a-know 2021/05/20
  • 「スタートアップだからテストを書かない」は正しいか - An Epicurean

    スタートアップのCTOクラスの人がたまにそういうことを言っているのを聞くことがあります。もしくは「スピード優先だからテストを書かない」等です。 それは真ではなく、言ってしまえば、未熟だからテストを書「け」ない、のではないでしょうか。ただ、スタートアップという言葉に未熟であるという意味が含まれているのであれば「スタートアップだからテストを書かない」という問は真になるかも知れません。スタートアップは得てして未熟なものだし、それでも良いからです。 テストを書かないというジャッジをするのは構いません。でもそれは、スタートアップだからでもスピード優先だからでもない。自分達が未熟だからで、そこには向き合うべきだと考えます。状況のせいにするのではなく、徹底的に自分ごと化する。それがスタートアップに求められる姿勢です。少なくとも技術のトップが自分たちの技術力に向き合わないのはまずいでしょう。 「スタートア

    「スタートアップだからテストを書かない」は正しいか - An Epicurean
    a-know
    a-know 2021/05/20
    とてもよかった