2021年11月15日のブックマーク (5件)

  • 資料 - 導入事例:株式会社ベネッセホールディングス様 - Mackerel(マカレル): 新世代のサーバー管理・監視サービス

    導入事例株式会社ベネッセホールディングス様 監視サービスMackerelを1,000台規模で展開 カスタムメトリックで監視を「育てる」 「アラートが上がれば対処する」監視から、「予兆を事前にキャッチする」監視、「開発・事業部・経営層にも共有できる」監視を作ったサクセスストーリーをご紹介。あるシステム障害にはじまり、チームでの導入、そして1,000台規模のグループ全社導入に至った経緯と共に、成功のキーとなった「育てる監視」の取り組みについてお話いただいています。大規模システムの監視に悩む方はもちろん、規模は問わず監視体制作りを考えている方におすすめです。<資料:全7ページ>

    a-know
    a-know 2021/11/15
    よかった
  • Qiita 表彰プログラム - Qiita

    Qiita 表彰プログラムとはQiita 表彰プログラムは、多くの人に記事を読まれ、リアクションを集めているユーザーの皆さまやOrganizationの皆さまのためのプログラムです。 日頃からエンジニアコミュニティを牽引している皆さまに感謝の気持ちを伝えるため、Contributionに応じた記念品をプレゼントします。 Qiita表彰プログラムに関するガイドラインはこちら DIAMOND達成条件100,000Contributionを獲得 GOLD達成条件50,000Contributionを獲得 SILVER達成条件10,000Contributionを獲得 年間 TOP Contributor達成条件1年間でトップクラスのContributionを獲得 該当年度の1/1〜12/31に発生したいいね(期間前に投稿された記事へのいいねも含む)をもとに集計 DIAMOND達成条件150,00

    Qiita 表彰プログラム - Qiita
    a-know
    a-know 2021/11/15
    編集リクエスト(だっけ)も陽の目を見て欲しいなぁ〜
  • toC webサービス事業の顧客信頼性エンジニアリング(CRE)について考える - Qiita

    前書き 顧客信頼性エンジニア≠顧客信頼性エンジニアリング 「ロール」ではなく「エンジニアリング=工学」を考えたい webサービス事業の文脈なのでエンジニアリング=ソフトウェアエンジニアが中心に関わる方法論です 「工学」に自分が期待すること 特定の課題領域に対して、 体系立てられた知識 事象の計測・評価方法 適切な抽象化によって一定の再現性がある改善や課題解決へのアプローチ手段 を提供してくれること。 (あくまで「期待」であって、言葉の定義としての正しさではない) CREの課題領域は何なのか?(why) サブスクリプション型ビジネスにおけるLTV最適化の文脈で、 顧客がサービスに対して持ちうる「サービスの継続利用を阻害する不安」をどのように評価し、どうそれを小さくするか もしくは、 サービスをより長く継続利用してもらうために「サービスへの不安を感じない=信頼性が高い」状態をどう実現し、どう継

    toC webサービス事業の顧客信頼性エンジニアリング(CRE)について考える - Qiita
    a-know
    a-know 2021/11/15
    CREing について、以前こんなの https://blog.a-know.me/entry/2021/08/20/225135 を書いたけど、toC、たしかに難しいですね。。。
  • Autify を導入したらなかなか良かった話 - スタディサプリ Product Team Blog

    スタディサプリのコーチングサービス (合格特訓コース、個別指導コース) 開発チームで Engineering Manager をしている @pankona です。 最近弊チームで取り入れている Autify の良さについて紹介します。 TL;DR 弊チームでは最近 E2E テストとして Autify を便利に活用しています。 Autify の便利ポイントは以下。 E2E テスト構築が容易。非エンジニアでもある程度すぐに作れるようになる。細かいところは JavaScriptCSS セレクタを用いてエンジニアが補うこともできる。 多少 UI の見た目が変わってもテストが壊れにくい。UI の見た目が変わったことは検知することができ、問題ないと人間が判定することでテストが修復される。 チャットで質問を出すと結構すぐに返事がきて嬉しい。感謝。 Autify について Autify ランディング

    Autify を導入したらなかなか良かった話 - スタディサプリ Product Team Blog
    a-know
    a-know 2021/11/15
    うおおおありがとうございます!! URL置き換えのご要望のところ、まだパーフェクトではないもののこちら https://autify.zendesk.com/hc/ja/articles/4406464965913 もお試しいただければ!
  • 開発者向けコミュニティにはチャットではなくフォーラムを使用するべきだという指摘

    開発者向けコミュニテイに参加したりコミュニティを構築したりするとき、SlackDiscordのようなプライベートなチャットアプリよりも、NodeBBやForemのようなフォーラムソフトウェアを使用した方がよいということを、両者の違いやフォーラムの利点など6つの点を挙げた上で、ソフトウェア開発者のダン・ムーア氏が主張しています。 You should use forums rather than Slack/Discord to support developer community | Dan Moore! https://www.mooreds.com/wordpress/archives/3451 ◆1:使いやすさ Slackは無料プランの場合、メッセージ閲覧数が1万件に制限されています。Discordにはこのような制限はありませんが、過去のメッセージの確認のためにスクロールしたり、

    開発者向けコミュニティにはチャットではなくフォーラムを使用するべきだという指摘
    a-know
    a-know 2021/11/15