「冠婚葬祭に行けない」「墓参りに行けない」生活保護引き下げ違憲訴訟、3月の3連勝を受け、厚労省に要請書を提出 第二次安倍政権発足とほぼ同時に始まった生活保護費の引き下げ。今、多くの裁判所が「違法」と認める引き下げを、生活保護利用者は耐え忍んできたのである。
3月2日に開かれた衆議院予算委員会の締めくくり質疑で、自民党議員が丸川珠代オリンピック・パラリンピック担当大臣に対して「各国首脳からアジアンビューティーと呼ばれ、大変人気があった」と発言する場面があった。
三木谷浩史氏は自身のTwitterで、東京オリンピック・パラリンピックについて言及。「五輪に関しては、現状を鑑み、冷静に開催の見直し、または順延をIOCと協議すべきだ」と提案しました。
新型コロナウイルスの蔓延が日本経済に甚大な影響を及ぼし始めた。4月7日に政府が7都府県に「緊急事態宣言」を出したことで、店舗などの休業が相次ぎ、経済活動が急激に縮小し、経営規模の小さい飲食店や小売店、サービス業などが深刻な経営危機に陥っている。 止むに止まれぬ選択 こうした中小零細企業、個人事業の最大の問題は4月末の資金繰りだ。仕入れなどの支払いのほか、従業員の人件費や家賃などの支払いが迫る。 東京都内でタクシー事業を展開する「ロイヤルリムジン」が、緊急事態宣言が出た翌日の4月8日に、ほぼ全従業員にあたる約600人を解雇することを発表、世の中に衝撃が走った。 「解雇して雇用保険の失業給付を受ける方が、従業員にとってメリットが大きいと判断した」 というのが解雇理由で、会社としては止むに止まれぬ選択だったということだろう。新型コロナの国内感染が発覚した初期に、タクシー運転手の罹患が報じられたこ
9月の自民党総裁選に出馬表明し、安倍晋三首相に挑む石破茂氏が8月11日、TBS「時事放談」に出演した。掲げる「正直・公正」の意味を問われた石破氏は「政府が言ってることは信頼できる、嘘言っていないよね、証拠を書き換えたりしないということ」と述べた。
ハフポスト日本版ニュースエディター。 公衆衛生、ジェンダー、調査報道が関心領域。masako.kinkozan@huffpost.com
外国人差別の実態調査報告、ミス40カ所 法務省が訂正 日本に住む外国人を対象にした法務省の調査報告書に複数の誤りがあり、同省が1日、訂正した。調査を委託した人権教育啓発推進センターあてに先月、外部から指摘があり、精査したところ、約40カ所の訂正すべき点が見つかった。 外国人への差別の実態を調査するもので、同省が3月末に公表していた。訂正によって、差別的なデモを見聞きしてどう感じたかとの質問に、「不快に感じた」と答えた人の割合が39・2%から64・9%に改まった。同省によると、差別的なデモを見聞きした人のみを母数に算定すべきところを、誤って回答者全員を母数にしていたという。 金田勝年法相は6日の閣議後会見で「訂正は遺憾。今後こうしたことがないよう気をつけたい」と述べた。 (朝日新聞デジタル 2017年06月06日 15時41分)
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く