久々に、 コロナから初めて、 あぁ~~!おいしい! てっぱんの上のお好み焼は、、、幸せ! 自粛規制ないんじゃけん、ずっとがまんしてきたんじゃけんテイクアウトではないお好み焼、、、ええよね。 広島市中区紙屋町、 ビル3階にあります 「お好み焼 若貴」 私、いつもどの店も「そば肉玉」です。 すこし、私にご褒美の時はイカ天いりです。 紙屋町の本通りで平和公園へはすぐのこのお店、 そば肉玉入り、690円+消費税です。 街中なのに安いです。
久々に、 コロナから初めて、 あぁ~~!おいしい! てっぱんの上のお好み焼は、、、幸せ! 自粛規制ないんじゃけん、ずっとがまんしてきたんじゃけんテイクアウトではないお好み焼、、、ええよね。 広島市中区紙屋町、 ビル3階にあります 「お好み焼 若貴」 私、いつもどの店も「そば肉玉」です。 すこし、私にご褒美の時はイカ天いりです。 紙屋町の本通りで平和公園へはすぐのこのお店、 そば肉玉入り、690円+消費税です。 街中なのに安いです。
今日、父方の祖父母のお墓参りへ、、 手を合わせてきました!! 大好きだった果物を買ってお仏壇へ*.+゚ 皆でお喋りしてワイワイ𓂃 𓈒𓏸 今日行けなかった母方の祖父母のお墓参りは明日仕事終わりに行ってきます(*^^*) 待っててねッッ😊 お墓参りへ行ったあと神社へ⛩️ 去年も来たんだ〜 お花や風鈴🎐で素敵でしたよ✨ 暑かったけど行ってよかった(*´∀`*) ハートマーク❥︎❥︎ 14時過ぎくらいにお腹空いたのでお寿司=͟͟͞͞🍣 遅くに食べたので夜は水分のみ♬.*゚ メリーちゃんとハニィちゃんにはお花を💐 明日母親が何か美味しいものを買ってくるみたいです( ›ᴗ‹♡) メリーちゃんは初盆だねぇ、、 会いたいなぁ😢
高橋真麻さんと言えば、 言わずと知れた高橋英樹さんの娘さんですが、 この方、初めから私は好印象だったので、 嫌いになったことはなかったのと、 言いたいことをはっきり主張している姿に (あぁ、私もこんな風に 思ってることが言える人になりたい) と憧れに近い感情を持っていました。 そしてひろゆき氏と 対談しているYouTube動画を観て、 惚れてしまった。 これ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ www.youtube.com 高橋真麻さんが、コネだのなんだのと 叩かれていたのは知っていたのですが、 一時期は、そのような誹謗中傷に傷ついていたのに、 今ではエゴサーチするのだとか。 エゴサーチをする理由を知り、 (この人、強い!!!!)と思ったのですが、 高橋真麻さんがエゴサーチする理由が 『自分を改めるため』なんだそうです。 高橋真麻さん、すごいですよね。 (お前は人のことを悪く言えるくらい 完璧なん
こんにちは、こんばんは、おはようございます。ご無沙汰しておりますが皆様お元気でしょうか。唐鵙です。 この度、ようやく親元を離れ、自立した生活を送る事となりました。すなわち独り暮らしです。職場から15分圏内の場所を選び、つい先日引っ越しした所です。数日間は荷物の片づけに奔走していましたがそれもようやく落ち着き、一段落。あとは小間物をそろえていくばかりです。 とはいえ、ここにいるのは1年~1年半くらいの予定ですね。というのも、実は今、結婚を前提にお付き合いして1年程になるお相手がいるのですが、様子を見て同棲しようかという話しになっているからです。 いやはや…まさか自分が誰かとお付き合いするだなんて、昔の自分だったら思いもよらなかったと思います。統合失調症になって、そういうのは絶望的だと思っていましたし、そもそも自分が誰かと恋愛できる人間だとは思っていませんでした。 ちなみに、出会ったのはエクシ
はじめに 四天王寺さんの #うら盆会(盂蘭盆会)#万灯供養(8月9日〜8月16日)に行って来ました。 目次 四天王寺さん うら盆会 中心伽藍の万灯供養 夜店の景色 本文 四天王寺さん うら盆会 四天王寺さんのうら盆会(盂蘭盆会)の万灯供養に行ってきました。 四天王寺さん 西門 石鳥居 四天王寺 五重塔と金堂 弘法大師さんとあべのハルカス。 奥さんと私のご先祖様の関係で、四本のローソクを立てます。 万灯供養にお供え花するローソク 中心伽藍の万灯供養 通常は、ローソクを持って伽藍に入って、それぞれ好きなところにローソクを立てるのですが、去年・今年と、伽藍には一般は立ち入りできないため、入口の受付にローソクを渡して、少し離れたところから火がともるのを見守ります。 ゆらゆらと動くローソクの炎をみつめ、立ちのぼる煙を見送ります。 金堂と五重塔に、あべのハルカスを加えた、現代の伽藍の景色。 万灯に照ら
スポンサーリンク たぶんこの人は失敗を本気で反省していません(笑) ~目次~ 第86回目は『かえるのつまづき』についてです ひとりよがりな文章になる 仕事の応募文で自分のプライベートを語らない 記事作成中に手を抜くべからず まとめ こんばんは。 かえるです。 無職となって164日が経ちました。 かえるのwebライターについての独り言 第86回目は『かえるのつまづき』についてです 今までwebライターの仕事をスムーズにおこなっていく方法を多くアップしていましたが、たまには失敗事例を紹介していくのも良いかな、と思ったため今回のタイトルは「かえるのつまづき」にしました。 すべてがうまく進むことはありませんからね。 失敗談から学んで成長することも多くあると思いますので、この記事を参考にしてみてください。 スポンサーリンク ひとりよがりな文章になる これは私がよく指摘を受けることなのですが、文章が専
もちつもたれつの業界。期待しないのが吉。 久しぶりの高良山 たまにはチェックする。 もちつもたれつの業界。期待しないのが吉。 投信の大変革がこれから始まる【松井道夫氏インタビュー(前編)】~雑誌「ネットマネー2017年2月号」より | ロイター 日本の投資信託残高は、個人金融資産1700兆円の内わずか100兆円弱、米国の10分の1にすぎない。その理由は至極単純で、日本の投信はお客さまのためではなく、販売会社のためだからだ。運用会社も独立系はごくわずかで、大半は販売会社の系列になっている。要するに「製販分離」ではない販社主体の特異な構造で、そんな商品が消費者に優しいはずがない。 投信をこれでもかと設定し、お客さまに次から次へと乗り換えさせて販売手数料を稼ぐ、いわゆる“回転売買”スタイルが長くとられてきたうえに、その手数料率がとてつもなく高い。販売会社にとってこれほど旨みのあるビジネスはない。
三原城は広島県三原市に存在していた平城で,現在は国の史跡に指定されている。 同城は毛利元就の三男・小早川隆景の手により永禄10年(1567年)頃より整備されたと言われている。 隆景は毛利氏において小早川水軍を率いており,同城も,瀬戸内海を軍事的に掌握するために築かれた城で,隆景は同城に拠点を移すことになる。 毛利氏は天正11年(1583年)以降,羽柴(豊臣)秀吉に従属する道を選択することになるが,隆景は豊臣政権下,独立した一大名としての待遇を受け,天正15年(1587年)には筑前国を与えられ,同地の名島城に居城を移している(もっとも,隆景は毛利氏の一武将の体裁は保持している。)。 もっとも,文禄4年(1595年)になると隆景は家督を養子の小早川秀秋に譲り,自身は三原城へ隠居,この際,同城の石垣の改修を実施している(隆景は慶長2年(1597年)に死去している。)。 隆景死後の慶長5年(160
熊野神社|岡山県神社検索|岡山県神社庁 国道486号を走行中に道の北側に鳥居と石段が見えたのでお詣りしました。交通量の多い道で周囲の景色を眺める感じではないので何度も前を走ったのに気がつきませんでした。 目次 【御祭神】 【熊野神社への道】 【車椅子使用の方のための情報】 【その他の交通手段】 【境内の様子】 【おまいりをおえて】 【御祭神】 伊邪那岐神 伊邪那美神 【熊野神社への道】 国道486号を矢掛方面からだと、右側を流れる小田川から離れた後に本当に直線が続きます。1.5キロくらい走った所にこんな案内標識があります。 神社はここの左側にありますが前の道は細くて駐車スペースがありません。直線がわずかに登りになった所で左折します。民家の間を抜けて突き当りを右折して、少し向こうの緑の木々が茂っている所へ向かいます。道は細いですが神社まではすぐですし、対向車が来るとは考えにくいのであまり緊張
はてなブログもうすぐ4年目突入がみえてきていますが、のんびり書きたいときだけ書きたいことを発信しています。 昨年からはてなブログの他のブロガーのみなさんの記事を毎日みせてもらうようになって、自分が更新してないときでもブログの記事だけは読ませてもらうようになりました。 人の書いている文章を読むことで自分にはない視点やら考え方やら、知らなかったことや今気になる話題などに触れるようになりました。 ヤフーニュースとかよりも最近はブロガーさんの記事を読んでいます。 はてなブログからWordPressなどに移行される方も多くいますが、自分のようなゆるい初心者ブロガーにとってははてなブログがちょうど良い感じです。 単純にSEOが強かろうが弱かろうが、読んでくれる方がいるのであれば幸いなことで、はてなブログのブロガーさんで読んでくれている人がいるので、モチベーションに繋がり、そのうちSEOが強くなっている
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く