My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling
2010-10-1 「中の人」が語るKURENAI : これまでとこれから 2010-9-30 『哲学論叢』第36号を公開 2010-9-15 京大経済学の足跡。1926年創刊『Kyoto University Economic Review』のバックナンバーを一挙公開 2010-8-19 キャベツがうそをつく?生態学研究センターの成果をKURENAIに掲載 2010-7-30 特集は、今注目の「イスラム金融」:『イスラーム世界研究』Vol.3 No.2を公開 2010-7-28 iPS細胞研究所の最新論文「形質転換活性を欠損したMycによるリプログラミング促進効果」を公開 2010-7-27 「泌尿器科紀要」1955年創刊以降の全論文がKURENAIに登録されました。 2010-7-8 『泌尿器科紀要』Vol.56 No.6を公開 2010-7-7 『Lifelong education
有元 よしの, 平山 陽菜, 三津石 智巳. “図書館情報学若手の会(ALIS)第1回定例会”. 情報管理. Vol. 53, No. 7, (2010), 398-400 .
■チェコ■ プラハはストラホフ修道院。中世の神学校の図書館。 ■スイス■ ザンクト・ガレン修道院。世界遺産にある図書館。 ■ドイツ■ ヘルツォーク・アウグスト図書館。 ■イタリア■ ローマ、アンジェリカ図書館。 ■ポルトガル■ 国立図書館。 ■ポルトガル■ コインブラ、これで大学の図書館。 ■フランス■ パリ、国立図書館。 ■イギリス■ ロンドン、大英博物館。 ■オランダ■ デン・ハーグ図書館。 ■イギリス■ ヘリフォード大聖堂の図書館。激レア本にはチェインチェイン。 ■オーストリア■ メルク修道院の図書館。 ■アメリカ■ ニューヨーク市立図書館。 ■アメリカ■ ジョージタウン大学。 ■スウェーデン■ ストックホルム、国会図書館。 ■オーストラリア■ ビクトリア州立図書館。 ■アメリカ■ ワシントン大学、スザロ図書館。 ■オーストリア■ ウィーン、国立図書館 ■アメリカ■ エール大学付属の
教育現場に立つ「ブレンディッド・ライブラリアン」 2010年8月2日付けのChronicle of Higher Education紙(ウェブ版)に,「ブレンディッド・ライブラリアン」(Blended Librarian)という見慣れない言葉が掲載され,このブレンディッド・ライブラリアンによる大学での情報リテラシー教育が紹介された。 ブレンディッド・ライブラリアンは,2004年に,米国フィラデルフィア大学ポール・J・グットマン図書館のベル(Steven Bell)氏とペンシルバニア州立大学のシャンク(John Shank)氏が提唱した大学図書館員像である。この両氏の定義によると,ブレンディッド・ライブラリアンとは,伝統的な図書館員のスキルと情報技術に関するハード/ソフト両面での技能,教育工学等に関する知識を適切に結びつけ,大学での教育活動の現場で活躍できる大学図書館員であるという。 ベルと
図書館検索サイト「カーリル」 ふと目にとまったブログのエントリからオススメ本や参考文献のリンクをたどって、つい購入……という経験は多くの人がお持ちなのではないでしょうか。せっかく見つけた本を忘れないうちに買っておくのは手っ取り早い方法です。でもそれって、情報源を確保したつもりでも、中身は置いてきぼり──結局は知識として身につかない典型的な購読パターンとも言えます。一度読んだらもう読み返さない、という本も多いでしょう。 まさにそんな購読パターンを繰り返していた筆者が頼ったのが、昔も今も変わらぬ知の宝庫・図書館と、それを活用するための現代のツール・Webサービスを併せて活用すること。キモは「面倒」を克服するシームレスな運用でした。 図書館のサイトで貸し出し予約をするのが面倒な人へ 昔、筆者の地元(関東某所)の図書館で「検索」といえば館内の端末を利用して結果が返ってくるのに1分以上は待たされてい
愛知県内の男性(39)が、自作プログラムで図書館ホームページから新着図書の情報を集めたところ、サイバー攻撃を仕掛けたとして逮捕された。しかし、朝日新聞が依頼した専門家の解析によると、図書館ソフトに不具合があり、大量アクセスによる攻撃を受けたように見えていたことが分かった。同じソフトを使う全国6カ所の図書館でも同様の障害が起きていたことも判明。ソフト開発会社は全国約30の図書館で改修を始めた。 この問題は同県岡崎市立図書館で起きた。ソフトには、蔵書データを呼び出すたびに電算処理が継続中の状態になり、電話の通話後に受話器を上げたままのような状態になる不具合があった。一定の時間がたつと強制的に切断されるが、同図書館では10分間にアクセスが約1千件を超えると、ホームページの閲覧ができなくなり、大量アクセスを受けたように見えたという。 男性はソフトウエア技術者で、岡崎市立図書館から年に約100冊
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く