タグ

2008年5月6日のブックマーク (10件)

  • J-CASTニュース : ブログは基本スキルが学べる だからチャレンジしてほしい 井上トシユキさんに聞く(下)

    経営者や著名人でない一般の人が書くブログもいまひとつさえない。書いても反応がない。「スパム化」しているとも言われる。ITジャーナリストの井上トシユキさんに現状と、背景を聞いた。 お金をもらえないし、ヘタすれば炎上 ――一般の人が書くブログは新聞記事を引用し、感想を書くだけのものもあって、ホントに読まれたいの?という感じもします。 井上   自分が思ったことを書いて、公開するだけで快感、ということなのかもしれません。日人は文章を書く訓練を学校でそれなりに受けている。そこで「自分も書いてみたい」と始めるんでしょうが、読んでもらえる文章、共感を呼ぶ意見というのは、やはり簡単には書けない。書いても反応がない、お金をもらえるわけでもない、ヘタすれば炎上するとなると、生活のなかの優先順位は落ちていく。とりあえず、暇つぶしに無難なことを書いておくというのでは技量も上がらない、という悪循環が起きているの

    J-CASTニュース : ブログは基本スキルが学べる だからチャレンジしてほしい 井上トシユキさんに聞く(下)
    a1101501j
    a1101501j 2008/05/06
    井上さんの言うブログのゲリラメディア化なんてなったらさらに社会がギスギスしてしまいそう・・・。きっと今ぐらいの緩さが良いんだよ
  • ”ニコニコ疲れ”になってみた。:いちのせレポート - CNET Japan

    ※BMに「意味フ」と「何で見る物が無いの?」というご意見とご質問がありましたので、ご回答します。 理由: GW中に今まで見ていたシリーズがほとんど終了してしまったため。また、MADやミク等の2次創作にそれほど興味が無い。科学とかのカテゴリの内容の方が面白いと感じ始めているがコンテンツが少なすぎる。結局、プロが作ったコンテンツをみんなで共有しながら見たいだけなんだと気がついたから。私は前から、ニコニコ動画はプラットフォーム提供者でしかないと思っているから、SNSみたいな拘束もせず、タバコ部屋友達とか、公園友達とか、パチンコ屋の常連みたいな、そのテリトリー、その瞬間だけの友達との時間の共有が目的でしかない。相手の名前も知らない、年齢も知らない、それでも生まれるコミュニケーションは即興性があって楽しい。タダそれだけなんですけど。 意味フ: スイマセン。文章力をもっと強化します。論理的思考を強化

    a1101501j
    a1101501j 2008/05/06
    と言うより一つ流行るとそれの2番・3番煎じが幅を利かせるのがつまんなくさせてる原因だと思う、これが10万規模のサイトなら鼻で笑い飛ばせるレベルだったんだけど・・・
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080505-OYT1T00619.htm

    a1101501j
    a1101501j 2008/05/06
    携帯普及による弊害だな。正直通報を有料にすれば良いんじゃね?1件につき1000円取りますとか?ぐっと減るんじゃないの?
  • 読んでもつまらない 「ブログ」はもう終わったのか井上トシユキさんに聞く(上)

    「一億総ブロガー」などと言われ、誰もが日記感覚で書く空前のブームが起きている中で、最近はブログを読むのがつまらなくなったとか、ブログなんか終わりだとか、そんな話を聞くようになった。その背景をITジャーナリストの井上トシユキさんに聞いた。 経営者や芸能人が「自分の情報」を発信するツールに ――「ブログはつまらない」という話をよく聞きます。 井上   日のブログは「始まりから終わっていた」んです(笑)。アメリカでブログが注目されたのが「9.11事件」の時。ニューヨークの電源ケーブルが落ちてしまい、メジャーメディアからの情報発信がままならないなか、郊外に住んでいたライターやジャーナリストがブログでリアルタイムの情報を発信した。それで、単なる論評や日記ではなく、メジャーメディアに対するゲリラメディア、あるいは草の根ジャーナリズムのツールとしてもブログは使えるね、と認識され発展していくわけです。と

    読んでもつまらない 「ブログ」はもう終わったのか井上トシユキさんに聞く(上)
    a1101501j
    a1101501j 2008/05/06
    むしろアメリカのブロガー達のエセジャーナリズムと分不相応な影響力の方が俺からしたら色んな意味で終ってる様に映るが?
  • “多くの日本人は胡錦涛国家主席と花見や卓球をしたがっている”事が判明…中国メディアのアンケート調査で : 痛いニュース(ノ∀`)

    “多くの日人は胡錦涛国家主席と花見や卓球をしたがっている”事が判明…中国メディアのアンケート調査で 1 名前:ぶつわよ!φ ★ 投稿日:2008/05/05(月) 21:26:58 ID:???0 胡錦涛国家主席訪日アンケート調査結果(3) 胡錦涛国家主席の訪日を前に、中国国際放送局は日人の皆さんを対象にアンケート調査を行いました。5月1日までにリスナーおよそ800人ならびにネットユーザー2200人がアンケートにお答えいただきました。その結果を見ると、多くの日の皆さんが胡錦涛国家主席の訪日に期待していることがわかります。CRIはアンケート調査の結果をまとめ、日語版と中国語版のホームページで掲載します。 アンケートに関する詳しい情報やアンケートへの参加はhttp://japanese.cri.cn/ other/hjtdc/をご覧ください。 胡錦涛国家主席と直接交流したい日国民の望

    “多くの日本人は胡錦涛国家主席と花見や卓球をしたがっている”事が判明…中国メディアのアンケート調査で : 痛いニュース(ノ∀`)
    a1101501j
    a1101501j 2008/05/06
    朝日でももっと上手な嘘つくわwww
  • 痛いニュース(ノ∀`):“風俗店に行く若者が減少”…若い男性の「性欲」が落ちている?

    1 名前: 美咲ちゃん(9才) 投稿日:2008/05/05(月) 13:05:38.72 ID:Ux9ZS2yl0 ?PLT 編集会議で、エロ情報に強いライターが呟いた。「風俗店に行く若い客が減ってるんだよね」。むむむ、少子化やセックスレスが騒がれる昨今、そういえば周辺の20歳代サラリーマンを見ても、若い男特有のギラギラした性欲を感じられない気がする。はたして、ほんとはどうなのか。社団法人「日家族計画協会」常務理事で、協会が運営するクリニック所長として、30年近く若者の性行動を見つめ続けている北村邦夫氏に直撃訪問。若者たちの性欲の実態を聞いてみた。 若い男性の性欲が落ちているように感じるんですが? 最近、同じような内容の質問や取材が多いですね。何か象徴的な事件があったんでしょうか。性欲の減退という問題は「事件」になりにくいので、明確な根拠を示すのは難しい。でも、実際に10代の人工

    a1101501j
    a1101501j 2008/05/06
    只単にSEXコンテンツが増えた結果風俗に行かなくなっただけだろ?
  • IKUZOボタン

    あまりにIKUZOだらけなので、ボタンを作ってみました。 ニコニコ動画で伴奏を抜いて音声だけにした動画を上げている方が見えたのでお借りしました。感謝。 一部の音声だけキーボード対応させてあります。 また、諸事情によりいつ消えるか分かりませんので、持ち帰る方はお早めに。

    a1101501j
    a1101501j 2008/05/06
  • 2007年にフランスで売れたマンガの6冊に1冊が「NARUTO」

    フランスのdu9の英語サイトで、今年1月に仏語 版がまず掲載されていた、フランスの2007年度 コミック市場レポートが、今月に入って英語翻訳 されていました(via MangaBlog)。 「L'autre Bande Dessinée - Numerology, 2007 version」 ここでは、マンガの売り上げについての情報のみ を抜き出して紹介してみますね。 とはいえ主に数字が紹介されているのは、コミッ ク市場全体で前年比+1.8%という微増の状態の 中で、新刊の売り上げが、前年比+40%という爆 発的な上昇を示している「NARUTO」になるので すけど。 まず、2007年度のフランス国内でのコミック売り 上げ冊数は、全体で3410万冊。金額では、3億 1920万ユーロ(約520億円)。 市場全体では、13年連続の拡大傾向が続いて いるのですが、2006年から2007年にかけては

    2007年にフランスで売れたマンガの6冊に1冊が「NARUTO」
    a1101501j
    a1101501j 2008/05/06
    海外の漫画業界の半分はNARUTOで出来てますってか?(6分の1だけどね)
  • アニメ産業とビジネスの情報

    4月28日から中国の杭州市で開催されていた第4回中国国際動漫節が、5月3日に閉幕した。主催者の発表によれば、期間中の人出は延べで67万2000人、イベントの目玉となる産業博覧会会場だけで40万3000人に達したという。 また、この産業博覧会へ参加企業も国内外からおよそ300社となった。また、政府が会期中のメインイベントと位置づけるアニメーション作品のコンペティション・美猴賞には、3000を越える応募作品があった。主催者は、第4回中国国際動漫節は過去最高の規模で大きな成功だったとしている。 中国国際動漫節は、毎年、4月から5月の連休シーズンに浙江省杭州市で行う中国最大のアニメーション・マンガのイベントである。中国内でコンテンツやIT関連企業が集中する浙江省の省政府だけでなく、中国政府が国家レベルで支援するイベントである。 イベントの目的は中国のアニメーション・マンガ産業の振興である。日

    a1101501j
    a1101501j 2008/05/06
    まだオタク文化が根付き始めたばかりなのにこの人数とは凄い!改めて人口世界一の底力と可能性を見せられた
  •  豚速(`・∞・´)

    お知らせなのですよ。 試験的にスレ探しのお手伝いをしてくれる方を募集しています。 下記にある掲示板にまとめて欲しいスレ、安価絵、糞スレ等の URLを書き込んで頂けると嬉しいです。 選考の基準は特にありませんので、どんどん書き込んであげて下さい。 [読]で読む。[書]で書き込めるようです。

    a1101501j
    a1101501j 2008/05/06
    背中にゾクゾクっとくるものがあるんだがwww