2009年6月13日のブックマーク (19件)

  • 三十歳のおっさんにしてプロテインを喰う - 関内関外日記

    2009-05-19 三十歳のおっさんにしてプロテインを喰う べ物 この日記に記されること記されないこと この日記に記されること。俺のだいたい半分くらい。かなりの音。記されないこと。俺と女のこと。実名的なこと、仕事の詳細。そして、さらけ出してさらけ出して、それでも、やっぱり恥ずかしいからしまっておくべきこ… 2009-05-19 佛教ライフ・オン・マーズ 仏教 SF 先に阿修羅像展に行つたときに觸れましたが、金子大榮『佛』といふを讀みまして、其處に氣になる箇所が幾つかありましたので、今日は素晴らしいと思つた部分について、少しばかりメモ致します。 『佛』金子大榮著/昭和19年 ……お釋迦樣は此の世の中にお出…

    三十歳のおっさんにしてプロテインを喰う - 関内関外日記
    a1121
    a1121 2009/06/13
    俺を記録する俺マシーンがクロスバイクでしょうか。どのコンピューターよりも光っている。遠くても近くても何かやっているには違いない。ペダルを漕ぐ俺は一人。でもペダルは二つあるよ。揚げ足取って邪魔してごめん
  • ウロボロスの蛇 - G.A.W.

    今の自分は、出会った人や読んできたによって、できあがっている あの小冊子は、新聞の付録だったのか、記憶が曖昧で定かではないのだが、1ヶ月に1回程度の頻度で届いていた気がする。オールカラーで内容もさまざまだった気がする。その中には、プロ野球の選手名鑑もあって、私は、母から受け取り、大切にしていた記憶がある。母は、…

    ウロボロスの蛇 - G.A.W.
    a1121
    a1121 2009/06/13
    地球が滅びればいいなどとは全く考えていないけれど、もしも廃墟になったら、きっと探しにいく。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    a1121
    a1121 2009/06/13
    杏ジャムかな?おいしいよね。アプリコットはたまにカレーに入れるよ。おまつりでもなかの上にのっているあれかな。買ったことない。でも、夢があるね。
  • 個人的にオススメしたい白黒映画×25本 - はてな読み

    とりあえず思いついた25を並べてみました。邦画はあまり観ていないので、すべて洋画です。レンタルなどの参考になれば幸いです。(とはいえ、ベタなのが多いですけどね) 1.わが谷は緑なりき ジョン・フォード監督の傑作。「清貧」などという安っぽいキーワードで括ることは不可能。最近の安易なお涙頂戴にうんざりしている方にお薦め。 2.リバティ・バランスを射った男 もう一、ジョン・フォード。これ、ジェームズ・スチュワートの最高傑作じゃないかな。たいていは退屈な演技しか見せない俳優だと思うんだけど、これは冴えている。 3.無防備都市 イングリッド・バーグマンがロベルト・ロッセリーニのもとに走るきっかけを作った映画。いきなり走っちゃうのはダメだろw でも、傑作であることに変わりなし。 4.哀愁 悲恋のメロドラマ。王道。ヴィヴィアン・リーはこちらのほうが美しい。海外映画は小道具を上手に使う。お薦め。 5

    個人的にオススメしたい白黒映画×25本 - はてな読み
    a1121
    a1121 2009/06/13
    貼り付けお疲れ様です。私が見たことがあるのは7本。内容を覚えているのは半分ほど。見たという充実感さえ残ればそれで満足してしまうようだ。ソ連映画「誓いの休日」はコメントにとてもひかれた。いつか見たい。
  • なぜ女の子は「何食べる?」と聞くと「何でも良い」と言うくせに、いざ具体的に提案すると「それはイヤだ」と言うのか - ハックルベリーに会いに行く

    プレゼンテーションをしていて時々気付くのは、相手がプレゼンの内容にはあんまり注目してなかったりすることだ。むしろ、プレゼンするぼく自身を見ていたりする。そもそも、相手に対して何かをプレゼンする時には、向こうが思いつかないようなアイデアをこちらがプレゼンするわけだ。向こうは、ぼくが思いつくようなアイデアを思いつけないから、ぼくにアイデア出しを頼むわけである。但し、クライアントは向こうだから、最終的に選ぶのは向こうなのだけれども、内容が専門的だったりすると、相手にはもう、それが良いか悪いか分からなかったりする。彼らには、それが判断できなかったりするのだ。そうした時に、相手はどうするかというと、そのプレゼンする人を見るのである。内容ではなく、そのプレゼンの仕方を見るのだ。彼の熱意であったりとか、ちょっとした仕草とか、眼差しとか、声のトーンとか、汗の書き方とか、そういうところを見るのである。そして

    a1121
    a1121 2009/06/13
    何故このタイトルにひかれたのかな?プレゼントに興味があったので興味をもって読ませていただきました。自分はプレゼントできないまま終わってしまうのかな(笑)
  • なぜはてなはぼくに話しを聞きにこないのか? - ハックルベリーに会いに行く

    母の教え梅田望夫さんのインタビュー記事を読んだ。日のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く(前編) (1/3) - ITmedia Newsこれを読んで思ったのは、「なぜはてなはぼくに話しを聞きにこないのか?」ということだ。 なぜはてなはぼくに話しを聞きにこないのか? それがぼくには分からない。当に、普通に話しを聞きにきても良さそうなものだと思う。むしろ、話を聞きにくるのが自然だと思う。それが、こうまで話しを聞きにこないと、ぼくははてなのことを疑ってしまう。ぼくははてなを、「当に真面目にビジネスをする気があるのか?」と疑ってしまう。「企業として、顧客のニーズに応えようという気があるのか?」と疑ってしまう。「組織として、社会に貢献しようという気があるのか?」と疑ってしまう。もし、今はてなが株を公開しても、ぼくは買おうとは思わない。確実に値上がりが見込めるような状況でも、やっぱり要らない。

    a1121
    a1121 2009/06/13
    題名につられて読みました。思いつきませんでした。とても悪くて・・・こう思うこともどこかでやっぱり悪いと思っている自分がいます。あとは勇気のみかな・・・
  • はてなの川崎裕一さんが会いに来る - ハックルベリーに会いに行く

    それで結局はてなの取締役副社長、川崎裕一さんがぼくに会いに来てくれました(川崎裕一さんのブログ:kawasakiのはてなダイアリー)。それは2009年6月5日金曜日の午前11時(つまり昨日のお昼前)のことでした。川崎さんはぼくの中目黒の会社にまでぼくに会いに、そして話しを聞きにきてくれました。きっかけはもちろんぼくのブログを読んで下さったことでした。ぼくのブログのはてなのことを書いたエントリーを読んで会いに来てくれました。川崎さんはこのエントリーを読むとすぐにメールを下さいました。それは6月2日火曜日のことでした。内容は「ぼくに会いたい」とのことでした。「会って話しを聞きたい」とのことでした。それでぼくは「はい喜んで」とお返事を差し上げました。そしてお互いのスケジュールをすり合わせ、金曜日の午前11時に会うことをお約束したのです。 それで金曜日になりました。ぼくはちょっとドキドキしながらそ

    a1121
    a1121 2009/06/13
    会えた時の二人の間に起きたことがとてもよく伝わってきました。会えてよかったですね。
  • ささいなことだけれどもとても嬉しかったこと - ハックルベリーに会いに行く

    今日は、ほんのささいなことかも知れないですけど、とても嬉しかったことを書きます。 ぼくの職場は中目黒にあるのですが、会社帰りによく、渋谷のデパ地下にある「フードショウ」に立ち寄ります。そこで夜ご飯を買うためです。ぼくはいつもそこでお総菜を買い、家に帰って炊いてあったご飯と一緒にべます。ご飯を炊いてない時は、パンを買って帰ります。いずれにしろ、このフードショウに必ず立ち寄って、買い物をして帰るのです。 このフードショウに、「ミニ オン」というスイーツのお店があるのですが、ここにもよく立ち寄ります。なぜかといえば、ぼくはサツマイモのお菓子が好きだからです。特に大学芋とけんぴ芋が好きです。そして「ミニ オン」は、サツマイモ専門のスイーツのお店なのです。ここでぼくは、よく「スティックポテト」という大学芋を瞬間冷凍したものにナッツをかけた独特の味わいのあるお菓子と、それからけんぴ芋を買います。だい

    a1121
    a1121 2009/06/13
    ささいなことのあたたかさは忘れがちですね。アイアムサンは知りませんでしたが、Two of usが、ささやかな気持ちを思い出させてくれました。
  • ぼくに会いたいならブコメでつべこべ言わず - ハックルベリーに会いに行く

    メールをよこしなさい、id:y_arimは。あとid:Hashも。

    a1121
    a1121 2009/06/13
    いいのかな・・・そのうちいくね。きっと・・・もう間に合わないね・・・
  • このエントリーがはてなブックマークで417users行ったら個人情報を公開します - ハックルベリーに会いに行く

    こんにちは。今日は4月17日なのですが、ふと気づいたらこのブログを始めてからちょうど1年が経っていました。記念すべき最初のエントリー真似をすることだ そこでと言っては何ですが、珍しく何か記念になるようなことを書こうと思いました。ぼくはこれまで、このブログの節目となるような時(例えば書いた日数が100日を超えた時や通算ブックマーク数が10000を超えた時など)にも何もしてこなかったのですが、「1年」というのは、それはやっぱり何か大切にした方が良いような気もしたので、記念になるようなエントリーを書こうかなと思った次第です。それで何を書こうかと思ったのですが、この1年を振り返った時に、何が印象的だったかと言えば、それはやっぱり「これが100users行ったら……」というはてなブックマークに関連したエントリーだったので、それにまつわるものを書こうと思いました。 それで、今回は100users行った

    a1121
    a1121 2009/06/13
    いっているよね・・・?
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    a1121
    a1121 2009/06/13
    他が考えもしない一点から世界が広がることが素晴らしい。女の子だったら、眼鏡とか、机に置いてある飲み物とか、おみやげのおかしとかかな。頭によぎってもそこから広がってはいかないからやっぱりすごいな。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    a1121
    a1121 2009/06/13
    文章がうまくなるために、書いているのではないよ。対象者ももう決まっているしね。でも、とてもためになりました。ありがとうございました。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    a1121
    a1121 2009/06/13
    一度もかな・・・
  •  遠近法 - 最果タヒ.blog

    消えることはできないので誰からも遠いところにいたい。でも地球は丸い。

     遠近法 - 最果タヒ.blog
    a1121
    a1121 2009/06/13
    すごい詩だね。離れられないようにできているんだね。
  •  まるかいてまるかいてまるだらけ - 最果タヒ.blog

    いろいろだるいね。梅雨らしいね。梅雨は余計だよね。四季があっていいですねとか英語で言われたら梅雨は余計ですけどねとかろやかに応えたい。英訳しよう。

     まるかいてまるかいてまるだらけ - 最果タヒ.blog
    a1121
    a1121 2009/06/13
    書ききれないかもしれないから、他で書くね。
  •  WHAT - 最果タヒ.blog

    「…疲れているのかな。」という科白を生まれてはじめて言いました。 それはある夕刻のこと、私は某CDを某CDデッキで聴いており、耳栓を手に取りました。耳栓は指で縮めて耳に入れるタイプで、次第に音が聞こえなくなっていきます。その間私はCDを聴きながら「まだ聞こえる…」といってボリュームを調整していました。どれほどの時間が過ぎたでしょう「…疲れているのかなあ。」はっと我に返りそのとき漏れた言葉がこれです。

     WHAT - 最果タヒ.blog
    a1121
    a1121 2009/06/13
    CDを聞きながら、耳栓を手にとる・・・予想のできない光景です。敢えて聞こうとしている音を遮りたいという反対の意味での積極性でしょうか。言いたいことは深いところにあるような気持ちがします。
  •  音楽が退屈なものに落ちていく - 最果タヒ.blog

    歌詞はいいけど音楽は普通だと思っていたバンドが神呼ばわりされていたり、青春を一緒に生きたバンドの初期音源を単純すぎてつまらないと言われたり、人の音楽趣味にとやかく言ったり、知識を披露しようとしたり、人間は音楽に詳しすぎて好きか嫌いかを語り合う余裕すら失くしてしまった。音楽を聴くときは植物や風といっしょがいい。誰のセンスがよくて誰のセンスが悪いわけじゃない、自然界はそんなこと興味ないだろうから、きっと正解は用意されていない。音楽の話をするふりして、みんな自分の話がしたいだけ。自分を認めてほしいだけ。そのあいだ音楽はちっとも潤わない。十代のころそう思って、音楽の固有名詞を口にすることをやめた。

     音楽が退屈なものに落ちていく - 最果タヒ.blog
    a1121
    a1121 2009/06/13
    うちは茶の間でしかパソコンができないからなかなか音楽が聴けないんだ。(妹も勉強するしイヤホンかけるわけにいかない)でも少しずつ聴いてみたいな。今日のコメントわかったかな?
  •  カミング夏 - 最果タヒ.blog

    夏は虫が飛ぶのでいただけない。虫は生きているんだぜ、という素敵な思想の人に蚊は集えばいいと思う。なぜしっぽがなくなったのだろう。しっぽがあれば虫を振り払えるのに。退化じゃないか。退化しているじゃないか。

     カミング夏 - 最果タヒ.blog
    a1121
    a1121 2009/06/13
    笑いました。森子さんの会話のおもしろさに。記事を読み、どうしてもしっぽについて調べたくなったほどです。人間にだけなんでついていないんだろう。感情表現を心にだけまかせるというのはちょっとね・・・
  • さっき一回書いただけなのにいつもの粘着扱いされたんだけど何なんですか..

    さっき一回書いただけなのにいつもの粘着扱いされたんだけど何なんですかね。 とりあえずまだ未婚だし自分自身は幼稚園組で保育園組がうらやましかった口なんだが。 あと子供の面倒をみる仕事をしてたから、親のやり方や環境なんてたいしたパラメータじゃないって思うし。ちょっとひねくれたり我を通してみたりするのは、誰でも通る道で、遅いか早いかだけみたいな。 長所短所どちらにもあるけれど、完璧な育児なんてないだろうし、どちらかというと失敗してもそれを掬いあげる社会であってほしいとは思うよ。でなきゃ息苦しすぎる。仕事だってなんだって失敗しながら学ぶもんだろう。何で育児にはそれがきかないんだ。

    さっき一回書いただけなのにいつもの粘着扱いされたんだけど何なんですか..
    a1121
    a1121 2009/06/13
    子育ては失敗しながら学ぶものという記事に引かれた。今したことの効果は人間だと10年後、木だと100年後に表れると言われているくらいだから焦らずに行っていけたら最高ですね。自分についても言えるな。