タグ

ブックマーク / wirelesswire.jp (4)

  • 日本でプログラマが少ない理由は正当な対価を支払わないからである - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    「日史なんかより、プログラミングを教えるべき」三木谷浩史氏と夏野剛氏が日技術者不足を嘆く この対談がテクノロジー界隈の怒りを買って大炎上しております。三木谷氏と夏野氏曰く、日史なんか教えなくていいからプログラミングを教えろ、日でプログラマが足りない理由は工学系とかプログラム系を学ぶ学生が少ないから、だそうであります。つまり、それらを学ばない若い人が悪い、ということの様です。 しかし日と欧州や北米の現場をみて来た自分からすると、お前ら一体何言ってんだということを申し上げたい。 日で通信系やIT系の技術者が増えない理由は、ずばり、それら業界がエンジニアを大事にしないからでしょう。 このブログでも再三書いていますが、欧州だと、弱小ベンダーだって日の様なデスマーチとは無縁です。就労環境の良さは比較になりません。インフォメーションアーキテクトなら年収2千万を軽く越える人だっています。

    a20130517
    a20130517 2015/03/04
    この国では末端PGなんてコンビニバイト並のただの奴隷。
  • AO入試偏重は技術立国の自殺であり階層を固定する - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    2ちゃんねらーが揶揄するために作ったのかと思われた声に出して読みたい日語「AO義塾」がバズっています。 声に出して読みたい日語「AO義塾」は慶応大等のAO推薦入試専門塾であり、大変高い合格率を誇る事で有名です。そもそもこういう対策塾があった事も驚きですが、その合格率の高さは寡占状態のようにも見えます。 この塾に在籍する高校生の少なからぬ人々が、小4偽装疑惑で話題となったNPO「僕らの一歩が日を変える」にも在籍しているからか何なのか知りませんが、なぜかこの塾の塾長氏がこの件で謝罪しております。 長渕剛に桜島の上で歌って爆発して欲しいわという感じのポエマー魂を発揮し、火の粉にウランを注ぎ込んでおり、AO推薦入試というのはポエムが得意な人を選抜する芸術性を重視する試験なのだなということを再認識した次第です。 青木大和と彼がご迷惑をおかけした全ての皆様へ さて、このAO推薦入試というのは、ワ

    a20130517
    a20130517 2014/11/27
    裏口、コネの温床。わかりきつてたことだよね
  • 一晩中泣き明かした30歳若手女性研究者と書く我が国にはゴシップ新聞しかないらしい - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    STAP細胞の画期的な製作方法の発見が話題になっています。中心となって研究を進めた理化学研究所の小保方博士のことが各メディアで報道されています。 イギリスでもこのニュースは大々的に報道され、BBCや民放、大手新聞でも報道されています。ワタクシはこのニュースをイギリスのニュースで知ったのですが、その後日での報道をネットでみて、その内容があまりにも違う事に唖然としました。 BBCでは、テレビ放送でもウェブでも、まずこの発明が何であるか、なぜ画期的なのかが紹介され、イギリスの研究者の解説を盛り込み、医学などにどのように貢献するか、ということが明記されました。また小保方博士に関しては「Dr Haruko Obokata」と明記されているだけで、年齢や性別には触れていません。(なお、イギリスでは博士号がある人の事はドクター何々と呼ぶのが当たり前です) イギリスの他の主要新聞でも、この発見が何なのか

    a20130517
    a20130517 2014/01/31
    「女流棋士」とか「美人すぎる某」とか「美人ビーチバレー選手」が好きなアホな国だからな。これに関してはプロとしての本質とは関係ないところでクローズアップされて喜んできた女もアホなんだわ。
  • マイクロソフト、フォースクエアへの出資を検討(Bloomberg報道) - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    ロケーション関連(チェックイン)サービスのベンチャー企業フォースクエア(Foursquare)が、マイクロソフト(Microsoft)など複数の大手企業と増資に関する交渉を進めていると、Bloombergなどが報じている。具体的な金額などは明らかになっていないが、フォースクエアが最近投入した広告商品が期待を上回る成果を上げており、収益化への見通しが立ち始めたことなど背景にあるようだ。 フォースクエアはユーザーの位置情報に焦点を当てたソーシャル・ネットワーキング・サービス。ユーザーは自分が訪れたレストランや店舗などのロケーション情報を友人とシェアすることができる。 長らく収益化の方法を模索していたフォースクエアは、昨年の売上がわずか200万ドルと目標を下回り、今年4月には借入や転換社債発行を通じて4100万ドルを調達。2011年には6億ドルとかなり高い評価額がついていたことから、これを上回る

    a20130517
    a20130517 2013/09/02
    フォースクエアみたいな極端な位置情報サービスはローカライズされたターゲティング広告と非常に相性がいいようだ。
  • 1