タグ

心理に関するa23m384のブックマーク (8)

  • 「お金がやる気を失わせる」脳のしくみ 玉川大学脳科学研究所 « NODE 科学、技術、サブカル ニュース

    photo credit: Markusram 11月15日,玉川大学脳科学研究所の松元健二 准教授とミュンヘン大学の村山航研究員らは、金銭的報酬がやる気を失わせる効果を反映した脳活動記録に成功したと発表した。自発的な学習意欲を促す教育法の開発や、個々人のやる気に満ちた活発な社会の実現にもつながるものだとしている。 研究成果は、米国の科学雑誌”Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America”(オンライン版)に2010 年11 月15 日(米国東部時間)に掲載された。 論文名: Neural basis of the undermining effect of monetary reward on intrinsic motivation(金銭報酬による内発的動機アンダーマイニン

  • 「こだわり」は実は曖昧:知覚と「選択盲」の実験 | WIRED VISION

    前の記事 ニューギニアで発見された新種の生物:画像ギャラリー 「こだわり」は実は曖昧:知覚と「選択盲」の実験 2010年10月 7日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Jonah Lehrer 画像は写真家アンドレアス・グルスキーの作品『99 Cent Store』 人間は、自分が知覚する世界を当だと思っているが、実はその世界はそれほど確実なものではないようだ。 われわれは、自分が世界をそのまま経験していると思っており、感覚は現実を正確に表すと思っている。しかしそれは幻想だ。そしてその幻想は、他のたくさんの幻想を生み出すもととなっている。われわれは、詳細まできっちりと描写された、アングルが描く絵のような世界に生きていると思っているが、実際には、ポスト印象派のような、空白の空間や抽象で一杯の世界に生きている。それは、曖昧さで満ち

  • SFC-GC/感覚の生理と心理

    http://fukudat.sfc.keio.ac.jp/kannkaku/index.html 人間の感覚は生命の維持はもとより、 社会生活の営み、 文化の創造に欠かせない。 また、 人間は動物と異なり人間と環境の関係を良くするとともに、 感覚器を始めとする身体機能の不足を科学技術によって拡大してきたが、 これらは全て人間の感覚と深く結びついている。 したがって、 人間の感覚の生理的、 心理的性質に関する理解を深めることは人間環境を構成するうえで欠かせない極めて重要な課題となる。 講義 「感覚の生理と心理」 では、 まず、 ヒトが外界から情報を得て感覚が生じるまでの生理的な過程 (神経生理) の概略を把握する。 そのうえで、 ヒトを人間情報系として捉え、 ものがどのように見えるか、 どのように聞こえるかといった心理的な側面について学ぶ。 講義は 「生体情報論」 および 「人間環境整合

  • 触感の違いが「判断」に影響:研究結果 | WIRED VISION

    前の記事 歩行時の振動を利用するUSB充電機(動画) 触感の違いが「判断」に影響:研究結果 2010年6月28日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Brandon Keim Image: Taber Andrew Bain/Flickr 固い椅子に座ると判断も厳しくなる。重いクリップボードを持つと判断も重いものになりがちだ――物理的な感触と社会的な認知の関係について研究する科学者たちはそう述べている。 「人は、物理的な体験として世界を理解している。最初に発達する感覚は触感だ」と、今回の論文を執筆した1人であるマサチューセッツ工科大学(MIT)の心理学者Josh Ackerman氏は述べる。成長するにつれて、これらの触感が、より抽象的な社会的経験を概念化する上でも使われるのだという。重さは努力を連想させ、ざらざらした感触は摩擦、固

  • 海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナス)全195社完全比較【2024年8月キャンペーン最新版】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)全195社を徹底的に研究した上で、おすすめ完全比較ランキングにまとめました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX

    海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナス)全195社完全比較【2024年8月キャンペーン最新版】
  • <BMI脳科学の最先端>経済学への活用…「囚人のジレンマ」解決策探る : 月曜大阪サイエンス : 経済 科学 : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    BMIは、医療や福祉に加え、経済学にも活用されつつある。大阪大社会経済研究所の西條辰義教授と品川英朗・特任研究員は、BMIを参考に、ゲーム理論の「囚人のジレンマ」と呼ばれる問題の解決策を模索している。個々にとって最良の選択が、全体としては最良の結果にならないことを示したもので、国際社会の交渉など、現実社会でもよく見られる問題だ。 例えば事件の共犯で捕まった囚人A、Bに対し、2人の間で口裏合わせはできないという条件で、黙秘と自白の場合の量刑が、計4パターン(表1)あることを事前に伝える。 量刑は〈1〉両方とも協調して黙秘は懲役2年〈2〉両方が自白は5年〈3〉一方が黙秘、もう一方が裏切って自白した場合は黙秘側10年、自白側は1年――とする。 2人にとって黙秘が得策と思われるが、相手が協力せず、自らが損をするかもしれない状況では、個々の利益を求め、2人とも自白を選択し、結果として両方が損をする。

  • 心の傷を「首への注射」で治療:米軍の研究 | WIRED VISION

    前の記事 「痛い顔」はマウスも同じ:表情スケール公開 心の傷を「首への注射」で治療:米軍の研究 2010年5月12日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Katie Drummond Photo: Uniformed Services University。サイトトップの画像はWikimedia 米国防総省は、兵士たちの心的外傷後ストレス障害(PTSD)をどう治療するかという問題に、数年前から重点的に取り組んでいる。イラクやアフガニスタンから帰還する兵士の5人に1人はPTSDに罹患しているという推測もあり、米軍はヨガや動物療法、鍼灸までも含め、症状を緩和する方法をさまざまに研究している(日語版記事)。 ウォルターリード陸軍病院(Walter Reed Army Medical Center)はこのほど、新しい研究報告を発表した。

  • 目の錯覚でダウンロードの待ち時間が短く...なった気がする(動画)

    人間の目なんて脳なんていい加減だからこそ楽しいです。 ファイルダウンロード、より速くより快適にと技術は日々進歩に向って頑張ってます。一方でそんな技術の裏でより速いような気にさせる研究も日々努力を重ねているようです。 アメリカはペンシルベニア州ピッツバーグにあるカーネギーメロン大学でVhris Harrison氏がZhiquan Yeo氏とScott Hudson氏と共に、ローディングバーにアニメーションを加えることにより目の錯覚が起き、実際よりも10%ほど速いように感じるという発表をしています。 AppleのOS Xは速く感じるようなトリックをすでに使っていますが、Harrison氏は研究でこういったトリックはとても大きな効果があるとかなり後押ししています。 発表内容は、リズムのある刺激は時間のワープ効果になるとか、ある状況の中で人はどう動きをとらえるかとか。この研究でHarrison氏の

    目の錯覚でダウンロードの待ち時間が短く...なった気がする(動画)
  • 1