2019年1月19日のブックマーク (4件)

  • 【マンガ】上靴を意味する「ズック」、実は外国語って知ってた?

    などを指す「ズック」という言葉を聞いたことはありませんか?「」を逆さにしたように聞こえるためか、赤ちゃん言葉の一種と捉えている人もいるようです。しかし、実際にはオランダ語に由来する表現なのだとか。 今回は「ズック」の雑学をご紹介します。 マンガをまとめて読む 解説 「ズック」の語源は、オランダ語の「doek」といわれています。厚地の平織り布を意味する言葉で、これで作られたも「ズック」「ズック」などと呼ばれるようになったのだとか。室内で着用する上履きを「内ズック」、外で履くものを「外ズック」と言い分ける場合もあるそうです。 子どもっぽい言葉に聞こえてしまうのは、ズックという響きに加え、「そもそも大人になると上履きを使う機会がなくなってしまう」ためかもしれません。ちなみに、現在は東北、北陸地方の方言になっているともいわれ、全国的に見るとややマイナーな表現のはず。 主要参考文献 「三角

    【マンガ】上靴を意味する「ズック」、実は外国語って知ってた?
    a2c-ceres
    a2c-ceres 2019/01/19
    タイトル見て「ズックって上履き限定じゃなかったよな」て思ってたら本文に「外ズック」なる語が。
  • タイヤのパンク 応急修理剤で直すと本格修理ができない? | NHKニュース

    車のタイヤがパンクした際、応急の修理剤で補修すると格的な修理ができなくなることがある一方、こうした注意点があまり知られていないため、国民生活センターは自動車メーカーなどに対し、消費者への周知徹底を要望しました。 その一方で、こうした応急措置をしたタイヤを格的に修理するには修理剤を洗い流す必要があり、場合によっては修理ができず、タイヤの交換が必要になるケースもあるということです。 しかし、国民生活センターが国内の自動車メーカー8社にアンケートを行ったところ、こうした注意事項を消費者に説明するよう販売会社に促していたのは3社にとどまっていました。 実際、全国の消費生活センターには「車に付属している修理剤を使ったのにタイヤの修理ができないのは、納得いかない」といった相談が寄せられているということです。 このため国民生活センターは、自動車メーカーや自動車の販売会社など5つの業界団体に対し、応急

    タイヤのパンク 応急修理剤で直すと本格修理ができない? | NHKニュース
    a2c-ceres
    a2c-ceres 2019/01/19
    標準のパンク修理キットってシーラントタイプなのか、なんとなく錐とゴム栓と思ってたわ。釘踏んだときとかは目視で判る時もあるので普通の修理キットも積んどいた方がいいね。
  • 「日本海」の呼称変更 必要性も根拠もない 官房長官 | NHKニュース

    「日海」の呼称をめぐって、韓国が「東海(とんへ)」という呼称を使用するよう主張していることに関連し、菅官房長官は午後の記者会見で、国際機関から各国に非公式協議の開催の呼びかけがあるとしたうえで、名称変更の必要性も根拠もないとして、日の立場をさまざまな場で訴えていく考えを示しました。 これに関連し、菅官房長官は午後の記者会見で、各国が海図を作る際のガイドラインを示すIHO=国際水路機関がその改訂に向けて、非公式協議の開催を各国に呼びかけていて、2020年に開かれる総会で結果が報告されることになっていると述べました。 そのうえで、「わが国としても責任あるメンバーとして、非公式協議には建設的に貢献する考えだが、日海は国際的に確立した唯一の呼称であり、これを変更する必要性も根拠もないということをさまざまな機会でしっかり主張している」と述べました。

    「日本海」の呼称変更 必要性も根拠もない 官房長官 | NHKニュース
    a2c-ceres
    a2c-ceres 2019/01/19
    日本海がダメなら東海もダメだろう。どっから見て東なんだと。どうせならもっと価値中立な名前を提案できんもんかね。
  • この件で「瀬取り」説を唱える奴に対しては正気を疑っていいレベルだと思ってる。 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    韓国北朝鮮へ瀬取りか 安倍さん、国連でひと暴れしませんか?(1/16(水) 21:25配信 ホウドウキョク)」 平井文夫で、さもありなん、という感じ。 「瀬取り」説がありえない根拠をザクッと 1.3000トンクラスの駆逐艦や警備艦が1トン未満の木船相手に何を「瀬取り」するというのか? 2.韓国北朝鮮相手に「瀬取り」をするなら、まず公船は使わず、民間の漁船や商船を使うんじゃない? 3.仮にどうしても公船を使わざるを得なかったとしても、軍と警察という違う組織の混成は機密保持の観点からまずありえない 4.「瀬取り」するのに何故わざわざ暫定水域あるいは日EEZという場所でやる必要がある? “見つかったら困るからレーダー照射”説もありえない根拠も 1.見つかったら困るような状況なら日哨戒機にあそこまで接近される前に対応するんじゃない? (対空レーダーは普通に稼動していたので、接近してきてい

    この件で「瀬取り」説を唱える奴に対しては正気を疑っていいレベルだと思ってる。 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    a2c-ceres
    a2c-ceres 2019/01/19
    俺も瀬取りはねえだろうなとは思うが、それで不可解なレーダー照射が免責される訳でも無く。何してんだかね?