ブックマーク / www.itmedia.co.jp (440)

  • 3DSとWii Uのオンラインサービスが終了 「一つの時代が終わった」「ありがとう」

    任天堂は4月9日、携帯ゲーム機「ニンテンドー3DS」と家庭用ゲーム機「Wii U」のオンラインサービスを終了した。同日午前9時にサービスが終了すると、SNSには終了を惜しむ声と「お疲れ様」「たくさんの思い出をありがとう」など感謝の言葉があふれた。 ポケモン社が提供する「ポケモンバンク」などの一部例外を除き、ほとんどのニンテンドー3DSソフト/Wii Uソフトで、インターネット通信を利用したオンライン協力プレイやインターネットランキング機能などができなくなった。オフラインでは今後もプレイできる。 更新データのダウンロードや購入済みソフトの再ダウンロードは今後も行えるが、将来的にこれらのサービスも終了する予定。インターネット通信を使う「いつの間に通信」も終了したが、体同士のローカル通信である「すれちがい通信」は引き続き利用できる。 ニンテンドー3DSのオンラインプレイは、2011年2月から約

    3DSとWii Uのオンラインサービスが終了 「一つの時代が終わった」「ありがとう」
    a2c-ceres
    a2c-ceres 2024/04/10
  • 「あの時消されたイルカです」──カプセルトイが7月発売 「仲間も連れてきました」

    玩具雑貨などを販売するアミューズ(東京都台東区)は4月8日、カプセルトイ「あの時消されたイルカです。」を発表した。同社は公式Xアカウントで「お久しぶりです あの時消されたイルカです ぬいぐるみになって戻って来ました」などと紹介している。価格は300円で、7月に発売予定。 Xの紹介画像では、WindowsExcelを連想させるような表現を使用していることから、かつてMicrosoft Officeのサポートキャラクターを務めていた「カイルくん」をモチーフにした商品と思われる。カイルくんは、Office 97などのアシスタント機能として実装されたが、画面を一部占有し作業の邪魔になることから、ユーザーからは不要という意見も多く出た。 そのため、カイルくんの検索窓に「お前を消す方法」と入力した画像やアスキーアートがネット上では流行し、現在までネットスラングとして知られている。アミューズの公式Xに

    「あの時消されたイルカです」──カプセルトイが7月発売 「仲間も連れてきました」
    a2c-ceres
    a2c-ceres 2024/04/09
    マーリンとかミミーも頼む
  • Visa/Masterカードの決済停止、成人アニメ老舗ブランドの公式サイトも

    成人向けアニメの老舗ブランド「PinkPineapple(ピンクパイナップル)」を展開するSoftgarage(東京都渋谷区)は、ピンクパイナップル公式サイトでVisa/Masterカードは利用できなくなると発表した。4月12日午後5時をもって取り扱いを終了する。 同社は「(前日の)11日以降はVisaカード、Masterカードでの買い物を行わないように」と注意喚起するとともに、JCBカードへの変更を呼び掛けている。 公式サイトでは、アニメ作品や関連グッズの販売などに加え、月額2000円で過去作品が見放題になるサブスクリプション型サービスを提供している。見放題サービスの決済に両カードを登録している場合、12日午後5時までは契約の更新(継続決済)が可能だが、午後5時以降は決済エラーとなり、サービスは自動で解約となる。 Softgarageは「諸般の事情」としているが、ここ数年は米国のクレジッ

    Visa/Masterカードの決済停止、成人アニメ老舗ブランドの公式サイトも
    a2c-ceres
    a2c-ceres 2024/04/09
  • DLsite、American Expressも取り扱い一時停止 利用できるクレカはJCBのみに

    Visa/Mastercardの取り扱い一時停止を発表したDLsiteだが、利用可能としていたAmerican Expressも一時停止となったことを明かした。4月4日午後6時半から適用されており、すでに利用できない状態となっている。 これにより、利用できるクレジットカードはJCBのみとなった。また、PayPay、LINE Pay、楽天Edyの他、コンビニ前払い、コンビニ後払い(Paidy/atone)、ネットバンキング(Pay-easyが利用できる金融機関)では引き続き利用可能という。 DLsiteを巡っては、3月26日にクレジットカードブランドから表現に関する要請を受け、成人向け作品などで来の表現が行えなくなるとし、対策として「一部語句の伏字化対応」と「特定語句を含むタグに関しての新規表現への置き換え」を行うとしていた。 置き換えリストには「ロリ」→「ひよこ」、「ロリババア」→「ひよ

    DLsite、American Expressも取り扱い一時停止 利用できるクレカはJCBのみに
    a2c-ceres
    a2c-ceres 2024/04/05
  • 物流2024年問題で叫ばれる「多重下請撤廃」 それでも“水屋”がなくならないワケ

    物流2024年問題で叫ばれる「多重下請撤廃」 それでも“水屋”がなくならないワケ:スピン経済の歩き方(1/6 ページ) 「中小運送事業者を含めたトラック業界全体として2次下請までと制限すべき」――。 3月22日、全日トラック協会は「多重下請構造のあり方に関する提言」と題した文書を公表し、このような提言をした。 2024年はトラックドライバーを対象とした時間外労働の上限規制がスタートして、物流・運送業界の「2024年問題」がいよいよ格化していく。その前に、低賃金労働や輸送に対する無責任さの温床になっているとの指摘が多い「多重下請構造」について、業界としてメスを入れた形だ。この提言の中で注目すべきは「水屋」への規制にまで言及している点だろう。 「いわゆる水屋は、全てではないものの、輸送に関しての無責任さ、明確な運行指示のない単なる横流しを行う実態があるため、何らかの規制をすべきである。多く

    物流2024年問題で叫ばれる「多重下請撤廃」 それでも“水屋”がなくならないワケ
    a2c-ceres
    a2c-ceres 2024/04/04
    深夜のラジオで「帰荷、帰車」の斡旋のCMをよくやってたな。ああ言うのが水屋なのかね。
  • 第三者が個人情報15万人分ダウンロード 労務管理クラウド「WelcomeHR」で漏えい マイナカードや免許証の画像も

    カオナビ子会社のワークスタイルテック(東京都港区)は3月29日、同社の労務管理クラウドサービス「WelcomeHR」について、ユーザー情報が外部から閲覧可能な状態になっていたと発表した。16万2830人分の情報が閲覧可能だったとしており、うち15万4650人分の情報が実際に第三者にダウンロードされたという。 2020年1月5日から24年3月22日にかけて、ユーザーの氏名、性別、住所、電話番号、ユーザーがアップロードした身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど)や履歴書の画像が閲覧可能だった。情報がダウンロードされたのは23年12月28日から29日にかけてだったという。3月29日時点では二次被害は確認していないとしている。 「来 ユーザーがストレージサーバに保存するファイルの一覧は外部からアクセスできない仕様とすべきところ、当該サーバのアクセス権限の誤設定により、閲覧可能

    第三者が個人情報15万人分ダウンロード 労務管理クラウド「WelcomeHR」で漏えい マイナカードや免許証の画像も
    a2c-ceres
    a2c-ceres 2024/04/01
  • Androidタブレットで一人勝ち、NECPCに聞く「LAVIE Tab T14/T9」の狙い 高額だが「iPadと比べても十分戦える」

    Androidタブレットで一人勝ち、NECPCに聞く「LAVIE Tab T14/T9」の狙い 高額だが「iPadと比べても十分戦える」(1/3 ページ) iPadのシェアが高いタブレット市場だが、コロナ禍をきっかけに、Androidも徐々にそのニーズを回復させている。そんな中、日市場でAppleを追うメーカーとして存在感を示しているのがNECパーソナルコンピュータ(以下、NECPC)だ。調査会社IDCのデータによると、23年9月時点での同社の店頭市場シェアはAndroidタブレットの中で37%を占める。NECレノボ・ジャパングループ全体では、69%にも達する。Androidタブレット市場では、一人勝ちと言っても過言ではない。 そのNECPCが新たに送り出したハイエンドタブレットが、14.5型の「LAVIE Tab T14」と、8.8型の「LAVIE Tab T9」だ。どちらもディスプレ

    Androidタブレットで一人勝ち、NECPCに聞く「LAVIE Tab T14/T9」の狙い 高額だが「iPadと比べても十分戦える」
    a2c-ceres
    a2c-ceres 2024/03/29
  • 「ひよこババア」→「つるぺたババア」に 反響を踏まえ「DLsite」が表現を再変更

    クレジットカードブランドからの要請に応じる形で、一部の語句について表現の変更を告知した「DLsite」だが、3月27日に変更後の語句を一部修正することが判明した。 表記の再変更はクリエイター向けに案内したもので、変更後に「ひよこババア」としていた「ロリババア」という表記を「つるぺたババア」に置き換える。加えて「獣姦」についても「動物なかよし」から「畜えち」に変えるとしている。 DLsiteは、案内において「ジャンルタグ表現の変更となりますので、サービス外に対しては影響が少ない事を想定しておりましたが、みなさまより多くお寄せいただいたご意見を踏まえたもの」と説明している。 この表現変更は26日に、同サービスのサークル登録者向けに告知されたもの。クレジットカードブランドからの要請を受け、対策として「一部語句の伏字化対応」と「特定語句を含むタグに関しての新規表現への置き換え」を行うとしていた。

    「ひよこババア」→「つるぺたババア」に 反響を踏まえ「DLsite」が表現を再変更
    a2c-ceres
    a2c-ceres 2024/03/28
  • 焼津市、深層水の購入者1万5000人の個人情報漏えいか 原因は「サポート詐欺」

    静岡県焼津市は、市内にある「焼津市駿河湾深層水脱塩施設」を利用した約1万5000人の個人情報が漏えいしたおそれがあると発表した。業務委託先の従業員が「サポート詐欺」にかかったとみられる。 漏えいのおそれがある個人情報は、施設を利用する際に登録した氏名、住所、電話番号、そして登録日と登録番号。クレジットカード番号などの情報は含まれてない。 同市は日一深い駿河湾から採取した海洋深層水を加工し、「駿河純水」「駿河濃水」の名称で販売しており、流出したおそれのある利用者は深層水の購入者だった。なお、同施設の利用登録や深層水の購入は、併設する「深層水ミュージアム」が窓口になっている。 「サポート詐欺」に32万円 焼津市によると、3月14日に施設の管理業務を委託している静岡県水産加工業協同組合連合会の従業員がPCを操作した際、ウイルス感染したという内容の表示があり、表示された電話番号に電話して指示通り

    焼津市、深層水の購入者1万5000人の個人情報漏えいか 原因は「サポート詐欺」
    a2c-ceres
    a2c-ceres 2024/03/21
  • 初心者が選んではいけないスマートフォン iPhoneとAndroidの共通NGポイント

    新年度が近づき、これから初めてスマートフォンを購入する方も多い時期に入る。スマホ初心者を対象とするような機種も多くあるが、誤った機種を選択すると容量不足、性能不足などを理由に「失敗」したという声を毎年のように耳にする。今回は過去に数百台のスマートフォンを購入し利用してきた筆者が、初心者が選んではいけないスマートフォンを紹介しよう。 容量が64GB以下のスマートフォン 体容量が少ないスマートフォンは、筆者としては購入をおすすめしない。どれだけ性能が高くても、現在この容量のスマートフォンでは長期利用は難しく、特に今のご時世で64GBはあっという間に容量不足に陥る。これは写真や動画を撮る、アプリやゲームを楽しむといった場面では大きなマイナス要素だ。 現在のアプリコンテンツは大容量化が進み、SNSをはじめとした一般的なアプリでも64GBではかなりの制約を強いられる形だ。ゲームを多く楽しむのであれ

    初心者が選んではいけないスマートフォン iPhoneとAndroidの共通NGポイント
    a2c-ceres
    a2c-ceres 2024/03/21
    飽きてしまう可能性が高い趣味的道具→入門機でお試しが有効。 好むと好まざるにかかわらず使う必要がある日用道具→初心者は最初から新品でそこそこの性能の実用品を買っとけ。
  • カイロスロケット爆発 痛手を負っても「失敗」といわず、目標も変えないスペースワンの事情

    カイロスロケットは、和歌山県にある専用の射場「スペースポート紀伊」から13日の午前11時1分に打ち上げられた。しかしリフトオフの約5秒後に空中で爆発。射場の敷地内に破片が降り注ぎ、一部で火災も発生した。 その後、行われた記者会見では、発射後に何らかの異常が発生し、ロケットの「飛行中断システム」が爆破したという見方を明らかにした。「リフトオフすると飛行経路や各部の正常/異常をコンピュータが判断する。逸脱する場合には落下しても安全な場所で中断する」仕組みだという。 結果としてミッションは完遂できなかった。しかし豊田社長は「スペースワンとしては“失敗”という言葉は使いません。全ては今後の挑戦の糧。会社の文化です」と話す。そして「2020年代半ばまでに年間20機の打ち上げ」という目標を変えるつもりは「全くない」としている。 スペースワンは研究機関ではなく、株主や顧客がいる営利企業だ。現在は投資フェ

    カイロスロケット爆発 痛手を負っても「失敗」といわず、目標も変えないスペースワンの事情
    a2c-ceres
    a2c-ceres 2024/03/14
  • 「他人の説明文コピペ」機能にユーザー反発 メルカリ「著作権問題ないが、真摯に受け止める」

    フリマアプリ「メルカリ」に、他人の出品物の説明文を簡単に丸ごとコピーできる機能が実装され、賛否両論が沸き起こっている。 「説明文を書く手間が省けて便利」と歓迎する向きもあるが、「勝手にコピーされるのは不快」など否定的な意見も。「説明文に著作物性が認められる可能性があり、著作権法上も問題があるのでは」という指摘もある。 こうした声についてメルカリの広報担当者に聞いたところ「お客さまの声は社内でも真摯に受け止めている」とコメント。著作権については「規約に則した使い方で問題ない」という見解を示した。 いったいどんな規約なのか。新機能の狙いとあわせて解説する。 文章の書き方が分からないユーザーにも気軽に出品してほしい 新機能は3月7日にアプリに実装。他ユーザーが出品している商品説明文の下に「商品の内容をコピーして出品する」ボタンが登場した。 タップすると、ユーザー自身の出品画面に遷移。閲覧していた

    「他人の説明文コピペ」機能にユーザー反発 メルカリ「著作権問題ないが、真摯に受け止める」
    a2c-ceres
    a2c-ceres 2024/03/13
    「商品の商品名、カテゴリー、サイズ、ブランド、状態、説明文など」状態と説明文は自分で書かせる必要があるんじゃね。説明文苦手なら「写真が全て」で済ます方法もあるんだし、そこまで甘やかさなくてもええやん。
  • 法令改正で「Xperia 10 V」の価格はどれだけ変わった? ドコモ、au/UQ、ソフトバンク、楽天モバイルの最安値【2月29日最新版】

    法令改正で「Xperia 10 V」の価格はどれだけ変わった? ドコモ、au/UQ、ソフトバンク、楽天モバイルの最安値【2月29日最新版】 「電気通信事業法第27条の3」に関する省令が2023年12月27日に改正され、いわゆる白ロム割と呼ばれる端末単体販売割引が規制された他、値引き額上限が2万2000円から4万4000円に引き上げられた。ただし、値引き額は4万4000円から8万8000円までの場合が半額まで、4万4000円以下の場合が2万2000円までとなる。 この影響を受け、各キャリアのオンラインショップにおける端末の販売価格が変更となり、実質負担額がは以前に比べて増した。端末によっては一括価格の変更もあり、これから機種変更や新規契約を考える人は旧価格ではなく新価格を参考にした方がよい。 そこでこの記事では「Xperia 10 V」の一括価格と実質負担額がいくらになったのかをまとめる。記

    法令改正で「Xperia 10 V」の価格はどれだけ変わった? ドコモ、au/UQ、ソフトバンク、楽天モバイルの最安値【2月29日最新版】
    a2c-ceres
    a2c-ceres 2024/03/06
  • 陽キャ向け?なAIアプリ「Cotomo」が話題 AIと雑談できる 「人と話しているみたい」など驚きの声

    「人と話しているみたい」「テンポがリアルで、コミュ障にはつらいアプリ」──おしゃべりAIアプリ「Cotomo」がX上で話題になっている。人間同士が交わす何気ない会話をAIとの対話で再現できるというスマートフォンアプリ(iOS)で、開発元はAIサービスの開発を行うStarley(東京都港区)。マネーフォワード出身のエンジニアが立ち上げたスタートアップで、米Microsoftの支援も受けている。 Cotomoは、電話のようにスマホに話しかけるだけで会話を楽しめるアプリ。アプリを起動したところ、何て呼べばいいか聞かれたため「イーロン・マスクと呼んでください」と返事をした。2回ほど正しく聞き取ってくれず、何度か問答があったが、無事に名前を聞き取ってくれて今度はCotomoが自己紹介をしてくれた。ややテンポの悪さは感じたが、それでも会話ができる程度にはレスポンスが速く“会話が成り立った”と感じさせて

    陽キャ向け?なAIアプリ「Cotomo」が話題 AIと雑談できる 「人と話しているみたい」など驚きの声
    a2c-ceres
    a2c-ceres 2024/02/27
  • オイシックスの藤田会長が辞任 X上の不適切発言で 高島社長は報酬の一部を自主返納

    材の宅配サービスを手掛けるオイシックス・ラ・大地(東京都品川区)は2月22日、不適切な発言が問題視されていた藤田和芳会長が辞任したと発表した。X(旧Twitter)に「放射能汚染水」などと投稿していた。 懲罰委員会の審議で3月末までの停職処分となったが、結果を受けて藤田会長自身が辞任を申し出た。辞表は高島宏平社長が受理し、2月22日付で会長職を辞任したという。 また高島社長は監督責任を明確にするため、3月末まで役員報酬の10%を自主返納すると申し出た。 藤田会長は今月12日、東京電力について「福島原発の放射能汚染水を流し始めた」などとXに投稿し、「科学的根拠がない」「風評加害」などと批判を受けていた。翌13日に「処理水」と訂正した。 関連記事 オイシックス、藤田会長の不適切な投稿を謝罪 Xで「放射能汚染水」 懲罰委員会も オイシックスは15日、藤田和芳会長の不適切な発言を謝罪した。X(旧

    オイシックスの藤田会長が辞任 X上の不適切発言で 高島社長は報酬の一部を自主返納
    a2c-ceres
    a2c-ceres 2024/02/23
  • ゆうちょ銀行、硬貨取扱料金を値下げ 100枚まで無料に 4月1日から

    ゆうちょ銀行は2月22日、窓口での各種手続きで硬貨を持ち込んだ際、枚数に応じて発生する「硬貨取扱料金」を改定すると発表した。現在は1~50枚までが無料、51枚以降は有料としているが、4月1日からは100枚まで無料にする。 現在の硬貨取扱料金は1~50枚が無料、51~100枚が550円、101~500枚は825円であるが、4月1日以降は1~100枚までが無料、101~500枚が550円になるように値下げする。501枚以降は変わらず、1000枚まで1100円、1001枚以上は500枚ごとに550円加算する。 ゆうちょ銀行では2022年1月から、長期安定的なサービス提供を目的に、硬貨取扱料金を導入していた。今回、中期経営計画の見直しにより、利用者の負担を減らすため料金改定を決めたとしている。 関連記事 「両替手数料に困っていませんか?」 小銭を手放したい神社が新サービス、お釣りが欲しい商店とマッ

    ゆうちょ銀行、硬貨取扱料金を値下げ 100枚まで無料に 4月1日から
    a2c-ceres
    a2c-ceres 2024/02/22
  • 無期限休載だった漫画「ルリドラゴン」連載再開へ 「少年ジャンプ+」と“デジタル版ジャンプ”に移籍

    集英社は2月21日、「週刊少年ジャンプ」で連載中の漫画「ルリドラゴン」をマンガアプリ「少年ジャンプ+」とデジタル版週刊少年ジャンプでの連載に移籍させると発表した。3月4日発売の週刊少年ジャンプ14号から7~11話を毎週掲載し、12話から少年ジャンプ+とデジタル版週刊少年ジャンプでの隔号連載へ移行する。 ルリドラゴンは眞藤雅興さんが描くファンタジー・日常漫画。高校1年生の青木瑠璃がある朝起きると、頭から角が生えていることに気付く。そこから、自分の父親がドラゴンであり、自身が人間とドラゴンの混血であることを知る──という内容。2022年に連載を開始したが、眞藤さんの体調不良により6話の掲載以降、無期限休載となっていた。 一方で、宝島社が主催する話題になっている漫画ランキング「このマンガがすごい!2024」ではオトコ編 第9位を獲得していた。X上でも、今回の発表に喜びの声を上げるユーザーが多く「

    無期限休載だった漫画「ルリドラゴン」連載再開へ 「少年ジャンプ+」と“デジタル版ジャンプ”に移籍
    a2c-ceres
    a2c-ceres 2024/02/21
  • トヨタの社用車クラウドで情報漏えい 過去プロダクトのAWSアクセスキー無効化忘れ

    トヨタモビリティサービスは2月16日、社用車専用クラウドサービス「Booking Car」ユーザーのメールアドレスや氏名、顔写真など約2万5000人分が漏えいした可能性があると発表した。 同サービスのデータを保管している「Amazon Web Services S3」(AWS)の領域で、過去の別プロダクトに用に設定していたAWSアクセスキーを無効化し忘れており、このアクセスキーを使えば顧客のメアドなどにアクセス可能だったことが判明したという。 漏えいした可能性があるのは、サービス開始当初の2020年10月から、問題発覚の2024年2月2日までに登録した企業・自治体の従業員・職員のメールアドレスと、顧客一人一人に割り振られた識別番号。 顔写真、車両キズ、車両の画像など顧客がアップロードした写真データ、メアド、氏名、電話番号、支店名、支店住所、部署名、役職、顔写真、IPアドレス、駐車場場所、行

    トヨタの社用車クラウドで情報漏えい 過去プロダクトのAWSアクセスキー無効化忘れ
    a2c-ceres
    a2c-ceres 2024/02/20
  • 「セクシー田中さん」について日テレが声明 特別調査チームを設置へ 小学館なども協力

    テレビドラマ「セクシー田中さん」の原作者である芦原妃名子さんが亡くなったことを受け、日テレビ放送網は2月15日、声明を発表した。同社のドラマ制作部門から独立した社内特別調査チームを設置し、調査に臨むという。小学館や外部有識者にも協力を依頼する。 日テレビはこの件について「独自に社内調査を行っていた」と、ここまでの対応について説明。今後は特別チームによる調査を早急に進め、全ての原作者や脚家、番組制作者などが安心して制作に取り組める体制の構築に努めるという。 「芦原妃名子さんに哀悼の意を表しますとともに、ご遺族の皆さまに心よりお悔やみ申し上げます。『セクシー田中さん』の漫画・ドラマを愛していただいている読者・視聴者の皆さま、ドラマの出演者、関係者の皆さまに、多大なるご心配をおかけしておりますことを深くおわび申し上げます」(日テレビ) 同作品を巡っては、芦原さんの訃報を受け、脚家や小学

    「セクシー田中さん」について日テレが声明 特別調査チームを設置へ 小学館なども協力
    a2c-ceres
    a2c-ceres 2024/02/16
  • なぜGmailだけ届かなかった? 高校出願システム問題、神奈川県に詳しく聞いた

    神奈川県の公立高校入試のインターネット出願システムで、「@gmail.com」ドメインのアドレスにシステムからのメールが届かず、受験生による登録や高校出願に支障が出ていた問題が、2月7日までに解消した。問題発生から完全解消まで1カ月かかっている。 県は問題の原因について「システム開発を委託した業者の設定に不備があったため、メール送信が集中したタイミングでGmailに迷惑メールと判定されたのでは」と説明しているが、設定のどこが問題だったかは特定できておらず、Googleに問い合わせても回答がないという。 ネット上では今回、業者の技術力を疑問視する声も出たが、担当者は「県が仕様書を出して技術確認を行い、仕様に対応できるとのことで入札で決めた。問題ないと考えている」と述べている。 「@gmail.comだけ」突然の障害、メールシステムを変えるなど対応 出願システムは1月4日に公開。メール配信サー

    なぜGmailだけ届かなかった? 高校出願システム問題、神奈川県に詳しく聞いた
    a2c-ceres
    a2c-ceres 2024/02/10
    ネット上での信用は機械が判定している事が多いと言う認識を持たねば。先ずは神奈川県とその構成市のドメイン名を.jpからlg.jpにしよう。事ある度に捨てドメインを使うのを止めよう。