タグ

2016年8月29日のブックマーク (7件)

  • 古い団地、200~300万円台で再販 ユニホー - 日本経済新聞

    マンション分譲などを手がけるユニホー(名古屋市)は、首都圏で団地の再生事業に乗り出した。築年数の古い集合住宅を仕入れ、割安な価格で再販売する。販売中の千葉市内の団地は200万~300万円台が中心だ。経済的に苦しい若年層などに住まいを提供するとともに、高齢化に悩む団地に新しい住民を呼び込み活性化する。ユニホーは2014年末に、NTT東日が社宅として使っていた集合住宅を落札。東京と神奈川、千葉の

    古い団地、200~300万円台で再販 ユニホー - 日本経済新聞
    a2de
    a2de 2016/08/29
    安いと住民の質もアレだしな
  • 働きたくないので野宿生活してまーす その1

    その2はコチラ http://anond.hatelabo.jp/20160905104520 いわゆるひとつのホームレスです。 お金も底をついてきたので、いっちょ何か書いて面白がってくれた方からマネーを頂戴したくネカフェでカタカタしております。 それにしても最近のネカフェは安いですねえ。何と12時間1000円ですよ、1000円。 まあ安いといっても残り全財産の3分の1なのですが。とほほ。 さて、何を書いたら皆さんに楽しんでもらえるのかなあ。 一日の生活スケジュールとか書いてみよう、そうしよう。 朝。 ここ最近は川沿いの土手で寝ております。 そこは高速道路が20メートル上空ぐらいを走ってる場所でもありまして、雨よけもバッチリ。 3日に2日ぐらいの割合で夜釣り人が付近にやってくるのが問題といえば問題なのですが、お互い無関心な感じでいけてます。 で、朝なんですが、ダイソーで買った100円の目覚

    働きたくないので野宿生活してまーす その1
    a2de
    a2de 2016/08/29
    こういうの見て実際に振り込む人って何人くらいいるんだろ
  • 犯人の指紋を読み取り、写真を撮影--アップル、iPhone盗難時に作動する機能で特許出願

    Appleは、「iPhone」が盗難された場合に、端末がアクティブに自らを保護する機能を検討していることが、新たな特許出願書類から明らかになった。 この出願書類はAppleInsiderが報じたもの。それによると、将来のiPhoneは、盗難が疑われる状況が発生した場合、「Touch ID」対応のホームボタンで指紋を読み取ったり、カメラを使って画像や動画を撮影したり、さらにはマイクで音声を拾うなどして、盗難者と思われる人物の記録を開始する可能性があるという。 こうした機能は、法的にみて疑問の余地があるにせよ、Appleによる現行のロック画面や「Find My iPhone」(iPhoneを探す)アプリよりも、はるかに威力を発揮する可能性がある。

    犯人の指紋を読み取り、写真を撮影--アップル、iPhone盗難時に作動する機能で特許出願
    a2de
    a2de 2016/08/29
    JBアプリでこんなのあったような
  • 衝撃の事実。元AV女優・紅音ほたるが急逝していた | 日刊SPA!

    元AV女優の紅音ほたるさんが、8月15日に亡くなっていたことがわかった。AV引退後の所属事務所の社長兼パートナーによると同日午前、自宅で倒れた状態の紅音ほたるさんを発見。すでに身内のみで葬儀も執り行われたという。 所轄する警察署によれば「発見時の状況から事件性はなく、自殺の可能性も考えづらい。現在はまだ検死中ではっきりした死因はわかっていないが、恐らく病死ではないか」という状況。AV引退後の所属事務所の社長も「可能性としては、呼吸器系の体調不良を頻繁に訴えていたので、その症状が急に悪化した末の事故だったのではないかと感じています。どちらにせよ、AV引退後の活動が軌道に乗り始めて今後についていろいろと相談している矢先の出来事だったので、当に残念というか、悔しくて仕方がない」と話す。 紅音ほたるさんは’04年にAV女優としてデビューし、以降は業界のトップ女優として大活躍した。引退後はタレント

    衝撃の事実。元AV女優・紅音ほたるが急逝していた | 日刊SPA!
    a2de
    a2de 2016/08/29
    彼氏に送るつもりだったまんこ写真をのせたメールがブログにのったのってこの人だったっけ
  • NHK:「障害者を感動話に」方程式批判 | 毎日新聞

    NHKのEテレの情報バラエティー番組「バリバラ」で28日夜、「検証!『障害者×感動』の方程式」と題した生放送があった。「清く正しい障害者」が頑張る姿を感動の対象にすることを「感動ポルノ」と表現し、「感動は差別だ」との障害者の声を伝えた。同時間帯は日テレビ系で障害者の姿を伝えるチャリティー番組「24時間テレビ」が放送中だった。 番組では、自身も障害者で「感動ポルノ」の言葉で問題提起した豪州のジャーナリスト兼コメディアン、故ステラ・ヤングさんの「障害は体や病気よりも、私たちを特別視してモノ扱いする社会の方」との発言を紹介した。

    NHK:「障害者を感動話に」方程式批判 | 毎日新聞
    a2de
    a2de 2016/08/29
    英BBCが障害者を英雄や被害者として描くことが侮辱につながるとしたガイドラインを20年前に策定/日本の各局にこういうガイドラインってあるのかね
  • KFCの秘密レシピを解明したかも、米紙が主張

    仏北西部ラバルにあるケンタッキーフライドチキン(KFC)店舗で撮影されたKFCロゴ。(2016年1月25日撮影、資料写真)。(c)AFP/JEAN-FRANCOIS MONIER 【8月25日 AFP】ファストフード大手、ケンタッキーフライドチキン(KFC)の極秘だったレシピはもはや秘密ではない?世界中に展開するKFCの看板商品フライドチキンの衣に使われるハーブとスパイスのレシピは極秘とされているが、米紙シカゴ・トリビューン(Chicago Tribune)が、偶然の成り行きでそのレシピを発見したかもしれないと報じた。味の決め手は白コショウだという。 シカゴ・トリビューンによると、同紙の記者がKFCの創業者ハーランド・サンダース(Harland Sanders)氏が75年以上も前に初めてフライドチキンを提供したケンタッキー(Kentucky)州の小さな湖畔の町コービン(Corbin)を取材

    KFCの秘密レシピを解明したかも、米紙が主張
    a2de
    a2de 2016/08/29
    コカコーラにしろケンタッキーにしろあれのレシピってこんな感じかなってわいわいしてる時の方が楽しいんだろうなと思う
  • カーネル・サンダース - Wikipedia

    ハーランド・デイヴィッド・サンダーズ(Harland David Sanders、1890年9月9日 - 1980年12月16日)は、アメリカ合衆国の実業家。ケンタッキーフライドチキン(KFC)の創業者。愛称のカーネル・サンダース(Colonel Sanders)で知られている。 青年期に40種に上る職を転々とし、30代後半から経営を始めた最初のガソリンスタンドは倒産、40歳から始めた2度目のガソリンスタンドにカフェを併設したアイデアが当たり、後のケンタッキー・フライドチキンの原型となった。 「カーネル」(Colonel)は名前でも、軍隊の階級である大佐でもなく、ケンタッキー州に貢献した人に与えられる「ケンタッキー・カーネル」という名誉称号(名誉大佐)である。日では「カーネルおじさん」[1]「ケンタッキーおじさん」の愛称が定着している。 生涯[編集] 生い立ち[編集] 1914年の姿 「

    カーネル・サンダース - Wikipedia
    a2de
    a2de 2016/08/29
    「カーネル」(Colonel)は名前でも、軍の階級(大佐)でもなく、ケンタッキー州に貢献した人に与えられる「ケンタッキー・カーネル」という名誉称号(名誉大佐)である