タグ

2008年5月31日のブックマーク (17件)

  • AmCopyPathCMX

    * Mac OS X 10.6 (Snow Leopard) 以降では動作しません。 代替は Get File Path Automator Action をご覧ください。 概要 AmCopyPathCMX は、ファイルやフォルダのパスをクリップボードにコピーするコンテキストメニュープラグインです。Unix/HFS/URL 形式でのコピーが可能です。 項目を一つだけ選択してコンテキストメニューを表示すると、サブメニューにパスが表示されます。複数項目を選択してパスをコピーすると各パスはスペースで区切られます。 次のオプションを選択可能です: パスを " " または < > で囲むかどうか チルダ (~) を使って省略したパスにするかどうか (Unix) 空白などをエスケープするかどうか (Unix) 長いファイル名を使うかどうか (HFS) インストール方法などは Mac OS X 用コンテ

  • 「メーカーは利用者を代弁してるだけ」──JEITA新会長に日立・庄山会長

    エレクトロニクスメーカーの業界団体・電子情報技術産業協会(JEITA)の新会長に、日立製作所の庄山悦彦会長が就任し、5月30日に会見した。 デジタル放送の新録画ルール「ダビング10」のスタート延期がほぼ決定したことについて、庄山会長は「メーカーは利用者の気持ちを代弁しているだけ。デジタル機器が今後いろいろ出てきた時に、当に消費者が納得できるか」とメーカー側の立場を説明。私的録音録画補償金制度が課金対象とする機器の拡大に懸念を示した。 同日、JEITAは補償金問題とダビング10について見解を公表した(iPod課金は「消費者への不合理な負担」「受け入れられない」──JEITAが見解)。 庄山会長は、前任の町田勝彦シャープ会長からバトンタッチ。課題としてエレクトロニクス・IT業界の国際競争力強化を挙げ、特に環境対応と実効法人税率の引き下げ、人材育成が重要だとした。 ダビング10問題については、

    「メーカーは利用者を代弁してるだけ」──JEITA新会長に日立・庄山会長
    a2ikm
    a2ikm 2008/05/31
    シンプルで使いやすいものを開発するためにもがんばってください
  • グーグル化するオフィス - 女。京大生の日記。

    オフィス環境が変わりだしている?私たちが今後創っていく知識社会のインフラを提供するインターネット関連の会社環境がとってもおもしろいということに注目したことはあるだろうか? ・卓球スペースやゲームスペースがあったり。・1人1部屋を用意され、そこにはペットを連れてきてもよかったり。・家族とのお事スペースがあったり。・なぜか、みんなカジュアルスタイルw 実に、おもしろい環境が作られている、これは私たちの親の世代の感覚したら、「仕事と遊びは違う!もう社会人なんだからチャラチャラすんじゃねーよ。」なのかもしれない。でも、私たちは上に紹介した会社環境をとってもイイと感じてしまうし、そういう会社で働きたいと思うんじゃないか? 私は、会社のオフィス設計や規則が一部の領域で変化し出していることにとてもとても興味を持ちます。 フーコーによる組織と建物様式の分析 かつて、ミッシェルフーコーというおっさんが、『

  • 就職活動を通して考えたこと。 - 女。京大生の日記。

    情報系ベンチャーも含めた事業会社に何社か内定をいただいたが、最終的にはバリバリの事業会社に就職するのを辞めて、戦略系コンサルタントになることにしました。最終的には私は就職活動を満足いく結果に終わらせたのですが、いろいろな葛藤がありました。自分はどうなりたいのか何を成し遂げたいのかという点において非常に悩みました。ここから話がすごく抽象的になるのですが、私が就職活動において考えずにはいられなかったことは、資主義はどこにむかおうとしているのかということでした。私が今のビジネス社会を観察したところ、大まかに言うと二つの勢力が存在していると思うのです。 1つは、「土地」・「労働」・「必要」を三位一体としたビジネス勢力・・・・・・・Aもう1つは、「脱土地」・「脱労働」・「脱必要」を三位一体としたビジネス勢力・・・・・・B 後者こそが、今、インビジブルワールドとして注目される、ITビジネスなどの領域

  • 藻からガソリンを生産できる技術 | スラド サイエンス

    ITmediaの記事によると、日光と二酸化炭素、そして藻から、ガソリンに精製できる原油を作る技術を米Sapphire Energyが開発したそうです。 従来のバイオ燃料では、その原料に、料にもなる材料を使用していることもあり、いろいろと問題があるようですが、この技術を使えば天然資源の乏しい国でも原油の確保が可能になるかもしれません。もしこの技術が広く使われるようになれば、世界のエネルギー問題は改善するのでしょうか。

  • 迷惑メール送信、全面禁止に 改正法成立

    迷惑メールを規制する法律「特定電子メールの送信の適正化等に関する法律」の改正案が5月30日、参議院で全会一致で可決され、成立した。 新法では、あらかじめ同意した相手だけに広告宣伝メールを送信できるオプトイン方式を導入。現行法は、受信者が拒否の連絡をした場合のみ送信を禁止するオプトアウト方式だった。 罰金額は、現行法の100万円以下から3000万円以下に引き上げ。送信者情報を偽った広告宣伝メールの送信をISPが拒否できる――といった内容も盛り込み、実効性を高める。 改正法は今年度中に施行される見通し。

    迷惑メール送信、全面禁止に 改正法成立
  • 夢のあるITには若手が殺到している 刹那的な業態が見切られただけ - 雑種路線でいこう

    小野さんの記事を読んで少し悪乗りを反省した。けれどもIT業界の人材不足って、人材育成とか学生へのPRで解決できるのだろうか。僕が西垣氏の発言を読んでムカッときたのは、長期雇用を前提に若い時分は下働きに甘んじろというが、それはあまりに若手の現状認識や、いまどきのIT業界の平均像からかけ離れているのではないか、ということだ。 IT業界に限らず年功序列、長期雇用が成り立っているのは、下請け構造の上部に位置する一握りの大企業に過ぎない。彼らの高給と安定を支えるために、雇用は安定せず、人材開発のための投資もされず使い捨てられる技術者が少なからずいることの問題は、当のIPAがレポートしている。そして人材が行き渡っていないのは、元請けの大企業ではなく、そういった中小の下請け企業ではないか。 そして膨大な数の「業務知識に精通し、かつ、大規模システムをチームワークで作れる人材」を業界が欲する背景に、元請け企

    夢のあるITには若手が殺到している 刹那的な業態が見切られただけ - 雑種路線でいこう
  • 10年間泥のように働いて花が咲きました - ひがやすを技術ブログ

    蓮の素晴らしさを語りたかったら、まずは花を見せるべきなのだ。花がわかってはじめて泥の重要さがわかってくるんだから。 2008-05-29 - ひがやすを blog 小飼弾のアルファギークに逢ってきたのメンバーと学生会の討論会を開くのだ。 もちろん、司会は、ダンコーガイ。いいよね、弾さん。 もちろんOK。というよりもすでに同様の話がいくつも来ているので、この通りになるかとにかく、ちゃんと「花」がある討論会はできるだろうし実現するだろうしすでにいくつか実現している。 しかし、これはこれでどうしても偏りが出る。10年も泥の中にいた人というのはさすがにこのメンバーの中から見つけるのは難しい。そしてIT業界の広さを考えれば、当にそういう人がいてもおかしくないはずなのだ。 10年間SIerで泥のように働いたおいらが通りますよ。 おいらが、最初に就職したのは、電通国際システムという会社で、今のうちの会

    10年間泥のように働いて花が咲きました - ひがやすを技術ブログ
    a2ikm
    a2ikm 2008/05/31
    「アルファギークに逢ってきた」でひがやすおさんは好きでやってるギークというより、仕事として努めてきた結果ギークになったというイメージを受けたけど、なるほど、そういう経緯があったのか。
  • NicoNico Summer Live(笑) 2008

    【ニコニコLIVE実行委員会より、当ホームページならびに公開している動画等についてお知らせをいたします】 『NicoNicoSummerLive(笑)2008』は、おかげさまをもちまして、大きな事故も無く終了させていただくことができました。 一般のユーザーである私どもがこのような形でイベントを開催できたのも、皆様の暖かいご支援の賜物と感謝申し上げます。誠にありがとうございました。 さて、かねてより告知していた収支報告を公開させていただいたことを受け、 『NicoNicoSummerLive(笑)2008』、ならびにニコニコLIVE実行委員会としての活動は終了させていただきます。 そのため当イベントのホームページ更新・お問い合わせ対応の終了と、ニコニコ動画にアップロードしている告知動画の削除を行います。 告知動画の公開・お問い合わせ対応ともに11月21日いっぱいまでとさせていただきます。 長

  • San Diego Night - Gigaoxl Project

    Pengumuman Fitur Lengkap Agen Judi Poker Online Terpercaya Laman ini akan memuat berbagai informasi (Gallery) yang berguna bagi kalian para member situs judi online slot terpercaya Gigapxl. Kami akan berikan berbagai info terkini dari dunia judi poker di website bandar dan juga ada beberapa info menarik yang harus disimak baik-baik dan berkaitan dengan turnamen yang akan berlangsung. Berikut adala

    San Diego Night - Gigaoxl Project
  • AutoPagerize for Greasemonkey

    Reset

  • cairo版WebKitのビルド - だめ日記

    通常のWindows版Safariは、CoreGraphicsをまるまる移植するという荒業を用いて実現されているわけですが、CoreGraphicsはAppleに握られているので再配布しようとすると問題があります。そこで、CoreGraphicsの代わりにFirefoxなどで使われているcairo、そしてCFNetworkの代替としてcURLを使おうという動きがあります。http://www.atoker.com/blog/2008/02/10/webkit-for-windows-gets-cairo-support/http://lwat.blogspot.com/2008/02/curling-not-just-for-winter-olympics.html#linksこのたびcairo版のWebKitのビルドに成功しましたので、躓いた点を報告します。

  • wedata

    もとは、androidのN2TTSやVocalizerという読み上げアプリ用に作ったユーザー辞書(読み替え単語集)です。 最近のTTSエンジンは十分に賢いので、このユーザー辞書を使うと、かえって読み上げ精度や抑揚が悪くなるかも。 (例:「青瓦台」は、googleテキスト読み上げでは「セイガダイ」と正しく読めるが、マイクロソフトのHarukaでは「アオガワラダイ」と読んでしまうなど、TTSエンジンによって得意・不得意がある) ベクターのフリー辞書などを転用して、時代小説などに頻出する地名や人名などを登録してみました。 TabSpeechというChromeプラグインでユーザー辞書(読み替え)のデータベースを指定できるので、このデータベースも利用できると思います。 ★ユーザー辞書を充実させるため、単語追加歓迎します。 ただ、隆盛(人名でのタカモリ、普通名詞のリュウセイ)とか意味によって読み方が変

  • インターフェイス指向設計 - naoyaのはてなダイアリー

    を読むこととは、そのを読んだことに費やした時間の間、その書籍のテーマについて考えを巡らせることではないか、と近頃思います。を読みながら集中して、ある特定のテーマについて考え続ける。を読み終えた頃には、その思考の量的な価値が、自らの中で質的な価値に変換されているというのが理想であり、それが読書の醍醐味ではないかと思います。 インターフェイス指向設計 ―アジャイル手法によるオブジェクト指向設計の実践 を読みました。この書籍はシステム設計における「インターフェイス」(ユーザーインターフェイスではなく、プログラムインターフェイス) についての書籍です。インターフェイスについて考えを巡らせるにあたって、思考のための指針を与えてくれる良著だと思います。 プログラムインターフェイスというものをどのように捉えるか。ファイルをブロック単位で読むための手順であるとか、ソートのアルゴリズムであるとか、そ

    インターフェイス指向設計 - naoyaのはてなダイアリー
  • ペラペラめくるflash - satoru.netの自由帳

    最近、たまに見かけるよね。をペラペラめくるようなUIを実装してるFlash。 http://www.pageflip.hu/ Flashでをペラペラめくる感じのUIを実装する「Dynamic Page Flip v2」:phpspot開発日誌 まあ、使いやすいかどうかは別として、 こーゆー直感的に扱えるUIは使うだけで楽しい気持ちになるよねえ。 調理の仕方次第では、新しいサービスとかも作れそうだ。 そんで、こういうのどーやんだろーって調べてたら http://board.flashkit.com/board/archive/index.php/t-741662.html 海外でソース公開してるひとがいた。 今度、これを使ってなんか創ってみよう( ^ω^) pw = 397; //page width in pixel ph = 842; //page height in pixel /

    ペラペラめくるflash - satoru.netの自由帳
    a2ikm
    a2ikm 2008/05/31
  • なぜオープン系開発者の間でMacへのシフトが急速に進んでいるのか

    先日のRails Conference 2008に関するレポートでも書いたが、米国のオープン系の開発者の間でのMacへのシフトが急速に進んでいる。たまにWindowsマシンを持っている人がいても、そんな人たちは口を揃えたように「うちの会社は.Netの案件もあるので、Macは買わせてもらえないんですよ」と当は彼らもMacに切り替えたいことを告白する。 いろいろな事情・環境がからみあってこうなっているのだが、簡単にまとめると、そもそも、 アップル製品に対する昔からある漠然としたあこがれ 90年代にソフトウェア業界の富を独り占めにしたマイクロソフトに対する恨み iPodの成功で一躍元気を取り戻したアップルという企業自身の魅力の上昇 という潜在需要があったところに、 意味もなく重くなっただけのVistaに比べて完成度の高いOS-X Unix系OSをカーネルに持つが故に整った開発環境 バーチャルマ

    a2ikm
    a2ikm 2008/05/31
    Macが増えているのはOSS関連のギークたちの間だけで、日本の基幹業務系ではまだまだWindowsなんだろうな(ピュア
  • 新生活を迎えるにあたって役立つサイトまとめ :VIPPERな俺