タグ

2011年11月28日のブックマーク (10件)

  • JavaScriptでランダム文字列を生成する | Webエンジニアライフ

    Windows環境でネットが使えない時に、CakePHPSecurity.saltを考える必要があって作ったJSです。 ランダムで文字列を出力するJavaScript(英数編) (function(){ var array = new Array(); for(var i = 0; i < 10; i++) { array.push(String.fromCharCode('0'.charCodeAt() + i)) } for(var i = 0; i < 26; i++) { array.push(String.fromCharCode('a'.charCodeAt() + i)) } for(var i = 0; i < 26; i++) { array.push(String.fromCharCode('A'.charCodeAt() + i)) } var str = '';

    JavaScriptでランダム文字列を生成する | Webエンジニアライフ
  • 仙石浩明の日記: 生涯 「こだわらないエンジニア」 宣言

    2011年11月28日の KLab(株) 株主総会 (上場前の株主名簿に基づく最後の総会) 終了後、 私は取締役CTO を退任いたしました。 今から遡ること 11年前 2000年8月1日の (株)ケイ・ラボラトリー (当時の KLab の社名) 創業以来、 会社経営については全く無知であった私が何とかここまでやってこれたのは、 ひとえに皆々様方のご指導ご鞭撻のおかげであったと深く感謝いたします。 誠にありがとうございます。 なお、 後任として安井真伸が CTO に就任しました。 11年前、 日立製作所の研究所勤務の一研究員だった私が、 なぜケイ・ラボラトリーの立ち上げに参加したかといえば、 未知のモノに関わるチャンスがあれば、 あまり後先考えずに飛び付いてみる性格だったというのが大きかったと思います。 中途半端に好きな状態で居るのではなく、 興味を持ったのなら、全力で取り組んでみる。 自分

  • 女性にモテるためのIT系男子的部屋の片付け術

    2011/10/15 「Python Developers Festa」で公開したプレゼン資料です。 【ブログ】http://milk200ml.blog73.fc2.com/

    女性にモテるためのIT系男子的部屋の片付け術
  • 新居のAVシステムにHDMIとBOSEのスピーカを購入

    新居に移りました。台東区民です。お近くの方、仲良くして下さい。 引越しにあたっては最低限のPC//着がえだけ持って来ましたんです。具体的にはMacbookAir 11inch/MacbookPro 17inch、PlayStation3、BENQ24型フルHD液晶。それに彼女が元々持っているHDDレコーダに液晶TV。これらを繋ぎたい、というのがこの記事の内容。 大きな要件としてTV放送を液晶モニタと液晶TV両方で観られるようにしたい、というのがありました。それにプレステやMacの入力もつなげるのがミッション。 入力が2種類(TV放送,プレステ)、出力が2種類(液晶モニタ,液晶TV)、後重要な条件としてHDMIから音声だけ取り出せる必要がありました。BENQの液晶モニタにはスピーカがついていないからです。これは意図的で、ひとつはPCとつなぐ前提だったのでいらない、ということ、もうひとつはP

    新居のAVシステムにHDMIとBOSEのスピーカを購入
    a2ikm
    a2ikm 2011/11/28
  • ジョブスの失われたインタビュー - karasuyamatenguの日記

    「Triumph of the Nerds」というテレビ番組のためにBob CringelyがNeXT時代のジョブスに一時間にわったてインタビューした。しかし番組にはその一部しか使われなかった。最近、番組の監督のガレージからインタビュー全てを収録したVHSのテープが出土した。(タイミング良すぎるな) これに基いたドキュメンタリー映画がリリースされるようだ。 http://www.stevejobsthelostinterview.com/ これのプレビユーを観たLuke Wroblewski氏が美味しい引用をポストした: http://www.lukew.com/ff/entry.asp?1449 以下、その一部の訳: 「自分がなぜそういう行動するのかについて深く考える人は少い」 「努力を惜しまず質問を沢山すればビジネスは結構はやくおぼえことができる。」 「多くの企業は素晴しい製品を創ると

    ジョブスの失われたインタビュー - karasuyamatenguの日記
  • Rails の ActiveRecord モデルテストの書き方ガイドライン - passingloopの日記

    このエントリでは,Ruby on Rails (以下 Rails)の ActiveRecord モデルテストについて,1) どこの何をテストすればよいか,2) どのようにテストを書けばよいか,のガイドラインを示します.このガイドラインは Rails 公式のものではなく,id:passingloop が使っている私的なものです.疑問・質問・批判・間違いの指摘はページ下部のコメント欄までお願いします. はじめに Rails は TDD/BDD サポートが充実した Web アプリケーション開発フレームワークです.Rails で使える Test::Unit や RSpec などといったテスティングフレームワークの使い方に関する解説も豊富にあります.しかし,「どこをどうテストすればよいのか」についての解説は,「使い方」の解説と比較して少ないように思います.もっとも,テスト一般についてどう書くかはアプ

    Rails の ActiveRecord モデルテストの書き方ガイドライン - passingloopの日記
  • 東京Ruby忘年会2011

    ■日時12/17(土) 20:30 遅いスタートになるので丁度の時間に乾杯したいと思います。 (5分前くらいには着席ください。) ■場所 香家 上野店 http://r.tabelog.com/tokyo/A1311/A131101/13129219/ 「高橋」で予約しております。 不明点は @1syo までご連絡ください。 ■予算5250円 飲み放題付きです。 なるべくPayPalで前売り券をご購入いただけると助かりますが、PayPal決算できない方は当日会場にてお支払いください。 ■定員 60名とさせて頂きます。 ■参加登録 このページにてエントリーしてください。 定員確定の都合上なるべく12/9(金)までに参加登録していいただきたいと思います。 ■キャンセルについて キャンセルしたいという方は3日前の12/15(水)までに↓こちらのフォームからご連絡いただくようお願いします。 htt

    東京Ruby忘年会2011
  • Nagios and iPhone push notifications

  • タダ飯よりも素敵なものは - steps to phantasien

    GitHub co-founder の Tom Preston-Werner (以下もじょ先生) が お仕事のコードも大半はオープンソースにしたほうがいい という話を書いている。 (@higepon の tweet で知った。) 同じような主張は、ビジネスとしてのオープンソースが隆盛を極めた 2000 年前後にもみられた。 時は流れ、今はソフトウェアそのものよりはアプリケーションやサービスをウェブ越しに売る時代。 ハイテク企業の前線もコード自身からデータやユーザの時間といったコード以外の部分に少しづつ軸足を移しつつある。 そうした企業は十年前とは異なる文脈でコードをオープンソースにしはじめた… というだいたいの背景を踏まえつつ読むと、もじょ先生の話は感慨深い。 もじょ先生はスタートアップの founder/CTO らしい立場でオープンソースの利点を説いている。 私はスタートアップ勤務でもな

    a2ikm
    a2ikm 2011/11/28
    働き先のコードが見れるってのはいいなぁ。利益を出してるプロダクトじゃなくていいし、むしろツールのほうが工夫してる感もわかって良さげ
  • iCloudに対応したiOSアプリを作ってみよう:iCloud基礎編 - もとまか日記乙

    iOS5とiCloudがリリースされてから、早くも一ヶ月以上が経過しました。てことで、今回は久々に「iCloud対応アプリの作り方」と題した開発チュートリアルを書いてみました。 なお、以下は最近書いてたチュートリアルです。 iPhoneアプリを作ってみよう(Xcode4編)第1回:じゃんけんゲーム iPhoneアプリを作ってみよう(Xcode4編)第2回:簡単ブラウザ iPhoneアプリを作ってみよう(Xcode4編)第3回:はてブポケットmini iPadアプリを作ってみよう(Xcode4編)第1回:AppBank mini 最近って言っても、前回から既に半年以上経過してる件(^^;; 今回の概要 iCloudには大きく分けて、ドキュメントとデータの2種類があります。「Document storage」と「Key-value storage」がそれ。今回はiCloud対応アプリの最初だし