タグ

2013年3月7日のブックマーク (8件)

  • 小悪魔ageha風プレゼン

    小悪魔agehaの紙面風にプレゼンのスライドを作る方法を掲載しました。質問等は@motocoDXにリプライしてください。

    小悪魔ageha風プレゼン
  • ソニックガーデンのプログラマになりました! - 守破離

    このたび株式会社ソニックガーデンに転職し、プログラマとして働くことになりました。 新卒で九州にある某ベンチャーに飛び込んだり、師匠(@beyondseeker)と共に起業したりしてきましたが、今後はソニックガーデンのプログラマとして様々なビジネスを盛り上げるお手伝いをしていきます。 折角の節目なので、ソニックガーデンとの出会いや採用を通じて感じたことなどをまとめておきます。 ちなみにですが、僕も@mah_labや@jnchitoと同じく、半年くらいかけて入社が決まりました。 ソニックガーデンとの出会い 去年の9月くらいに@maedanaが日に戻ってきたタイミングで飲みに行ったのがきっかけです。 その頃はもろもろのやんごとなき事情により転職先を探さないといけないなーという状況だったので、今考えるとものすごく素敵なタイミングでした。 そこで互いの状況とかを話す中でソニックガーデンの話を聞き、

    ソニックガーデンのプログラマになりました! - 守破離
    a2ikm
    a2ikm 2013/03/07
    ソニックガーデンは全員からOKを貰わないとダメなので双方共に大変ですが、そこに関して一切手を抜かないあたり、仲間探しも全力なんだなーと強く感じました。
  • ssig33.com - なぜメールを大量に高速に配信する為に Erlang は必要なのか

    Erlang の国内での活用事例として 1 時間あたり300万通のメール配信するメール配信サーバー というのがよく知られています。ですがこれ 1 秒あたりにすると 833 通なので一見全然凄くなさそうに見えます。 833 通ならスクリプト言語のスレッドでも十分に達成可能やで。 しかしメール配信の質というのはそこではありません。国内においてメール配信とは携帯電話のキャリアメール宛てに行なうものです。携帯電話のキャリアメールには 同一 IP アドレスから大量にメールを送るとハネる 同一ドメインから送るとハネる とかそういうのがあります。それを越えるのは複数拠点(物理的な距離が離れている必要はありませんが要件上ネットワーク的な距離は離れることになります)に大量のマシンを用意しそれを連携してメールを送信する必要があります。 そういう環境で大量のマシンを連携させて一つのシステムとして動作させるには

  • 下から目線のコードレビュー - steps to phantasien

    WEB+DB の新しいやつがちょっと前にでてます. コードレビュー特集だそうな. 時が経つのは早い. まだ次の原稿書いてないのに… そういえば前にコードレビューの話を書いた気がして, 見なおしたところ かきかけ だった. せっかくなので続きを書いてみることにします. といっても何書くつもりだったか覚えてないのでだらだらと. WEB+DB PRESS の特集は, 主にこれからコードレビューを導入したい人に向けて書かれている. 幸か不幸か私はコードレビューを義務付けれたプロジェクトで働いているため, 導入には苦労していない. かわりにレビューをちょろまかせない面倒はある. ある意味でコードレビューを <やらされている>. もちろんこの言い分は大げさだ. 必要性に異議を唱える気はない. ただ異議はさておき自分の意向とは無関係にコードレビューに参加している気分を書いた話は あまり目にしないので,

    a2ikm
    a2ikm 2013/03/07
  • GitHub - mikel/mail: A Really Ruby Mail Library

    Mail is an internet library for Ruby that is designed to handle email generation, parsing and sending in a simple, rubyesque manner. The purpose of this library is to provide a single point of access to handle all email functions, including sending and receiving email. All network type actions are done through proxy methods to Net::SMTP, Net::POP3 etc. Built from my experience with TMail, it is de

    GitHub - mikel/mail: A Really Ruby Mail Library
  • Yahoo!知恵袋に投稿される「曲名を教えてください」の質問がカオスすぎると話題 | ニコニコニュース

    Yahoo!知恵袋というサービスをご存じでしょうか? 誰かが質問を投稿すると、それについて誰かが答えを返してくれるというちょっと便利なサービスです。質問されるのは専門知識を要する事からどうでもいいことまで様々。 【関連:変質者はなぜ全国共通で「パンツの色何色?」と聞くのだろう?】 そんな数ある質問の中でも、今ネットを通じて話題になっている質問があります。 それは「曲名を教えてください」。質問者は文章だけで曲の雰囲気を伝え、回答者はその少ないヒントから曲名を当てるのです。今回は、Yahoo!知恵袋から実際に投稿された質問とその回答をご紹介いたします。一応回答は添えておきますが、読者のみなさんも是非曲あてクイズのつもりで挑戦してみてください。  ――質問(1)曲名を教えてください!ピアノの曲だったと思います。 いきますちゃららららんららん ちゃららららんららんらんらん ちゃららららんららん ち

  • 各ブラウザが解釈可能なcharsetの比較表

    変更履歴 2013年 3月 6日:作成 2013年 4月11日:Firefox 20、19でブラウザメニューからのみ選択可能になっていたBig5-HKSCSを再びサポートしたようなので更新 https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=845743 2013年 8月24日:Firefox 20、「UTF-16」と指定した場合、「UTF-16LE」のエイリアスとして固定で解釈するようになったようなので更新 2014年 3月22日:Firefox 28の結果に更新(使用できるものがかなり限られた/一部がreplacementになった) 2014年 9月 5日:Chrome 37の結果に更新(一部がreplacementになった) 2014年12月15日:Chrome 39の結果に更新(SCSU/BOCU-1/CESU-8/ibm864のサポート終了、

  • Play Fast Award を受賞しました - 鳩舎

    3/1 に、会社で Play Fast Award というのを受賞しました。 弊社には Play Fast Episode というのがあって、どういうやつかっていうと、普通にスタッフがスタッフの仕事を観て『イイネ!』と思ったら褒めちぎるエピソードを投稿するという場所があります。 Play Fast Award はその中でも特によかったエピソードの人に贈られるもので、今回の受賞者は僕ともう一人で二人の受賞者でした。 ついでなので、もらった時に思った事を書いておきます。 名前を呼ばれた時はなんかやらかしたかと思って焦った 全スタッフの前で突然『草野さん』って名前呼ばれた時、僕はちょうどコンソールのログを眺めていて(話は一応聞いてました)、『ヤベェなんかやらかしたか!!!!』と思ってすごい焦った覚えがあります。隣に居た id:con_mame が落ち着いていなかったら僕は多分焦って変な一発ギャグ