タグ

2013年3月16日のブックマーク (3件)

  • 最速podspec自炊研究会 - Qiita

    CocoaPods ではじめる Objective-C ライブラリ管理 (2) - Watsonのメモ A-Liaison BLOG: CocoaPods に対応していないライブラリを集めた自分用リポジトリを作る方法 Cocoa/iOSライブラリのPodspecを修正して、CocoaPodsで依存関係の解決 - rh7's blog このへんの手順を簡単にこなせるように自分がやっている方法です。 あんまり調べずに自己流でやってるだけなので正規の方法やもっと効率いいやりかたがあるかもしれません(ツッコミ歓迎)。 自作のライブラリをCocoaPodsでインストールできるようにしたいんだけどまだそんなに自信がないので共有リポジトリにpull-requestするのはちょっと…… インストールしたいライブラリの新しいバージョンが出てるんだけど古いバージョンしかない…… CocoaPods対応したいラ

    最速podspec自炊研究会 - Qiita
    a2ikm
    a2ikm 2013/03/16
    githubにリポジトリがある場合、`pod spec create https://github.com/foo/bar`でよしなにやってくれる
  • VagrantとChef Soloを組み合わせて環境構築を自動化する

    みなさんこんにちは。@ryuzeeです。 前回まではVagrantを使ってVirtualBoxの仮想インスタンスを簡単の構築するところまで説明した。 ただそれだけだったら予め作成しておいたイメージをコピーするのとたいして変わりがないので、あまり有難味を感じないかもしれないが、ここからが番だ。 Vagrantの特徴として、PuppetやChefやChef Soloと組み合わせてインフラ部分の設定を仮想インスタンスの生成時に行うことができる。 流れとしては以下のようになる。 この原理上、仮想インスタンス側にVirtualBoxのバージョンと適合したVirtualBox Additionsがインストールされている必要がある。(ネット上から落としたboxの場合にはこれが古い可能性がある) 実際にためしてみよう今回はCentOS5を利用してDNSを設定するところを自動化する。 事前準備Vagran

    VagrantとChef Soloを組み合わせて環境構築を自動化する
  • Vagrant 1.1 で EC2 を vagrant up - naoyaのはてなダイアリー

    Vagrant 1.1 がリリースされました。 Vagrant は仮想サーバーのフロントエンドのツール、詳しくは Vagrant - naoyaのはてなダイアリー あたりを。 で、この 1.1 が 1.0 → 1.1 という割に結構大きなアップデートで新しく VM に VirtualBox 以外のものが選択できるようになった。すなわち「VirtualBox のフロントエンド = Vagrant」から「各種仮想マシンのフロントエンド = Vagrant」という風にアップデートされた。 今回の 1.1 からVMを操作するproviderがプラグイン構造となり、VirtualBoxだけならず、公式で操作できる対象が増えました。 VirtualBox VMware Fusion Amazon EC2 + VPC Rackspace Cloud VMware Fusion以外はオープンソースで公開さ

    Vagrant 1.1 で EC2 を vagrant up - naoyaのはてなダイアリー