タグ

2013年3月30日のブックマーク (3件)

  • 並列/並行基礎勉強会でasync/awaitをDisってきた - ぐるぐる~

    async/await不要論 from bleis tift 3/23 に開催された、並列/並行基礎勉強会で「async/await 不要論」という発表をしてきました。 一番言いたかったこと 一番言いたかったことは、実は並列とかとは全く関係ないことです。 それは、言語への機能追加に関することです。 C# は 5.0 で非同期処理のための専用の構文として、async/await を導入しました。 これは、F# が計算一般という抽象度の高いものための汎用的な構文として、コンピュテーション式を採用しているのとは対照的です。 専用の構文を用意するかしないかは、その言語を取り巻く環境次第です。 専用の構文の利点と欠点 専用の構文の利点は、その使用用途が明確であるというところにあります。 そのため、書き方さえ覚えてしまえば、その裏で何がどうなるかなどを一切気にせずに使えてしまえたりします。 欠点は、専

  • インターンの管理をシステム化しているのと、今後の話。 - hrysd の旧ブログ

    あらすじ 前略。インターンの人数が増えると管理するのが大変という事で、システム化する事になりました。 256interns と名付け、目標人数は256人です。 概要 今誰が、何をしているのかをわかりやすくするためのもので、例えばユーザーのページでは みたいなおしゃれなバーをだしたり、プラクティスの開始、終了などのステータスを Lingr に通知したりしています。 構成 もとのプロジェクトRails3系だったのですが、Rails 4 の beta がでたとのことで、Rails 4 と Ruby 2.0を使う鋭い構成にして、Herokuで動いてます。 リポジトリ: fjordllc / interns 3系から4にあげた際に発生した問題 protected_attributes attr_accessible :hoge, :huga とかを使用したいならprotected_attribut

    インターンの管理をシステム化しているのと、今後の話。 - hrysd の旧ブログ
  • なんとなくOAuth怖いって思ってるやつちょっと来い - r-weblife

    こんばんは、ritouです。 Twitterの問題が発覚した際、こんなgistも書きました。 gist:5053810 · GitHub 今朝、こんなTweetしました。 https://twitter.com/ritou/status/317429458657222657:twitter:detail:left gistに書いた通り、私の考える今回の問題の質はoauth_callbackの管理、その一言に尽きます。他に2legged OAuthが入るとごちゃごちゃするので、OAuth 1.0の実装のポイントについてまとめてみました。 なんとなくOAuth怖いって思ってるやつちょっと来い from Ryo Ito もちろんこれだけではわけがわからないと思うので、説明が聞きたければどこかで話してもいいです。ぜひ声をかけてください。 普段は秋田にいますが、唯一この勉強会にはよく参加しているの

    なんとなくOAuth怖いって思ってるやつちょっと来い - r-weblife