タグ

2014年7月4日のブックマーク (13件)

  • uu59のメモ | rbenvが遅くて死ぬので高速化する

    rbenvの初期化が0.5秒くらい掛かる。evalしてるのは公式ドキュメントにそう書いてるから。 $ time (eval "$(rbenv init -)") ( eval "$(rbenv init -)"; ) 0.30s user 0.08s system 82% cpu 0.462 total 一方rbenvを無効化したzshなら、起動から終了までは0.1秒未満(※個人差があります) $ time ( zsh -i -c exit ) ( zsh -i -c exit; ) 0.05s user 0.02s system 89% cpu 0.076 total 素のzshならもっと速い。 $ time ( : > /tmp/.zshrc && ZDOTDIR=/tmp zsh -i -c exit ) ( : > /tmp/.zshrc && ZDOTDIR=/tmp zsh -

  • GitHub - Eonasdan/tempus-dominus: A powerful Date/time picker widget.

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - Eonasdan/tempus-dominus: A powerful Date/time picker widget.
  • PecoからRakeタスクを実行する - Qiita

    Register as a new user and use Qiita more conveniently You get articles that match your needsYou can efficiently read back useful informationYou can use dark themeWhat you can do with signing up

    PecoからRakeタスクを実行する - Qiita
  • 伊藤直也が語る「仕事の流儀」第1回──KAIZENでの開発体制をKAIZENする|CodeIQ MAGAZINE

    はてなではCTOとして「はてなブックマーク」を開発、グリーではソーシャルメディア統括部長としてソーシャルゲームの成長を技術面から支えた伊藤直也氏。 2012年からはフリーとして活躍し、KAIZEN platform Inc.にも技術顧問として参画している。近況とともに、プログラマとしての仕事スタイルについて、いま切実に思うことを語っていただいた。 by 馬場美由紀 (CodeIQ中の人) スタートアップならではのプログラム開発の流儀 いま、KAIZEN platform Inc.というスタートアップにシニアテクノロジーアドバイザーとして参画しています。KAIZENはWebサイトのA/Bテストをクラウドソーシングで提供する「planBCD」が主力のサービス。クライアントもかなり増えてきています。 この会社に参画するきっかけになったのは、創業者の一人でCTOの石橋利真さんが、大学の先輩かつ同じ

    伊藤直也が語る「仕事の流儀」第1回──KAIZENでの開発体制をKAIZENする|CodeIQ MAGAZINE
  • 片手間のJavaScriptから脱出するためにこれからのWebエンジニアが理解すべきこと - Qiita

    はじめに 最近、こういった記事が世間をにぎわせている。こりゃエヴァの話なんてしてる場合じゃねぇ!と思ってさくっとこの辺の事情を理解するために必要なことをまとめてみる。 Railsが時代に合わなくなってきた Javascriptを使うのをやめろ:Railsの時代遅れ云々についての結論 昔ながらの「片手間に書くJavaScript」の限界 GoogleTwitterでも実現できないのだから使うな問題 この話は、どの地点の何の話をしているのかよくわからないのです。現在ではかなりステップバック&改善が行われ、Safari自体のクラッシュはアプリのクラッシュと比べて、あまり多いとは思いません。むしろ、一昔前に比べてかなり改善しているという認識です。iOSのバージョンが古いとかでなければ、現状でも十分ユーザビリティの改善につながっているでしょう。 しかし、この問題の結構大部分を占めているのは個人的に

    片手間のJavaScriptから脱出するためにこれからのWebエンジニアが理解すべきこと - Qiita
    a2ikm
    a2ikm 2014/07/04
    Android2.1は辛そう
  • 寿司ゆきがぬいぐるみになるんだよ - はてゆき

    業を見失いつつあるあわゆきです。 標題でほぼすべてですが、ご報告です。 LINE クリエイタースタンプでおなじみの寿司ゆきが、なんとぬいぐるみになります。なにそれすごい人がいちばんびっくりだわ! スタンプを発売してから割と間もない頃、プライズメーカー*1のシステムサービス株式会社さんからお声かけいただき、じわじわとお話を進めてきました。 しがない受託フリーランスのフロントねんどエンジニャーにはまったく縁のないお話だったので、舞い上がりつつ、テンパりつつ。それはもう黙っているのにも必死のパッチでした(喜怒哀楽のマスキングが不自由かつ、何かあるとすぐに人に言いたくなる)。 そして昨日、打ち合わせでお会いした時に言ってもいいよ!と快諾いただいたので、晴れて公言できることになりました。はー、よかった! 三面図 vs フロントねんどエンジニャー 立体になるわけなので、三面図というものをはじめて作

    寿司ゆきがぬいぐるみになるんだよ - はてゆき
    a2ikm
    a2ikm 2014/07/04
    それで粘土だったのかー。枕にしたい
  • 猫をダメにする「インディ・ジョーンズの吊り橋」が絶賛販売中 | 猫ジャーナル

    人をダメにするソファよりも、ダメ時空に引きこむ力は強そうです。 Etsyの「CatastrophiCreations」にて絶賛販売中の「Cat bridge.. indiana jones cat bridge」。壁に取り付けるボードと、吊り橋のセットです。商品名にあるとおり、『インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説』の、あの吊り橋であります。日曜洋画劇場で淀川さんの解説と共に録画した3倍モードの吹き替え版を何度も何度も繰り返し見てきた70年代生まれの方には、解説は不要かと思いますが、運良く予告版映像で、あの吊り橋のシーンがバッチリ納まっておりますので、ご覧いただきましょう。 あの、落ちながら岩にぶつかっている人はどうやって撮影したんだろう、スタントなのか、合成なのか…と、25年ほど前に脳裏をよぎった疑問が、こんなところで甦るとは、予想だにしませんでした。しかも今はYouTubeで、たった300

    猫をダメにする「インディ・ジョーンズの吊り橋」が絶賛販売中 | 猫ジャーナル
  • 巨大システムのコストのかかり方の異常性について - novtan別館

    あああああああもうやだこんな仕事やだ… 単純な話、20くらいの部署の人間が2時間の打ち合わせに出たら40人/時間ってことは大体5人日、1人月100万として25万コストが掛かるわけですよ。誰かが決めてあとよろしくってやればいいだけの話を影響調査とか見積もりとかやっていると平気で50人月すなわち5000万円とかがすっ飛んでいく世界なんですよ。で、なんだかディスクが足りないから減らすように検討しろとか言って1億円くらい検討の工数で吹っ飛んでいくんだけどそれならディスク買ったほうが安いわけですよ。コスト削減って言って削減されているように見えるコストってこの先の工数の先いなんですよ。死ぬ。 CPUパワーが足りないから方式変えようなんて検討するのは元のがよっぽどタコいならともかく大抵の場合CPU買ったほうが安いんですよ。そりゃね、ある程度こじんまりしていて影響度合いが最初から図れるようなシステムだっ

    巨大システムのコストのかかり方の異常性について - novtan別館
  • LINEいじめ、親に代わり監視サービス 単語チェック:朝日新聞デジタル

    子どもが無料通信アプリ「LINE」で友達から受け取ったメッセージを、親に代わって監視するサービスが登場した。いじめや性犯罪など、LINEを使ったトラブルに子どもが巻き込まれているのを、早期に発見するのがねらいだ。 ITベンチャー「エースチャイルド」(東京都品川区)が、6月30日から、交流サイト監視サービス「Filii(フィリー)」に、LINEを監視する新機能を加えた。「隠す」(持ち物を隠す)や「応援」(援助交際など)といった、いじめや犯罪に関係しそうな延べ約2万語を選定。子どもがLINEで受け取るメッセージの中で連続して使われると、「いじめや犯罪の可能性がある」と、親が閲覧する専用ページに警告を表示する。警告は緊急度の高さに応じて3段階あり、親は、誰との会話でいつどんな単語が使われたかを確認できる。メッセージ文を見ることはできない。同社によると、LINEを監視するサービスは初めてという。

    LINEいじめ、親に代わり監視サービス 単語チェック:朝日新聞デジタル
  • シェルスクリプトを公開するとき, コマンド前にバックスラッシュをつけるべき - Shohei Yoshida's Diary

    oh-my-zsh の環境で、peco-select-history が動かない - Qiita 追記 2014年 7月 7日 シェルスクリプトと書いてしまい漠然すぎましたが, ここで述べている ことが問題になるのは, .bashrc, .zshrcに関数, alias設定等がコピー される場合や, sourceコマンドでファイルを読み込む場合です. non-interactiveに実行されるシェルスクリプトについては特に 問題ないです. 問題点 そうしないと, 公開されたコマンドを自分の環境に導入した場合, aliasにより正しく動かなく場合があるためです. aliasをつけがちな コマンド(ls, grep等)がシェルスクリプトに含まれていると 特に問題が起こる可能性が高くなります. 例 pecoを使って カレントディレクトリのファイルをページャで開く 例を考えてみましょう. 単純に考

    シェルスクリプトを公開するとき, コマンド前にバックスラッシュをつけるべき - Shohei Yoshida's Diary
    a2ikm
    a2ikm 2014/07/04
  • チベット人の高地適応能力、絶滅人類系統から獲得か 国際研究

    中国のチベット(Tibet)自治区ラサ(Lhasa)近郊の山岳地域で撮影のチベット人の親子(2003年8月24日撮影)。(c)AFP/GOH CHAI HIN 【7月3日 AFP】チベット人が高地で暮らすことができるのは、現在は絶滅した謎の人類系統から受け継いだ特殊な遺伝子のおかげだとする研究論文が、2日の英科学誌ネイチャー(Nature)に発表された。 中国、チベット、米国の国際研究チームによると、現在のチベット人の祖先は、血液中の酸素量を調整する重要な遺伝子変異を、デニソワ人(Denisovans)と呼ばれる人類種と交配した際に獲得したという。 ネアンデルタール人と同時代に生きていたデニソワ人の存在が明らかになったのは、わずか4年前のことだ。デニソワ人もネアンデルタール人と同様に、解剖学的現代人の現生人類(ホモサピエンス)によって絶滅に追い込まれた可能性がある。 デニソワ人の存在は、ロ

    チベット人の高地適応能力、絶滅人類系統から獲得か 国際研究
  • 悲しいほど美しい…!人に見棄てられた『不気味で神聖な』光景20選 | BuZZNews(バズニュース) 世界の話題をあなたに!

    打ち棄てられたモノ、人に棄てられた廃墟。現世とあの世の狭間に存在しているような、妖しくも不気味な光景をご紹介いたします! 1.セイント・エティエンヌの教会/フランス [引用元]http://www.kulfoto.com 2.教会/オランダ [引用元]http://news.distractify.com 3.崩れた桟橋 [引用元]https://www.formatt-hitech.com 4.ヨーロッパの城の渦巻階段 [引用元]http://matthiashaker.com/index.html 5.奈良ドリームランド/日 [引用元]http://t.co 6.難破した船が集まる砂州/バミューダトライアングル [引用元]http://moroz2000.livejournal.com 7.映画館/ミシガン州・デトロイト [引用元]http://www.foiresaintgerma

    悲しいほど美しい…!人に見棄てられた『不気味で神聖な』光景20選 | BuZZNews(バズニュース) 世界の話題をあなたに!
  • 集団的自衛権行使容認について 元自衛官から

    街頭にて 元自衛官 泥 憲和さんより 突然飛び入りでマイクを貸してもらいました。 集団的自衛権に反対なので、その話をします。 私は元自衛官で、防空ミサイル部隊に所属していました。 日に攻めて来る戦闘機を叩き落とすのが任務でした。 いま、尖閣の問題とか、北朝鮮のミサイル問題とか、不安じゃないですか。 でも、そういったものには、自衛隊がしっかりと対処します。 自衛官は命をかけて国民をしっかり守ります。 そこは、安心してください。 いま私が反対している集団的自衛権とは、そういうものではありません。 日を守る話ではないんです。 売られた喧嘩に正当防衛で対抗するというものではないんです。 売られてもいない他人の喧嘩に、こっちから飛び込んでいこうというんです。 それが集団的自衛権なんです。 なんでそんなことに自衛隊が使われなければならないんですか。 縁もゆかりもない国に行って、恨みもない人たちを殺

    集団的自衛権行使容認について 元自衛官から
    a2ikm
    a2ikm 2014/07/04
    外交・国防上の関係で芋づる式的に日本にも大きな影響がある場合にのみ適用されるんじゃないのかなあ。それをもって友好を保ち、またそのときには水際で抑えたい//自衛隊がやってくれるという意識はあるかも