タグ

2017年7月25日のブックマーク (6件)

  • 「チームが機能するとはどういうことか」を少し読んだことと #pmconfjp でDavid氏から聞いた話について · さよならインターネット

    December 1, 2016 この記事はClassi Advent Calendar 2016 2日目の記事です。 多様な文化や職能の人と一緒に仕事を進める中で感じた、課題と学びについてのメモです。 参考 「チームが機能するとはどういうことか」を読んでておもしろかったところ - hitode909の日記 「チームが機能するとはどういうことか」を読んだ - $shibayu36->blog; 要点 みんなでメシ行って仲良くなって学習しながら挑戦してこ 上の写真はJapan Product Manager Conference 2016に参加した時に DevJamのDavid氏のスプリントの話の中で「学習」という項目があったので よくわからずAsk the speakerで色々話した時のDavid氏から頂いたメモです。 「何をするか」ではなく「何を届けたか」にフォーカスすることと そのスプ

    「チームが機能するとはどういうことか」を少し読んだことと #pmconfjp でDavid氏から聞いた話について · さよならインターネット
  • itamae が nigiru ための nigiru.rb という社内プロビジョニングツールについて · さよならインターネット

    December 7, 2016 このエントリは Classi Advent Calendar 2016 9日目の記事です。 itamaeについて http://itamae.kitchen Configuration management tool inspired by Chef, but simpler and lightweight. Formerly known as Lightchef. chefに疲れた人類は一縷の望みを懐き向かった先こそがitamae。 使い方 ここを見てもらえばわかる通り、chefを利用したことがある人は特に迷いなく利用できる。 利用したことがなくても第一歩については一瞬で実行可能なのでとにかくチャレンジしてみてほしい。 itamaeは裏側でSpecinfraを利用していたりしてそれもかわいい。 コード全体の見通しがよく、問題があっても(今まで問題はない)

    a2ikm
    a2ikm 2017/07/25
  • 確率 1/10 で当たるんなら 10 回やれば当たる?

    確率 1/10 で当たるんなら 10 回やれば当たる? たまに上のようなことを耳にするが 確かになんか正しそうに見える. 箱の中に当たりくじが1個, はずれが9個入っているとしよう. 引いたくじは箱の中に戻さないとすれば, 10人が くじを引けば必ず誰かが当たる. しかし, 引いたくじを箱の中に戻すとすれば, どうなるか? 確率は毎回 1/10 である. これを 10 回するので 一回でも当たる確率は (1/10)×10 で1とするのは誤りである. 正解を求めてみよう. まず, 一回も当たることがない, すなわち, 一回も当たらない 確率を求めよう. それで出た答えを全体の確率, すなわち1から引けばよいのである. 一回外れる確率は 9/10(=1-(1/10)). これを 10 回行うので, すべて外れる確率は (9/10)10となる. あとは1からこれを引いて,

  • atコマンドの使い方(指定時間にコマンドを実行する)でスケジュール実行。 - それマグで!

    at コマンドとは ある時刻に、プログラムを動かす、タイマー(アラート・目覚まし)機能 atコマンドを使うと、コマンドを未来の指定時間に実行できる。dosのatコマンドもある。今回はUNIXのatコマンドの使い方。。 インストール sudo apt install at スケジュールを指定してタスクの実行 コマンドを実行する未来の一点を指定する。 at "19:14 30.04.12" -f date.shこれで2012年4月30日の19時14分にdate.shファイルの内容が/bin/shで実行される。 at 時刻 -f 実行ファイル名 登録した ジョブの内容を知るには at -c [ジョブ番号] 登録したジョブを消すには atrm [ジョブ番号] cronとの違い cronだと何月何日何時何分を指定する。使用後は消さないとダメ。消し忘れると1年後また動く。 atだと、使い捨て、一回実行

    atコマンドの使い方(指定時間にコマンドを実行する)でスケジュール実行。 - それマグで!
    a2ikm
    a2ikm 2017/07/25
  • いま、あなたが考えているあなたの姿がすべてではないよ

    頭が何だか煮詰まっているので、ふらふらと出かける。 ふと、大学に行ってみようと思う。 もう十何年も前なのに、大学は何も変わっていない。 雨の中、構内をとぼとぼと歩く。 生協に入る。 足はコンピュータ書籍のコーナーを覚えていて、まっすぐそこに向かう。 つい、自分のを探す。 棚には二冊しかなくてちょっとがっかり。 でも下を見ると『Java言語プログラミングレッスン』が平積みになっていて、 何だかうれしくなる。げんきんなものだ。 十数年前の自分のような若い人が立ち読みをしている。 自分がを物色していたコーナーに、自分が書いたが置いてある。 変な感じ。 大学時代もいろいろあった(ため息)。 あのころは、自分がを書くなんて一度も考えたことがない。 を通して、少しは若い人の役にたっているのかなと思うと、素直にうれしい。 立ち読みしている「若い人」へ、 「いま、あなたが考えているあなたの姿がす

    a2ikm
    a2ikm 2017/07/25
  • Stairway to The Pragmatic Rails Programmer

    The document discusses an error encountered with ActiveRecord in a Ruby on Rails application when trying to execute a SQL statement. It received an ORA-01795 error code from the database indicating that a maximum identifier length was exceeded. Some debugging steps are mentioned to investigate further like checking the SQL statement and database object names for length compliance. It concludes by

    Stairway to The Pragmatic Rails Programmer