タグ

2019年1月15日のブックマーク (3件)

  • SmartHR社が面談で「現年収・希望年収」を聞かない理由 - 宮田昇始のブログ

    SmartHRの宮田です。 いま中国の深センからこのブログを書いています。深センすごい。 さて、SmartHR社では採用プロセスにおいて、求職者さんに「現年収・希望年収」を聞いていません。あえて聞かないルールにしています。 今回はそのことについて書いてみたいと思います。 100人目の社員に贈呈されたキリ番ゲットTシャツ 昔は聞いていた 昔は聞いていました。だって内定承諾して欲しいからね! 選考にはメンバーの時間もかなり使ってますし、「年収が希望よりちょっと低かった」を理由に断られたら悔しいじゃないですか。 特に会社初期は、今と比べて採用力も弱く、喉から手が出るほど人が欲しかったです。 なので、外さないオファー金額にしたいと思い、当たり前のように現年収・希望年収を聞いていました。何より楽ですし。 このままではマズいと思った 2年ほど前「このやり方のままだと、いつか組織がギスギスするな」と感じ

    SmartHR社が面談で「現年収・希望年収」を聞かない理由 - 宮田昇始のブログ
    a2ikm
    a2ikm 2019/01/15
    素で評価してもらったら自分はいくらになるんだろう。会社の事業とのマッチングもあるから、それがどこでも通じるものではないだろうけど。
  • 教科書から昆虫が消えつつある(アメリカ研究) : カラパイア

    地球上の生物界で圧倒的大多数を占めるのは虫である。推定によれば、地上には最大3000万の昆虫種、個体で考えれば1000京匹が存在するという。 ゆえに学校で生物学的な作用や多様性について教えようと思えば、虫は欠かすことのできない題材となる。 にもかかわらず、アメリカの最新研究によると、初歩の生物の教科書に昆虫が載っていないという愕然とする事態が進んでいるという。 昆虫は物連鎖から病気まで、さまざま分野で決定的に重要な役割を果たしているというのに、初歩の生物の教科書でこれを扱っているのはたったの0.6パーセント未満でしかないという。 過去100年の間に生物の教科書における昆虫の記載が激減 こうした傾向はここ100年の間に進んできたようだ。 ノースカロライナ州立大学のキラン・ガンワニ氏とジェニファー・ランディン氏は、1907~2016年に出版された初等生物学の教科書88冊を対象に、生物多様性の

    教科書から昆虫が消えつつある(アメリカ研究) : カラパイア
  • Git.io: GitHub URL Shortener

    ProductGit.io: GitHub URL ShortenerDo you have a GitHub URL you'd like to shorten? Use Git.io! $ curl -i https://git.io -F "url=https://github.com/..." HTTP/1.1 201 Created Location: https://git.io/abc123 $ curl -i https://git.io/abc123 HTTP/1.1 302 Found… Do you have a GitHub URL you’d like to shorten? Use Git.io! $ curl -i https://git.io -F "url=https://github.com/..." HTTP/1.1 201 Created Locat

    Git.io: GitHub URL Shortener