タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (82)

  • au one メールは「一生つきあえる100年メール」──KDDIの高橋氏

    発表会に登場した米Google パートナー&ディレクターのダン・スティッケル氏(左)とKDDIコンシューマ事業統括部長の高橋誠氏(中)、グーグルの村上憲郎社長 「200文字を毎日20通メールしても100年分のメールを保存できる。一生つきあえる100年メール」──。KDDIの高橋誠コンシューマ事業統括部長は、9月から開始する「au one メール」の特徴を、こう説明した。 →KDDI、Gmailを活用した容量2Gバイト「au one メール」開始 →KDDI、統合ポータル「au one」開始──DIONも「au」ブランドに変更 →第5回 KDDI 高橋誠氏──Web 2.0時代の携帯電話サービスとは au one メールは、KDDIがGoogleとの提携サービス第2弾として提供するメールサービス。Googleが提供するGmailベースのWebメールをauの公式サービスとして提供するもので、申

    au one メールは「一生つきあえる100年メール」──KDDIの高橋氏
    a4w
    a4w 2012/12/07
  • 廃材となった天然木を使うエコな腕時計――Kitson

    Kitsonは、ケースに天然木を使った腕時計を9月1日に発売する。木目の出方によって異なる表情を持つ個性的なモデルだ。価格は6825円。 この木製ケースウオッチは廃材となった天然木を使い、軽量かつ肌触りが良いのが特徴。シンプルな3針モデルで、時分針には夜光塗料が塗ってある。カラーバリエーションは全6色。クオーツムーブメントを搭載し、ケース径は41ミリ、重量は約40グラム。 Kitsonは、ロサンゼルス発のセレクトショップ。「POP」や「キャッチー」をキーワードにしたデザインのオリジナルウオッチを展開している。 関連記事 「腕時計」インデックス まるで水から切り取られたかのような時計、吉岡徳仁デザイン 3月に開催された世界最大の時計・宝飾品の見市、バーゼルワールドにおいて、ISSEY MIYAKEプロデュースのウオッチプロジェクトから新作の「O(オー)」が発表された。デザインは吉岡徳仁氏。

    廃材となった天然木を使うエコな腕時計――Kitson
    a4w
    a4w 2011/08/03
    RT @itmedia: [Business Media 誠]廃材となった天然木を使うエコな腕時計――Kitson
  • 世界携帯電話市場、Nokiaはシェアを落とすも首位は守る――IDC調査

    4~6月期の世界での携帯電話出荷台数は前年同期比11.3%増の3億6540万台。スマートフォンへの移行が加速し、フィーチャーフォンの出荷台数は前年同期比で4%減少した。 米調査会社IDCが7月28日(現地時間)に発表した世界携帯電話市場に関する調査結果によると、第2四半期(4~6月)の携帯電話の出荷台数は、前年同期比11.3%増の3億6540万台だった。スマートフォン以外の、いわゆる「フィーチャーフォン」の出荷台数は2009年第3四半期以来初めて前年同期比で減少した。 フィーチャーフォンの出荷台数減少の主な原因は、米国や日、西欧などの成熟市場でユーザーによるスマートフォンへの移行が急速に進んでいることだという。 メーカー別の出荷台数ランキングは前期(1~3月期)と変わらず、1位がフィンランドのNokia、2位が韓国のSamsung、3位が韓国のLG Electronics、4位が米App

    世界携帯電話市場、Nokiaはシェアを落とすも首位は守る――IDC調査
    a4w
    a4w 2011/08/01
    RT @itmedia: [News]世界携帯電話市場、Nokiaはシェアを落とすも首位は守る――IDC調査
  • 全国の交通系ICカード10種類、相互利用が可能に 13年春から

    JR東日などJR各社と名古屋鉄道など大手私鉄、PASMO協議会など計11事業者・団体は5月18日、それぞれが発行する10種類の交通系ICカードを2013年春から相互利用できるようにすることで合意したと発表した。 10種類は、JR各社が発行する「Kitaca」「Suica」「TOICA」「ICOCA」「SUGOCA」、首都圏の私鉄などで利用できる「PASMO」、関西の私鉄などで利用できる「PiTaPa」、名古屋市交通局と名古屋鉄道の「manaca」、福岡市交通局の「はやかけん」、西日鉄道の「nimoca」。 関連記事 北海道から九州まで1枚で ICカード相互利用、JR・私鉄などが検討 「Suica」「PASMO」「はやかけん」など全国の鉄道系ICカードを相互利用できるようにする検討が始まった。実現すれば、北海道から九州まで1枚のICカードで行き来できるようになる。

    全国の交通系ICカード10種類、相互利用が可能に 13年春から
    a4w
    a4w 2011/05/19
  • NTT東、東北6県全域の公衆電話を無料開放

    3月11日の東北地方太平洋沖地震で、NTT東日は東北6県全域の公衆電話を無料開放した。 午後4時45分現在で東京、茨城、栃木、福島、山形、岩手、宮城方面に向け、交換機の処理能力を超えた通話が集中しており、通話規制を実施している。 関連記事 通信各社の災害用伝言板 通信各社が災害用伝言板を開設している。 消息情報を登録・検索できる「Person Finder」、Googleが開設 人の消息情報を登録・検索できるPerson FinderをGoogleが開設。 ニコニコ動画、情報共有を目的に地震関連動画の投稿呼びかけ 東北地方太平洋沖地震で、ニコニコ動画は情報共有を目的とした地震関連の動画の投稿を呼びかけている。 関連リンク ニュースリリース

    NTT東、東北6県全域の公衆電話を無料開放
    a4w
    a4w 2011/03/11
    RT @itmedia: [News]NTT東、東北6県全域の公衆電話を無料開放
  • 落書き上等の超軽量「iPad」ケース、「バブルラッパー」登場

    リュウドは5月27日、「Thinking Power Project」の新製品として、スレート端末用の超軽量モバイルケース「バブルラッパー」シリーズを発表した。ラインアップは、iPadkindle2、kindle DX用の3種にペンケースを加えた計4種。価格は各480円で、ペンケースのみオープンプライスとなる。

    落書き上等の超軽量「iPad」ケース、「バブルラッパー」登場
    a4w
    a4w 2010/06/04
  • 3つの海外ビデオブログで英語と最新ネット事情の両方を学ぶ

    でも大きな反響を呼んだ「iPod touch」。もう手に入れたでしょうか? ビデオが見られたりしますが、意外とビデオコンテンツがなかったりします。そこで、英語と最新ネット事情を両方とも勉強できる海外のビデオブログやビデオポッドキャスティングをご紹介しましょう。 日でも大きな反響を呼んだ「iPod touch」。皆さんは、もう手に入れたでしょうか? 特に、今回のiPodのリニューアルで明確な特徴が「ビデオ対応」でしょう。iPod Touchはもちろん、最新のiPod nanoでもビデオを見られるようになっており、今後も携帯音楽プレーヤーの動画対応はますます進むことになりそうです。 そうは言っても、まだ日iTunes Storeでは映画テレビドラマを購入できませんから、せっかく動画対応のプレーヤーを入手しても使い道がそれほどないという方も多いかもしれません。 そこで今回は、動画対応

    3つの海外ビデオブログで英語と最新ネット事情の両方を学ぶ
    a4w
    a4w 2007/12/14
  • 非常時に備えて家族の重要情報を管理する

    もし自分が事故や病気で意識を失ったら、家族はあなたの銀行口座や生命保険を把握してしっかり処理してくれるだろうか? 万が一のときに、書類の場所が分からないなどということで自分の愛する人に迷惑をかけたくない。そのためには何が必要だろうか。(Lifehacker) 【この記事は、2007年6月4日付けで米ブログメディア「Lifehacker」に掲載された記事を翻訳したものです。】 先週、わたしの母に軽い発作が起こり、しゃべれなくなった(幸い、今は回復している)。そのとき、私たちは母の“もの”がどこにあるか分からなくなった――母の保険や銀行口座、母の住んでいる家に入るための鍵の場所さえも分からなかったのだ。最終的にはすべて集めることができたが、もっと有益なことに使えたはずの時間を無駄遣いしてしまった。 こんなごちゃごちゃの状態にはまり込みたくないときとは、まさに健康上の危機にあるときだ。その際には

    非常時に備えて家族の重要情報を管理する
  • アプリケーションをキーボードから手軽に起動する

    「クイック起動バー」にショートカットを登録しすぎて、混乱してはいないだろうか。キーボードから手軽に起動できるランチャーソフトを使って、アプリを手軽に起動しよう。 よく使うアプリケーションを効率的に起動する方法として、タスクバーの「クイック起動バー」にショートカットを登録しておく方法が挙げられる。しかし、多数のショートカットを登録すると見た目も乱雑になるほか、あまり登録しすぎるとWindowsの起動時間に影響を与える可能性もある。 コマンド入力にある程度慣れている人であれば、「ファイル名を指定して実行」からアプリケーション名を入力して直接実行するかもしれない(3月2日の記事参照)。とはいえ、「calc」(=電卓)くらいは覚えられても、アプリケーションごとに名称やパスを覚えるのは困難で、万人にとって使いやすい方法とはちょっと言えない。 こうした場合にはいわゆるランチャーソフトの出番となるわけだ

    アプリケーションをキーボードから手軽に起動する
  • 誠 Biz.ID:カマタスエコ 記事一覧

    カマタスエコ 記事一覧コピーライター、フォトエッセイストにして料理研究家のカマタスエコさんによる、文具連載「極楽文具」 カマタ式「極楽文具」: インデックスシートとクリアポケットで、デジカメ写真整理術 デジカメ画像はすべてPCの中に入れておければ検索しやすいが、プリントした写真としても保存しておきたい。インデックスシートとクリアポケットを使って整理してみよう。(03/06) カマタ式「極楽文具」: 心に残るプレゼンを――マイマーカーのススメ 何かを説明するときに、ホワイトボードがあれば話が早い。会議の場でも、ホワイトボードが用意されていることが多いはずだ。筆者は、自分のマーカーとイレーザーを持参するのだ。(02/27) カマタ式「極楽文具」: ファイリングのモチベーションアップに――“ハデめ”な穴あけパンチ 購入してから10年以上経った手元の穴あけパンチがキイキイきしむようになった。ファイ

  • CGMをブログ・2ちゃんねるから学べ──上代晃久さんのマイクロソフト的仕事術

    オリジナル映画予告編をブログに貼れる映画予告編ジェネレイター「ゴールデンメッセ劇場」や、ブログをつなげるブログパーツの「carol」──。ユニークなオンラインキャンペーンを次々と繰り出している上代さんに、MS的仕事術を聞いた。 ブログ上に、オリジナルの映画予告編を貼り付けられる「ゴールデンメッセ劇場」や、音声ブログパーツの「carol」(2月1日の記事参照)が貼られているのを見かけたことはあるだろうか。それらのサービスを作っているのはマイクロソフト。一見マイクロソフトっぽくないそれらのオンラインサービスプロモーションを仕掛けたのが、同社OSG事業部でマーケティングコミュニケーションを手がける上代晃久さんだ。 元々は「Windows Live」や「msn」の認知度を上げるために作られたサービスなのだが、それだけで立派なエンターテインメントとなり、かなりの口コミ効果も上がっている。そんなちょっ

    CGMをブログ・2ちゃんねるから学べ──上代晃久さんのマイクロソフト的仕事術
  • ITmedia Biz.ID:メールアドレスに送信するだけで使えるサービス4選

    Sugu.cc、QuickML、qwik.jpともに、使い方はほぼ同じ。「好きな名前@サービスのドメイン名」宛てに、ccにはメーリングリストに加えたい人のアドレスを入れてメールを送付する。例えば「bizid@qwik.jp」宛てに、ccには「bizidentity@gmail.com」を入れてメールを送れば、筆者とbizidentity@gmail.comさんのメーリングリストができあがりだ。 Sugu.ccだけは携帯電話専用なのでご注意を。 (2)メールを送るだけで翻訳 今度はあるアドレスにメールを送信すると、自動的に「英語→日語」「日語→英語」に変換してくれるサービスが「ETM/自動翻訳サービス」だ。PCだけでなく携帯からも利用できる。 送ったメールは自分に戻ってくるのではなく、言語が変換されて相手に送信される。英語なら日語に、日語なら英語に自動判別してくれるのがうれしい。 使

    ITmedia Biz.ID:メールアドレスに送信するだけで使えるサービス4選
  • ITmedia Biz.ID:「弁当の買い出し」でPCの面白さに目覚めた――あとで行く・石原淳也さん (1/2)

    「ひとりでつくるネットサービス」第10回目は、行きたい場所を簡単に登録しておくことができる「あとで行く」を開発している石原淳也さん(34)にお話を伺った。 「弁当の買い出し」でコンピュータの面白さを知った 「プログラミングにハマったのは遅い方だと思いますね」。「田口元の『ひとりで作るネットサービス』探訪」の過去記事を読みこんできたという石原さんは笑う。 大学では機械情報工学科に在籍。授業でコンピュータを扱い、Cなどのプログラミングも教わったが「世の中にどう役に立つのかいまいちぴんと来なかったし、勉強としてのプログラミングは、大して面白いと思わなかった」そうだ。 初めて「コンピュータは面白い!」と思ったのは社会人1年生の時。就職した通信会社で、電話交換機のエンジニアとしてキャリアをスタートした。その会社では、新入社員に「部署内のお弁当買い出し係」という仕事が課されていた。 「『お弁当の買い出

    ITmedia Biz.ID:「弁当の買い出し」でPCの面白さに目覚めた――あとで行く・石原淳也さん (1/2)
  • ITmedia Biz.ID:オンラインで天気を教えてくれる10のサービス

    天気の急激な変化に少しでも備えたい――そこで、自分がよく使うメディアに天気予測を配信してくれるサービスを使ってみよう。メール、TwitterGoogleカレンダー、ブラウザなどに配信するサービスが存在する。 今朝の東京はよい天気だったのに、昼ごろになって急に雷が鳴り、雨が降ってきて、その後また晴れた。ここ数日は日中、もう夏が来たと思うくらい暑いのに、夜になると強風で肌寒かったり、最近の天気は急に変化する。 それでも予測を知っておきたいなら、ネット経由で天気情報を送ってくれるサービスがある。外の天気が分からない大きなオフィスや閉め切ったオフィスで働いていても、目の前のPCや手元の携帯電話で1日の天気が分かったり、雨が降りそうだという予測ができるのだ。 天気情報は大手ポータルサイトでも提供しているが、わざわざサイトにアクセスするのも面倒だ。自分がよく使うメディアに合わせて、メール、Twitt

    ITmedia Biz.ID:オンラインで天気を教えてくれる10のサービス
  • 優れたサービスは「関西のお客さん」が育てる――スルッとKANSAIに聞く(後編)

    優れたサービスは「関西のお客さん」が育てる――スルッとKANSAIに聞く(後編):Interview(5/5 ページ) 関西人のお客さんが良質なサービスを育てた 今回のPiTaPa取材を通じて感心したのが、利用者の不満やニーズをしっかりと汲みとり、高いサービスレベルを実現している点だ。また、松田氏が「関西のお客様は率直に意見を述べる。いい加減なサービスでは許してくれない」と、苦笑しながら話していたのも印象的だった。 「例えば、磁気式プリペイドカードの残額が初乗り運賃以下だと入場できないという時代があったのですが、これはもうお客さんが許してくれなかった。毎日、(残額不足でゲートが閉まった)お客さんが『なんやの!? これは!』と駅員に詰め寄るんです。『降りるときに精算するんやから、ええかげんにしいや!』と毎回、怒られる。でもこれは冷静に考えれば、お客さんの方が正しい。 また、スルッとKANSA

    優れたサービスは「関西のお客さん」が育てる――スルッとKANSAIに聞く(後編)
    a4w
    a4w 2007/04/15
  • 何はともあれ、レシート・プリーズ!

    大学生と社会人の大きな違いはレシートの扱いだ。筆者が日記を付け始めたのも、交通費精算が課題だったからだ――。 「おい、君! これを2度と繰り返すな。繰り返したら、営業から外す。分かったか!」――。筆者は怒髪天を衝く勢いで、配属後半年を過ぎた新人に叫んだ。 配属後3カ月間、交通費を精算しなかったK君 筆者の部署では、交通費精算の申告をグループ別のノートで共用していた。管理者である筆者は部署全体の交通費精算のため、週に1回、経理に回す前の確認印を押していた。そんな、ある時である。ペラペラとページをめくっていて唖然とした。新人のK君が、配属後の9月から12月までの3カ月間、交通費を精算していなかったのだ。 「おい、おい、おい、K君、これは何だ。どうした?」 「はい、忘れていました」 「忘れていただと。冗談じゃない。毎週火曜日には、『交通費の精算だよ』って、言ってるじゃろが」 筆者は怒ると日全国

    何はともあれ、レシート・プリーズ!
  • ITmedia Biz.ID:“文系出身プログラマー”が独立するまで――コトノハ・大日田貴司さん

    新感覚の○×コミュニティ「コトノハ」などを手がける大日田貴司さん。「文系だから、プログラマーなんて無理」と思っていた学生時代を経て、プログラミング未経験可の会社に就職。業務のかたわら独自のサービスを作り、スカウトされて転職、そして独立――。一見順調に見えるキャリアだが、その裏には焦りや苦労もあった。 「例えば僕が100時間かけてサービスを作るとしますよね。そのサービスで2万人の人を1時間喜ばせることができたとします。そうすると僕の100時間が2万時間もの幸せな時間になって返ってくることになります。それってすごいな、と思ったのです」 新感覚の○×コミュニティ「コトノハ」などを手がける大日田貴司(おおひだ・たかし)さんがネットでサービスを作り続ける理由である。1人で作ったものがインターネットの力を借りれば何倍、何十倍、何万倍にもなる。それが面白いな、と思っている。 「文系だから、絶対プログラマ

    ITmedia Biz.ID:“文系出身プログラマー”が独立するまで――コトノハ・大日田貴司さん
  • テプラをもっと便利に――4ミリテープとハーフカッターで「美的極楽管理」

    だが、問題もあった。細いためにテープの裏紙がはがしにくいのだ。ハイスペックモデルなら印刷面に切れ込み(スリット)を入れて裏紙をはがしやすくする「ハーフカット機能」が付いてくるが、残念ながらエントリーモデルのSR220では搭載していない。今まで12ミリと18ミリを中心に使ってきたので必要だとも感じていなかった機能だが、4ミリ幅はちょっと勝手が違った。無理にはがそうとすると角が折れたり、あるいはようやくはがれたときには、よれてシワシワになってしまい、そのまま使うのをためらうこともしばしばだった。 ヨドバシカメラでようやく見つけた「ハーフカッター」 そこで、テプラのWebサイトを探してみた。そのものずばり「ハーフカッター」が発売されている。ハサミのような形状をしていて、テープの印刷面にスリットを入れてはがしやすくできるのだ。これは便利そうである。 さっそく手に入れようと、都内の大きな文房具店をい

    テプラをもっと便利に――4ミリテープとハーフカッターで「美的極楽管理」
  • 210円の万年筆は“万年筆”といえるのか

    万年筆というと1万円程度の製品がボリュームゾーン。50万~100万円の高級品も珍しくない。そんな中、200~300円台の低価格製品が売れている。 万年筆は、こだわりのアイテムだ。体だけでなく、ペン先やインクの種類、それらによって生まれる書き味は千差万別。1万円程度がボリュームゾーンで、50万~100万円の高級品も珍しくない。なかなか手が届かないというイメージが強い万年筆だが、実は200~300円台の低価格製品も売れているのだ。 低価格帯の万年筆が売れる 2005年4月に発売したパイロットの「Petit 1」(ペチットワン)は、315円の低価格万年筆。発売から1年間で500万を売り切った。プラチナ万年筆が2007年2月上旬に発売する「プレピー万年筆」も、210円という価格設定で年間300万の売り上げを目指す(2月2日の記事参照)。プラチナ万年筆が発売した万年筆の総年間売り上げ数が21

    210円の万年筆は“万年筆”といえるのか
  • 「LifeHack」が内部統制につぶされる

    LifeHackを実際に会社内で実行しようとすると、内部統制の壁にぶつかることが増えてきている。LifeHackの未来は? 仕事の効率や生産性を上げるちょっとしたコツの「LifeHack」が人気だ。PCを使う機会が増え、ITツールやネットサービスを使いこなすか否かで、仕事の成功が左右されるケースが多くなった。しかし、財務報告に係る内部統制の整備を義務付ける金融商品取引法(いわゆる日版SOX法)が 2008年4月に始まると、どうなるのか。 内部統制とはある目的(日版SOX法の場合は財務報告の適正性)を達成するために企業内に整備され、従業員全員が守ることが義務付けられる一連のプロセスだ。具体的には重要な業務を洗い出したうえで、業務ごとに不正やミスが入り込むリスクと、リスクをなくすためのコントロール(統制)を設定し、すべてを文書で残す。 日版SOX法の特徴はITに対応する内部統制を取り上げ

    「LifeHack」が内部統制につぶされる