記事へのコメント38

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kagobon
    kagobon 相互利用はシステムが複雑になって大変そうだから、交通系ICカードはすべてSuicaに統一すべき。せめてJRだけでもなんとかならんのかね。

    2012/12/12 リンク

    その他
    minek
    minek やっとSuicaでPiTaPa勢力下に乗り込めるようになったのか。これで帰省の度に切符の買い方に戸惑っていつも半端に余るラガールカードを買うことも無くなるな。

    2012/12/12 リンク

    その他
    Chishow
    Chishow ようやくか・・・私鉄の定期をモバイルSUICA定期で買えないかなぁ

    2012/12/12 リンク

    その他
    dbfireball
    dbfireball 2010年頃から技術面での擦り合わせとか始まってたっぽいから3年かけた感じだね。あとはフィールドテストくらいだろうか。

    2012/12/12 リンク

    その他
    anhelo
    anhelo 2013/5/18~、10種の交通系ICカード相互利用可能に。Kitaca、Suica、TOICA、ICOCA、SUGOCA、PASMO、PiTaPa、manaca、はやかけん、nimoca。JR、首都圏、関西、名古屋、福岡私鉄が全て

    2012/12/12 リンク

    その他
    take-june
    take-june おぉ、ようやく… これで実家帰るとき楽になるな。 - 全国の交通系ICカード10種類、相互利用が可能に 13年春から - ITmedia ニュース

    2012/12/11 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou ついでにJRはEdyを楽天から救い出す気はありませんかありませんよねそうですよね…。

    2012/12/11 リンク

    その他
    tamakky
    tamakky icocaだと(主に)関東の私鉄に乗れなくて不便だったのでありがたいです。ICい~か~ど(伊予鉄)は…可能性があるのかすら怪しいな。

    2012/12/11 リンク

    その他
    rakino
    rakino pitapa持ちなのでこれは嬉しい。

    2012/12/11 リンク

    その他
    bigburn
    bigburn PASMOとICOCAが相互利用できるのはありがたい!(^O^)

    2012/12/11 リンク

    その他
    darklord-118
    darklord-118 わーい

    2012/12/11 リンク

    その他
    daruism
    daruism ようやくかー

    2012/12/11 リンク

    その他
    raimon49
    raimon49 やっとかー!

    2012/12/10 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 『JR東日本などJR各社と名古屋鉄道など大手私鉄、PASMO協議会など計11事業者・団体は5月18日、それぞれが発行する10種類の交通系ICカードを2013年春から相互利用できるようにすることで合意』統合大変でしょうけどよろしく

    2012/12/10 リンク

    その他
    kiria25
    kiria25 これは便利になるね。すてき。

    2012/12/10 リンク

    その他
    inurota
    inurota ktkr!これでSuica一本で名古屋から東京まで全部行ける!

    2012/12/10 リンク

    その他
    mirakui
    mirakui やっとか

    2012/12/10 リンク

    その他
    nagisabay
    nagisabay ktkr!!>全国の交通系ICカード10種類、相互利用が可能に 13年春から - ITmedia ニュース

    2012/12/10 リンク

    その他
    prototechno
    prototechno これは便利♪

    2012/12/10 リンク

    その他
    aquarla
    aquarla これ1年半ほど前のニュースなのですが、中の人は今頃血ヘド吐きまくってるのかなぁ・・・どきどき

    2012/12/10 リンク

    その他
    syuu1228
    syuu1228 京都の地下鉄でSuicaが使えるようになったか:全国の交通系ICカード10種類、相互利用が可能に 13年春から - ITmedia ニュース

    2012/12/10 リンク

    その他
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 2年前に「13年を目処に検討」と報道されたきりだけど、実現できるようになるかぁ…大阪にいったときはつい何度も「タッチアンドゴー」してしまったけどPASMOで関西JR私鉄にのれるようになると

    2012/12/10 リンク

    その他
    InoHiro
    InoHiro 最初からやってくださいよ...

    2012/12/10 リンク

    その他
    michinao
    michinao CI-CA/PASPY/NicoPaエリアでは今後もICOCAは使えるけど、Suicaは使えない状態が続くと。地方のバスや鉄道会社だと、Suicaのために新たな設備投資もなかなかできないしね。

    2011/05/20 リンク

    その他
    fesnow
    fesnow パスカ(http://www.t-lr.co.jp/passca/index.html)はないのかな?ないよな。パスモと名前が似てるけど。

    2011/05/20 リンク

    その他
    alshine5
    alshine5 現状三重は津から南はPiTaPa最強伝説(`・ω・´)シャキーン━!!なんだよね(TOICA使えない)/これ2012年度にアジア統一規格作るって話していたけど違ったのにはちょっち肩すかしだなぁ(-- )

    2011/05/19 リンク

    その他
    shi-ta75
    shi-ta75 おーこれで便利になる! けど13年からかぁ

    2011/05/19 リンク

    その他
    moondoldo
    moondoldo 電子マネー ICカード

    2011/05/19 リンク

    その他
    kussun
    kussun カード多すぎなんだよな。せめてJRぐらいは、1社で統一して欲しいよ。

    2011/05/19 リンク

    その他
    takanory42
    takanory42 ついに来たか!

    2011/05/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    全国の交通系ICカード10種類、相互利用が可能に 13年春から

    JR東日などJR各社と名古屋鉄道など大手私鉄、PASMO協議会など計11事業者・団体は5月18日、それぞれが...

    ブックマークしたユーザー

    • yamifuu2012/12/15 yamifuu
    • ROBOT_KUN2012/12/15 ROBOT_KUN
    • kagobon2012/12/12 kagobon
    • taqpan2012/12/12 taqpan
    • minek2012/12/12 minek
    • Chishow2012/12/12 Chishow
    • dbfireball2012/12/12 dbfireball
    • anhelo2012/12/12 anhelo
    • haruka_mirai2012/12/12 haruka_mirai
    • m-kawato2012/12/11 m-kawato
    • hatayasan2012/12/11 hatayasan
    • take-june2012/12/11 take-june
    • kechack2012/12/11 kechack
    • TakamoriTarou2012/12/11 TakamoriTarou
    • sadn2012/12/11 sadn
    • tamakky2012/12/11 tamakky
    • ta-c-s2012/12/11 ta-c-s
    • rakino2012/12/11 rakino
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事