タグ

ブックマーク / www.sankei.com (44)

  • 大阪城 バス〝爆行列〟解消へ 外国人客急増で市が駐車場の増設検討(1/2ページ)

    大阪城公園(大阪市中央区)の周辺道路で連日、駐車待ちのバスが行列を作りつくる事態となり、大阪市が来年度中にも公園内にバス駐車場を増設する方向で検討を始めた。現在は50台分の駐車スペースしかなく、公道上での長蛇の列に事故の発生も懸念されていた。近年の混雑は外国人ツアー客の急増が主な原因だが、市側が対策に乗り出す背景には「駐車待ちの時間ロスで、観光客が消費する機会を逃してしまう」という大阪人ならではのそろばん勘定もあるようだ。(大森貴弘) 9月の平日の午前10時前。大阪城公園駐車場に向かう道路に大型バス約40台が列を作った。ほかの車は車線変更を余儀なくされ、危うく衝突しそうになる場面もある。バスの乗客は大半が大阪城の観光に訪れた外国人客。大阪府警駐車対策課の担当者は「昼前後には毎日こうした光景が繰り返される。事故につながらなければいいが」と懸念する。 ここ数年、観光地としての日人気の高まりを

    大阪城 バス〝爆行列〟解消へ 外国人客急増で市が駐車場の増設検討(1/2ページ)
    a66157479
    a66157479 2015/09/26
    僕は暇な時に「エコノミスト」や「ニューヨークタイムズ」を呼んでいるのですが(株はやってません)、多分駐車場の拡張工事が終わった頃を見計らったように中国経済がややこしくなり閑古鳥が鳴く・・・と思う
  • 兵庫・香住はタクシー3台…撤退の動き「日交タクシー」 町が支援検討

    兵庫県香美町香住区のJR山陰線・香住駅前を拠点にしている日交タクシー(日交通)が、慢性的な赤字を理由に撤退する動きがあり、香美町議会・一般質問で、寺川秀志議員が「撤退すると香住の観光イメージに大きな打撃になる」と質問。町は「(当面は)存続するが、具体的な支援を検討したい」との見解を示した。 町によると、日交タクシーの香住営業所を統括する豊岡営業所(豊岡市)の大谷信之所長が7月31日に町役場を訪れ、浜上勇人町長に「9月末で香住から撤退したい」と申し出た。 浜上町長は8月6日に日交社(大阪市)に出向き、澤志郎社長と面談、存続を強く求めた。両者の話し合いで「地域の足を確保するため、(香住の)タクシーは存続する」ことで合意した。 日交タクシーは、但馬エリア(豊岡、香住、城崎)のうち、香住営業所は3台が常駐。しかし、JR駅の利用客や観光客の減少で、10年以上赤字が続き、「香住の赤字分を豊岡でカバ

    兵庫・香住はタクシー3台…撤退の動き「日交タクシー」 町が支援検討
    a66157479
    a66157479 2015/09/12
    なつかしい~。10年以上も前にまさに写真の場所でタクシーに道を聞いたことがあります。ってそのタクシーが存亡の危機?
  • エラーページ - 産経ニュース

    a66157479
    a66157479 2015/08/29
    緊張感がまったく感じられない避難訓練ですね
  • 【台風11号】【動画】理事全員「実施すべき」 祇園祭・山鉾巡行決行の舞台裏 荒天で中止の例なし(1/2ページ) - 産経WEST

    京都・祇園祭の山鉾(やまほこ)巡行の実施について、祇園祭山鉾連合会は17日午前4時から理事11人が集まって対応を協議。全員が「実施すべきだ」という意見を表明し、4時20分の気象庁からの情報提供をもって最終決定した。 関係者によると、山鉾巡行が中止されたのは阪急電鉄京都線の大宮-河原町間の延伸工事が行われた昭和37年が直近。記録が残る限り荒天で中止された例はなく、明治17年に前祭(さきまつり)が後祭(あとまつり)の前日に当たる23日に延期されたことがあるだけという。 今回は、交通規制を設定し直すことが難しいことなどから、日程の延期や時間をずらしての実施は当初から検討されていなかった。 祇園祭は平安時代の貞観年間(9世紀)、全国の疫病を鎮めるために行われた「祇園御霊会(ごりょうえ)」が起源とされる。山鉾巡行は応仁の乱や第二次大戦の影響で中止されたことはあったが、神輿渡御(みこしとぎょ)の露払い

    【台風11号】【動画】理事全員「実施すべき」 祇園祭・山鉾巡行決行の舞台裏 荒天で中止の例なし(1/2ページ) - 産経WEST
    a66157479
    a66157479 2015/07/18
    なんと!荒天で中止の前例がないとは・・・・私は台風(正確には熱帯低気圧ですが)がまだ接近する前から、お祭り&打ち上げ、バーベキューの予定をすでに白紙にして3連休初日から家でボ~っとしているのに・・・
  • 中国人は9割以上が訪れているのに…欧米旅行者の3〜5割は大阪「素通り」

    関西国際空港を利用する外国人旅行者のうち、欧米とインドからの旅行者の約3~5割が大阪を「素通り」して帰国していたことが、大阪観光局の調査で分かった。溝畑宏局長は「四季を感じられる京都などを好む傾向がある」と分析。大阪歴史的建造物や祭りをアピールするなど、プロモーションを強化していく意向を示した。 調査は昨年5月~今年2月、関空で観光局の調査員が外国人旅行者にインタビュー形式で行い、4199人から回答を得た。 「大阪で観光をしなかった」と回答したのは17.7%(743人)。国や地域ごとに大阪を観光しなかった旅行者の割合を見ると、英国49.4%▽米国38.0%▽ドイツ37.8%-など、欧米各国の素通りが目立った。割合が最も高かったのはインドからの旅行者で58.8%だった。 一方、中国は6.9%、台湾は5.9%だった。旅行者の9割以上が大阪を観光した。

    中国人は9割以上が訪れているのに…欧米旅行者の3〜5割は大阪「素通り」
    a66157479
    a66157479 2015/07/13
    インド人は微妙だが欧米人には絶対大阪の空気は合うと思う。歴史や建造物ではなく浪速のカルチャーを感じてほしい。
  • 「六甲山名所めぐり 六甲おろさないタクシー」で行く “六甲山 花めぐり”が明日からスタート - 産経ニュース

    a66157479
    a66157479 2015/07/01
    降りて観光することができないタクシーかと思ってしまいました。ネーミングに難ありのような気がする。
  • 「露骨な論功行賞だ」 翁長知事、外郭団体人事でくすぶる火種(1/2ページ)

    沖縄県の翁長(おなが)雄志(たけし)知事は23日、沖縄全戦没者追悼式の平和宣言で、米軍普天間飛行場(宜野湾(市)の名護市辺野古移設の中止を政府に求めた。県外に向けた政治的アピールに利用した形だが、翁長氏の足元では昨年12月の知事就任から半年を機に断行した県の外郭団体人事をめぐり火種がくすぶる。 18日付で観光振興を図る沖縄観光コンベンションビューロー会長に平良(たいら)朝敬(ちょうけい)氏が就任し、沖縄都市モノレール社長には17日付で建設業などを展開する「金秀グループ」の出身者が就いた。平良氏は県内ホテル大手「かりゆしグループ」元CEOで、先の知事選で翁長氏勝利の中心的な役割を果たした。金秀グループも翁長氏を支援した。 さらに、22日付で県物産公社社長に先の沖縄市長選で敗れた同市前副市長が就任。前副市長は知事選と同じ保革融合のオール沖縄の候補者として擁立された。一連の外郭団体人事は翁長氏側

    「露骨な論功行賞だ」 翁長知事、外郭団体人事でくすぶる火種(1/2ページ)
    a66157479
    a66157479 2015/06/24
    この人も自らの信念に基づき沖縄の為に行動しているのなら尊敬もするが、一昔前は基地移転賛成派だったしこういう事実が次々明るみになった最近は典型的な利権にしがみつく政治家に見えてしょうがない。
  • 秋田知事の有事発言に共産反発 戦闘機拒否協定順守申し入れ

    秋田県の堀井啓一副知事(手前)に申し入れを行う共産党県委員会の山内梅良副委員長(右)と加賀屋千鶴子県議=9日、県庁(渡辺浩撮影) 秋田県の佐竹敬久知事が秋田空港を有事の際に戦闘機などが使用することを認めると述べたことについて、共産党県委員会は9日、空港を使用する自衛隊機を救難用に限定した県と防衛省の協定を順守するよう求める知事宛の申し入れ書を堀井啓一副知事に手渡した。 申し入れ書は「国民世論が戦争のない平和な社会を希望し、安全保障法案に大きな不安を抱いているこの時期の知事発言には驚きを隠せない」などとした上で、知事に協定順守を表明するよう求めている。 堀井副知事と会談した共産党県委員会の山内梅良副委員長(元県議)は「有事とはどういうことを指すのか。土崎空襲(先の大戦末期の秋田市土崎地区への空襲)のようなことが起きたときに応戦するという動きがあるかもしれないが、そういうこと(他国からの攻撃)

    秋田知事の有事発言に共産反発 戦闘機拒否協定順守申し入れ
    a66157479
    a66157479 2015/06/11
    秋田知事の「自衛隊機の秋田空港の使用は平時は認めないが、戦争時は認める」発言は当たり前のことなのでは?「驚きをかくせない」という言葉はそのまま共産党に返してあげたい。
  • 平安期の麺を現代風に再現 「のどごし良くおいしい」 奈良市で試食会

    平安時代に奈良で振る舞われた麺(めん)を現代風に再現した「春日●★うどん」の試会が奈良市の飲店で開かれた。 奈良の文化研究から新しい魅力発信に取り組むNPO法人「奈良の文化研究会」が企画。平安時代の貴族の日記「小右記」には天皇が春日大社を訪れた際に20人の女性が「●★」という麺を打って献上したとの記述があり、これらをもとに同研究会が昨年9月、「春日●★うどん」として現代風に再現した。 麺を打った同研究会の木村隆志・専務理事(65)は「小麦、米粉、山芋と3つ合わせるのは難しい。昔の料理をどう現代人の味覚に合わせるかを考えた」と話した。 試した大阪市の長谷信子さん(61)は「ツルンとしてのどごしが良い。普通のうどんとも違った感で、おいしい」と話していた。 ●=へんに博のつくり ★=へんに託のつくり

    平安期の麺を現代風に再現 「のどごし良くおいしい」 奈良市で試食会
    a66157479
    a66157479 2015/06/05
    うむ。うどんの起源は諸説ありますが、この書物の記述が正しいなら奈良時代に中国から伝わった説(平安時代は鎖国状態だったから)が有力となりますね。
  • 「紀伊太田城430年祭」、児童らみこし担ぎ1キロ練り歩き 和歌山

    豊臣秀吉の水攻めで紀伊太田城が落城して430年を迎えたことを記念した「紀伊太田城430年祭」が31日、和歌山市宮地区で開かれた。地元の児童らが子供みこしを担いで元気な声を響かせ、初披露の獅子舞もまちを練り歩いて盛り上げた。 秀吉の「三大水攻め」の一つに数えられる紀伊太田城は、かつて「雑賀」と呼ばれた地域にあったとされる。 天正13(1585)年、秀吉は城の周りに巨大な堤を築き、水攻めを行った。農民や武士らは約1カ月にわたって抗戦したが落城したという。今年は430年の節目にあたることから、地元住民らによる「太田城史跡顕彰保存会」が記念祭を企画した。 この日は、会員や地元の市立太田小、宮小の児童ら約150人がはっぴ姿で参加。紀伊太田城から飛び出して戦ったと伝わる尼僧「朝比奈摩仙奈」の衣装で現われた中学生も。 行列は、亡くなった勇士を埋葬したと伝わる「小山塚」を出発し、「ワッショイ」と大きなかけ

    「紀伊太田城430年祭」、児童らみこし担ぎ1キロ練り歩き 和歌山
    a66157479
    a66157479 2015/06/02
    秀吉さんは備中高松城以外にも水攻めで城をいくつか落としているんですね。初めて知りました。
  • 【総支局記者コラム】天上のにぎわい、下界にも 竹田城跡城下町 「天空の城」(1/2ページ)

    「天空の城」として知られる兵庫県朝来市の国史跡・竹田城跡。国宝・姫路城と並ぶ観光スポットだが、麓の城下町に山上のにぎわいが波及せず、伝統的な町並みは人影がまばらだ。これを打開し、観光客や住民を呼び込む起爆剤として、起業を目指す若者らが出店した商業施設が3月、オープンした。城跡ブームを点から線につなぐ集客拠点として注目される。(豊岡支局長 奥山正弘) 竹田城跡めぐりの玄関口、JR竹田駅前の旧街道。江戸時代は宿場町として栄え、旅館や料理店などが繁盛したが、今はかつてのにぎわいはない。年間約60万人の観光客を目当てに出店したり、改装したりした飲店や土産物店は、期待した売り上げがなく、開店休業状態の店舗も。 城下町に観光客が滞留しないのは、町中と登山口を往復している「天空バス」が原因との見方がある。「バスがごっそりと観光客を持っていってしまう。店は閑古鳥が鳴いています」とある商店主は嘆く。さらに

    【総支局記者コラム】天上のにぎわい、下界にも 竹田城跡城下町 「天空の城」(1/2ページ)
    a66157479
    a66157479 2015/05/11
    竹田城はまだ訪れた事がないが、ふもとで閑古鳥が鳴いているとは知らなかった。せっかく有名になったんだから行政も参加して対策を考えないと勿体ない。
  • 春日大社で宝蔵院流槍術演武を奉納

    奈良市の春日大社で25日、20年に1度の式年造替を奉祝し、奈良発祥の古武道「宝蔵院流槍術」の演武が奉納された。演武者による気迫のこもった槍さばきに、参拝客らが大きな拍手を送っていた。 宝蔵院流槍術は約450年前の江戸時代に、興福寺の子院(しいん)「宝蔵院」の僧、胤栄(いんえい)が創始した。猿沢池に浮かぶ三日月を槍で突く修練から編み出したとされる。 穂先が十文字形の「鎌槍(かまやり)」という長さ2・7メートルの槍を使うのが特徴。突くだけでなく、形状を生かして相手の槍をたたき落としたり、相手からの突きを防御したりなど優れた機能を持つ画期的な武器だという。 この日は、春日大社・林檎の庭で、10人の演武者が「エイ」「ヤー」などと威勢のいい声を上げながら、同流派に伝わる全35の型を披露した。演武会を主催した「奈良宝蔵院流槍術保存会」の松岡泰夫会長(75)は「造替を迎えている春日の神様に演武を奉納で

    春日大社で宝蔵院流槍術演武を奉納
    a66157479
    a66157479 2015/04/26
    宮本武蔵で有名な「槍の宝蔵院」が興福寺の子院だとは知らなかった。
  • 「正風会」例会 淡路ヤクルト販売山林社長、「乳酸菌と健腸長寿」テーマに講演 兵庫

    淡路島で活躍する各界の代表者らの異業種交流会「正風会」(事務局・産経新聞洲支局)の4月例会が21日夕、洲市小路谷の「淡路島観光ホテル」で開かれた。淡路ヤクルト販売の山林正育社長(56)が「乳酸菌と健腸長寿」と題して講演した。 山林さんによると、人体で最も病気の種類が多い臓器が腸で、腸内には少なくとも100種類以上、100兆個以上の細菌が存在し、その重さは約1・5キロにも達するという。腸内は約36度の体温で細菌とべ物カスがある状態のため、便秘になると腐敗して有害物質が発生する。 できるだけ早く体外に出すためには、黄色ブドウ球菌などの有害菌、乳酸菌などの有用菌のバランスを保つことが重要となる。生活やストレス、加齢などでバランスを崩すことが分かっており、有用菌を優位に保つためには乳酸菌を摂取することが効果がある。 また、体内では1日約5千個のがん細胞が発生しているが、免疫機能が正常に働け

    「正風会」例会 淡路ヤクルト販売山林社長、「乳酸菌と健腸長寿」テーマに講演 兵庫
    a66157479
    a66157479 2015/04/24
    体内で1日約5千個のがん細胞が発生しているとは・・・・まぁ活動を開始するか否かにもよるのでしょうが、この記事を読んだら無性にヤクルトとヨーグルトが欲しくなった。
  • シュノーケリング中に京都の会社員死亡 沖縄 - 産経WEST

    a66157479
    a66157479 2015/04/20
    僕も経験あるが、シュノーケリングと水泳の呼吸方法は逆だから、水泳経験者が初めてやると思いっきり海水を飲み込んでしまう。あの時は生まれて初めて「溺れる」ということを体験したな。
  • 大阪・心斎橋に「美のランドマーク」 来年10月完成、タカラベルモント「訪日客呼び込みを」

    大手理美容品メーカーのタカラベルモント(大阪市中央区)は15日、大阪・心斎橋の社隣接地に新たなショールームを建設する計画を正式に発表した。創業95周年を迎える平成28年10月に完成予定で、一般客や訪日外国人の見学も受け入れる。 この日の会見で吉川秀隆会長兼社長は「創業の地・大阪に世界最大級の理美容のランドマークをつくり、未来の美を提案したい」と述べた。 同社は理美容サロンの設備機器や歯科、医療用診察台を国内外で販売。社隣接地に2棟あるショールームを取り壊し、5階建て延べ床面積約4500平方メートルのビルを新築する。総工費は約20億円。 新たなショールーム「TB-SQUARE」(仮称)では、最新機器や化粧品を一堂に集めて商談に活用するほか、パーマやネイルなど理美容技術の講習も行う。また、一般客向けにカフェや美容サービスの体験スペースも設置。建物に映像を投影する3Dマッピングの演出などで訪

    大阪・心斎橋に「美のランドマーク」 来年10月完成、タカラベルモント「訪日客呼び込みを」
    a66157479
    a66157479 2015/04/17
    大阪もオシャレでキレイな町に変化しているようだが僕的にはコテコテで熱気溢れる大阪の文化も忘れずに受け継いでいってもらいたい。
  • 発表!『日本初・ハラールラーメン(生麺)』! 東京ビッグサイト「FABEX」会場内にて展示! - 産経ニュース

    a66157479
    a66157479 2015/04/17
    んっ。青森の津軽ラーメンや八戸ラーメンといったご当地ラーメンは焼き干し、煮干し、鶏ガラがメインだからハラール対応可能ではないか?16億人のイスラム教徒に売り出す商機到来と知事に伝えたい。
  • 【渡部裕明の奇人礼讃】大久保彦左衛門(上)庶民のヒーローは虚像…徳川武将が自ら執筆「三河物語」 主従関係理想描く(1/2ページ)

    「天下のご意見番」として、徳川家康の諮問に答えたり、魚屋の一心太助の協力を得て江戸の庶民を助けたり、旗以下の輿が禁止された際「大だらい」に乗って登城したりした彦左衛門像は、明治になって講談師が作り出し、広まった虚像だ(月岡芳年画、Wikimediaから) 21億円もの年俸を捨て、4億円の広島カープに戻った黒田博樹投手の「男気」が、多くの日人の胸を打っている。人間が大切にしたいのは、収入でも社会的地位でもない。自ら信じる道を歩くことこそ幸せなのだと、改めて教えられた。今回の主人公、大久保彦左衛門は約400年前に実在した旗だが、彼の生き方や価値観も、奇人と呼ぶにふさわしい。晩年に自ら記した「三河物語」をひもときつつ、戦国の世の硬骨漢の生涯を追ってみよう。 「桶狭間」の年に生まれ彦左衛門は通称で、名を大久保忠教(ただたか)という。生まれたのは永禄3(1560年)年で、有名な「桶狭間(おけ

    【渡部裕明の奇人礼讃】大久保彦左衛門(上)庶民のヒーローは虚像…徳川武将が自ら執筆「三河物語」 主従関係理想描く(1/2ページ)
    a66157479
    a66157479 2015/04/08
    いわゆる奇書や古史戸伝と呼ばれるもののなかにはビックリするほど面白いものがある。著作権も消滅しているし、これらを現代風に編纂して出版すれば売れると思うのだが・・・。
  • 奈良・明日香村 岡寺の重文などに液体の跡 文化財保護法違反容疑で捜査  - 産経WEST

    a66157479
    a66157479 2015/04/05
    こういう事件は毎年聞きますが日本人として非常に残念に思います。
  • 城崎温泉〜「天空の城」500円でめぐるバスの旅

    城崎温泉(兵庫県豊岡市)や国史跡・竹田城跡(同県朝来市)など但馬各地の観光スポットをワンコイン(500円)でめぐることができる大型周遊バス「たじまわるプレミアム」(定員60人)が4日、運行をスタート。起点となるJR和田山駅(朝来市)とJR城崎温泉駅で始発バスが出発した。 城崎温泉駅前では、養父市八鹿町のミニバスケットボールクラブの児童ら約30人が周遊バスに乗り込み、県のマスコット「はばタン」の見送りで出発した。 たじまわるプレミアムは、県や但馬地方の市町、観光協会などでつくる但馬観光協議会が主催し、全但バスが運行。観光地で一定時間待機しながら移動し、JR駅だけで乗り降りできる。ガイド付きで予約不要。 4~11月の土日曜・祝日に運行。午前10時半の和田山駅発城崎温泉駅行きと、午前10時35分の城崎温泉駅発和田山駅行きの1日2便。城崎温泉や竹田城跡のほか、出石(同豊岡市)やコウノトリの郷公園(

    城崎温泉〜「天空の城」500円でめぐるバスの旅
    a66157479
    a66157479 2015/04/05
    予約不要で500円ガイド付きとはかなりお得で便利な気がする。
  • 【春節回顧】「もう餃子焼けてんねんけど」注文変更に振り回される店、温泉施設は「入れ墨」「水着」…四苦八苦(1/3ページ)

    今年2月中・下旬の中華圏の旧正月「春節」では、中国台湾などからの観光客が国内に殺到。関西の玄関口・関西国際空港の地元でも春節騒動に混乱した。ネット上で評価の高い小さな中華料理店に中国人観光客らが大挙して押し寄せて占拠したり、温泉では「水着で入りたい」などの無理難題や入れ墨のある客の扱いに苦慮する一幕も。関空発着の中国便は今夏さらに増える見通しで、2020年の東京五輪に向け、今後も混乱が加速するのは必至。専門家は早急な対策を呼びかける。(吉村剛史) 中国語の注文に困惑 「何言うてんのか、さっぱりわからん」 関空の対岸・泉佐野市にある中華店。2月下旬、大挙して押しかけた大勢の中国人観光客を前に、アルバイト店員が頭を抱えた。 中国・湖北省武漢市からのツアー客で、店にある30ほどの席をほぼ占領。次々と中国語で注文を繰り出した。 「この店はエビチャーハンが名物だそうだ」「じゃあ、焼き餃子3人前はキ

    【春節回顧】「もう餃子焼けてんねんけど」注文変更に振り回される店、温泉施設は「入れ墨」「水着」…四苦八苦(1/3ページ)
    a66157479
    a66157479 2015/04/03
    この人達は自分の国でも普段から同じような事をしているのだろうか?それとも日本に来たから傍若無人に振る舞っているのだろうか?