タグ

ブックマーク / el.jibun.atmarkit.co.jp (7)

  • 開発環境と本番環境の違いを埋めるHeroku、Engine Yardの新機能:Rails Hub情報局:エンジニアライフ

    「でも、ステージング環境ではちゃんと動いています!」 こう言われてブチ切れた経験があります。業務アプリのバギーな動作を社内のエンジニアに指摘したところ、テスト用の環境では動いているというのです。「いや、ぼくら番環境のアプリを使っていて現に困っているので、それを直してほしいだけなんですけど」というと、「でも、ちゃんとステージング環境では動いています。お使いになっているのがChromeのようですが、Chromeでの動作検証はしていません(キリッ」というようなやり取りに絶望しました。原因はブラウザではなく、バージョンアップしたアプリ自体にあったのですが、ステージング環境では問題が発現しなかったんですね。 というように、開発環境、ステージング環境、プロダクション環境(番環境)の3つは、大小いろいろな違いがあって、完全に一致させることは難しいものです。手元の環境で動いているアプリが、プロダクショ

    開発環境と本番環境の違いを埋めるHeroku、Engine Yardの新機能:Rails Hub情報局:エンジニアライフ
    a666666
    a666666 2012/11/22
  • ブラウザで開発・運用も。ニフティがRuby/PHP/Python対応のPaaSを発表:Rails Hub情報局:エンジニアライフ

    IaaSのクラウドサービスで国内で先行したニフティが、今度はPaaSのクラウドサービス「ニフティクラウド C4SA」(シーフォーエスエー)の正式サービス開始を発表しました。開始当初はRuby/PHP/Python/Perlなどをサポートしています。サイト自体はしばらく前から公開されていましたが、日2012年7月31日に正式発表され、クローズドβから正式サービスとなりました。IIJのMogok、paperboy&co.のSqaleと国内で使えるRuby on Rails環境に、またひとつ選択肢が増えましたね。国内で正式サービスをうたって一般ユーザーに公開するのは、C4SAが一番乗りです。 ※記事初出時、サービス名をC4SAとご紹介しましたが、正式には「ニフティクラウド C4SA」です。訂正してお詫びいたします。 キャンバスはアプリの開発・運用環境 端的に言うと、C4SAはニフティクラウドと

    ブラウザで開発・運用も。ニフティがRuby/PHP/Python対応のPaaSを発表:Rails Hub情報局:エンジニアライフ
    a666666
    a666666 2012/08/01
  • Engine YardはRuby界のRed Hatではないだろうか?:Rails Hub情報局:エンジニアライフ

    RubyPHPのPaaSを提供する米Engine Yardが日進出を準備中です。すでに法人登記済みで、現在は数名のスタッフが活動を開始しているそうです。2012年6月25日に東京・麹町で行われた「Tokyo Rubyist Meetup」で、日法人の代表を務めるTim Romero氏が同社のビジネスについて概要を紹介していたので、ここでシェアしたいと思います。 格操業に向けて準備中 Engine Yardといえば、先日までJRubyやRubiniusといったプロジェクトのコア開発者を雇用していたことでRuby界では有名です(JRubyの2人はRed Hatに、RubiniusのEvan PhoenixはLivingSocialにそれぞれ移籍しました)。しかし、Engine Yardのサービスのほうはといえば、EC2を使ってRuby/PHPのPaaS事業を行なっているということ以上に

    Engine YardはRuby界のRed Hatではないだろうか?:Rails Hub情報局:エンジニアライフ
    a666666
    a666666 2012/07/03
  • 入社2週間で書類1枚書かずに大きな決裁!グリーのスピード感:Rails Hub情報局:エンジニアライフ

    「オレ、入社2週間で大きな決裁を通しましたよ! まだ試用期間中だったのに(笑)」。JRubyのコミッターで、Rubyコミュニティで広く知られた大場光一郎さんに久しぶりにお会いしたら、ちょっと興奮気味にこうおっしゃるのですよ。具体的な数字は書けませんが、確かに、ふつうの企業なら1週間や2週間で決まるような金額ではありません。まして入社2週間の試用期間中の社員の提案です。 大場さんは2011年12月に、日で5の指に入る大手SIer退職し、ソーシャル・ネットワーキング・サービス「GREE」を運営するグリーに入社したというではありませんか。そして、あまりの2社のスピード感の違いに驚いているというのです。Developers Summit 2012(通称デブサミ)が終わった後の飲み会でお話を伺ったのですが、水を得た魚とはこのことかというほど楽しそうに、新しい仕事上のチャレンジについて話をされて

    入社2週間で書類1枚書かずに大きな決裁!グリーのスピード感:Rails Hub情報局:エンジニアライフ
    a666666
    a666666 2012/02/23
    GREE, deploy, P2P, Twitter-like
  • IIJのRuby対応PaaS「MOGOK」は、どんなサービスか?:Rails Hub情報局:エンジニアライフ

    2月16日、17日の2日間、東京・目黒でDevelopers Summit 2012(通称デブサミ)が開催されました。2日目の午前中に、IIJが現在クローズドβとして開発中のPaaS「MOGOK」の発表がありました。IIJの藤原秀一氏(プラットフォームサービス部 プラットフォーム開発課 課長/Rubyアソシエーション)によるサービス紹介です。 MOGOK自体は、すでに昨年9月に概要が発表されていて、@ITでも報じています。今回の講演で少しサービスの輪郭が具体的に見えてきました。箇条書きでまとめると以下の通りです。 現在クローズドβ版は50人ほどに使ってもらっている 2012年の1Qか2Q辺りにオープンβ、年内に有償サービス提供 オンラインサインアップ(SDKをダウンロード可能) GitリポジトリをIIJ側に用意(1アプリあたり100MB) Gitリポジトリから実行環境への自動デプロイ機能

    IIJのRuby対応PaaS「MOGOK」は、どんなサービスか?:Rails Hub情報局:エンジニアライフ
    a666666
    a666666 2012/02/21
  • Herokuは東京リージョンにいつ来るのか?:Rails Hub情報局:エンジニアライフ

    昨日(2011年12月15日)の夜、東京・六木で、Heroku Drinkupのイベントが行われました。セールスフォース・ドットコムのイベント、「CloudForce 2011 Japan」のために来日していた、HerokuのMorten Bagai氏やKeith Rarick氏が会場に来て、日HerokuユーザーやRuby/Rails関係者らと交流していました。Herokuは今やポリグロット(多言語、多プラットフォーム対応)なPaaSなので、Node.js方面からの参加もあったようです。100人前後集まって、大変盛況でした。 Heroku関係者や、Amazon Web Services(AWS)の方とお話しているときに、当然のように「Herokuは、いつ東京に来るのか?」が話題となりました。HerokuAmazon EC2で動いていますが、東京リージョンでは動きません。もちろん、

    Herokuは東京リージョンにいつ来るのか?:Rails Hub情報局:エンジニアライフ
  • 禅の公案(Koan)がプログラミング学習でプチブーム:Rails Hub情報局:エンジニアライフ

    ロンドンのRailsエンジニア、井上真さんに連載していただいている「Railsで目指せ、情熱エンジニア」の第3回、「DojoとKataでRubyを学ぼう」を公開しました。 海外Rubyistの間では、Dojo(道場)や、Kata(空手のカタ)という言葉を使って、ある種ストイックに、そして方法論を持ってプログラミングスキル向上に取り組もうというのが、ちょっと流行っています。詳しくは記事をご覧いただきたいのですが、記事内で紹介しているDojo、Kataのほかにも、Koan(禅の公案)のような学習コンテンツが、1つのスタイルとして、ちょっとした広がりをみせているようです。公案というのは禅問答ですね。nilとは何か? 何もないことだ。何もないのにオブジェクトとはこれいかに……? Rubyistなら、ご存知の方も多いかもしれませんが、「Learn Ruby with Edgecase Ruby K

    禅の公案(Koan)がプログラミング学習でプチブーム:Rails Hub情報局:エンジニアライフ
    a666666
    a666666 2011/02/12
  • 1